匿名65番さん (3/3)
僭越ながら立てさせていただきました。
憩いの場として、ゆるい感じでお願いします。
※悪口・言い合い厳禁
不穏な空気の時の「話ぶった切り隊」推奨です
ぶった切られたら蒸し返さないのが原則で
※個人名を上げたり誹謗中傷はやめてください。
匿名65番さん (3/3)
勉強になります。
確かに最近、うる覚え、と表記する方増えましたよね。自分もあやしいかも。
うろ覚えが正しいのですねえ。気をつけよう!
文庫本に挟まってたインフォメーションチラシのイラストが好きで好きで、当時は作品名分からずに、オリジナルなのかと思ってたら、どうも薔薇の宿命シリーズぽっくて。
電子で買おうかと思ったけど、イラストがついてないぽっい…
これは紙ですね…?
尻つぼみと表記するのは、私の感覚では誤用だと思っていましたが
最近では市民権を得ているんですね……
ところで、尻つぼみって「尻蕾」みたいでBL的で可愛くないですか?
「同級生」の映画、私も続編希望!
匿名66番さん (2/2)
>>194
どちらも正しいというのは、間違いではないですが正確ではないと思います。
これも誤用が常用になっている例ですので、例えば国語の試験でしたら「尻つぼみ」はバツです。
うろ覚えなども、最近はうろる覚えと書かれる方が多くなっており、日常的にはどちらも正しいと言えるかもしれませんが、そういう教養の方だと判断されるということでしょう。
匿名26番さん (6/6)
同級生が2億円突破って本当すごいなー
続編あるかもしれないなo(^▽^)o
匿名65番さん (2/3)
こちらこそありがとうございました。
大変勉強になりました。
ここの姐さんは物知りさんが多くて頼りになります。
>>192
更に新情報!
とてもためになります…m(__)m
一応、怪しいな…と思う言葉は調べてから使うようにしていますが、尻すぼみはスルーしてしまっていました(^-^;
親切にご指摘いただけると、大変ありがたいです(*^^*)
匿名55番さん (2/2)
>>190
どちらも正しかったような。
でも、もともと「尻すぼまり」という言葉があって、そこから「尻すぼみ」ができたらしいので、どちらが先にあった言葉かという基準で考えると「尻すぼみ」が古参で「尻つぼみ」の方が新参者かもしれません。
どちらも漢字は「尻窄み」で同じです。
匿名66番さん (1/2)
>>190 「尻すぼみ」で正しいと思いますよ。
「尻窄み」と書きます。
匿名65番さん (1/3)
尻すぼみ
尻つぼみ
どっちが正しいの?
尻すぼみが正しいと思っていたけど、あれ?あれ?
自信なくなってきました(・_・;
匿名64番さん (1/1)
よそで自分が応募した全プレの小冊子が「届きました~」って話題を見ると、「もしかして不手際があってうちに届いていないのでは…」と思ってしまう。
早く届いてくれ~~~!!
匿名63番さん (1/1)
今川焼きうまいわ-
匿名62番さん (1/1)
3月31日締め切りの全サ小冊子、
申し込みそびれてた、、、、、
春満開ですね~ ヽ(*^0^*)ノ
昼も夜も綺麗で心躍っちゃいますよね♪
夜更かしには、春BLを再読してます。
色んな場面やセリフの背景が桜ってロマンチック!
この時期の「新しく何かが始まる」高揚感と「新年度だし、きちんとしなきゃ」の焦燥感が、ほんと苦手・・・
春で好きなのは
菜の花の黄色と、桜の薄ピンクと、スナップえんどうだけ。
匿名61番さん (1/1)
早川書房で
夏に読め!POPコンテストなるもんが開催中
一般からPOPを募集し
優秀作品は書店で使用さるそうで
むかーし昔レタリングクラブに入っていた頃を
思い出して作ってみたくなっている
対象作品に
「霊応ゲーム」ありますよ~
匿名23番さん (8/8)
お客様に対応していたら物を投げつけられて久しぶりにグサグサきてる〜〜〜気分転換にBL読んでリフレッシュ〜と思ったが、全然内容が入ってこないわ。
匿名46番さん (3/3)
米カリフォルニア州ロサンゼルスで、同性愛を理由に父親が38歳の息子を散弾銃で射殺したそうですね。
ロスでは同性婚もできるし、ゲイパレードもあるしで、開かれたイメージしかなかったのだけど、
日本同様、やはりそれは表面上だけで偏見は根深いものです。
匿名60番さん (1/1)
約半年前に突然BLに足を踏み込んで以来ずっとコミック派だったのに、
先日ついに小説にまで手を出してしまいました。
それ以来ずっと小説ばかり検索、試し読みする毎日…
まだ両手で足りる程度しか購入してないですが、
今はどれも新鮮で面白くて、あぁ~幸せっっ!!
匿名59番さん (1/1)
7年に一度の奇祭
御柱祭…
川越えの褌男子!
良いモノ魅せてもらいました〜。
やはり皆さまも重かったんですね〜。
わたしもスマホのせいかなぁと思っていたのですが、PCもそうならやはりアクセス数なのかもしれませんね。
今日は大丈夫なようでしたし(^^;
AWARDの結果発表、とても楽しみにしていました♡
ちるちる運営さまに至っては、集計を含め多大な労力を要する作業だったと思われます。本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました!
個人的に注目していた部門の推し作品のひとつが、ランク外だったのがちょっと残念です(ランクイン順位には大納得なのですが)。でも、ユーザーさま方の愛あるコメントが読めて嬉しい。
ちるちるさんにユーザー登録をし、レビューを書くようになって、はじめて参加させて頂いたAWARD。すごく楽しかったです♪今年度も参加できたらいいなあ:)
>>173 ココナッツさま
22時過ぎくらいから、IEもクロームも固まっちゃうし、アクセスできなくなりましたぁ。
今日はアワードのコメントの閲覧を諦めるか…(´・ω・`)
>>173
レビュー書いてUPしたらエラー?!
ツイッターでBLアワード○位ってアップされてる
作家さん多数なんで混んでるでしょうか?
