匿名3番さん (1/1)
希望は海外の学園ものだと嬉しいです。内容重視でエロはあってもなくても大丈夫です。できれば、寄宿舎(パブリックスクール)ものであると嬉しい です。今までパブリックスクールや霊応ゲームは読んだことがあります。
教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
匿名3番さん (1/1)
「硝子のギムナジウム」 華藤えれな先生
ザルツブルグの全寮制学院が舞台でめちゃクールなお話に思います。
いとう由貴先生の「たとえこの恋が罪であっても」のシリーズは
私は結構泣きました。
寄宿舎ものって、あんまり思いつかなかったです。
いい出会いがあるといいですね!
>>3
教えて下さりありがとうございます。
調べさせて頂いたのですがパブリックスクールでのオカルトものという組み合わせで巻数も多くストーリーがとても気になったので読ませて頂きたいと思います。寄宿舎物は少ないなか教えて頂き嬉しいです。ありがとうございます。
>>2
教えて下さりありがとうございます。
早速調べさせて頂いたのですが寄宿舎物で健気受けで切ないということですごく気になり読ませて頂きたいと思います。寄宿舎物が少ないなか教えて頂き嬉しいです。ありがとうございます。
>>1
教えて下さりありがとうございます。
作品を調べてみたのですがとても興味を惹かれましたので早速読ませて頂きたいと思います。海外の寄宿舎物は少ないなかいくつも作品を教えて頂き嬉しいです。ありがとうございます。
匿名2番さん (1/1)
エロはあってもなくてもOKとのことなので。
『英国妖異譚』/篠原美季さん
講談社ホワイトハート文庫から出ている、英国パブリックスクールを舞台にしたオカルトもののシリーズです。非BL、エロなしです。
1巻~はちょっと古いのですが、snowblackさん、1番さんも仰るようにパブリックスクールものは少ない気がするので少しでもご参考になれば…。
匿名1番さん (1/1)
たしかに少ないような気がします。
なので、読んではいないからおすすめ作品とはいえないですけどもご参考になればといことで、
・いとう由貴さん「たとえこの恋が罪であっても」
シリーズもののようです。受けがとても辛い目にあうようで…よかったら作品検索してみてください。
樋口美沙緒さんの作品以外のパブリックスクールを舞台にしたものでは、
古い作品ですが、かわいゆみこさんの『水に映った月』と、
久和まりさんの『英國少年園』(シリーズになっています)が思いつきます。
レーベルは前者がクリスタル文庫、後者がコバルト文庫なのでエロ度は低いですが。
それからファンタジーですが、六青みつみさんの『輪廻の花 ~300年の片恋~』も
海外物(?)で寄宿制の学校が舞台です。
ちょっと違うかもしれませんが、ラナ・マクレガー さんの『ルームメイト』は大学の寮が舞台です。
こうしてみると海外の寄宿舎物って案外ないですね。
実際には日本には寮制の学校なんて殆どないのに、何故か日本のモノは一杯ある……
多少でもお役に立てば幸いです。
この質問に関する回答は締め切られました