志水ゆきさんのレビュー一覧

「花鳥風月」2巻初回限定小冊子 グッズ

最後に最強の萌え

1巻での一見と糸くんがお風呂に入った部分ですね。
風呂上がりに糸くんがぐったりしてましたが、何があった!と思ってました。

丁寧に隅々まで洗ってくれる一見。でもあらぬ所まで洗おうとしてとっさに足で手を挟んでしまいます。大事な所だから手洗いだよねっていじり倒します。
あー!糸くんが初々しい!洗ってるだけって自分に言い聞かせて。

そしてアソコを散々弄られてさらにアソコまで!まさかここでや…

0

花鳥風月 1 コミック

志水ゆき 

心のEDにしてやろうか!(笑)

何回目かの読み返しです。
何回読んでもみんな受け目線で読んでしまいますね。

糸くんも一見と出会えて良かったですね。
理想の男性と恋ができるどころか家族になろうとプロポーズまで。一見がただ者ではなさそうですが糸くん大丈夫なのかな?
糸くんが誰も好きにならず一人で正しく生きていかなきゃいけないんだって思い込む過程が辛かったです。

大輝とサバトは以前に何かあったようですね。
サバトの…

0

脱がない男 下 Don't Worry Mamaシリーズ(新装版) 小説

木原音瀬  志水ゆき 

本当に好きになったのが初めてだから

甲斐谷は、上司・藤原の弱み(陰嚢が一つしかない「片タマ」)を握り、自分が押すボトルデザイン案を通したにもかかわらず、コスト削減に本気で取り組めなくて、藤原に厳しく叱責されてしまいます。藤原が会社全体のことを考えて動いていることを知った甲斐谷は、心を入れ替えて頑張り、コスト削減を達成。ますます藤原に惹かれていきます。あるとき、甲斐谷は、藤原が高校時代に片タマを理由に酷いいじめにあい、死にたいほど苦し…

1

Don't Worry Mama(新装版) 小説

木原音瀬  志水ゆき 

マザコンの新たな可能性‼︎

個人的な嗜好でデブは無理〜。って思ってたのですが、レビューで大丈夫だから読め‼︎ってのに後押されて読んでみました。

うん。本当、大丈夫だった(笑

最初は今蔵の性格の悪さに読んでて負荷がかかったけど、ほぼほぼニヤニヤしながら読了( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

いや本当、あんな高慢な今蔵に対する思慮深さの塊の裕一が最後ここまでキレイに逆転するとは…

マザコンもバカに出来ないですね‼︎

1

脱がない男 上 Don't Worry Mamaシリーズ(新装版) 小説

木原音瀬  志水ゆき 

仕事の描写が読んでいて楽しい

叔父のコネで化粧品会社に就職した甲斐谷は、イケメンで嫌味な上司・藤原からは、プロ意識に欠ける、と厳しく注意されていました。あるとき、男性化粧品の開発をめぐり、藤原と対立。甲斐谷は一念発起し、自分が押すボトルデザイン案を通すべく奔走します。しかし、プロジェクトメンバーからは好評だったデザインも、藤原の一声で却下。甲斐谷は、藤原の元カノから藤原がエッチのときでも服を脱がないと聞き、その弱みを握って自分…

0

Don't Worry Mama(新装版) 小説

木原音瀬  志水ゆき 

お母さん、ひどいです

製薬会社に勤めるイケメンゲイ・裕一は、手違いから、ちびデブで性格の悪い上司・今蔵と無人島に置き去りにされてしまいます。

裕一と今蔵の無人島生活が、とても面白かったです。焼きニンジン、兎のスープ、食べてみたくなりました。性格が悪かった今蔵が、裕一に鍛えられて、素直になっていく様子がなんとも可愛くて。今蔵のコンプレックスに付け込んで(セックスの練習をしたら自信がつくんじゃないか?とだまして)、体…

1

花鳥風月 6 コミック

志水ゆき 

一段落

第6巻。
第5巻の続きで、完全に丸ごと火弦の恋のお話。

いつもは無表情の曜明が瀕死の火弦を抱えて必死になる様。
助かる火弦。
退院の後、本当に望む褒美、望みを言え、と命じる曜明。
この時、どんな思いで「寝て貰えませんか…?」とすがりついたのか。
曜明は火弦の想いなんてずっと前から知っている。その言葉が言えるかどうか試したの?
そんな風に思えるくらいなんの感情も表さず目も合わさずに…

1

「花鳥風月 (5)」特別版小冊子 グッズ

火弦サービスショット

第5巻の小冊子は、新しい登場人物、財前弁護士と吉利谷の温泉での休日が舞台です。

平岡組の息のかかった風俗店で、タチの悪い客が店の女の子に薬を飲ませて酩酊させ、本番行為の末動画に録ってアップロード。
まず火弦が店で待機していたが…

…お肌がきれいで可愛らしい火弦は、店の女の子たちに遊ばれて、フリルのブラにスコート、うさ耳のカチューシャの姿に…!

そこに現れた例の客。うさっ娘火弦が…

0

花鳥風月 5 小冊子付特別版 コミック

志水ゆき 

火弦のターン。捨て犬の純情

第5巻。
丸ごと火弦編です。

結論から言うと、これでもか!の火弦の片恋の不憫さ、からの→→望みが叶う展開。
望みが叶うという事は……その命と引き換えに??みたいな、どこまでも不憫な火弦の姿。
火弦という少年は本当に自尊感情というか、そういうのが異常なほど低い。
自分の命なんて曜明にとってはどうでもいいもの、と本気で思ってて、そんな自分が曜明に恋い焦がれているその気持ちも浅ましく、あっ…

0

「花鳥風月(4)」協力書店共通ペーパー グッズ

沢斗は完食したと思う。

このペーパーは、第4巻本編を読んで、小冊子も読んで、大輝に沢斗が歩み寄りはじめた、そこを確認してから読むべき内容だと思いました。

というのは…
帰宅した沢斗に、弟・円馬の書き置きで、
『大輝さんが差し入れのついでと言って晩ご飯を作ってくれました。』
そしてラップのかかったオムライス。

カニ玉丼orオムライス…?
これは第3巻で、ヨシさんの入院騒ぎで大輝へのマイナス感情がプラスに…

0
PAGE TOP