またあとでチェックしよう
匿名3番さん (5/5)
>>173
同感です!
自分のスマホだけ?と思ってました。
重いですよねー!
匿名58番さん (1/1)
アスリートを実名で腐女子妄想ネタにするのは好きじゃないなぁ・・・・・
匿名57番さん (1/1)
最近のBLコミックのカバーって人物にどかんと大きな文字を被せるのがはやってるのかな
最初はおしゃれに見えたけどそればっかりだと全部同じに見えてつまらない……
匿名11番さん (6/6)
1ヶ月前に発売されてた本。アニメイト限定特典リーフレット付きがまだあったので思わず買って帰ってきたけど、普通のペーパーが付いてない( ; ; )ペーパーの配布は終了したのかな。
発売直後なら入れ忘れと判断して速攻電話してるけど、1ヶ月前に発売されたものは電話がしにくいなぁ…。リーフレットは手に入ったし諦めるか…。
地味にショックをうけた事。
10月からの【相棒】の相棒が、
反町さんではないらしいとの事。
じゃあ何で、あんな含みを持たせる終わり方したんだっっ(-""-;)
匿名35番さん (3/3)
ふと、他の方は年間どのくらいBL作品を買われるのかなあと気になりました。
よくレビューでお名前を見かける方はすごい量になってるんじゃないかと思います
ちなみに自分は半年に一回のまとめ買いで、20冊程度です
意識はしてないけど、なぜか似たような傾向の本を同じ頃合に買ってしまうみたい。今はコミックも小説も三角関係ネタばかりです。あらすじではそんな感じじゃなかったのに、実際に読んでみたらそればかり…不思議です。
匿名56番さん (1/1)
最近同じ類のBLをランキング上位、神評価の多い作品から読んでいたらほぼ読んだことあるものばかりで…。
新しい物に挑戦できないチキンです。
ちるちるさんの機能をうまく使えない
匿名47番さん (2/2)
羽生くんが尊すぎてつらい
氷上ではテストステロン全開で闘う男前、オフリンクでは天使めいて可愛いとは何事ですか
そしてどんどん攻めっぽく成長してる気がする。最近はもはやドS攻めに見えて困ります
匿名15番さん (3/3)
未完成パズル(笑)懐かしい
表紙に惹かれて買ってのはいつの頃だったか···
原作を待つより作画担当の人が続き描いちゃった方が早いんじゃないかと思うがそうもいくまい。。。
匿名28番さん (7/7)
続きを待っていると言ったら「未完成パズル」「10DANCE」「生徒会長に忠告」…2年くらい待っているような気がします。好きな作品なので待っているのが少々つらいですね。
匿名23番さん (7/8)
楽◯スーパーセールに乗っかって色々頼んじゃった( •᷄⌓•᷅ )੨੨ 電子書籍で買って挿絵がなかった小説と遅くに好きになった作品の初版が欲しくて紙の本で買い直すはめになってしまった。
匿名46番さん (2/3)
「鋼の錬金術師」の実写化?!
やめてくれーーーーーーーーーーーーーー!!!
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>154様、
ダブり購入!!
今日、正に自分も丸木文華先生の小説を
注文済みなのを忘れてて、買ってしまうとこでした(-_-;)
新刊が手元にないのも、寂しいものですね・・・
>>149
待ち遠しいだけならまだいいけど、発売日遅い日のと同梱していたのをついうっかり忘れて、ダブり購入してたりして、、、
おかげで、今、家に「聞こえる」の小冊子付きが2冊
基本的に本は通販主流であまり書店には立ち寄りませんが、つい先日杉崎ゆ○る先生の見たことのない作品を見て驚愕と同時にかなり切ない気持ちになりました。絵も綺麗で話もかなり面白いのに、女神候補生・D.N.ANGEL・ラグーンエンジン・・・今度の作品は完結できるのか不安で買えませんでした。
匿名32番さん (4/4)
エロ度で毎回迷う。
標準的とエロエロの境目ってどこだろう!
変態といえば変態だけどもっとすごい変態さんたくさんいるしなーとも思ったり。難しい!
匿名11番さん (5/6)
はらださんがよるとあさの歌の番外同人誌を…!
読むの緊張するけど欲しい‼︎
匿名49番さん (2/2)
あーあ。さっきまで糠喜びしてた・・・。(鬱)
メイト、キャンセル表示つくの遅すぎるーーー!(叫)
事前の抽選要項表示も雑すぎ。
他のBL読んで、気分を切り替えよっと。
送料もったいないから、コ〇コミで同梱しまくったせいで
左京さんの新刊も、里つばめさんのも、尻フェチも、4月9日以降にしか届かないんだ~~( ;∀;)
すっっっごい 焦らしプレイ!!!
匿名55番さん (1/2)
倉花さんてどっかで…と思ったらうた○リのキャラデザの原案されてる方か!
倉花さんの絵好きだ~。BLの挿絵描いてもらえるの嬉しいなぁ(*´▽`*)
内容も気になるし翻訳の方の文章も好きだし…わくわく!
匿名54番さん (1/1)
>>142
西条公威さんで1番のおすすめ「造花の解体」です。
あと木原作品の後読む小説でおすすめは
今井真椎さん「告解の死神」を。
ドロドロな木原作品を好まれるのならおすすめです。
匿名53番さん (1/1)
3月は決算期で仕事がものすごーく忙しい。
毎日毎日残業の日々で、本を読みたくても読む時間すら作れない。
けどそんな日々のおかげ?で残業代はいつもの数倍。本をたくさん買える金額を貰いました♪
やっと落ち着いて少しは早く帰ってこられるようになったので、まずは積本を。
来月には欲しくても買えなかった本を全部買うぞ!!
