total review:289920today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/16(合計:153件)
志々藤からり
ののみ
ネタバレ
この先生の作品は初めて読みますが大当たりでした。ともかくテンポ良く、キレイな絵なのにちょいちょい笑える。3カプ登場しますが、最初の2カプは最初攻め目線、次に受け目線でお話が描かれるという面白い構成で、視点を変えるだけで見えてくるモノがこうも違うのかと楽しみながら読むことが出来ました。 【リモコン彼氏】 工業高専に通う溝呂木は研究オタクのコミュ障。人間ロボット化プロジェクト(外から電気信号を与え…
フランク
「自称」クズの湊だけどぜんぜんクズじゃないです。自己評価が低い&「自分はクズ」だと思うことで、傷つくことからちょい避けがちな自分への言い訳…みたいな臆病さを感じました。 学校で一番モテるイケメン都築に突然告白されてしまった湊。これはきっと罰ゲームなんだな…と思い、罰ゲームに付き合ってやることにします。 「…なぁこれのゴールってどこなの?」「そうだなぁ 結婚かな?」というやりとりが好き。都築…
玲01
んんん…評価に悩みましたが神評価にします!萌2よりは満足したので! 表題作なんですが…つらい。つらすぎる…。 想い人が死んでしまうところから物語スタートしたので、てっきり他に攻めキャラが現れるのかと思ったら…!? 互いに自分より相手が生きることを願って、果てにはお互い生きることの代償に、結ばれることを禁じられてしまいます。゜(´⊃ω⊂`)゜。 好き合ってるのに切なすぎるでしょ…。 …
みーこピーター
リモコン彼氏 コミュ障研究オタク×スクールカースト上位イケメン イケメンの葵の方が溝呂木にべた惚れなのがいいです! 一巻ではもう少し溝呂木に頑張ってほしいなという感想を抱きましたが、二巻では溝呂木が頑張っています。 校内でエッチしていたのがばれた時葵を守り通したのと、溝呂木の双子の弟に対して「こいつは俺のだ、お前にはやらん!」と言い切ったのがカッコ良かったです! そしてそ…
作中でも弟にクズ呼ばわりされたり自分でもクズだと思っているようですが、卑屈で少しひねくれてるだけです。 むしろ正直でかえって誠実な人なのだと思いました。 実は小学生の頃同級生だった二人が高校で再会するのですが、受けは全く覚えていなかったようです。 その頃から花浦の事が大好きだった都築は同級生だった事は伏せたまま告白をします。 ここですれ違いが起きるんですよね。 罰ゲームで告白…
はるぽん
人と群れるのが嫌いでクラスで孤立している湊(受け)は、ある日突然クラスの人気者の都築(攻め)に告白された。罰ゲームだろうと決めつけ、断る方がややこしいと思いOKしたが、湊がそう思っていたことを知った都築にキスされてしまい…。 タイトルのような「性格クズ」という印象ではなく、コミュ障+ツンデレ+人と付き合うのが嫌い、というような受けと、イケメン設定で性格も良く、人気者の攻めの話です。 …
Hinana
他の方が書かれているように、受けはクズじゃなくてむしろフツーの男の子でした。 卑屈でツンツンはしてましたが。 絵柄も可愛らしくて、読みやすかったです。 攻めがなんでそこまで受けにこだわるのかがイマイチわかりませんでしたが、自分と異なる世界を持つ人に惹かれるということでしょうか。 小学生があんなに哲学的なこと言わないだろーとは思いましたが。。 簡単に流されるのではなくて、受けなりに自分の気…
ヒガン
15冊目のコミックおめでとうございます!!(*≧∀≦*) からり先生はツンデレオンリーじゃないかってくらい、そのキャラで描き続けておられるので、好物な私は作家買いさせて頂いております。 15冊かぁ…私の本棚に1.2.3.4…13……? 腐人再発者のコンプリートまではあと2冊足りんかった…(..) 先にレビューされた弥七様の仰る通り、花浦(受け)は本人が言っているだけでクズではないで…
弥七
いやぁ〜〜〜面白かった! 受の子は、自分をクズだって言ってますが、そこは高校生。クズだと自分で思ってるだけで、たいしたクズじゃないです。あくまで自称。 そして攻の子はイケメンリア充なんですが、クズ花浦を前にしたらうぶで一途なただの男の子に。 2人の思い違いが、面白かったです! そしてどちらも可愛かったです! たまらん。 花浦くんの弟も可愛いし。 恋の部分もいいのですが…
M+M
申し込んだことを忘れた頃に届く喜びです! 発売が遅れて申し訳ありません、とお詫びの文章が添えられてありましたが、予定通りに発行されていても憶えてなかった気がします…。 「プレイ」がテーマの番外編12作品です。 目隠しプレイ、強姦魔プレイ、実況プレイ、拘束プレイ、下僕プレイ、女装プレイ、制服プレイ…とやっぱりエッチに関することが多いです。 そんな中で、「おとうさんの時間ですよ~ホロ酔…