yummyさんのマイページ

レビューした作品

女性yummyさん

レビュー数2

ポイント数10

今年度467位

通算--位

  • 神0
  • 萌×22
  • 萌0
  • 中立0
  • しゅみじゃない0
  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

もぐらの癒やし

主人公は限界社畜。
24時間対応に追われ、仕事を辞めたくても退職届を握りつぶされる、なかなかないほどの限界っぷり。
エナジードリンクとともに召喚された異世界、目の前には同じくクマを作った限界社畜(神様…)
そりゃ共感しちゃうよ。
自分が元気になったら、目の前の社畜の生活を整えてあげたくもなるよ。
気持ちがわかりすぎるから。
そして癒された社畜は、助けてくれた相手を好きになるのも必然。

一見シュールな社畜meets社畜ですが、
生活の大切さ、みんなの協力や事前準備のありがたさ、もぐらの可愛さを教えてくれる。
そんな癒しの1冊です。

麗しの双子エルフ攻め

表紙やタイトルからもわかるように、攻め2、受け1の関係です。

今回は不憫な騎士受け。
生まれも育ちもかわいそう、味方もいなく、馬車馬のように働かされて搾取される美人受け。
戦場で双子のエルフに見初められ、選ばれしものしか入れないエルフの森に招待され、平和に暮らす…
と思ったら森に入った途端様子のおかしい攻めたち。
性的なものとは縁遠かった孤独な騎士が、ねっとりぐっちょり、エルフと伴侶のエロの楽園に連れ込まれてしまいましたね。

あ、やっぱり宮緒先生だわ。
これこれ、これを待ってた。

ねっとり濃厚なエロだけではなく、騎士を虐げた者たちの断罪、なぜ双子なのか、魔物が増えた原因を葬るなどストーリーもしっかりあります。
攻め2人といえば、上下のお口からの串刺しや2本挿しなどもあります。

愛に飢えて育った騎士は、この2人のド執着溺愛を受け入れ、末永く幸せに暮らすことでしょう。
しかしいわゆる多産D…の未来がうっすら見えます…

切ない変化球オメガバース

変化球オメガバースを多数描かれているすぎちよ先生ですが、今回も変化球です。

他はすべて覚えているのに、新月のたびに目覚めたら最愛の人を忘れてしまうα有間。

忘れたくなくて、日記に書いてアラームをセットして、佐久さんを不安にさせないように振る舞う有間。
それをわかっていて、苦しむ有間を解放しようとする佐久さん。
お互いが大好きで、相手のためにもがき、行動する姿が切なくて、ハラハラしながら夢中で読みました。

何度も忘れて、何度も出会って恋に落ちる。
まさに運命のお話でした。

Ωの村の呪い、本当の意味。

途中は本当に切なくて苦しい。
でも終わってみれば素敵なハピエンです。

努力型凡人domの素晴らしさ

dom/subですがラブコメなので読みやすいです。

主人公は俺様ホストで派遣型domの副業もするルイス。
domとしては強めでモテモテ、ホストとしてもNo.3まで地位を上げて自信満々。
しかし、恩人に紹介された「まともにプレイができないsub」伊織とプレイに挑むものの「ニールの発音が甘くて従えない」とバッサリ拒否される。
えー!?
普通なら怒りそうなものだけど、ルイスは俺様に見えて努力型。真面目に英会話を学んだり、マッサージでリラックスさせてみたり、何度も何度もチャレンジ。
そのうちに、凡人だけど気遣いと優しさでNo.3まで上がった(万年3位だけど)ルイスの過去や、伊織のトラウマなどが明かされ、二人の内面に触れるたびにどんどん引き込まれます。

かっこよくない、スパダリじゃないdomだけど、とても人間的で魅力的なdomルイス。
友人の恋を応援するような気持ちで、すれ違う部分や辛い過去も、重くなりすぎずに楽しく読了できました。

ダイナミクス全開でとてもdom/subらしいお話だけど、苦手な人でも楽しめそうな作品です。

待望の2巻

続編、ずっと待ってました。

1巻最後にほんのり見えたデレ、2巻では「大地を離さない」と決めた辰巳の独占欲と執着が凄い。
甘い言葉はないけど、伝わる愛。
えっちも1巻のときとはぜんぜん違う!
辰巳の口にできない愛が伝わります。
そしてそれを受け止める大地がとにかく可愛い。

大地の辰巳への愛と執着も揺るぎないですが、親に置いていかれた過去のトラウマが見え隠れして切ないです。

ストーリーも、平和な日常からどんどん不穏になり、状況は二転三転。
辰巳の優先順位が、全てを押しのけて大地が最優先なのが最高。
(それ故危うい方向に進んでハラハラしますが)

辰巳の窮地を脱したと思ったら、ラストもまた不穏。
大変なところで次巻へ続く。

辛い思いをしてきた二人だからこそ、二人には本当に幸せになってほしい。
3巻が待ち切れないです。

冥婚の花嫁 同人R18電子 コミック

五梅えるこ(Luc) 