やっと潤いのある生活に入れる~
匿名5番さん (4/4)
それ私も知りたい!!ぜひ知りたい!!!っていうトピが立ってた!(ノ;゚д゚)ノ
トピ主さん並みに回答心待ちにしちゃってます。
こうやって何も苦労せずに通りすがりに得することができるのも答姐の良いところだなぁ〜とか思っちゃうけど、
なんか何もしてないのにごめんなさいっていう気持ちも生まれるよね(^^;)
匿名52番さん (1/1)
テンコ盛りをどうしても下品な方に空目してしまう
匿名50番さん (2/2)
>>138
匿名138様、初めまして。木原さんにハマっていると書いたものです。そうなのですね。調べてみます。これで私の楽しいBLライフは続きそうです笑 初めては漫画ばかり読んでましたが、最近はもっぱら小説派になりました。
匿名21番さん (2/2)
東京漫画社のサイトにつながらなーい!
匿名26番さん (5/6)
転売屋って、一般人もいるがヤ○ザが絡んでるのが多そう。怖いな。
全員マジ死ねばいいのに 。。。
匿名24番さん (4/4)
ナマモノがツボではないので萌えたわけではないのですが、昨日テレビを見ていたら、メイプ○超合金の男の人がバイ(カミングアウト済み)だということで、男性相手のハニートラップドッキリを仕掛けられていました。
ちゅーとかしててガチでした…。
芸人さんが美女にハニトラかけられるドッキリが多い中、バイの人は美男さん使ってのドッキリになるんだ…と思って、なんだか感慨深かったです。
匿名51番さん (1/1)
>>134
木原音瀬さんの小説にどっぷり嵌まると次は
西条公威(さいじょうきみたけ)さんに嵌まります。
匿名23番さん (6/8)
少し前にニュースになったコンビニ店員に土下座を強要するお客のようなやり取りに思えてきて笑えるようになった。
匿名12番さん (5/5)
地に足ついたBL が読みたい
とふと思う。自分で思っといて地に足ついたBLとは……と思う。
1 一対一の純愛である
2 登場人物が前向きにしっかり生きてる
3 ある程度現実味のある設定
そんなわけで、ベストオブ地に足BLは「ステノグラフィカ」ではないかと。
匿名23番さん (5/8)
同じBLというジャンルが好きなのにどーして言い合いになってしまうの
匿名50番さん (1/2)
最近木原音瀬さんの作品にハマっていて、でている商業本全て購入しました。レビューも最近はほぼ全部木原さんの作品です笑
何せ私は若造でBLにハマったのも去年です。新装版が出ている本が雑誌掲載されてた頃は私はまだアンパンマンを見ていた年頃でした。本は古くなってもずっと読み継がれていけるのが素敵ですね。いつか今流行っている漫画や本も何十年後には伝説になってるのだろうなぁ...
匿名49番さん (1/2)
出版社、既刊フェアー(春)はじまりますネ。
リ〇レペーパー、ほしい種類が多くてまいった。。。
ついつい、お財布の紐も緩む~ (>д<)
新規開拓のチャンス。色々読めるのはうれしい。
匿名23番さん (4/8)
情報のおこぼれもらいました。同級生のBD買おう〜。
匿名26番さん (4/6)
【同級生】&【キンプリ】&【ハイスピ】
DVD化ラッシュでお金が…(>_<)
映画行けてないからBlu-rayの初回特典版にしたいし、あぁー嬉しいが胃がキリキリするわ・・・orz
匿名3番さん (4/5)
きた!座裏屋先生の「void」のお金払う案内メールが(^^)
もうスグだ、忘れないうちに払うんだ。
匿名18番さん (4/4)
同級生のDVD、BD、5月に発売って早いですね。
しかも、また書き下ろし小冊子!
劇場用が付くと思ってたら書き下ろしなのかあ。
ファンにとっては嬉しいですね!
匿名35番さん (2/3)
BL漫画の表紙が男二人で一方がカメラ目線の場合、カメラ目線の方が受けである確率が高い気がするんだけど…今度検証してみようかなぁ
匿名9番さん (6/6)
近ごろ
庭木に訪れるウグイスの声がすごく良い
「ホーホケキョ」の鳴き分けから
「ケキョケキョケキョ」の締めまで
つい、手を止めて聴き入ってしまいます
山中ならば、さぞやモテモテだろうけど…
素敵な雌ウグイスに巡り会えますように
好きなコミックは数えればキリがない程あるし、作家買いする先生だって何人もいるけれど
「あなたの一番好きな BL作品は?」
と、今日聞かれたなら 迷わず、
【赤松とクロ】です。
と答えると思う。
>>124 匿名48番様
マジですかー!! (゚Д゚)ナントォ
情報有難うございますっっ
すっごいCDで聴きたいと思っていたので嬉しいですヾ(≧∇≦*)〃キャーv
楽しみだ~゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚
匿名48番さん (1/1)
スカーレット・ベリ子先生の告知Twitterで、
「Cheri+7月発売号に付録CD「アマイ・フレイバー&キャストトーク」がつきます。CD「四代目・大和辰之」の初回特典小冊子の内容です。」
というお知らせが…!
嬉しい!
7月とかまだ先だけど楽しみです。
匿名29番さん (4/4)
好きな食べ物は最後の楽しみにとっておくタイプで、特典ペーパーを溜めてしまっていました。にしても、小説のペーパーが読みにくい。よく見たら[1][2]…と書いてありましたけども。
匿名9番さん (5/6)
>>120 さま
わー良いなぁ、と思っていたら
楽◯から発送メールが来ました
私も週末にじっくり読みます、楽しみです
匿名47番さん (1/2)
わーいo(^▽^)o
恋イン3発送しましたって尼からメールがきてた!
都会の人は今日読めるんだよね
私は週末の楽しみにするよー
匿名46番さん (1/3)
男子高の卒業式&その後のイベントをTVで見たけど、楽しそうでいいなぁ。
朝からすっごく萌えをいただきましたーーーー
共学高とはやっぱ違う。
匿名9番さん (4/6)
得(徳ではなく)
本日、Rの法則に宮野真守さんがご出演
トーク&ライブですって
録画予約したからもう大丈夫 ^_^ v
映画【容疑者Xの献身】の、
天才物理学者 VS 天才数学者
という番組紹介を見て
「ああ、物理学者が攻めで、数学者が受けなんだ」
と、一瞬で脳内変換した自分が少しだけ不安になった。
(ちなみに この映画は、放送があれば必ず観てしまうくらい好きな映画です)
匿名29番さん (3/4)
雲田はるこさんの落語心中を見始めました。ため息が出るほど面白い…
匿名44番さん (2/2)
>>110
見てきました。
あれって結局個人ブロガーが自分の審美眼が凄いと言いたいがための企画なので
独断偏見OKな感じですね。
作品を読んだ上での選考らしいけど、それにしては…と言う感想もあったり。
匿名18番さん (3/4)
最近、小説のイラストがyocoさん祭りになってる。
匿名45番さん (1/1)
ここは自分が思ってた事、他の方も思っているのが多くてほっとするな~
Twitterなんかで呟けないこととかあるしねw
主に批判ではないけどそれに近い感じのやつね。
匿名36番さん (3/3)
某漫画◯◯大賞ってBLは含まれないのかな?
