トラック…やっぱりなんですね。そのまま特に深掘りせずに進んだので、もしかして偶然だったのかとも思いましたが巻末に触れられるとは…所々に見られるようになった黒兜も気になって次巻が待ち遠しいです!
2巻おまけでのイビツ君のプロフの特技パルクールここで生きてくるんですね!
イビツ君の事故った椿を見る笑顔の意味はなんだろう…兜の椿に対する凄まじい執着を知って面白いと思ったか、恐ろしいほどの力に気付いたからなのか…ずっと味方でいてほしい。
それに加えて椿も兜に執着・依存しないで彩君やイビツ君、ギャルたちとか周りの人とも心を通わせてほしいです。
兜生存説を信じているので、兜と結ばれるのは大賛成なのですが、今のところ他の人の優しさに気付いていないのが寂しい…椿を認めてくれる人は兜だけじゃないって知ってほしいです。
椿の父親は心が大人になれなかったタイプですね。見た目は20歳過ぎにしか見えなくてもまだまだ子供の高校一年生。相手を思い遣れず親としての言葉も掛けれずに自分の言いたいことを言う奴は逆コ◯ン君ですね。
ギャグテイストのファンタジーでした。
ちょこちょこギャグが入るのでそこまで悲観的になりませんでしたが、主人公の優弥が搾取型の母親持ち。親からの愛情不足を補う為に人に好かれようと頼み事が断れず、キャパを超えてしまうのが現実でもよく聞く話なので切なくなりました。
優しい人が搾取されているのは見てて辛い。
ジアとの初対面ビックリw急すぎるw
受け入れちゃう優弥がチョロ可愛いw
映画ネタも面白かったです。羊たちの◯◯ネタが気になりましたが、あれはトラウマレベルで観れないグロさだから確認出来ずに気になってモヤモヤしちゃいました。
ユキはなんでツノなし?女の子かな?どこかで説明あったかな?
新田は初見学生だと思いました。
前回声掛けた子が未成年だったから気をつけようって思った直後に未成年にいった!と思ったら26!更に腹筋割れていて身長も180あるようには見えず、ギャップ萌えですね。
ただ、中身も年齢に伴ってないかな。酒の量も把握してないのはいただけない。初対面で酔い潰れるのはダメですね。BLあるあるだけど、ここがちょっと萎えポイントでした。ちょっとツンツンし過ぎているのも好みではないかな…逆に巳鹿島は落ち着いてそつなく対処できる大人で魅力的です。すぐ手出しちゃいますがwほぐしにあれだけ時間かけれる忍耐力には脱帽です。
巳鹿島年齢不詳なのか…御子柴と幼馴染で、新田が中学の頃にはデビューしてたようなので、御子柴学生デビューでないなら結構年離れてる?いってても30前半くらいかな?
これだけ口もテクも上手い人はモテるだろうから今後の新田の妬きもちに期待大。
シーモアで購入しましたが、付いていないかのような白抜きでした。
絵が本当にお上手で、体格に恵まれたイケメン2人で眼福です。
レーベルが非BLになっているんですね。この非BLの境界線が未だに分かりませんw
明石、相手が男についてはあまり疑問に思ってないところがいいです。DTのくせに色っぽい顔し過ぎw
影井本当に明石に好意があるのか、本心が全く分かりません。
自宅の机にタバコが数種類置いてあり、グラスも2つ。来客があったのか、同棲しているのか…裏表がありますが、どちらの言動も本音を隠してるように感じます。最後にちょっとだけ覗かせたかな?
清瀬さんいい人!テンパると下げフォローしてしまうところも可愛いですw
須直くんの真顔でツッコんだり、出れない飲み会にもわざわざ顔を出したり、謎のバイトしてたりめちゃ推せます。今後も出番は少ないのかなぁ。
他の作品でもそうですが、ツインテは嫌な奴の目印なのかな?明石に対して敵意を感じる。
一巻完結じゃなかった!次も楽しみです。
まさか帝王が帝王学をwww
杉木膝を痛めているし1巻の特別編で10ダンス後の未来では引退してる的なこと匂わせていたから、レッスンコーチとショーで生計を立てていくのかなと思っていたら!最高ですね!ホント全てを掌握してほしい!
というか、もうほぼほぼ掌握してませんかね!?鈴木の魅力あってこそですが、ニーノをも動かして有言実行Dランクから10ダンスに出場できるようにしちゃいましたよ!カッコ良すぎる!!
