先生が描かれた「アンノウン」「大切な人」大好きなのですが、先生がオメガバース!?と、コミックスになる迄首を長くして待っていました。
オメガバースなのですが特級という概念が登場します。
特級の礼…鼻につくかと思いきや…特級で特別扱いされることにうんざりしており、そこで出会う自分を特別扱いしない司……そういうの王道だけどこれがとてもいい d(˙꒳˙* )
多くの人が妊娠しにくくなった世界で、妊娠しやすいΩが代理母をするというような(多分αとΩという括りでなく、β達が妊娠できなくなったという設定)理解するのに少し読み返しましたが、それがあるからこその新技術のドナーに司が抜擢されるという(礼の策略)に繋がって重苦しくそして切ない感情になりました。
もしかして…もしかして…という展開が突拍子もないようで「産みたかった」という司の願いを叶えられるのは自分である事を伏せてでも、特級である自分しかいないと思ったんじゃないかと。(実際は身体というよりは、司の隠していた過去に理由があるココロの部分)
先生の美しい絵はもちろん、紡がれるストーリーが好きなのですが、ギャグっぽい日常のやり取りの中で自然と惹かれ合う等の緩急が素晴らしく、ハラハラドキドキ…あぁもうそうじゃなくて!って何度心で叫んだか!!
えっちありきの作品も嫌いじゃない…いやむしろ好きですけどww、行為描写は沢山なくともそっかそっか…良かったと思わせる表現力!
(神波先生の描かれるエチシーンって攻めから受けへの愛が有り余り溢れて可視化されたようですっごいいいのですよ。過去作のアンノウン~大切な人読んだらわかる!!できたら同人扱いの紙本をお勧めする!ファンボで読めた二人のその後がたくさん読める※電子でも全部読めるのかなぁ…)
そしてそして、高橋さんのアッパーもお見事でした最っ高!!
先生の漫画にでてくる女子たちはどの子も嫌味がなくて、読者である我々の感情を代弁してくれる存在で、そこに参加しているような気持になれるんですよね。
お互いを大事に思うからこその、すれ違いが神波ワールド!!!
読みながら私が二人のすれ違いに身をよじりながら大満足の読み応え…コミックスまで我慢してよかった最高でした。
まだ続きが読みたいなぁと思ってたら続編…心の底から嬉しい!!
創作で出されている頃からの作品のファンです。
キャストの解釈が素晴らしかった!!
メインの青と碧は勿論ですが吉田と飯田、ありさちゃん、碧の職場後輩ちゃんまでお見事な配役でした。
原作で描かれる青の赤ちゃん具合をどう表現されるのかと思っていたら…笑いましたwww
CD化の前から青のお声のイメージは山下さんだなーと個人的に思っていたのですが、まさにほっぺたをプクっと膨らませた青そのもの(o^^o)
碧の慎重な臆病さも大塚さんのお声がドンピシャで歓喜✨
一気に青と碧の世界に引き込まれました。
あと、吉田!最高です。
吉田…まんま吉田です。いや凄い一見軽そうだけどよく人をみているあの感じ!あ~吉田だ!イメージまんまだ!
飯田のトーンと話し方…飯田やん!しか出てこなかったww
えちシーンのない作品ではありますが、大大大満足です。
どのキャラもキャストさんも間違いない本作ですが…タマネギ赤ちゃんは必聴です
(原作既読であれば、あの赤ちゃん青が脳内に出現しますよ)
単話で追っていた大大大好きな作品が音源化。
私自身ドラマCDの猛者ではないですが、最初にキャストを見たとき『受けちゃん(声優)3人そろった!!!』と思ったのは私だけでしょうかww
お三方とも攻めで出演されている作品も聴いておりますが、圧倒的に受けちゃんでしょ…
キャストトークでも小林さんが触れられていましたが、配役が逆でなく??みたいな気もしつつ実際聞いてみると、灰賀の一生懸命なワンコ感に小林さんぴったり!!
金江さんの気だるげな色気ダダ漏れなお声は、田丸さんのこういうお声聞いたことなかったので新鮮だったのと、あはぁぁぁ~金江さんだと顔がにやけました。
あとまぁマキさんですよね。
斎藤さんのマキさんみよ…醸し出す雰囲気がもうエッチですやん!
大人の余裕さえ感じるマキさんのイメージそのもの
メインキャスト以外の登場人物が多い作品ですが個人的には橘さんと林田さんのお声が聴けて大変嬉しい~いい声だった
卒業ライブで歌いながら泣いている灰賀の声がもうなんか込み上げてくるものが...
バンド音源がまだフルで聴けていないので早く聴きたい。
BLでありながらヒューマン映画を1本観終わったようなそんな気持ちになります。
原作でもボロボロ泣きましたが、それの音源化…いいに決まってるじゃん!!