BLで、すごい表紙だな〜って作品が結構あったのにな。
はらださんとか、囀りとか。結構凝ってる。
百合は2〜3作品入ってた。
少女漫画もなんか少なくて、少年漫画もかな?…
ジャンルの偏りがすごい。一人の人が独断と偏見で選んだような…。
某 同性愛をテーマにした漫画がランクインしてたけど、コメント読んでみると この人BL嫌いなんだろうなって感じた。
匿名44番さん (1/2)
ヨネダ先生、SUGOI JAPN 2016マンガ部門4位、おめでとうございます。
匿名43番さん (1/1)
梶本レイカ先生、活動休止しちゃうんだ。
作品好きだからショック。。。
匿名11番さん (4/6)
4月の新刊チェックしててちょっと疑問。
はらださんの新刊はリブレに掲載されてた作品の修正どうなってるんだろう…?白いバーじゃなくてQpa修正になってるといいな。
匿名10番さん (3/3)
kindleは今日からポイント付く本がさらに増えたようで、、、
お買得になるのを待ってた本をいっぱいまとめ買いしました~。
これでしばらくは読むものに困らないでいられますー☆
匿名29番さん (2/4)
「砕け散る薔薇の宿命」いつの間にかシーモアさんで入荷されてました。読みたかったシリーズ!
匿名32番さん (3/4)
>>101
同士がいらっしゃった...!
そうなんですよね!文章も面白いし、内容の良さもわかりやすいから、よく拝見するんですが時々地雷が...
気をつけながら楽しませてもらおうと思います。
匿名42番さん (1/1)
>>100
自分もそれ読んでウッ!てなりました....!
すごく面白いブログなんだけど、自分とは萌えくツボが全然違うので、気を付けないと時々地雷踏んじゃう^^;
匿名32番さん (2/4)
痛いBLは苦手なのに某ブログでネタバレレビュー読んじゃって夢に出そう...
目はだめだ目は...
最初に痛いって書いてあったのに読んだから自業自得だけどね
ハッピーなBLたくさん読みます
匿名9番さん (3/6)
>>97さま
そんな時、ありますね
そこまで探して見つからないならば
トピ立てして、オススメを募ってはどうでしょう?
お好みの作品傾向、作家、地雷ポイント、
どんな物を欲しているか、希望は小説か
コミックか、過去読んで好きだった作品、
今どんな物が読みたいのか等、
具体的に挙げて有れば紹介もし易いのではないでしょうか?
薄い知識ですが、これは!と思う物が思い当たれば、私も紹介したいと思います
匿名12番さん (4/5)
トーマスが相変わらずムカつくので、あいつを大人しくさせてくれるスーパー攻め様みたいなの出てこないかな。
「また悪巧みか?いけない子だバロー……」みたいな。
匿名41番さん (1/1)
読みたいものがなくなってしまいました。
ちるちるの検索を使っても好みの作品と巡り会えません。
こういうときどうしたらいいんだろう(/ _ ; )
小説Dear+春号が、既刊本のその後のお話と、続き物2本が入ってたんですが、年4回しか出ない雑誌で、続き物って……。全部読み切りで、気軽に短時間で読めるのが気に入ってたのに。読者を離さないようにという意図があるのかな。編集部に意見しなきゃだなぁ。次の号が出るまで、前の号を家に置いておかないし。
匿名28番さん (6/7)
>>91 BLにもちるちるにも関係ないつぶやきでしたね。ごめんなさい。
不快に思われた方もすみませんでした。
匿名14番さん (3/3)
ランキング見て思ったんだけど、なんだか優しい色彩の表紙が多い。
去年は原色でインパクトある表紙が多かった気がするけど、今年は優しいタッチが流行るのかな。
匿名12番さん (3/5)
ドラマ主演女優さんのファンなので、重版出来読みました。
うーん、「重視すべきジャンル」としてBL を捉えてる感じ好き。根強い固定読者がいるジャンル。売るために取り入れるべき要素。力ある新人のいるフィールド。
東江ちゃんがんばれ!
匿名40番さん (1/1)
>>88
うp
匿名5番さん (3/4)
>>89
たぶんなのですが…
反対派の方々は、乱立自体を嫌がっているわけではないと思うのですよ。
問題はトピの内容とかそっちのほうなのではないかと…^^;
憶測で答えてしまったので、違ったらごめんなさい(´;ω;`)
閲覧者も参考になるようなきちんとした教えてトピは是非歓迎したいですよね♪
匿名11番さん (3/6)
教えてトピの乱立が嫌がられてるみたいだけど、購入の参考にさせてもらってるので見てるだけで楽しい。所持してる本の再読のキッカケにもなる。
オススメされてた本が大当たりな時はトピ主じゃないからお礼は言えないけど、オススメしてくれた人に感謝してます♪
ただトピ主の放置は…(~_~;)探し物の人は沢山作品上げられてたけど、探し物は見つかったのか気になる…。
匿名28番さん (5/7)
映画館でおそろいのパーカーを着た高校生くらいの男の子を二人組を見かけました。オレンジに近いような温かみのある薄ピンク色のパーカーで、ほほえましくおもいました。どういう関係なのかしら。
地雷設定の作品で初めて泣けるほど感動出来ました。
こんなこともあるなら、少しずつ他のも読めるようになるかも…なんて期待しちゃったり。
克服まではいかないだろうけど、ちょっとした自分革命が起きて嬉しくて書き込み。
匿名39番さん (1/1)
ビッチとは 初心者なのでわからないことが多いので教えて下さると幸いです(>_<)
とうとう商業BLの薄い本に、手を出しました(*´∀`)
村上キャンプ先生と、吉尾アキラ先生。
しかも要領悪く、欲しかった商品が一度で見つからず、二度に分けて購入したので、手数料だけで、もう一冊BL買えちゃう有様に・・・
どんまい、自分。
匿名38番さん (1/1)
高久尚子せんせいの「僕はすべてを知っている」と、ヨネダコウせんせいの「NightS」に出てくるアパートの外観が、似てる。このアパートに住みたい。
匿名37番さん (1/1)
オメガバースって現実味がないので避けてたけど、
受けがビッチと言う事で買ったらはまった。
てかオメガバースって受けがビッチが多いみたい。
これはまたどっぷりはまりそうな予感。
また3冊くらい買う予定(笑)
商業BLの薄い本まで手を出したらきりがないからと、見て見ぬ振りをしていたんですが、ちるちるさんが毎回完璧な出展リストを出してくださるから!!!!
