total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/35(合計:341件)
CJ Michalski
fiona0109
またまたCJさんの擬人化モノです。 今回はエビが可愛い少年になってます。 男らしい海の男、漁師の船長と家に帰る途中で船長の網に引っ掛かってしまった子エビ。 漁港についたらセリにかけられるはずだったのですが、船長がエビッコの可愛さに思わず…というお話です。 以前に読んだトマトのお話の時も被り物がすごく可愛かったのですが、今回も超絶可愛かったです! Hの流れはちょっとギャグっぽいものを感じる…
シリーズ2冊目で完結編です。 今回も前回に引き続き、栄太郎の健気さと奥ゆかしさが際立った作品でした。 この、なんとも王道的で先も読めてしまう展開なんですが、こういうのが好きな人にとってはもうこれ以上望むことがない位、期待を満たしてくれるシリーズではないでしょうか。 栄太郎の天然は今回も大いに発揮されていて、それが攻め様とのすれ違いを生んでしまうのですが、その一連の展開が分かっているのになんと…
CJ Michalskiさんらしい、お金持ちと健気な少年とお伽噺のような展開を存分に楽しめた作品でした。 甘々な表題作カップルのお話の中に、とても切ないリンク作「花火」がいい意味でスパイスを与えていると思います。 こういう切ないお話も私は大好きなので、思わずグッと言葉が詰まりました。 表題作はカッコイイ攻め様と、ちょっと天然っぽいけどそれが可愛い受け様が王道的なお話を展開。 受け様視点で描…
1999年から2001年に雑誌に掲載された作品です。 全部で6つの短編と表題作シリーズの短い描き下ろしが収録されているのですが、6作品のうち3作品は表題作シリーズで、桐島という財閥の息子たちがそれぞれ主人公になっています。 全体的にはコメディやギャグテイストなので読みやすいのですが、攻め様が誤解や思い込みから暴走して受け様を襲ってしまうという展開のお話がいくつかあって、ちょっと飽きてくるかもし…
名探偵コナンの服部xコナンの新婚本です。二度目のCJさん個人のコナン本だそうです。 私はオリジナルの方は全く知らないのですが、知らなくても理解できる内容でした。 まず前書きで「超下品だよ」という作者さんの注意書きがあるのですが、確かに内容は下品に入るかな…?という感じです。 「裸エプロンちゃん」、「大人のおもちゃ・トンガリ」、「セールスマン」というタイトルで「The 下品劇場」というシリーズ…
ネタバレ
全部で4組のカップルのお話が収録されています。 登場人物は学生、セレブな名家の当主、外国人と色々なんですが、お話の流れがどれも似たような感じでした。 パターンとしては攻め様の片想い(あるいは暴走(笑))→受け様の合意を得ないHへと流れ込む、といったパターンです(笑)。 この流れはこの作家さんのお話にはよくあるパターンなので、それを知っていればこの作家さんらしいなぁ~という感じで読めると思うの…
ハンサムなのに人には不愛想な八百屋さんと突然変異の不良品のトマト君のお話です。 野菜の擬人化なんですが、このトマト君がとても可愛かったです。 何が可愛かったというと、見かけはもちろん、話し方が私のツボに入りました。 語尾に「~とま」って付くのがもう!!!それでまん丸の目で見つめられたら、それはもう放っておけないでしょう!(笑) 今まで他のトマトから苛めにあっていたせいで、性格はちょっとネガ…
全部で6つの短編と表題作の描き下ろしが収録されています。 その中の「恋の束縛」に「前よりも誰よりも」の主人公が脇役で登場するのですが、「前よりも~」を読んでなくても全く支障はないと思います。 今回はシリアスで切ない中にもコミカルな所も散りばめられていた作品集でした。 中でも表題作と「真夜中の雨」が個人的にはとても好み。この2作品は思わず涙してしまいました。 表題作はSF設定なんですが、ロボ…
表題作と「約束」がそれぞれ2話ずつ、他に3つの短編が収録されています。 上記の2作品と「ナイショのお勉強」はショタが含まれるので、苦手な方は要注意です。 他は高校生くらい(?)の学生のお話なんですが、見かけだけでは中学生くらいにも見えます。 受け様はどのカップルも可愛い系ですね。やはりショタが得意なこの作家さんらしい作品集かと思います。 ストーリーはほぼないと思えるお話もあるのですが、少し…
キリヱ
表紙の絵、いいですね。 とても可愛らしい。 表題作はラストはともかくまあ、表紙通りのお話でした。可愛い。 でも全てにゃんこにもっていかれてしまったので、二人をメインにしてにゃんこはいるだけで良かったような。 すっかり霞んでしまいました。 で、一番良かったのが床屋さんの話で、他はちょっと………。 可愛い絵と後味悪い内容のギャップが悪い方向に働いていたような。 撃ち殺されたラストとか、…