最後に鈴木の背中を押したのがアキちゃんなのが本当に良かった。そうですよね!アキちゃんが気付かないわけがないですよね!相手が杉木だとは考えもしないだろうけどw
それにしても杉木の泣き顔の色っぽいこと…
ノーマンーーー!!!まさか泣くほど…ラブリーは罪作りすぎ。そしてマックスもまさかのいじらしく甲斐甲斐しい性格なのめっちゃいいです。
一瞬佐市×ノーマン!?とか思いましたけど、やっぱりマックス×ノーマンに佐市×瞬になるのかな?みんな幸せになってくれ。
アキちゃんも記者の浦島と幸せになって!浦島優しいしダンスにめちゃくちゃ理解あるから最高では?!
マジで本気のラティーノはヤバかった。あんな公衆の面前で!自撮り私にも送ってほしい。
終わりに近付いているのが寂しいです。ラブラブな姿をもっと見たい!!マリア様のタトゥーもっとしっかり見せてー!
残念だったのはアキちゃん文ちゃんの衣装をもっとちゃんと見たかった!撮影した時の2人の衣装も!てか、鈴木着てる!?
井上佐藤先生のセンスがとても好きです!ニーノが甚平着てるのも鈴木の部屋もアーニーの服や部屋もw
ebookサブスクのコミック雑誌e-chocoで読んで面白かったので続きを待っていたのですが、待てど暮らせど新刊が発行されず、調べてみると休刊になっているようで、半ば諦めて作品を検索してみると単行本化されていたので嬉々として購入しました。
冒頭がネタバレ。愛の逃避行なるモノですね。
後書きで書かれていますが、大まかに言えば王道です。でもアーミッシュという初めて知った民族が扱われていたのが新鮮で良かったです。あと海外が舞台のモノって日本との違いに無条件でワクワクしてしまいますw
序盤にあった勘違いした時に2人が口元に手で覆う仕草が可愛い過ぎましたw
テオが無茶苦茶可愛い。20で天使と言われるのも納得。
でもオズが去った後のテオの人が変わったかのような変貌ぶりも、嫌いじゃないです。
気持ち良すぎてドロドロになりながら無我夢中で腰振る攻めは好物です。
結局ダニエルのテオへの想いは家族愛?恋愛?
後日談も読みたいー!
軍隊にファンタジー要素を盛り込んだ設定でした。
ファンタジーといっても木原先生なのでメルヘンではなく、まぁまぁなグロテスクw
あとがきにも書かれていた◯◯◯◯軍曹にする為に作られた設定が"植物に寄生されて体を作り替えられ体内で実を成し、その実を潰さなければ体と一緒に腐り始める"なんて恐怖でしかないです。それを飄々と受け入れられるジャックは相当大物。
レオが亡くなっても全く動揺せず、淡々と任務を全うする姿に初めは軍人だから覚悟していたのか強がっていたのかと思いましたが、まさかのそのままドライ思考。物事にも人にもこだわりがなく、愛着を持つことがない性質が一貫していました。
だからあんな自分を強姦したような男とも結婚できたんでしょう。
ガレには本当にイライラしました。何故あの状況であんなことができるのか、人間性を疑ってしまいます。
付き合えると思っているところも、何の裏もない結婚承諾だと思っているところもヤバいです。こんなヤバくてド執着野郎だから最後あの形で収まれたのかも。
木原先生のキャラがブレることなく、不可能に思える関係を成熟させる手腕はさすがです。
この2人、ポジションチェンジを全く考えないのかしら?
ジャックはノンケだから無理かな?
ピュアピュア!
付き合って最初のデートの解散が早過ぎてビックリしました。あんなにおあずけ喰らってたのにランチだけで帰るんだ!?藤永への想いやりなんでしょうね。
おそらくケイトは非DTだろうにあんな可愛くお泊まりおねだりされて我慢できるなんて…DTの方がヤバいのかな?藤永は恋愛初心者だから性的なことまでは余裕がなさそう。
弟が一人暮らしを反対するのは理解できるなぁ。
家電のエラー音も放置したりしちゃうだろうし、もし警報が鳴ったりしても気付けない恐れがあるから、心配ですよね。
しかも朝帰りの後に言うから下心バレバレだしw
元アイドル余計なことやらかすんでしょうか…やだなぁ…杞憂に終わってほしい。