BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。

ちるちるBL小説アワード 11月13日~11月16日 選考全作品

2015/11/13 12:42

4週にわたり入選作を掲載してきた「ちるちるBL小説アワード」ですが
作品のお披露目が終わって最終ステージです。
11月13日~11月16日 選考全作品をあわせて発表投票
11月19日に結果発表となります。

http://www.chil-chil.net/enqTheme/enq_theme_id/11/sort/2/#RankingSortMenu

(すみません、リンク先を修正しました)

コメント13

投稿順|最新順

作品を投稿された皆さま、大変お疲れ様でした。皆さんとてもお上手で、感心しつつ作品を拝見させていただきました。

HNではなく別名で投稿された方も多かったようですが、やっぱりお名前を見知った方だとつい優先的に読んでしまうところはありました。親近感が湧いちゃうんですかね?もちろん別名で投稿されるお気持ちはわかりますし、「万が一」私が投稿するならやっぱりHNでは投稿できないかもなあ…、とは思いますが。

そしてちるちるさま、小説にも興味を持ってほしいということでこういった企画をしてくださったこと、本当にありがとうございました。初めての試みということもあってさぞかし大変だったこととお察しいたします。これを機に、今までコミックしか読んだことがなかったという方にも小説を読んでいただけるようになるといいな、と思いつつ。

投稿された皆さま、ちるちるさま、大変お疲れ様でした。
そして多大なる萌えを提供してくださった皆さまに、心よりお礼を申し上げたいです。
ありがとうございました。

最終ステージはランダム掲載なんですね。
第4週は、10編を読み残してしまって… ごめんなさいごめんなさい。なんとか2編は見つけたのですが、現時点であと8編がどれだかわかりませんです。
できるだけ探す努力をします。
お気に入りの作品を再読するも、また楽し。

匿名9番さん(1/1)

外部で告知していない内輪のイベントですし、まったくの部外者というのはあまりいなのではないでしょうか。
レビュアーでなくとも、大半の方はロム専会員や非会員利用者だったのではないかと思います。

もし仮に、どこかで聞きつけて外部から新しく入ってきた方だとしても
サイトを運営する側からしたら、イベントを機に新規の会員さんが増加することは、ありがたいことなのではないかと思います。
閲覧数、ユーザー数が増えれば、広告費なども安定してサイトの長期繁栄につながります。
利用するわたしたちにとっても、それは歓迎すべきことです。

ただ、その一方で参加者が増えたせいで落選し、つらい思いをした人がいるのも事実です。
たとえば掲載作品が上位20作品だったとしたら、そこまで嫌な気持ちにはなりません。
ああ、上手な方だけが選ばれたのね、と納得できます。
ですが今回のような形だと、自分の作品はそんなに酷かったのだろうかと傷つく人もいると思うのです。
一生懸命書いた自分の作品が掲載されず、よそからきた人たちが選ばれていたら、気分が悪いのは当然です。

あんなにも沢山の作品を掲載するのなら、ごく一部の規約違反(文字数超過、反社会的描写を含む作品)をのぞき、全作品公開してもよかったのではないでしょうか。
掲載のための準備など、大変かとは思いますが、ユーザー主導型を謳うのなら、当落自体もユーザー自身にゆだねていただけたら嬉しいです。

ランダムで作品が表示される今回の掲載方法、平等でよいと思います。
次回は応募された全作品を、この方法で一斉掲載していただけたら嬉しいです。

長々と書き連ねてしまい、申し訳ございません。
せっかくのイベント、もっとなごやかに、楽しめたらいいなと思います。

匿名8番さん(1/1)

私も匿名6番さんと同じです~。元々のちるちるユーザで、チキンのためHNとは別名で投稿しましたよ。
どこまでを上位とするかにもよりますが、現時点で多くのGJ数を頂き、そこそこ上位に掲載されています。
自分は投稿作をツイッター等でアピールするという発想すら無かったので(そんな勇気はない)、
身分を明かしてアピールしている皆さんは真剣に創作活動されてるんだなぁと純粋に感心しました。

匿名7番さん(1/1)

私も前から登録はしていましたが、レビューは一度もなく、(以前は…)通販と、情報サイトの意味合いで利用させてもらっていました。
今回こんな企画があるよということで、応募させていただきましたが、(結果は寂しいものでしたが…)それでも読んでくださった方がいるのは新鮮で、嬉しかったです。

匿名6番さん(1/1)

無駄にレビュー投下してる者です。
今回小説アワードに投稿しましたが、「あいつかよ!」と思われるのも嫌なのでHNは違うもので投稿しました。
お仕事の方も投稿されているようですが、自分はただのど素人ですし新しい企画には参加してみよう!としか思っていなかったです。大半はそういうちるちるユーザーさんじゃないですかねえ。

匿名5番さん(1/1)

これは嫌みではなく、単なる疑問なのですが、bl小説を書いてるということはblが好きといえますよね。
それでもちるちるに登録はしてなかったのが、自分からしてみると不思議なのです。
デビュー時にサクラ機能させるにも、パッと出のHNじゃいかにもじゃないですか。
全く計算なし、という意味では純粋なのかな。
自分は計算高いタチなので、それならばバッチリ準備してかかると思う、デビューに向けてまずまずのレビュアーになっておくとか。

匿名2番さん(2/2)

現在、上位にいる人たちが普段から小説書いてる人ばかりかどうかはわからないですよね。
(検索してみたたけど、不明の方が多い)
でも相変わらず、イガイガする意見が尽きません。

「普段から此処を利用している人達」の中にも別名で投稿してる方もいるみたいだし、
読むのを楽しんだ人も多いと思う。
(もちろん、この催しにむかついてる方もいるでしょうけど)
次回から工夫してほしい点は多々あるが、一応、成功なんじゃないかな、このイベント。

匿名4番さん(1/1)

最終ステージ閲覧期間、短くないですか?これでいいのかしら。
11月19日に結果発表の後どうなるの?入賞者決めてさっさと終了!?
ドS企画に参加されたドMな参加者様。羞恥プレイによくぞ耐えられましたわねw

匿名3番さん(1/1)

まだ3本しか読めてない…
いい作品なのにグッジョブが少ないと
どなたかのコメントにあったので
コメントが少ない順から読んでいこうと思います。

匿名1番さん(2/2)

編集部の方、すぐに気付いて下さっての修正、ありがとうございます。

匿名2番さん(1/2)

「選考全作品をあわせて発表投票」は今日を含めて4日間しかないのでご注意!
なので、じっくり読んでる時間はないわね。

匿名1番さん(1/2)

ここにあるリンクからだと、小説アワードのページに飛べないですよー!
・・・って、ここで編集部に言っても気付かれないかな?

PAGE TOP