maguboさんのマイページ

レビューした作品

女性maguboさん

レビュー数160

ポイント数1248

今年度34位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • DVD
  • ゲーム
  • 小冊子
  • GOODS
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

素晴らしかった。あと「斜め上にネガティブ」受けに既視感もw

スピン元未読です。
いや、もう…良かったーーー。
「美しい彼」シリーズしか読んだことなかった凪良先生作品。やっぱりすごいんだ…。
切なくてシリアスだけど重苦しくもなく、読み始めたらすっかり夢中になりました。

世の中にうまく嵌まれなくて不器用で自分でも持て余している人生が切なくて、暗い目をした野良猫のような加瀬がパン屋を営む阿木に拾われ居場所を見つけていく物語。
元恋人を殴っていたという表現から始まるので恐々読み出しましたが、元DV男の主人公・加瀬の人物描写が深くて…彼の抱える苦悩や葛藤ジレンマがよく伝わってきました。

踏み込みすぎないさりげなさにホッとするような優しくて温かい阿木とパン屋とそこに集う人たち。
ゼロ百にしかできない極端な加瀬が阿木に懐く様子や、日々重くなる気持ち。不器用なりに気持ちのバランスを取ろうとしたり、引こうとする加瀬が段々と可愛く見えてきて。
そんな加瀬が堪らなくなって、どうにかしてやりたくなる阿木の気持ち。寛容で受け止めてくれる阿木の年上感が良かったです。

何より阿木の隣で眠ったり、お互いこれまでのことをポツポツと話したり、パン屋で一緒に働いたり、自分の居場所を見つけた加瀬を思うと何故だか涙腺が緩みそうになる。
とてもとても心に残る作品でした。すごい作家さんだなぁ…。

最後の阿木視点で見た加瀬が思いっきり「斜め上にネガティブ」で、平良を彷彿とさせましたw(平良のが強烈かなと思うけど)
とっても良かったので、他の凪良作品も読んでみたいと思います。

DomSubで読みたい萌えが詰まってる大好き作品

DomSubユニバースの小説の中でかなり好きな作品です!久しぶりに再読して、やっぱり好きー!と萌え転がりました。

医師免許を持つ厚労省の官僚Dom・櫛田×有名政治家の息子で警察官のSub・静
2人とも対等な関係性で、シゴデキ有能な男前同士のCPです。
男たちのプライドや矜持そのままに、DomSubという支配被支配関係にあるというのが堪らなく良いんですよね~~~~。

コマンドプレイはちょっとイジワルで、それに耐える受けが可愛いし、褒められて蕩けちゃうのがぐっとくる。プレイ内容はスパンキングや射精管理などもあり、軽めのSM寄りかな?という気がしました。

しかし普段はDomがめっちゃ世話焼きで、受けの為にご飯用意したり抑制剤の心配したりとにかく甲斐甲斐しい。
ついでに独占欲や支配欲もしっかりあって、疑似パートナーとは言え「今、支配する権利があるのは僕だけ」と普段から譲らないのには滾りました!
性嗜好のSMじゃないしコマンドプレイやえちのときだけ命令や支配するのでなく、日常からSubに尽くすDom好きなんです~。
それでDomもSubも幸せ感じてるのが甘い♪

静は捜査中に突然Subとして覚醒したので、櫛田はそこから常に寄り添って助けてくれて、仕事では厳しい面もあるけど穏やかで真摯で優しくて、そりゃ惚れちゃうよ~。
また、櫛田が外では完全無欠で常に無表情でエリート然としてるのに、プライベートでは関西弁で柔らかく親しみやすくなるというのがオンオフの切り替えがあってとても良かったです!

静は父親の影響で後ろ指さされることも多いため、自分の足で立つ・自分で何とかしなきゃという意地が強く努力家で結果を出しており常に強気で有能な刑事…なんだけど、何だか妙に可愛いんですよね。美人だし。

静が真犯人に拉致られセックスドラッグと試験管で嬲られるシーンがありハラハラしましたが、自分のSubにちょっかいかけられてるDomの怒りは大好物です。

手嶋先生のDomSub解釈とっても好きでした!ストーリーもキャラクターも最高に良かったです。またDomSub書いてほしい!

自覚した「お前じゃなきゃ」がめちゃくちゃイイ。

あぁ~なるほどなるほど。
「ラバーズ」のタイトル通り、続編はしっかり恋人としての距離感になっているんですね!思っていた以上にとっっても良かったです!

クールな付き合いのようでしっかりお互いに影響を与えあい、話したり歩み寄ったり共有したりと不器用に、でも向き合っていく2人の成長が見れました。
2人の独特の空気と距離感がとても良い!
「お前じゃなきゃ」っていうセリフがすっごく活きてます。

格好つけの孤高の長峰を思春期扱いする感じ可愛かったです。(たしかにw)
色々葛藤があったと思うけど、会話がない息子をただ知りたいだけという長峰ママの気持ち、ちょっと分かってしまいます。
思春期抜けて、程よい距離感で実家と付き合っていけそうな長峰に安心しました。

諏訪と長峰、社会人編も読みたいです!

