total review:285242today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
89/171(合計:1702件)
夜光花 小山田あみ
わきの
ネタバレ
あぁーもう!ご馳走様!!と読後はニヤニヤしちゃう事間違い無しな「不浄の回廊」の続編です。 一緒に住もうという話で前作は終わってましたが、今作は同棲して半年以上経ってからのお話です。 相変わらず歩は天然で西条好き好きで可愛いく、西条も俺様ツンデレだから言葉にはしないが歩に夢中です。 「二人暮らしのユウウツ」は西条目当ての当て馬女子登場。 とはいえ、西条は何だかんだ言って歩溺愛だから当て馬…
霊能力がある歩が一人暮らしをしたアパートの隣人は中学の時の同級生・西条。 西条は中学の頃から悪い気を持っており…。 と、オカルト感ある今作ですが、怖くありません。 それもこれも、歩のキャラがボケボケさんだから(笑) 歩可愛いんです…!アホの子程可愛いというか。 天然で素直でちょっと頭足んなくて。 歩のキャラは苦手な人居るでしょうが、私は歩が愛おしいタイプでした。 対して西条は…
宮緒葵 小山田あみ
miyocoron
美人攻め女装攻め時代物が好きなのであらすじと美しい表紙を見て即決購入。 この凛々しく男らしい上様をどう攻め落とすのかワクワクしながら読みました。 絵柄が青年だし予想ではもっと擦れてる世界観かと思いきや 上様は十代でお互いが初恋の相手でとてもピュアなお話でした。 萌えたし楽しめたのですが個人的にはあと一歩…て所がありまして たぶんそれは、最後まで純皓の八虹の長という本来の姿を上様に…
かのえなぎさ 小山田あみ
bonny
すみません、局地的マイブームです。挿絵で選び、作家さまにハマった初読み作品がコレでした。電子書籍で読んでメッチャ萌えて、ついに紙書籍も購入してしまったという。巻末に小山田あみ先生のコミックバージョンのおまけ(2頁)があるので、大きな紙面で拝みたくて。さすがにレビューがあって安心しました〜。 主人公は大学助教授(准教授)の貴之。学生時代の恩師が亡くなり、海外に住む従兄弟の紘夢に電話で報告すると…
井上ハルヲ(オハル) 小山田あみ
幸成
まさかの記憶喪失! ラブラブに付き合ってますが前作から引き継いでる西村の過去。出てきましたね。私が思ってた展開にはなりませんでしたが、2人の過去から今回の再会と久米田の思いがなんかねぇ。 事件は解決だけど、私この上司(遠藤)のことやっぱり好きになれないです。 公安てそんなところだから、と言われてしまえばそれまでなんだけど、胸糞悪い。 でもそこにいる限り西村もそのうち…いやいやそばに柏木がいる限り心…
前作が気になる箇所を残してたので、今作が出ると知って楽しみにしてました。 爆発事件のせいで直近1年の記憶を失った聡に対し、西村はやっぱり西村でした。 「馬鹿」をまた1から数えよう、と。 西村の深い深い愛情にじーん…。 爆発事件(テロ)の犯人の久米田は悲しい人ですね。 警察の闇は次作以降のお楽しみなのかな? その時は久米田を違った形で出して欲しいです。 西村と聡と3人でお酒呑む…
ふばば
「デンパ男」の3作目。 きちゃいました、私の萎え展開。 コレが来ると、どうしても作品に「逃げ」の空気を感じてしまう。あ、あくまで個人の感想です。この展開が萌えるという方も沢山いらっしゃると思うし、勿論いて良いのです。 聡が鑑識中にテロの爆発事件に巻き込まれて、頭を打って記○○失の流れ、あ〜これは展開見えてきた…と思ったらやはりその通り。それでも聡を想う西村の深〜い愛情が読者に印象付けられる。…
凪良ゆう 小山田あみ
hatarie
凪良ゆう先生の「ショートケーキの苺にはさわらないで」を読んで号泣し、大ファンになってしまったので、本作も購入しました。 期待通り、神でした( ;∀;) 凪良先生は、伏線の忍ばせ方が上手いというか、何度も読み返したくなる工夫が施されていて、作品が手放せなくなる所が魅力の一つだと思います。 あらすじの通り、闇を抱える青年×売れない小説家のお話ですが、わき役達もすごく魅力的で、最後まで…
はるのさくら
大好きなこの2人の続編が出るってんで、楽しみにしていました。 以下、めっちゃネタバレしてます。 まずは口絵ですっけ?捲ってすぐのイラスト。 小山田先生がまたすばらしいイラストを下さってます。 今回は半裸なんですけど、なんかかえってエロい。 抱き合う2人と、お顔のアップなんですが、このお顔もいいなぁ。 甘えるように目を閉じて口を軽く開けてる聡と、満足そうに愛しげに目を細めて顔を寄…
fandesu
電子書籍で読了。挿絵有り。 小山田画伯の挿絵は紙媒体の方が美しいように思いました。違いが気にならない画伯さんもいるのになー。 あれ?あれ?あれ? シリーズ1~2作までは人気だったのに、評価している人の総数自体が少ない。何故? 表紙絵はこんなに賑々しいのに、どことなくほの暗いからでしょうか? でもノアール好きには、たまらんお話だと思うんですがね。ベタベタしていないのに愛は深いし、悲劇の…