NISI1769さんのマイページ

レビューした作品

アドバンスドレビューアー

女性NISI1769さん

レビュー数5

ポイント数30

今年度266位

通算--位

  • 神2
  • 萌×23
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

絵が合っていました。

原作有。金魚鉢でめ先生の絵柄が物語の雰囲気ととても合っていて、引き込まれました。お笑い芸人と、彼のファンのニートの男のブロマンス的なお仕事ものに、後半でゲイのお笑い芸人の登場。
ようやくここで、攻め(?)のヤキモチが出てくるけど、それもまだ俺の大ファンの相棒がとられる!!くらいの勢いです。
ゲイのお笑い芸人の方は、元ニート狙い。このキャラがとてもよい。
つづきものだけど1巻目だけでも安心して読める内容で、2巻が出たら嬉しなくらい。
とはいえ、毎月BLコミックは購入しているけど、最近買ったものの中でお値段以上と思えた本でした。

安定の可愛さ。

今回は成長しようとする主人公の姿が描かれていて、同じころに発売された、やはり配信者を描く他のコミックと一緒に飼って読みました。

どちらも主人公の成長がテーマだったのか、もう片方は残念。
こちらもそうだったらさすがに辛いなと思いながら読んだら、こちらは今までの流れの可愛さを損なうことなく、そこに成長が調度よく足されていて良かったです。

いよいよお相手の攻めが、Vを本業化に向けて動き出すところはワクワクしながら読みました。お父さんとの確執もすっきりしたわけじゃない展開のところも私は好きです。

次も楽しみにしています。

良かった。

裏社会ものはあまり興味がないのだけど、それでもとても良かったです。好きな方だったらハマるのではないか?

幼少期に実の親に売られそうになった妹の代わりに、組織のボスに連れ帰られた主人公。
大人になってからはボスの片腕であり愛人。
この関係で、いい感じにしていくのかなって思ったら、そうじゃなかった。

突然ボスが警察に捕まって、組織が揺れます。主人公がボスがいない間は仕切って行くのか、このままボスの座を取ってしまうのか揺れる中、
ボスの弟の登場によって、更に組織内が揺すぶられていうのだけど

「こういう組織内部のあれこれが!!」ってBLを、最近読んで疲れたばかりだった・・・。とおもったけど、こちらはあまりそういうごちゃごちゃ感がなくて、見せ方が上手いのか、内部が揺れてて、それ故に起こる悲劇的なものをバンと見せてくれるのが見やすかったです。

ボスの弟も、飄々としていたり、壮大な計画を持っているのだけど、そのきっかけだったり、いざピンチが訪れた時に及び腰になってしまったりと、共感できるところもあって、から入れしながら読みました。230ページ越え作品でしたが、書き込みが良い意味でスッキリしてて読みやすかったし、この物語のスピード感を味わうことが出来ました。

青と陽炎 2 コミック

ドンドン 

青春

1巻に引き続き、2巻もすごく良かったです!!
表紙にもなっているけど、この海のシーンとてもキラキラしていました。

正直、元に戻るのかと思っていたから、ラストでそっちか!っていうの驚きました。気持ちが揺れていたのはわかっていたけど、それでもと思っていたので。

1巻を読んだ時も、2巻が待ち遠しくてがっかりしたけど
今回も、もう3巻が待ち遠しくて仕方ないです。

最近は積読が増えてしまって、次号をけっこうゆっくり待てる方になったのに
このドキドキは!!

絵がかわいい!

表紙よりも中の絵がすごく可愛くて 、表題作の他に短編がたくさん入っていますが、受けも美少女より。しっかり成人済みでも、なんとなくショタを感じさせてくれる受けでした。

読んでいる途中から、この作者さんの別作品もぜひ読みたい!! って思うぐらい 私には刺さりました。
物語としては、普通にある感じで、短編 ばかりだったので展開も早いけど、作者さんの可愛いのセンスが当り。

1本 じっくり 、この先生が書いた作品を読みたいなって思ったけれど、この作品しか出してないのでいつかまた描いてくれたらなと思ってます。

タイトルの「鴉」は受けの名前から来てました。

続く?

丁寧に描いていて最終的には蝶の謎だったりとかエルフのカが弱すぎる理由(なのに大事な人間との会談の供に入ってる)とか、エルフがさらわれたことは 魔王も知ってて放置にしていたし、そもそも王はなぜ彼を去ろうと思ったんだろう?
きっかけとなった蝶々もこの王様が出したっぽいし?
それが最後は回収されるのかと思ったらそのままだったので 続きがあるのかな?
読んでる時は楽しく読めたのだけど 後半になってすごく軽くまとまってしまったような。

鳥人BL

鳥人ものは可愛い作品が多いような気がしますがダントツでこちらの作品は可愛かったし、物語もしっかりしていました。この二人は過去に出会っていてその時の攻めの姿での二人のやり取りがとても愛おしくてグッときました。こんな思い出があったら自分を抑え込んでも受けのことを大切にしたいとお言う気持ちになるのも納得です。
2人の体格差もすごい、作中に登場人物たちを並べた体長表がありそこで確認したところ受けは140㎝攻めが200㎝ほどの体格差になります。初読みの先生でしたが絵もとてもうまくて作品により入り込むことが出来ました。

4作品ともとても良かったです。

無料で4人の先生の作品の1話目を読むことが出来ました。新しい作者さん、作品開拓にとても良いと思いました。

ウノハナ先生の初期の作品なのか調べたら2014年発売の「おまえの答えは聞いてねえ!」の設定がとても可愛くて単行本を購入しました。他にも「偽×恋ボーイフレンド」(単行本読了済)。
「銀座カクテル恋慕譚」「複雑!△△関係」の両作品は初めての先生だったのと絵柄では選ばないタイプの作品でしたが、どちらの作品も中の絵はステキでした。物語もそういうシーンは出てきていなくても色気ありました。

じじいの恋 コミック

黒江S介 

短編というか

4コマ的な話の連続日常系。クスっとするところはあるけど私はこの流れで1冊読めなかったです。やっぱり爺では萌えなかったしコメディとしても普通かなと思いました。

犬が欲しくなりました

健気でかわいい2人のラブコメで大満足した。
この見た目で獣人とかそういう分類でなくて「犬」として物語が進んで行くのも面白い設定でした。
犬なのに家事も得意だし包容力もあるけど、帰宅するだけで全力で喜んでくれるワンコらしいところもあって読みながら とっても笑い、癒されました。
犬って本当に可愛いです。なんであんなに飼い主を一心に愛してくれるのかなと昔飼っていた犬を思い出しました。
小さいリーマンと犬の日々のかわいいところを切り取ってみせてくれている作品です。
後半ちょっと涙こぼれました。