まず、景の情緒の変わりようがすごいです。
はじめは、ゆいが小学生の時。
ざっくり言うと、「優しそうだけど実は腹黒」みたいな人です。
笑ってない目や、ただゆいのことをそういう目で見てる。でも、ただ犯したいと思っているような、、そんな感じ。
続きまして、ゆい(高校生)と再開した時。
もう、ただの怖い人。全然優しくないし、顔も怖いし、ゆいのことめちゃくちゃにするし。
ここだけ見たらただの最低人間ってくらいの表情と性格。
次はゆいに犯されてる?時。
もう全然違う。このちょっと前あたりから、廃人みたいになってると思います。顔もボロボロだし、部屋も散らかり放題。 親から連絡があったのも原因ですが、それがきっかけでどんどん心が崩壊していってる感じです。
行為が終わった後は、もう誰がどう見ても廃人でした。 個人的に、進○の巨人のブラウンに似てると思ってしまいました。(ごめんなさい)
そして、ゆい(大学生)と再開した時。
もう、悟りを開いたような顔。
最初に性格が戻ったって言われれば戻ったかもだけど、個人的には前よりもっと柔らかくなった気がしました。優しくなったというよりかは、なんでも諦められるような、なんでも受け入れるような、弱い人。 弱い人間になったと思います。
景の変化を書きましたが、ゆいもかなり変わったと思います。表情というよりかは思考かな?
なぜ、はらだ先生がたくさん支持されるのか分かった気がします。
とても面白い作品でした。 自分はストーリー重視&メリバ、バトエン大好きなので、プレイとかはなんでもOKなので楽しく読まさせていただきました!
斉藤壮馬さんがゆい役をやっていると考えると興奮してやばいです。
リバ要素があるので地雷の方はお気をつけて。
最後に。
まいちゃん、抱いてください。