今回も行こうか悩むJ庭。
匿名36番さん (2/3)
男の娘や、フタナリは…もともと日本人は中性的なものが好きだと聞きました。歌舞伎や宝塚、男装の麗人など…。
男性向けエロゲーにホモルートが割とあったりしますし(がっつりホモセックスしてる作品も…)、
イケメンが出るアニメに ホモとかBLとか腐向けだとか神経質に過敏になるし、
某作品の男の娘が本当は女の子だったという設定にブーイングしたり、
2chの掲示板でホモネタ…本当にあったホモ話的なスレで盛り上がってたり、
男性は、男心は…謎ですね。
匿名22番さん (2/2)
>>68
>>77
興味を引いた話題でしたので、横からすみません。
男の娘とふたなり、謎ですよね。男性向けもかなり読むのですが、そもそも男性向けって男性器の描写が非常に多くかつ全体の重要なポイントなので「男性読者は男性器見ながら...ってるんだなあ」と常々不思議に思っておりました(自分をソコに'投影'してるのだと思いますが)。成人向け漫画家さん(男性)で「男性局部を描くのが楽しくて〜」って方いらっしゃいますし、なんとも不思議です。男の娘に関してはどこかで読んだ記憶があるのですが、あくまで「女の子に」無いものがあるのが良いそうですよ。”こんなに可愛い子が女の子なわけが無い”という意見が私は一番賛同できますけどね(笑)
むこうに腐女子の世界がわからんように、こっちにもわからん世界がある、といいつつお互い首は突っ込みたい、難儀で愉快です^^
匿名26番さん (3/6)
>>77
ホモじゃないけどって言ってるが、ち○こ
綺麗とか言ってる時点でそうでしょうがw
気持ち悪いなー
変なのが多いですね。
匿名36番さん (1/3)
>>68
男性向けが好きで、男性向け作品の2chスレにもよくいます。
そこで「ホモじゃないけど…、まんこは汚いけど、チンコは綺麗じゃん」って発言がありました。
男の娘も、フタナリも…なんなんでしょうね。
匿名35番さん (1/3)
>>75
いつから再開なんですかね
そしていつまで続くのか…!
匿名12番さん (2/5)
私の現状の元凶である憎きあの漫画が連載再開となる。悔しいが読むと思う。
匿名28番さん (4/7)
>>73さま なるほど。そういうことだったのですね。新参者で知りませんでした。
>>71、73さま 教えてくださりありがとうございます。
情報修正依頼を出すと運営さまの負担になるかもしれない&私の主観でいじって良いものだろうかと考えたりしますが、慎重にやってみようと思います。
匿名34番さん (1/1)
>>72
横入りですが、関係していますね。
ちるちるで登録可能な属性が数年前は今よりももっと少なかったんです。
なので当時登録しようとした時には「○○」という属性を選択することは不可能だったが、今は「○○」という属性を選べるのになんでこれで登録してなくて××属性扱いなんだよ!違うだろうがっ!!!とツッコミ入れたくなるかもしれないですが、当時不可能だったので仕方ないです。
気づいた人が随時「情報修正依頼」するくらいしか…。
匿名28番さん (3/7)
>>71さま 昔と関係しているのですか?
うーん。このままだと自分好みのキャラを探すにも数が多すぎて…
匿名33番さん (1/1)
>>70
昔、登録した作品はジャンルがそんなに今みたいになかったんです・・・
匿名28番さん (2/7)
ちるちるのキャラ属性検索いろんな作品にひっかかりすぎません?ヘタレ攻めで検索しても、この人ヘタレじゃなくて紳士攻めじゃない?ということがしばしば…。
匿名32番さん (1/4)
ずっと待ってた続きが更新されて嬉しい!
でもまたいつくるかわからない続きを待つ日々...
完結してないものはなるべく読まないようにしてるけど、どうしても読みたくなっちゃうんだよなあ
匿名26番さん (2/6)
男の娘の同人誌が好きで、それを平気でおかずにしてるオタクはゲイ寄りなのか?と思うんだけど、間違ってるかな?
男性向けの男の娘本て多分、Hの最中ち○こ思い切り出てるよな(BLの方しか見てないからどんなものかわからないが…)
気持ち悪くならないで、ぬけるのはそっちのけがあるからだろに‥‥
なのに、腐女子がキモイとか叩いてくるからお前らが言える立場か!と腹が立つ。
本当キモオタ気持ち悪い。
匿名31番さん (1/1)
小説読んでいてエッチの途中で意識を手放す描写に萎える
一冊の中で多用されるととくに駄目だな
それで、目覚めると体はきれいでっと
中もキレイにしてくれている場合もある
意識失う(寝る?)
