最近、職場で男性社員と会話している中で、「腐女子?」ってよく聞かれるんです。確かに、漫画は大好きで、よく漫画とかアニメの話はしてると思うんですが、BLの話は一切してないのに。
先週も、また聞かれたので、「そういうのも読むね。つか、今の人はみんな読んでるって」と開き直ってしまいました。(読んでない一般の方、ごめんなさい。)
なんだろう、今の男子って、腐女子かそうでないか、そんなに気になるんだろうか。聞かれるたび、なんか心臓に悪いです。まだ、胸を張って『BL好き』って、言えない・・・・
みなさんは、そういうふうに聞かれたことありますか。また、聞かれたときの上手なかわし方を教えてください!
職場でしょ? 日々、通う生活圏!
しかも相手は男性で、とうてい…
腐話で盛り上がれる相手じゃない~
とくればもう「腐という言葉すら知らないそぶり」するしかありませんねぇ。
腐をカミングアウトすることの是非はともかく、
これからの毎日のことを考えると…
どこまでもエレガントにすっとぼけるべし(笑)
賛同するでもなく、貶めるでもなく、
あくまであくまで艶然とさりげなく~
(↑どこまでもヘタレなんです、私。)
BLってのは(良くも悪くも)セクシャルな話題です。
YESといってもNOといっても、ノーグッド!
まともに答えてしまったら、女は負けですよ(笑)
職場でのことですよね。
想像ですがその男性社員が「腐」をわかってるかっていったら、(フツウ)わかってないと思うので、
深く関わらない人であるなら、『えーふつうにアニメとか好きなんです、「宮崎駿作品(なんでもいい、トトロとか)」をあげて、に感動しちゃって、アニメっておもしろいんだなっておもって、いろいろみてたら、はまっちゃって~』
…とかなんとかゆっとけばいいとおもいます。
でも、「そういうのも読むね。つか、今の人はみんな読んでるって」って、ゆっちゃったんですね…。すでに。
後のフォローとしては
「でも(自分に)合わないのは合わない、気持ち悪いんは悪いし、」とかいう、っていうのはどうでしょう。エロは求めてない的な。「夢とわかってても、お話の中では夢みたいなの恋愛に浸りたいんですよねー」(ウソではないでしょう?…)(で、でもこれじゃフォローには足りないか…)
ああ、でもここまで書いて、そういう質問を「してくる側」についてフシギになってきました…
なんで聞いてくるの?なんでその辺に興味あるんですか?「(アナタこそ)萌えアニメとか好きなオタクなんですか」、って切りかえしてしまってもいいと思う。
アナタに興味があるからからんでくるなら
別問題(セクハラ的な)だと思うし…。
すみません、回答してるうちにわからなくなりました。。。
けど、。職場において、性的対象になる相手に対し、
セクシャリティ(「BLに萌え~w」もセクシャリティ入ると思う)、を告白しろ、と迫るのは、セクハラでないのかとわたしは思います。(文章がまわりくどくてすみません)(法曹界でどう解釈されるかはわかりませんが…)
えっと…とにかく…関わりたくないんだったら、流す方向で、と思います。
「女性アイドルも好きでーす、かわいいとおもうんですー」、とかいったら矛先が和らぐかも?
…でも…どうにも、セクハラだと感じるなどんな性妄想してようが、ほっとけ!っていうか…。長ったらしくなってすみません…ゴメンナサイ;
周りの女性にBL好きが多い、男です。
そんな僕でも、実は「婦女子」という言葉に良いイメージが無いんです。
従姉妹に、腐・支出が高くて親に無心したり連絡が付かなくなったりして心配掛けている25歳がいます。
その友人達も類友らしくて。
氷山の一角と知ってても、どうもね・・
なので、質問した男性がどういうイメージを持っているか不明ですが、濁した方が良いと思います。
「アニメ好き(マンガ好き)だからオタクなのかなぁ?私。」とか、
「腐女子って良く聞くけど、意味知ってる?」と質問返しで反応を見るのも手かと。
匿名
その男性社員がどこまで詳しいかは分かりませんがBLが昔より一般的になってきても腐女子の意味をどこまで理解しているかどうか謎です。
アニメオタクの友人は割に最近まで腐女子=アニメオタクだと思っていたそうです。
ひょっとすると彼等もそうかもしれませんよ。
あと強制する訳じゃないですがBL趣味は一般の職場であまり公表しない方がいい気がします。陰に隠れてひっそりとまではいかなくても自らバラさなくてもいいんじゃないでしょうか。
勿論アニメや漫画関係の職場もあるでしょうからそういう場合は別ですけど。
私の場合、職場ではアニメ漫画趣味自体を一切隠してるので、腐女子かどうかを聞かれる事はまずないですね。
この質問に関する回答は締め切られました