total review:285174today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
144/171(合計:1702件)
水原とほる 小山田あみ
みんく
ネタバレ
どこか暴力的で反発し合うような関係。それがやがて切ないぐらいの愛情に変化し、最後は慈愛に満ち溢れている。 恋愛に軸を置きながらも、自分の殻から抜け出し、親子の絆に気づき始める。 とある青年の成長を描いたお話でもあるように思いました。 とっても素晴らしい一冊です。 人と接触することをも外出することも、可能な限り避けて暮らしているいわゆる『ひきこもり』の稔明。 そんな稔明の前に、…
沙野風結子 小山田あみ
ニンニン
「上海散華」のスピンオフ作です。 散華と同じく、こちらも受キャラが非常に可愛く、萌えました。 こちらの主人公は散華で主人公・炎爪の腹心の部下として登場した、淋(受)。 名前が“さびしい”だなんて、そこからしてもう薄幸の香りがプンプンしますが、物語の内容も概ねその通りです。 攻はやはり散華に敵として登場した、英冥。 この英冥も淋も拳法の達人という設定で、英冥は淋の家族の仇なので、二人の…
沙野先生の作品はいつも、良くできた映画を見てるようで、最後まで飽きずに引き込まれたまま終わります。 この作品も御多分に漏れず、良作でした。安心の沙野クオリティ。 「上海散華」とシリーズ作の「上海血華」の文庫版は同日の発売で、どちらを先に読んでも問題ない、とあとがきにはありますが、時間軸は「上海散華」→「上海血華」なので、やはりこちらを先に読んだほうがいいと思います。 公爵家の嫡男・晶羽(…
もこ
あとがきにある「セクシーでドライめな受」というという意味では まことに正解なまとなりになったのではないでしょうか。 読後のイメージとして、そう言われればそうかも。 な一冊でありました(*´∀`*)ヘイヘイ お話は、警視庁公安部の凶暴なSキャラな受と~なお話であります シチュエーションとか、プレイとか、よくよく考えてみれば コアなネタが多いような気がします。 なのですが、いかんせん…
もこもこ
もはや応募したことも忘れ気味だったGポイントキャンペーンの小冊子Bです。 届いた時に、本気で海王社?なにか応募してたっけぐらいの勢いでしたので。 遅れに遅れた小冊子無事に届いてひとまずは安心しました。 『龍と竜』目当てで応募しました。 ■石神龍一郎の憂鬱 親カプの龍×竜城の話でした。 粗っぽい案件を片付けてきた龍が、自宅で出迎えてくれた竜城が自分を何の疑いもなく普通に出迎えてくれ…
結城一美 小山田あみ
fiona0109
イラストの小山田さんが好きで読んだのですが・・・ お話自体はちょっと・・・なんだか煮え切らないというか、私の理解を超えている(笑)感じでした。 かなり痛い場面も登場するので、そういうのが苦手な方にはお薦めできない作品だと思います。 愛情よりも憎しみや罪の意識が強くて、読んでいて余りハッピーになるとか、萌を感じる作品ではないですね。 私は痛い作品は得意ではないのですが、その代わり主人公が…
この作品の主人公2人はとても男らしくて甘さがほとんどないカップルでした。 いや、カップルと言っていいのかな・・・多分、いいのではないかと思うのですが・・・。 BLとしてはかなり硬派のお話になっています。 公安の刑事とその協力者で情報を提供するヤクザという設定からしてかなりハードボイルド系。 受けは美人なんですが性格は男前。 どうしようもない状況下で体の関係から始まった二人なので、恋愛…
未来が想像できない。 沙野作品の登場人物にそういった刹那的な雰囲気をもつ人物が多いのは、孤独の中にあり、孤独に抗う人間くささというものに、沙野先生ご自身が強く惹かれるからではないかと思う。 この作品の主人公・靫真通も例に漏れず、その類の人物だ。 作品を読んでいる間中、私はずっと、断崖絶壁に向かって猛突進する一台の大型バイクをイメージしていた。 靫は幼少時に経験した実父のDVというトラウ…
中原一也 小山田あみ
奈々
魔性でフェロモン散々他人に無意識に煽って美しい顔が持っている受け様はまさかのひどいトラウマがあります 攻め様は幼馴染でしかも受け様の事が全部分かってずっと側にいた 最初は攻め様は受け様の事が好きで 少し感じていた 好きなのに受け様は人を拒まなくて色んな人たちとセックスする、攻め様は表面的に気づかないけど大変でしょうね 受け様はようやく自分の気持ちがわかるとき昔のトラウマが衝撃的に襲わ…
凪良ゆう 小山田あみ
和食好き
皆さんの評価を裏切らない良い作品でした! まず、思っていたよりも読みごたえがありました。ジーンと来るけどずるずるまとわりつくことはない、さっぱりとした読了感で気持ちが良いです。 主人公が病気だったり虐めを受けていた事があったり、な設定だとどうしても同情っぽい雰囲気が出てしまいがちかなと思いましたが、この作品は全然無かったです。 プロローグはニーナが小学生で、本編のはじまりは陽光が小学生。 陽…