小路龍流さんのレビュー一覧

年上の男性 小説

野原滋  小路龍流 

安心して読める~

単に年上が年下をデレデレ甘やかすようなスパダリものだったら嫌だな、って開いたら超杞憂。
年を重ねたって気持ちが揺れなくなるわけじゃない。嫉妬なら後悔するような言動もしてしまうだろう。
いつも我慢していた部分を分かってくれる存在に一気に気持ちが流れ込む若さだって自然だ。
真面目にきちんと恋愛です。リアルさもいい。素敵。

イラストの小路龍流さんも、個人的に描線にもうちょっと強さがある方が好…

5

この世界のどこかにいる運命の君へ(表題作 フェイク) 小説

  小路龍流 

もうちょっとがんばりましょう

透(受)の視点で進む、中編2作品です。
「フェイク」は大学時代・恋人になるまで、「リアル」は社会人・恋人になってから、です。

あなたの恋は偽物、とフラれた主人公が、本当の恋って?運命の人はどこ?と思う話です。

この主人公、運命の君を「探す」というほど気合が入っているわけでもないんですよね。レイプされそうになったり殴られると、怖いし痛がるのですが、どこか飄々としていて可笑し味があります…

1

オーダーメイド花嫁 小説

高峰あいす  小路龍流 

設定がちょっと複雑?

雛菊(受)の思考も出てきますが、久弥(攻)の視点がメインに進みます。

女性の人口が減り、「花嫁」と呼ばれる人工的な女性の製造が行われている世界。「花嫁」をめとる気がない久弥ですが、友人から「不良品」として処分されそうな雛菊を保護してほしいと頼まれるという話です。

舞台となる社会背景、普通の「花嫁」、友人・志貴の「花嫁」晶穂、特殊な不良品の「花嫁」雛菊とそれぞれの設定を読んでいるうちに終…

1

恋のついでに御曹司 小説

名倉和希  小路龍流 

パパは当て馬?!

電子書籍で読了。挿絵有り。

母一人子一人で暮らしてきた笙真くん。実は大富豪の父がいて、息子として引き取りたいと言ってきた。迎えに来た運転手、森下の男らしいルックスにクラクラッとなってしまって、おもわず「行くよ」と答えてしまう……先日読んだ「はじまりは窓でした。」と同様、怒濤(笑える、と言う意味で)の冒頭。こういうの、まさに『見事なつかみ』って言うんでしょうね。
無邪気に森下に対する恋情をダ…

1

信じるままに愛したい 小説

清白ミユキ  小路龍流 

すれ違いを乗り越えて

何度も読み返している作品です。
お仕事BLとして楽しく読ませて頂きました!

同じ建設会社で働く二人は同期なのですが、周りから犬猿の仲と知られている位仲が悪いんです。

そんな中自分を落とすという賭けの話をしているのを耳にしてしまい、ショックを受けていたところ実際に告白されてきてそこまで嫌われていたのかと正巳は大変ショックだったでしょうね。

お友達から始まる二人ですが、段々とお互い…

1

年上の男性 小説

野原滋  小路龍流 

年の差ものの王道


モデルのバイトをしている知己(受け)は、兄の会社に忘れ物を届けた際に自分を見つめる男に気がつきます。
後日、サークルの先輩に絡まれているところに兄の上司という件の男・畔上(攻め)と出くわし、抜け出すダシに使います。
いきなり話を振ったにもかかわらずうまく合わせてくもらい、ことなきを得るのですが、そのことをきっかけに親しく交流するようになります。
家族から疎外感を感じていた知己は、ちゃんと…

5

ダブル-犬も歩けば棒に当たる- 小説

谷崎泉  小路龍流 

期待していたより空気が軽くて……

谷崎さんは好きな作家さんです。でも、この本は私には合わなかった……
キャリア組の鴻上が研修名目で千葉県警に出向して来て、高校時代の後輩であり恋人でもあった村上と再会し、ひょんなことでバディを組んで爆弾事件の捜査に当たるというストーリーで、谷崎さんお得意の警察ものなのですけれど、読んでいてどうものれない。
「男臭さが足りないのかなぁ」と思ったりしました。
醸し出される空気がもう少し硬質でカッチ…

2

ひだまりの猫 小説

結城瑛朱  小路龍流 

この本読むの何度目かなあ

手元置きの本です。何度か読み直し…
何度読んでもやっぱり好きです!
攻 眞分さん言葉遣いが独特さが何故か落ち着きます。
受 潤くん本当に迷い猫?…捨て猫?って感じ
なんだけど真っ直ぐで優しい…
迷い猫の潤くんが眞分さんに拾われて
眞分さんと猫の八千代さんと暮らしていく
その場所が潤くんの「帰る場所」になる。

何処かで読んだストーリーに似てる?って思うことも
無くは無いのですが…

2

伯爵と囚われの華 小説

小中大豆  小路龍流 

お約束な萌え

辛い目に遭っている受と、それに気づかない攻。後ほどそれに気づき自分に憤りを感じる攻。決して辛い目に遭っていることを攻には告げない、健気な受。

というのは、割と定番です。が、定番はやっぱりいいのです。

健気な受が辛いことに耐えつつも結果的に年上の攻に大事にされる、という設定が好きな人は大いに楽しめます。

小中大豆さんの文章も好みです。文章を、今読んでると感じさせず作品世界に連れて行…

3

年上の男性 小説

野原滋  小路龍流 

普通

特別良くもないが悪くもないという作品でした
恋愛ものBLものといえど、関係性に終始するのではなくもう少し内容がほしいです。
攻め受けだけをメインにするならキャラにもう少し、非実在的にすぎるぐらいの魅力が必要ではないでしょうか。等身大のキャラの等身大な話を見ていても特別な感想は浮かびにくいです。

2
PAGE TOP