重いストーリーの中にある葛藤、寂しさ暖かさ
そしてBGM本当に素晴らしかった。
普段聞いているえちえちあまあまとは違う、しっとりと静かに愛を紡ぐ千夏くんと佳澄さん
土岐さんの演じられる作品のいくつか拝聴してますが、まぁいつもべらぼうに可愛いんですよ。
佳澄さんの抱えたどうしようもない寂しさ、その中に感じる優しさや芯の強さ。
包容力の塊みたいな。
私が原作に感じていた佳澄さんの雰囲気そのままでした。
そして、阿座上さんが演じられる千夏くんの抱える後悔や苦しさ、葛藤
時には泣きそうに聞こえるお声
全身全霊で、この君の夜に触れるを感じることができました。
佳澄さんが間違えてお酒を飲んでしまっての話を音声化していただけたのは感謝です。
後日譚の春の陽だまりのような、二人の穏やかな日常を垣間見せてもらえて、思わず笑みがこぼれました。
素敵な作品をありがとうございます。
原作をアプリ連載初期から追いかけています。
もうどんなにドラマCD化を願ったか...
CV発表で私、歓喜
犀川さんのお声のイメージは阿座上さんだったので。
メインキャストお二人の作品色々拝聴しております。
土岐さんの演じられる受けちゃん(別作品)の可愛さに毎回頭を抱えて萌え転げているのですが、今作の虎谷もお見事としか言えない...可愛いぃぃ無理ぃぃぃ抱きたい…
昼間のちょっとお堅い虎谷と夜の部のとろとろに溶かされた虎谷のギャップ!!!
原作では秘密を握られ脅されるちょっと不穏な感じすら抱きながら読んでましたが、(虎谷目線のしかたなく)恋人になったあたりからの犀川さんのお声が甘さを増したように感じました。
虎谷を可愛くて愛おしくてたまらないという甘さの犀川さんに私の口元は緩みっぱなしwww(原作を読んでこの先を知っているからこその感じ方かもしれない)
コミックス1巻で終わりじゃなく、2巻の初えちまで音源入っています!
イヤッホォォォォイイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
自分の呼吸を忘れて二人の息遣いを堪能致しました
このさきもっともっと虎谷はぁはぁのグズグズになるわけですが……マジで期待しかないですわ(キリッ)
一巻出た時点で続編が決まってるとかもうもう…ありがとうございます(嬉泣)
BLCD聴いたことないし…とか、現物あると見つかっちゃうし困るんだよねって思ってる人は配信版もあるから聴いた方がいい。
日常の会話、二人の息遣い、犀川さんの甘い声、虎谷の喘ぎ声
耳から脳にダイレクトに効くから
このボリュームでこの価格も本当にありがとうございます!!
原作、CD共にどハマりしている作品。(CDも1から購入済)
私の赤面泣き顔大好きはこの作品に出会ってから。
久々に何度目かのCD再視聴
毎度ながら土岐さんの楪の可愛さに頭を抱える天を仰ぐのフルコース
可愛いの大渋滞
思わず独り言がもれる可愛さに
ニヤニヤが止まらないwww
ツンデレ暴言姫を見事に再現。
意地っ張りで気持ちいい事に弱い楪の解釈一致ですよマジで…
キャスティング神
常盤を呼ぶ声、暴言
猫かぶりの声
そしてそして!!
えちの時の声の震え方、気持ちよさそうな泣き声…声のかすれ方、気持ち良さそうだと、感じさせる絶品喘ぎ
音源になってるのに聴かなきゃ勿体ないと思う(真剣)
個人的にBLで攻めを演じられる江口さんのリップ音が大好きなんです
楪を可愛くて仕方ない感じの常盤た
まらんですよ!
江口さん攻めの中で1番好きかもな常盤
必聴なのは…キスの時に漏れる鼻息リアルすぎてゾクゾクします‼️むちゃくちゃ上手い
チュッチュッだけじゃなくて、深いキスの再現度よ♀️
全腐女子、ホント聴かなきゃ勿体ないって!!!!!
原作読み返す時に、脳内で江口常盤と、土岐楪が再生出来るくらいキャスティング神✨です‼️
2は全腐女子夢
「推しカプあて馬」をやってのけるミユちゃんの腐女子丸出し叫びに、笑いが止まらない
自分自身を否定する小田島の押しつぶされそうな苦しさ。
苦しくて切なくてギューってなる。坂田さんの泣きそうな演技がめちゃくちゃ良く両思い後の少し甘さの混ざる声もとても良い。想像していた以上に苑でした。
千葉さんの矢野は、純朴で芯の強い矢野そのもの。
頑張り屋さんで小田島が好きになるの分かる。
聴けば聴くほど解像度が上がるような作品です。
ただ、苑が(矢野がうっかり覗いてしまう倉庫で)女の子としている時の音声が残念。原作読んでなければただくっついてイチャイチャしてるだけにしか聴こえないのでその後の(矢野勃っちゃう)に違和感。
矢野と似たパジャマ着させてのとこは女の子の会話は若干妙だったけど、苑の息遣いで最初よりは良かった。
あと、皆さん書かれてますがBGMがね…ちょっと残念だったかな…謹慎室での告白後アレは要らなかったな…
と、細かい気になるポイントはありますが既に6周目。
もし、買うの躊躇ってる人が居たら…是非手に入れて欲しい。