夢と恋にまっすぐなピュアキラDK

表紙と試し読みが可愛くて惹かれた作品。

最初の印象通り、高校生でピュアで夢にまっすぐな航くん(受け)が可愛かったです。

穏やかそうなのにタトゥー満載なショップ店長も格好良いなぁと思ったのですが、2人が師弟関係になったからか受けのファッションデザイナーになる夢の比重が高くて、ラブ要素はあまり濃くなかったかなと思います。

2人がお互い意識し出す感じや相手のことばかり考えちゃったり恋が進む様子はよく分かったのですが、終始作品全体のゆっくりふんわりな雰囲気で流れてしまったようにも感じます。

初めてのファッションショーを成功させた航くんの公開告白は熱烈だし、服への情熱と言い、とにかく自分の思いに真っ直ぐなキラキラな子でした。

描き下ろしで卒業後の2人の初エッチまで見られましたが、恋愛部分をもう少し濃い目に見たかったかなと思います。ちょっぴり物足りなさがありました。

受けが全く合わなかった

中華王朝風の世界観でミステリー仕立て。読み応えもありそうで楽しみに読み始めました。
が、設定や世界観、ストーリーなどは良かったのですが、どうしても受けの性格が好きになれませんでした。

皇太子である攻め静鷹と彼に仕える立場の受け緑月。
身分差がはっきりしているし、何ならまだ仕えられるかも決まっていない養成所の学生のような身分なのに、攻めに対して言いたい放題。まるで遠慮がなく、何時如何なる時も感情のままストレートに表現する様子にゲンナリしてしまいました。

真っ直ぐで素直なのは分かるのですが、TPOに合わせられないし、敬意を払うべき相手に自分の感情や意見をそのまま出して、常に「素」の言動をしてしまうのは頭が良いという設定にもそぐわない気がします。

テーマなのであろう「信じる」ということについても、緑月のただただ自分が好きな人間は無条件に信じるという突っ走った感じや思い込みに違和感しかなく、そうした面も深く物事を考えてないように感じました。

そんな受けが攻めには新鮮だったのかもしれませんが、寵愛アピールや本音の好きモードポロッと出してくる攻めすらも段々イヤに思えてしまう始末…。

真っ直ぐで頑張り屋、素直な受けは元々好きなのですが、どうにも浅慮で鼻につく場面が多く、全く合わなかったようで残念です。
またたおやかな男性も好きですが、表紙絵然り挿絵でも受けのイラストはまんま女子で何か違うとしか思えませんでした。

表情の描き方がとても良い

DDでDTなゲイの2人が出会って「練習」から身体の関係を始めるお話。
これ以上ないってくらい、ピュアとキュンと切ないが詰まってる!

まず最初に、大学生のまだ成熟しきってない細身の身体が綺麗です!BLによくある筋肉も勿論好きだけど、男の子の年相応な美しさも大好きで、先生の身体の描き方がとても素敵でした。個人的萌えポイントの一つ。

それから攻めの公希がイケメンでモテるけど、まだ恋を知らずピュアなところが堪らない~。そもそもタイプじゃ無かったはずの広夢と1回経験をしたことで、思いがけない一面や色気を知ってしまい、その後からずっと意識しちゃってどんどん想いを募らせていくのが、なんかもう可愛くて仕方ない。(親目線?)

広夢も好きな先輩がいるけれど、公希との仲も深まることで気持ちの変化があり、自分の気持ちに素直で良かった。普段は明るくて賑やかなタイプだけど、えちの時は色気があったり泣き顔が可愛かったり…攻めと一緒にドキッとしました。

2人共通なんだけど、泣き顔や切ない顔、色気のある顔など表情の描き方が素晴らしいなと思います。表紙でも分かりますね!

ストーリーとしてはサラっと読めてしまう部分もあるのだけど、すれ違いや感情が溢れる描写が丁寧に描かれていたと思います。
想いが通じ合ってからの歯止めがきかない攻めの感じも良かったです。クールに見えて割と泣くし、表情に出るし、可愛い攻めでした(笑)

DomもSubも気持ちよさそうなコマンドプレイ(最高)

続き…続きはないですか!!!
短編だけど内容がしっかりしてて満足。もっと読みたいです。

ハイスペSub社長×穏やか優しいDom社員
Domとしてあまり強くない平凡社員の堂本くんと、そもそもハイスペでいかにも強い印象の白鳥社長ですが、2人のコマンドプレイがとても良かった。

コマンドには堂本くんの気遣いや優しさが溢れているし、Goodboyと褒めたときの白鳥社長ーーー!!!これこれ。Subに求めているのは、褒めてもらって気持ちよさそうなこの表情ですよ。(性的なものとは少し違う)

かつ、Domの堂本くんも気持ちよさそう。(大事)

パートナーとして、そして心を通わせもう一歩進んだ関係へ。2人はキス止まりですが、強気なSub攻めも大変良きでした。
もっと…もっと摂取させてくれー!

