ふばばさんのマイページ

レビューした作品

PREMIUM レビューアー

女性ふばばさん

レビュー数115

ポイント数519

今年度15位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

「眠れる森の博士」の電子限定SS

「眠れる森の博士」電子限定SSとなります。

以下、内容となります。
↓↓↓↓k



タイトル「君だけに未来を」

本編後、2人で出かけることが多くなった。
待ち合わせは病院で。
今日は映画を見る予定で、修士がいつも通りバスを降りると康太郎が女性2人に囲まれていて…

いつのまにか長崎が横にいて色々不安になるような事を吹き込んでくるけれど、康太郎は修士に気付くとそれまでの無表情が一気に笑顔に変わる。
長崎も呆れるほど修士しか見えてない!
で。
映画はやめて急いで自宅に帰る2人でした。(だってイチャつき欲が爆アゲだから!)

オカルトとBLの融合

怖い話が好きなので。
もうレビューも多いので感想だけ。

オカルト/ホラー要素はすごく面白かったと思う。
無理筋でも荒唐無稽ファンタジー系でもなくリアル寄り。こういう事もあるんだろうなぁというリアリティを感じさせる。
視える/感じてしまう体質の光春が、同じく視えて祓えるイケメンの蘇芳にどんどん惹かれていくのも必然性あり。
だからBLとオカルトの融合は成功してる。この辺は引き込まれて読みました。
言いたい事をなかなか言えない光春を応援するような気分で読んでた…んだけど。
一応怪異を鎮めて光春の恋心が通じ、蘇芳も…となったはいいけど、そうなった途端のエロシーンはいきなりすぎてコレじゃない感が。
おぼこい光春に元遊び人だったスキル全開して迫りまくるとは。
そりゃ光春は蘇芳が好きですよ?でも同意も何もあったもんじゃない、何も言わせてもらえず百戦錬磨のテクで最後までって…これは不同意性交です!とヤボを承知で言いたい。

後半は、2人が恋人になってからまた怪異に遭うストーリー。ですが、やっぱりというか何というか、蘇芳の遊び人の過去が災いをもたらす展開。
ここでは光春が蘇芳に対して疑心暗鬼になるけど、これが前半との合わせ技なら巧いな〜と唸る感じ。
ここは蘇芳の方が無垢で純な光春に救われたのでしょう。

読み書き大事

「Qの婚姻」電子限定おまけページとなります。
5p。

以下、内容となります。
↓↓↓↓


タイトル「勇者の手紙」
勇者、15歳。聖剣を抜く。

そういう人間離れな能力はあったみたいなんだけど、字は読めないし、自分の状況もよくわかってない子供だった勇者。
修道女が読み書きを教えてくれます。
そして、何度も何度もQに恋文を書く。月夜の崖でも。
それを鳥に託して…
ちゃんと魔王さまには届いてますよ。勇者の想いも。

鳥がラブレターをくちばしに挟んでお届け…っていうの、素敵ね〜!

Qの婚姻 コミック

小石川あお 

神話でフェアリーテイルで昔話でゲームな世界

すごく不思議な読後感です。
まず絵がとても素敵で、黒の巻毛の魔王とイケメン勇者、2人の衣装、森や山の描写、お付きの魔物たちの造形などなど、全て精巧で細やかで丁寧な描き込み。
西欧神話的で中世ヨーロッパ的な空気感の中で魔王が勇者に告げる高すぎる要求は、正に我が国最古の物語である竹取物語からのプリンセスカグヤと同じ。
そして宝物/レアアイテムのお届けはゲームの方式をなぞっている。
本家では5人の貴公子が獲れない宝物。こちらでは勇者がひとりできちんとホンモノを魔王に献上するけれど、プリンセスQはツンデレさんなんです。
ともかく、Qは勇者の求婚をはぐらかす。
読者として、勇者カワイソーと思って読んでるんだけど、ハタと気付くんです。
勇者、歳取ってきてるじゃん…!
ここからはもう〜…切ない。
間に合って!間に合って!って思うんだけど、勇者はどこまでも優しい。何かを助けるために時間も力も使ってしまう。だから…
現世的な時間軸では2人は結ばれない。
でもここは神話の世界であり、フェアリーテイルの世界であり、昔話の世界であり、ゲームの中の世界なのだから。
2人はキュプロークスの山脈の中で樹々となって眠り、永い永い年月を経て結局は若く美しい2人として目覚めて愛で結ばれ…
BLを読むというより、ゲームのようにステージをクリアしながら2人の愛と世界の平和を達成!ゲームクリア、そして美しいエンディングへ、という読後感。というか達成感。
単眼のQちゃん、とてもキュートでとても綺麗でした。

