total review:289928today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
28/64(合計:638件)
小林典雅 羽純ハナ
fandesu
ネタバレ
15周年記念作品(と、勝手に言ってしまいますが)らしく、典雅さんの過去作品に登場した様々な人たちが登場しまして、もうこれだけでファンの一人としては楽しくてたまりませんでした。 みんな元気で暮らしているんですねぇ。こういうサービス精神で溢れている典雅さんが大好きだなぁ。 お話のあらすじは、ある意味ありきたりです(失礼)。 ゲイの御曹司が人材派遣会社から『偽のパートナー』を雇って、父が要求す…
小林典雅 秋葉東子
よしぴす
可愛いし面白いしで大好きなお話でした。エロ描写がちょっと物足りなかった。 この作者様の描く登場人物の魅力にはいつもやられっぱなしです。 2組のカップルのどいつもこいつも魅力的でした。 お客様相談室に電話してくる奴らさえも面白く読めました。 二人の関係が安心できる関係であれば変態でも絶倫でもなんでもいいんですよ。 お互いに対する感情の描写がすごく素敵で面白くもあり馬鹿馬鹿しく可愛いいし…
ポッチ
作家買い。 典雅さん作品と言えば爆笑に次ぐ爆笑、といったイメージがありますが今作品もコメディ色の強い典雅節炸裂な作品でした。 主人公は高校を卒業したばかりの春真。 彼は幼いころに両親を亡くし、以来叔父である弦に育ててもらった。弦にひそかに恋をしてきた春馬だけれど、弦には恋人がいる。血の繋がりもある弦との恋は成就するはずもなく、結婚もせずに春馬を育ててくれた叔父のために…
風呂敷
とても面白かったです! 恋愛小説のお弁当箱に、笑いと萌がこれでもか!とばかりに詰め込まれていました…! お約束の展開が、瞬く間に「典雅先生流」に変貌していくのが新鮮で、次は何が始まるんだろう?!とわくわくします! 言葉のセンスに何度も噴き出す一方、相手の心の機微に触れる純粋な言葉もあって、思わずじーんとしました。 以下、ネタバレありのあらすじです。 お客様の多様な…
ぴれーね
典雅節とか言葉の魔術師とか、素敵なタイトルをお持ちの典雅先生ですが、これこそまさに、その持ち味が存分に生かされた作品ではないでしょうか。 相手を貶める事で自分が優位に立とうとするクズ彼氏も、理不尽なハゲ上司も、言葉の刃で滅多切り。 悪者をケチョンケチョンに(言葉で)やっつけくれるので、気持ち良くて仕方ないんですよね。 また、主役二人の甘酸っぱい恋愛を通して、人生の教訓的なものまで学べちゃ…
小林典雅 佐倉ハイジ
あーちゃん2016
典雅先生不足になったので読み返し。後ろ向きな印象のイケメンアイドルがやっぱり可愛いので、萌2より萌にしました。雑誌掲載分130Pほど+その続き80Pほど+あとがき。 芸能人さんはテレビの中の人という認識だった葛生。クルーズ旅行専門の旅行会社勤務ですが、今最も売れているイケメン俳優、真中のファンの集い的台湾クルーズツアーに同行することになります。ファンでもないし、と高をくくっていたのですが、い…
小林典雅 木下けい子
フランク
好きな人との「入れ替わり」ではなく、父親と息子との入れ替わりものです。 入れ替わった父&息子のドタバタぶりを楽しむ話かと思いきや、結構あっさり元に戻ります。 昔はかわいかったのに、今やろくに返事もしてくれなくなって…という隣家の高校生(息子の幼馴染)が、実は出会った時(当時7歳)から自分のことが好きだった!と知り……。 17歳と38歳という21歳差。 だけど特に障壁も感じさせず(超…
小林典雅 金ひかる
M
来智は、貧乏な画学生。 叔父に活動写真に連れて行ってもらおうと、叔父の訪問先を尋ねたところ、男爵令嬢に間違えられてしまう。 誤解はすぐに解けたけれど、いなくなってしまった令嬢の代わりに、一週間後に控えた侯爵とのお見合いに出なければいけなくなってしまう。 そして、来智の立ち居振る舞いを直すために、教育係としてついたのだが、男爵家の執事の竹之内で……とういう話でした。 当初は厳し…
しろたん9610
小林先生は初読み。スターと一般人の可愛い恋のお話だった。 冒頭のイベントのシーンは受けのスター性と、そんな彼を間近に見た攻めが受けのファンになってしまうということを描くのに必要なのはわかるが、なかなかBLらしい場面にならず焦れる。 それより、親しくなっていく課程にページを裂いてほしかった。読者的には友達になれたと思ったら、すぐに「抱いてほしい」と言われる流れになるので、なんか急だな!?と戸惑う…
受けの旬が国民的スターなんだけど、「芸能人」というフィルターを取っ払えば、めちゃくちゃネガティブで真面目なただの好青年で、私はそこがとても好き。 下手すると旬が、何かとネガティブモードになってウザいキャラになりそうなところを、ネガティブスパイラルに陥っていくときの思考回路が典雅さんならでは!って感じだったので、そのネガティブさも含めて愛でられました。 「芸能人との恋」がテーマだから、ひ…