total review:285114today:0
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
74/82(合計:813件)
かわい有美子 小椋ムク
菊乃
『空色スピカ』で、見事なまでに白馬の王子っぷりと 食えない計算高さを見せていた前会長・峰と 峰を影でずっと見守っている前副会長・衛守のお話。 二人の出会いから再会、そして生徒会の主軸となり お互いになくてはならない存在になっていくまでの 長い間の二人の心の移り変わりが描かれているんですが 前作では飄々としたイメージだった峰が 実は、複雑な家族関係や美しい容姿が原因で 自分を守る…
かわい有美子 花本安嗣
あけみ
題名にもなっている「金魚」が出てくるシーン。橋の上で金魚を売っているところに出会う2人ですが、滝乃がいろいろと金魚に関してのうんちくをしゃべるわけです。でも、余計なことは言わない。 ここで売られている金魚は、観賞用に売られているのではなく、徳を積むという仏教的な観念で橋の上から放流するためのものだと言うこと。そして放流された金魚は、じきに他の魚や鳥たちの餌になってしまう…と言うことを。だって、佑…
名門男子校の生徒会長と副会長の恋のお話、って言っちゃえば かなり王道的なないようなのかな~って思いますが。。。 確かに王道。でも心理描写が繊細で ちょっとづつお互いが惹かれていく様子や 同じ男なのに、すごくかっこいいと思う感情や すごくかわいいと思う感情に戸惑いつつもくすぐったく思う気持ちなんかが 小椋ムクさんの絵も相まってとってもストレートに伝わってきて 何度も甘酸っぱい青春モ…
かわい有美子 南田チュン
BL大好き
ネタバレ
なんでもできるヤンデレの攻め君と男ばなれしている美しさをもつ受けの話です。 攻めの千秋が学生の頃から受けの侑央に一方的に恋心を抱いています。 が、侑央は千秋の兄荘一に秘かに思いを寄せています。 千秋はそんな侑央に手籠めにします。しかも学生のころから。 話は、そんな二人が荘一の死によってふたたび出会うところから始まります。 老舗旅館の跡継ぎである荘一を失って、急きょ千秋に後をついでもらわな…
かわい有美子 笠井あゆみ
むつこ
前編は萌えにしましたが、後編で神にしました。たくさんの人に、この名作を手に取ってもらいたい気持ちになっちゃって。 オススメ、超オススメ。 かわい有美子さん、素晴らしい! 前編のレビューでも書きましたが、『空色スピカ』『流星シロップ』へと繋がってゆく、レモンサイダー味の淡くて切ない青春時代の恋のときめきが、ふんだんに詰まった小説でした。 エロはないです。 読者サービスとしか思えないような萌えシーンは…
茶鬼
決して受け様が毒夫というではありませんが、この毒にやられました。 とてもつもないスーパーツンデレは、牧田さんと読者と、一部S&Mの方にしか効かないでしょう(笑) 初めて読んだ時、北嶋のわがまま王子ぶりに腹が立ち、牧田さんはきっと北嶋をいじめて喜ぶSなんだわ!と思いこみました。 しかし2度3度と読みたくなるこの中毒性の話。 滅茶苦茶性格の悪い北嶋が、牧田さん一筋の乙女に変身するのが見事すぎて…
「上海金魚」の題名そのままに、柔らかなベールがかかったような雰囲気ただようお話でした。 一服のお茶のような、ほっとする感を与えてくれます。 一見頼りなげではかなげな祐季ですが、実は凛としたスジの通った清涼感ある青年なんですね。 愛人になっている伊藤に振り回されて、きちんとケジメをつけるあたりはしっかりしております。 滝乃も独特の雰囲気のある男性で、とても気配りのできる嫌味でない、よい男…
大正時代の寄宿舎モノです。『空色スピカ』『流星シロップ』の原点だなァと思いました。 たんたんと綴られる学校生活のなかに、過剰でくどい心理描写は存在しません。だけど、それが逆に、淡くて切ない恋心を浮き彫りにしてる感じ。 萌えか神かで迷いました。めちゃくちゃ面白かったです。かわい有美子さんはスゴイ!幅広いよ! なんていうか、地に足がついてる感じがたまらないんですよね。BLにありがちな荒唐無稽な設定はど…
かわい有美子 金ひかる
久江羽
一般的な枠からちょっとはみ出している高校生4人グループの中で芽生えた恋のお話。 萌と中立の中間的評価です。 理由は、主人公・水瀬のキャラクターがいまひとつ私の中で安定した形を取ってくれなかったからです。 思春期特有の不安定さを持ち、考え方が幼くて、カッコつけで寂しがりやの甘えん坊である彼が、スマートな外見を持っているのがなんとも納得いかなくて・・・もっと背が低い設定で、ちまちましている方…
幼馴染みもので再会ものって括りに入るのかなぁ。 あと、手に入れるためには手段を選ばないって部分もあって、その辺を『ヤンデレ』っていうらしい。(新しい言葉についていくのが大変です) メインの二人は頑固といいましょうか。 正直、二人とも想いは一途なんだから悪いことじゃないと思うんですね。 ですが、もう死んでしまった人を想い続けているのもどうかと思うし、手に入れるために「旅館を継ぐから、自分のも…