綺麗にすれ違う2人の話

無愛想カフェ店員の尚太が、好きだった常連客のサラリーマン西条に思わず告白してから始まる2人の恋物語。

自分の気持ちを終わらせるつもりで告白した尚太と、そんなことは露知らず告白されて前向きに関係を進めようとする西条。そもそものスタート地点が違うので、綺麗にすれ違う2人です。

両視点あるので、ノンケの西条(攻め)がどうやって尚太(受け)を意識したり好きに傾いていったのかがよく分かるけれど、対人スキルの低い尚太はその西条からの歩み寄りを正しく捉えられず勘違いしたまま…。正直もどかしい。

尚太は自分に自信ないし西条と中々目も合わせられない、だけど割と意志はハッキリしていて気が弱いわけではない。むしろ頑固。
私個人的にはこの子にあまり惹かれなかったけど、西条がその一挙一動を「かわいい」と思っていて飽きなさそうだったので安心です。

西条は受け視点だと「かっこいい」補正がだいぶ掛かっていて面白かった。
ぱっと見かっこよいけど、そこそこ意地悪く、でも要領よく生きていく感じで、変にキラキラしてないちょっとそこらに居そうなタイプなのがむしろ良かったです。
あと、意外に西条は恋愛脳で、後半色々と見れて楽しかった!

お話は悪くないし、キャラクターはそれぞれ頑張っていたとは思うけど、自分のことしか考えられていなかった尚太に若干イラッとしてしまいました。あまり好きなタイプじゃなかったかな。

また、表紙絵は良かったのに、中の挿絵はその絵から伝わってくるものが少ないやら、物語を盛り上げることもないやらで、あまり挿絵としての魅力が感じられずちょっと残念に思いました。

こういう続編、いいよね。

いや〜〜〜〜〜、やられた!
満足度がすごい!マミタ先生ありがとう!

2巻お付き合い編…
前巻の直後から始まったじゃないですか!事後かよ〜。1人で反芻して照れまくる雀さん、相変わらず可愛すぎる。

恋人になったらベタベタしてくる慶司。この子パッと見表情の変化が薄いから、態度とストレートな言葉で示してくるのすごく良きですね。くぅ、この令和の年下攻めめ!(いいぞもっとやれ)

慶司視点の気持ちとか、些細な表情の変化とか余裕ないところとか2巻でも色々ありまして大満喫です。

個人的には可愛い雀さんもいいけど、仕事の上司モードの雀さん沢山見れるの好きだなぁ〜。あのキリッがあっての、2人の時の可愛さ。そのギャップにメロっちゃって、いつの間にか攻めに共感の嵐。

攻め受け共に格好良いのがすごく良い。

あとデパ地下ケーキ全制覇、店員さんに見守られてたの最高でしたね。アラフォーの4キロ増は危険☆

裸を見せる見せない(メガネ掛ける掛けない)の攻防があったので(気持ちわかるよ雀さん…!)、えちの時メガネ許可された慶司の感極まる感じ最高でした。

付き合ってからの2人が一緒に過ごす中で信頼を積み重ねていく様子がとても自然で、本当に壁になって2人を見守ってる気分。
こういう続編いいよね。(時にはスパイスがあってもよいけども)

もう語りたいエピソードと萌えが多すぎて書ききれない…!

マミタ先生丁寧で素敵な続編ありがとうございます。大満足です…!

夜画帳 7 コミック

Byeonduck 

胸に染みた素晴らしい作品でした。

はあぁ…終わりました。思わず涙ぐんでしまうラストでした。

物語の作り方が本当にドラマチックで、合間の2人のあまあまにキュンとさせられながら最後の最後までハラハラドキドキが止まりませんでした。

何度も同じようなことを言ってしまいますが…物語が韓国ドラマと同じような作り方に感じ、つい夢中になってしまう要素が盛り沢山で登場人物と一緒になって感情を揺さぶられます。いやぁこれは超大作。
衣装や所作、ちょっとした動きや表情なども韓国の歴史物ドラマで見た事あるものが多くてリアル。本当にこのまま実写化できそう。

2人の表情や雰囲気の変化がすべてを物語っており、終始少し暗いような怒濤の展開続きだった紙面が、愛に満ちた明るい雰囲気で終わりを迎えホッとしています。胸に染みた素晴らしい作品でした。