朝まで気づかない
そんなばかなあああああ
何なんだろうこれは、人体の不思議?どういうこと
上手く描写されてる場合もあるんだけれど、逃げじゃない?って思うこともある
乱丁というより落丁なのかな?と言う感じなのですが、15年以上前に購入した「南くんの恋人」というコミックスがまだ手元にあります。
小さな女の子がお母さんと 死んでしまった小鳥のお墓を作っていて「どうして小鳥は死んじゃったの?」というような事を聞きます。それに答えるお母さんのセリフが白抜きで、そのやりとりを見ていた通りがかりの南くんが泣いている、というラストシーン。
セリフなしは仕様なのかな?とあまり気にしないでいたのですが 数年後、お母さんにはちゃんとセリフがあったことを知りました。「小さいからよ」と。(また購入しました)
そのセリフがあるかないかでラストの印象が全く違いますよね。
匿名24番さん (3/4)
>>63
本を製本するとき、1枚の大きな紙に印刷して、それを何回か折って、袋とじ状態になった部分をカットして、16ページ(3回折った場合)、32ページ(4回折った場合)などの小冊子単位にし、それを何種類も合わせて1冊の本にします。
上部に正しいページの名残があるのは、製本のミスでそうなることはないので、紙に刷る時点での印刷所さんの印刷ミスということになります。
珍しい乱丁です。(笑)
>>61
匿名3番さま
こんばんは!
勝手に返答、失礼します。
私も乱丁本は初めてだったのでビックリでした。
面白いのは、上部分に少しだけ1話のなごりらしき部分が残っているんです。ページの入れ間違いじゃないっぽいので、どういう風に乱丁本になったのか興味があるところです。本当は出版社さまにお知らせした方が良いのかもしれませんけれど、惜しくて…。
匿名30番さん (1/1)
先日やっと成瀬かの先生の「獣の理」買いました。
そして今日、たまたま行った本屋さんで2巻のサイン本売ってた!!
1巻買った時に一緒に2巻も買わなくてよかった!
もちろん買いましたとも!!
匿名3番さん (3/5)
乱丁本!珍しい〜。
自分もこれまでにたくさんの本を買ったものだけど、乱丁本に当たったことはないですね。日本の技術の素晴らしさかな。
でも、かなり前にある少女コミックのレーベルで、奥付けにアソコの毛がそのまま印刷されてたことがありました。
あれは故意じゃないかと思ってマス。
それはそうと、私ならやっぱり珍しいから記念に取っておくでしょう♩
匿名23番さん (3/8)
やっぱり出版社業界って厳しいんだなぁ。
中古で買った報告いらないって言う人の気持ちもわかるわ。。
先日ゲットしたコミックが乱丁。短編集なのですが、1作目32ページ中16ページが2作目の内容でした。つまり、2作目の16ページが重複しているということです。面白いんで、交換をせずに手元に置いておこうかと思っています。2冊目買わなきゃなりませんけれどね(笑)
匿名29番さん (1/4)
肝が据わるって図太いとかメンタル強いとかのそんな感じのイメージで、普段よく使っていたんです。
…が!!!間違っているかもしれないと思い辞書を引いたら、度胸がある。わずかなことに驚いたりしない。と出てきて今までの肝が据わるの使い方が間違っていたことに気づきどこかへ消えたいほど恥ずかしいです。レビューでも肝が据わるって書いたことあるかもしれない…恥ずかしい……
匿名28番さん (1/7)
「坂道のアポロン」を見ていたら時代もの/学生ものが読みたくなってきました。青春で癒されたい。
匿名27番さん (1/1)
>>49様
ミラクル!!
良かったです!!
匿名26番さん (1/6)
はぁー(~_~;)
また次のゲストも白猫関連の女性声優か
ここんとこ、白猫関係ゲストばっかもう飽きた。
新人の女性声優とか知らんしいらん!!
前はゲスト豪華だったのに……
もっと人気男性声優さんゲストに呼んでくれないかな〜呼べるくせに呼ばないからな
へんなこだわりで中村さん特別な時しか呼ばなくなったしな……
でも好きだから聞くんだよな……
物足りなさすぎて枯れるわ
好きでブクマしてたトピが終わっちゃってさみしいな。
何かいいトピ自分でも立てられたらいいんだけど、
誰も書き込みに来なかったらとか、荒れちゃったらこわいなとか考えて結局できないチキン…。
一言お礼を、と思ってたら締め切りになっちゃったので、この場を借りて。
トピ主様と集まった姐様たち、素敵トピありがとう!!
時々読み返して未読作品発掘の場にしようと思います。
匿名11番さん (2/6)
鳥海さん、Twitter始めて1時間でフォロワー数が4万超え!
勢いヤバイw
匿名25番さん (1/1)
会社の腐女子仲間に貸す本を出社する際に袋ごと落としてしまい気づいた時には電車の中。取りにも行けずモヤモヤしながら仕事をし、こんなとき限って飲み会で深夜帰宅で近くの落としたであろう目星つけてた場所まで歩いてみたら…あった!!!!(感泣)
工事中の建築現場のガードレールにエロ本が入った袋ごとそっと掛けてありました。何処の誰だかわからないが本当に有難う御座いました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ちょっと前までは、エロはそう好きじゃなかったし、3Pは苦手だったのですが、このところ立て続けに読んだ作品が3Pもので、その結果、「あ、結構イケるかも?!」と間口が広がったのを感じています。とはいえ、やっぱり、作品次第ではあるのですけれどね。
匿名15番さん (2/3)
中古で購入したシリーズ物の本、すごく気に入ったのでこれから続刊(新刊)出たら完結するまで買い続ける!