つい…

「恋をするならひれ伏して」紙・電子共通特典ペーパーとなります。
電子1p。

以下、内容となります。
↓↓↓↓



早瀬はよく家族と連絡を取っていて、2人でいる時も妹と電話していることが。
今日も「それは兄ちゃんがーーー」などなどと話している。
電話も終わって、夜何を食べたいか聞くと……


これな!
恥ずいよね〜!
よくさ、中学生くらいの子が間違えて別の人に「ママ/お母さん」とか「せんせい」とか呼んじゃったりする。言われた方は別に何ともだけど言っちゃった子はうわ〜〜…ってなるよね。
早瀬、ドンマイ。

これはいい同期ものBL

まず一言、すごく良かった!
も〜う想像以上。
絵柄綺麗、設定良し、ストーリー展開良し、Hもなかなか…!

片や社長の御曹司・時藤、片や自身の奨学金や妹の学費も負担してる一般人・早瀬。
早瀬は全てがハイスペの時藤にライバル心がメラメラ。
そんな時、酔った早瀬と介抱した時藤の間にまさか!の事態発生…

ケンカップルで格差カップル。
いいですよね〜。王道王道と感じつつも、ちゃんとドキドキもハラハラも感じる。
早瀬が頑張り屋で前向きなところも。
時藤の人には見せない葛藤も。
2人の思い込みからのすれ違いもきっちり盛り込んで、お互い「好き」を伝えあって。
クールっぽい時藤も甘える時は年相応な感じで、2人とも可愛さが溢れてますね。
2人の可愛さには格差なし!
買ってよかった。読んで良かった。「萌x2」で。

豪華ブックレット

「10DANCE」特装版ブックレット「10DANCE COLLECTION BOOK」となります。

まず冒頭、新作描き下ろし特別編「Ti☆co Ti☆co」。
「10DANCE」の初期構想中に消えてしまった設定の一つ。を描いてくださった一編。
あえての豹耳豹しっぽを付けてのファンタジー仕立て。杉木が子持ちのシングルファーザーで、鈴木とは最近くっついたカップル、Hはまだだけど際どい戯れを…
杉木x鈴木寄りで。

続いて、単行本未収録カラーイラスト集。
原画展用や「リアル10DANCE舞踏会」用などなど、9点。
もちろん美麗。

最後に「井上佐藤先生に質問」50問50答。
猫がお好きなんですね〜。
あとは…
Q40お気に入りのシーンは?に「ブラックプールでお辞儀(2巻)」
Q47女性キャラのお気に入りの衣装は?「7巻の最終話で房子が着ていたドレス」

ソッコー確認しちゃいました!
読み応え十分。購入は特装版をお薦めします。

むっつりの頭の中

「ベストフレンドプロポーズ」協力書店描き下ろし特典ペーパーとなります。
電子1p。

以下、内容となります。
↓↓↓↓



大学生になった2人。
大成が柊吾に「今年の誕生日何が欲しい?」と尋ねます。
「うーん…」としばし考える柊吾。
つぶやいた言葉は……

声が小さかったのか、聞き返す大成。
柊吾は、これはごまかしたのか、願望を言ってみただけなのか。どっちでしょうね?

しかし、ソレって男の夢なんでしょうか?
無表情でボソッと言われても…ねえ。むっつりですね。

バイクの呪縛

「うつろの放課後」電子書店限定特典となります。
3p。

以下、内容となります。
↓↓↓↓


お弁当を持って煌河の家に来る天丸。
外に停めてあるバイクを見て、煌河にもう乗らないのか尋ねます。
しばらく黙って、「ー今は必要ない」と答える煌河。
過去自分が遭った事故を思い出しているんだけど、天丸はそんな彼に…

本編では煌河は夢だと思ってたのかな?天丸が祓ってくれてたんですよね。
笑って「後ろに乗っけてもらいたいな」と言う天丸。
煌河は背負ってたものをひとつ下ろすことができたんだと思いました。良かったね。

逆さ札

「うつろの放課後」特典ペーパーとなります。
電子1p。

以下、内容となります。
↓↓↓↓


煌河が、天井に貼ってある紙を見て天丸に尋ねます。
「十二月十二日」と書いてあるお札が数枚逆さまに貼ってあって、「逆さ札」というものだそうです。
泥棒避けのおまじない、とのことで、その由来を天丸が教えてくれる。
主に関西で見られる風習だそうです。私は初めて聞きました。

このお札は怖くないから平気だけど、天井に何枚もあやしいお札が貼ってあったら恐怖ですよね…