匿名3番さん (5/5)
みなさん、作家さんにファンレターを出すときはペンネームを書かれていますか?
直接ではなく、郵送する場合封筒に本名を書くかと思います。その上で手紙本文でペンネームを名乗っていますか?
本名を書くならペンネームは必要なく、書いたらおかしいのかなとも思うのですが、私はツイッターで作家さんにコメントすることがあるので気付いてもらえると嬉しいな〜と淡い期待を込めてペンネームを書くか迷っています。
みなさんはファンレターどのように書かれていますか?
匿名3番さん (5/5)
トピ主です。
皆さまご回答ありがとうございます!
本名、ペンネーム(アカウント名)半々くらいなんですね。ツイッターIDを書くのは全く頭になかったです!すごく参考になりました。
そこで、ペンネームに追加してツイッター(などSNS)のIDはファンレターに書かれていますか?
よければ教えてください(^O^)!
匿名3番さん (4/5)
>>6
ご回答ありがとうございます!
全く同じ気持ちで、気付いていただけると嬉しいな〜と期待を込めてアカウント名を名乗ろうかと思います!
作家さんに気付いてもらえたなんて、すごく嬉しいですね!羨ましいです(^O^)
匿名3番さん (3/5)
>>5
ご回答ありがとうございます!
わたしも同じく書き始めが思いつかないので最初に名乗ろうかと思います、、!
参考にさせていただきます(^_^)
匿名5番さん (1/1)
私はあまりファンレターを書いたことないですが、匿名4番さん同様、書き出しでご挨拶する際に名前は書いてました。ツイッターとかSNSを使い慣れると「最初に挨拶」って感覚があまりないのかな。
ツイッターのコメントに気軽にお返事してくださる先生が多いので、トピ主様がアカウント名を記載されるのは有りだと思います。某イベントでサインを頂いた時に宛名をアカウント名にしたら気づいて頂いたみたいで嬉しかったです。トピ主様も同じ気持ちですよね(と勝手に解釈しました)。
匿名4番さん (1/1)
私は書き始めに
あいさつ+◯◯(本名)といいます
最後に日付け、本名
を書いています。
これは昔やっていた同人誌通販の雑誌(ファンロードやふぁいんどあうと)の影響です。
他はただ単に書き始めが思いつかないのと、
私は作家さんのことを知っていても、作家さんは私のことを知らないので名乗った方がいいかなと思って書いています。
本名を書いてるのでペンネームは書いていません。
匿名3番さん (2/5)
>>2
ご回答ありがとうございます!
すみません。細かな違いを分かっておらず、アカウント名をペンネームと考えていました・・・
本文の初めに「はじめまして◯◯です」と名乗ってから手紙を書くものだと思っていましたが、そうでもないのでしょうか?ファンレターを書くのが初めてでして(>_<)参考になりました!
匿名3番さん (1/5)
>>1
ご回答ありがとうございます!
ペンネームを使われているのですね。IDを書くのは全く頭になかったです。わたしも送る際はIDも書こうと思います(^_^)!
匿名2番さん (1/1)
ペンネームでなくツイッターのアカウント名ということなら書いたらいいんじゃないですか?
普通に本名と両方書けばいいと思いますし、そもそも本文ではどちらも名乗る必要などないと思うのですが。何をアピールするつもりなのでしょう?
自分なら最後にちょこっと一言添えつつツイッターのアカウント名も書いておきます。住所氏名は便箋にも書いておいた方がいいらしいのでそちらも書きます。
ツイッターをやられている書き手さんならDM等で感想を送られることはあるでしょうが、切手を貼ってわざわざ手紙を送られることはとても少ないので目立ち度は抜群です。
ただ写真に撮って晒されることもありますので、いろいろ気を使って出すことも必要かな、とも思います。
匿名1番さん (1/1)
私はいつもファンレターの書き始めにペンネーム+TwitterIDを入れています。手紙の最後に書く名前もペンネームです……(^_^;
作家さんがTwitterでリプ返して下さる時、○○(ペンネーム)さんありがとうございます!などとペンネームで呼んで下さることもあるので、基本ペンネーム使ってます!
この質問に関する回答は締め切られました