···と決めたのはいいが中古購入した分は余り綺麗な状態ではないし、この先まだ続くだろうからもう一度新品を買い直そうか悩んでる。。。
匿名24番さん (2/4)
>>44
あ、一応、ぼっちって、このサイトでのことです。
まったく人と絡んでないので…。(今ちょっと絡んでますがw)
匿名9番さん (2/6)
へそくり餅、羽二重餅か美味しそうです
名前が良い、ありがとう m(_ _)m
私の地元近辺で探してみたけど
刻んであったり、黄身しぐれ餡だったり
丸ごとが好き 金柑も梅も
とりあえず珈琲と羊羹でおめざとする
匿名14番さん (2/3)
ぼっち、ちょっと聞いて、ロバ耳は使いわけてます。
人によって使いわけは違うと思うけど、一緒にされたら困るかも。
個人的に、”ぼっち”はBL関連のつぶやきに使っていて、レスはなくても別にいい。
自分はレスしちゃうけど^^;
(あと、ぼっちの人なんて滅多にいないと思います。本人がぼっちと思いこんでるだけで)
”ちょっと聞いて”は、ちょっと反応がほしいかんじ。ぼっちよりも主張が強めで、具体的なことを書くことが多いかも。
”ロバ耳”は一言言わせてくれ的な感じで、モヤモヤを吐き出すだけのところ。
そういうのを見たくない人は近づかないですむ。
匿名24番さん (1/4)
個人的に、王様の耳がなくなったら困ります。いやな話題や口汚ない人が多いから読まないのだけど、そんな話題がぼっちやきいてに来られたらいやだな。
きいては、こないだ「ぼっちじゃないからこっちに書き込みます」だったかな、そんな書き込みがあって、なんかすごく、ぼっちに書き込むのが恥ずかしくなった覚えが…。
いやまあ、実際ぼっちだから基本的にぼっちに書き込むけどね…。別にぼっちがきいてに書き込んでも、ぼっちじゃない人がぼっちに書き込んでもいいと思うけど…。
匿名18番さん (2/4)
王様の耳…、 ちょっときいて、 ぼっちの…、あまり使い分けられてない気がするんですが。
特に王様の方は書き捨てじゃなくなってるし。
ひとつにしてしまったら駄目なのかな…
ガーデンガイド買ってきました♪
20周年記念だからか使い勝手がよくなってる(^◇^)
地図が1枚で切り離し出来るようになってるし、
ペンネームリストで更にチェックしやすくなったよ。
あと一歩、サークル紹介で絵描きさんと字書きさんが
ぱっと見で判るという事ないなぁ。
匿名23番さん (2/8)
裏の掲示板でやってくれ
匿名10番さん (2/3)
>>30
お気持ちわかります~。
今日届いた新刊小説のイラストが大好きな絵師さまで、
新しいイラストは半年ぶりに見ることになるので、
どきどき楽しみに開いたのですが…
すごく変わってしまってましたー(泣
あのきれいで艶やかなイラストが、なぜにこうもあっさりと……。
致し方ないとは想いつつも、さみしいです~。
匿名23番さん (1/8)
普段からよく「眠そうだね」「なんで不機嫌なの」と言われる。。。
普通の真顔なんですけど。。。
BLを買う時も書店員さんに「不機嫌な客だな。。あ、BL買ってる!腐女子はこういう奴が多いのかも」と思われたらまずいな
匿名22番さん (1/2)
雨隠ギド先生、一般漫画の方ですがアニメ化おめでとうございます〜〜〜^^週アニメ全く見ない私も期待大。
不思議なのですが、青年向け雑誌では料理漫画が流行っているのに、少女漫画とBL漫画界(いわゆる女性向け)に進出してこなくないですか...笑?男性の方が好きなのでしょうかね。料理と恋の描写が両立できないからでしょうか。よしなが先生の家庭料理漫画も流行ってますがあれは間違いなくBLではないですよね笑。まあ確かに料理描写とセックス描写が入念だと三大欲求全部満たされて非常にくどい漫画になりそうではあるが、見てみたいのも確か。
匿名21番さん (1/2)
市川けい先生がJ庭用にすんごいかわいいグッズ作ってらした。早く行って並ばないと手に入らないんだろうな~。
匿名20番さん (1/1)
自分のレビューにあんまつかない役立ちボタン。でも一人だけ押してくださる方がいる。多分同じ方だと思う。
その方が目を通してくれてるんだと思うと、頑張って書いてみようと思える。
匿名17番さん (2/2)
ひのもと うみさんの
遠くにいる人
隣にいる人
が、よかった~
あんまり再読ってしないんだけど
3~4回は再読した。
せめが好きなんだなぁ…
傲慢だけど、王子様なんだよね。
匿名19番さん (1/1)
成宮ゆりさんって、最近どうしてらっしゃるのかな。1年くらい新作出てないけど。
別名義でルビー文庫以外の所から出てたりとか、ないよね・・・?
匿名18番さん (1/4)
今月は夜光さんの新刊が2冊も出る!
インテリジェンスも、RULES 2ndも!