不憫でえっちで泣ける

CG版も持っています。

漫画版はCG版を漫画におこした本編と、補完漫画、おまけと盛りだくさんの400ページ超えの大ボリュームです。

本編は、旅の途中で両親を事故で失い、近くの村に拾われた兄妹。
この村には、50年に一度、亡者たちに花嫁を捧げる「冥婚」の風習があり、妹の身代わりにイオが花嫁として贈られます。

モブ村人たちに花嫁として身体を仕込まれたり、嫁いだ亡者は人型をしているものの複数の集合体であり、多数の手や股間などが囲み、基本的にほぼ多数対イオの構図です。

本編途中まではイオが怯えていたり、旦那様は新しい花嫁を死なせないために快楽墜ちさせようと怒涛の攻めであまりラブは感じません。

しかし、永遠の時間を共に過ごす中で、優しい旦那様たちに愛され、大切にされてイオはどんどんえっちでかわいくなります。

本編後の補完漫画では、その後の話や妹とのエピソードなど、読んでいて自然に涙が出てきました。

とてもえっちですが、切なくて不憫で泣けます。
イオの幸せを祈りたくなります。

大好きな作品です。

ツイッターなどで描かれていた、旦那様とのラブラブエピソードが商業作品として1月に販売されるそうです。
商業は修正が気になるところですが、発売を楽しみにしています。

終わってしまった

シリーズ10巻目、12年続いたシリーズの完結編です。

国民的アイドルウエトモと42歳の会社員コースケさん、17歳差の二人がボロアパートで半同棲しながらラブラブイチャイチャする話。

いつも大体変わらない、安定のクオリティ。
アホ可愛いトモのオンオフのギャップや、コースケさんの的確なツッコミも小気味よく、グループ内カップルオカやんとスギにいのキャラも良い味出してる。

もはや実家のような安心感。

今回のメインは、グループ解散危機になって一波乱。

表紙でもわかる素敵なエンドに、寂しいながらも幸せな読後感です。
カバー裏も今回ばかりは少ししんみりとしていました。

次回作も楽しみにしています。

ムチムチ雄っぱい

単話で出たときにすごく話題になっていた作品。

12歳差、結婚して1年の年の差同性婚夫夫のえっちなコメディって感じでした。

見どころは、何と言っても瑞希さんの鍛え上げた身体!
胸筋というより、もはやふわふわ雄っぱい、バキバキの腹筋、プリプリなおしり、とにかく色気が凄い。

そして瑞希さんの表情がころころ変わって、可愛くて格好良くて、キュンキュンします。

えっちもたっぷり描かれていて、とてもありがたいのですが、白抜きなのが残念。
こんなにえっちならR18版で読みたかった。

巻数表記がないですが、未完ですのでご注意を。
続きも楽しみにしています。

好きになれない

評価を下げて申し訳ないです。

前半は本当におもしろく、疑惑のキャラクターたちも魅力的で、ワクワクしながら読み始めました。

しかし読み進めるにつれ、何度も酒で記憶を飛ばし、相手を悪者で強○と決めつけたり、全員の気持ちを欲しがり甘える世にとにかくイライラ。

早々に犯人はわかるのですが、その後もキープしつつ同じようなところを行ったり来たり…真人が不憫で辛い。
当て馬たちは、世が自分で気づく前に先回りをして、世の都合がいいように行動。
それにまでプンプンしている世。
とても人間臭いですが好きになれない。

そして、そんな世を可愛いと思ってメロメロな攻めたちにまたイライラ。

表面はいい上司として取り繕いつつ、世を想い続ける柳瀬さんも、自分が優先すべき家族に不誠実ですごく嫌。

話としては悪くないのですが、とにかくキャラクターが好きになれず、読み進めるのが辛かったです。

甘い木原作品

風俗店マネージャー百田×真面目すぎる警察ロンちゃん。

痛い、辛い、切ないが多い木原作品としては、甘すぎるほど甘く、ハードルは低めです。

終わってみれば愛が溢れた優しいお話でした。

百田の過去とロンちゃんとの始まりが相当にクズ。
そんな百田がロンちゃんのために更生し、ロンちゃんのために浅慮で暴走し、ヒヤヒヤさせられます。
本当に浅慮過ぎて頭を抱えたくなるのですが、彼の人柄や優しさが溢れていていつのまにかみんなが百田を好きになる。(本人はロンちゃんに夢中、そこがいい)
ロンちゃんも、真面目過ぎて人間味がなかったお巡りさんが、百田と出会って人間的になっていく。正反対の二人が素敵な相乗効果で見事な割れ鍋に綴じ蓋!
百田が作中何度もロンちゃんとの出会いに感謝しているけど、本当にこの二人が出会えてよかった。

百田の過去に涙し、ロンちゃんの愛に涙し、本編後のロンちゃんや甚呉さん目線の短編でほっこり。

ヤマシタトモコ先生のイラストがイメージ通り。小汚くてカタギじゃなさそうな百田、真面目で精神の清楚さが見た目に出ているロンちゃん、素晴らしかったです。

また何度も読み返したい神作品です。