皆様BLを読まれる時は無音ですか?
何か音楽をかけてますか?
私は音楽を聴きながら読む事が多いのですが、"これを読む時これをかけるとよりドラマティックさが増す"ですとか、"この台詞が歌詞とリンクしてる"
などなどあれば教えて頂きたいと思います。
ちなみに私は洋楽オンリーで聴いているのですが、日本語の良い歌も知りたいとおもっています。
あまりにざっくりな質問で申し訳ないので
ひとまず読まれてる方が多いと思われる
ヨネダコウさんの作品に合う曲
でお伺いしたいです。宜しくお願いします!他にもオススメあればそちらもぜひ!
>>5 10misato24さま
こんにちは!わー、声掛けてくださって嬉しいです!
「同級生」のサントラは未聴で、映画も観てないんです…。
今年、バンドとしては活動休止になり残念ですが、今後もソロであの素敵な声を聴かせて欲しいですよね。わたし、『猫っ毛 』では小樽編が一番好きなんです!
今度読み返す時、「ハローグッバイ」聴いてみますね。
>>3 bonny様
匿名1番の者です。小説トピでお世話になっております10misato24です。
まさかbonny様もGalileo Galileiが好きだとは!
嬉しくてコメントしてしまいました。
トピ主様
そういえば中村明日美子先生の「同級生」という作品の劇場版のED曲を歌っているのも(作詞も)Galileo Galileiの尾崎さんなんですよ~。
話が少しずれてしまってすみません。でも興味持っていただけると幸いです。
匿名2番さん (1/1)
>>1
>>2
>>3
皆様ご回答ありがとうございます。
名前しか知らない方々ばかりで、参考になります。聴いてみます!
ヨネダコウさん縛りは却って難しいみたいですね…。
ぜひ縛り無しで色々お聞かせ下さいませ。
ヨネダコウ先生の作品にふさわしい音楽…難しいですよね。
以前、BL妄想が捗る曲トピで回答されている方いらっしゃいましたよ。
わたしが無理矢理思い浮かべた曲は、GENEというUKバンドの
"We Could Be Kings"という曲です。古くてすみません。
既出のバンド、わたしも好き。Galileo Galileiは「スワン」とか「恋の寿命」で、RADでは「君と羊と青」とかで妄想してました。
クリープハイプとかもネタくれてます。。
あと、英田サキ先生の『DEADLOCK』シリーズを読んでいて、なぜか
宇多田ヒカルの「DISTANCE』が聴きたくなりました。
BL×音楽、楽しいですよね。
流行りもので申し訳ないのですが・・・
「君の名は」の劇中歌「なんでもないや」を聴きながら(RADWIMPSバージョン)、囀る鳥は羽ばたかない読みました。
切なさの相乗効果あります。
匿名1番さん (1/1)
漫画読むときは無音なんですけど、Galileo Galileiの「ハローグッバイ」を聴いてるときに雲田はるこ先生の「いとしの猫っ毛 小樽編」に合っているな~と思いました。
みぃくんの心情のような歌詞です。
北海道出身のアーティストなので特にそう思ってしまうのかもしれません。
ヨネダコウ先生の作品じゃなくてすみません。
この質問に関する回答は締め切られました