嬉しい嬉しい楽しみだなー。
匿名17番さん (1/2)
同級生をレディースデイの水曜日に見に行ったら、一律1500円ですって。
普通の日にいったら1800円だから。それは出せないと思いました。
こんなんだっら、無理して都合つけて水曜日にいかなくてもよかったよ~(*^^*)
匿名16番さん (1/1)
好きなイラストレーターさんの絵が少しずつ変わっていって、自分のどストライクから外れていってるのがちょっと悲しい。
4~5年前くらいが個人的ベストかな。
匿名15番さん (1/3)
同級生、興行収入1億ですか···
たしか興収ってグッズやパンフ等は含まれないんだよね。
チケットのみでその数字は凄い。
これから腐女子をターゲットにした作品が増えそうだな(^_^;)
匿名14番さん (1/3)
人のレビュー面白い繋がりで…
痛い系のお話を書く某人気作家さんのレビューが好き。
いくつか読んで私は趣味じゃなかったんだけど、神評価してる人のレビューも私と大体同じ感想なのが不思議すぎるw
きっと私には理解できない面白さなんだろうなぁ
匿名13番さん (1/1)
主にBLコミックのレビューを書いてらっしゃるブロガーさん
毎回毎回すっごく面白くて文章力あるなーとか感心してるのですが
今まで悉く自分の萌えツボと合ったことがないので驚いている。
それにしても、他人のレビューって面白いし参考になるなー。
匿名12番さん (1/5)
同級生 興収1億……黒い大人に目をつけられて実写化とかなったら憤死してやる
と思って、でも制作費3億でメイン3人は○○さん△△さん□□さん、そんで脚本はあの先生で監督はあの人……中尾先生役は無論中尾彬……それならギリギリ許さなくもない……
とか妄想してたら楽しくなるとともにスーンと冷静になれました。
匿名11番さん (1/6)
本屋で手に取りつつも悩んで、積み本もあるしと諦めて帰ったもののやっぱり欲しくなって、閉店間際に駆け込んだけど売り切れてた(泣)
時により本は一期一会(泣)
なんであの時買わなかったんだろう。悔しい。
匿名5番さん (2/4)
感性は人それぞれ。
…わかっちゃいるんだけどさぁ( ノД`;)
やっぱりあんまりにも世間とかけ離れてると、不安になっちゃうんだよね。。。
私がマジで合わなかった作品が、ほぼ神評価祭で「しゅみじゃない」は1割にも満たないという大大大人気作だったのはちょっとショックだった。
百何十人が神と崇める作品を欠片も愛せなかった自分は大丈夫なのか?と…。
感性は人それぞれ。合う合わないは人それぞれ。
それでも「なんでー!?」と叫びたくなる時も、たまにはある…。
OPERA VOL.52が届きました…(*´Д`)
CANISの表紙目当てです。
発売された時に表紙の3人に一目惚れでしたが、購入しておらず。
同級生とかイトウさん目当てで、OPERAを購入して連載読んで、なんかもう我慢できなくなって、バックナンバー注文しました。
ああ、もう本当にこの表紙たまらん(*´Д`)
飾ります。
拡大コピーして飾りたい…
匿名10番さん (1/3)
BL小説の電子版で、挿絵が白抜きされてるのを初めて見ました。
…まぁ、でも、う~ん……そうなのね…。
白抜きはすごく興ざめなので、白抜きされちゃうくらいなら
今後の小説は修正の対象になるような露骨なイラストは無し、でいいですー。
>>18
M+Mさま
お気持ちお察しします(つД`)ノ
私は元々スギ花粉にはあまり反応しなかったので油断してたんですが、今年は早々に大変な状態で戸惑っております。。
薬を飲まないと大変な状態だし、飲むと眠くて読書どころではないし、ほんと厄介な時期ですよね(/ _ ; )
匿名3番さん (2/5)
>>18
花粉イヤですね、そういう時には睡魔に逆らわず休んだ方がいいです。
ちなみに私は来月まで何も読めません、積み本は146冊もあるのですが、新刊も買って楽しみでたまらんのですが、仕事に全力しなければならん状態なのです。
ひと眠りしてスッキリしてくださいな♩
匿名7番さん (2/2)
>>11
ココナッツ様
カテゴリーの修正依頼が、出来るんですね。
なんとなく答姐は修正は出来ないものと思い込んでおりました^^;
早速、修正依頼のメール出してみます。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました<(_ _)>
匿名9番さん (1/6)
ガーン(T_T)
まだ見てないけど知ってしまった
あ、トピ立てありがとうございます
作中にあからさまな死亡フラグを立てていて、「あー死にそう」と頭でわかっていても、いざその結果になってしまうとかなり凹みます。
グリムガルのマナト、鉄血のオルフェンズのビスケット
メインキャラで重要なリーダーと参謀の途中退場に思わず泣いてしまいました。
>>10 匿名8番様
こちらのレス見てコミコミHP見てきました。
毎回、送料無料までまとめていると届くのが
遅くなっちゃうので店舗で帰れば嬉しいですね。
楽しみです (^◇^)/
昨日読んでたBL漫画の帯に「ひねくれDK」ってあって、DK??って思ったら、DK=男子高校生か!
もはやこういう略語には置いてけぼりの気分を喰らっています…。
>>9
こんにちは(*^_^*)
わたしもハンドルネームトピでカテゴリ間違えたことありました。
確か初心者の質問に…(苦笑
ただ、ちるちるさんにメールしましたら雑談に直してくれましたよ。
タイトル間違えは直せなかったのですが、カテゴリは直せるようです。
匿名8番さん (1/1)
コミコミスタジオさんが東京に新店舗を出すそうですね。カフェもあるとか。
実はコミコミさんが広島のお店だとは知らなかった…
匿名7番さん (1/2)
こちらのトピを立てた者ですが、今更ながら、カテゴリーが間違っていたことに気付きました…スミマセン<(_ _)>
既にいくつか書きこみもありますので(ありがとうございます!)、カテ違いとなりますが、新しく立て直すより、このまま続けさせていただこうかと思います。以後気をつけますので、よろしくお願いします!
匿名6番さん (1/1)
最近好きになった作家さんがいるんだけど
Twitterやってるわ!って思ってフォローしてたんだけど、あまりにも発言がウザすぎて解除した・・・。
ネガティブかまってちゃんウザすぎた。
好きな作家だったのにTwitterの発言が原因で何度かこれを繰り返しているw
作家さんにはこれっぽちも罪はない。自分が悪いんだけどさー。
好きな作家をフォローするのは今度こそもうやめよう(涙)
匿名5番さん (1/4)
シャングリラ十字軍って、ドラマ版オリジナルだったのね。
アリスくんが教団に連れてかれて、
火村先生が初めて人前で取り乱すっていう展開を期待してます。
AGF小冊子「Chara Collection 2015」って、「好みじゃなかと」が載ってるんですね…!?
ひぃー
2700円…
激しく悩む…
今月いっばいの配信だから、もう少し悩もう…
匿名4番さん (1/1)
水筒落としてぶっ壊れたっちゅーねん
>>2
「十四松推しなんですか?私は◯◯推しです!」と相手が乗ってくれそうな話題からいっちゃいましょう!
私も最近そういう感じで突っ込んでいって、久しぶりにオタクな話ができたし、趣味も近そうだったので浮き足立ってます(笑)
いやでも次に繋げるのって難しいですね……迷惑じゃないかなとか色々考えちゃう……コミュ障辛い。ぼっち歴長いせいで友達の作り方わからん……(;´д`)
匿名3番さん (1/5)
おお!優良レビューいただきました!
disゲスの後には清々しい・・
匿名2番さん (1/1)
ああ…今日会社でご同類らしき人を見つけた。この会社にはいないと思ってたのに。
別部署の人だし、どうやって声かけよう?十四松のイラスト描いてたから多分間違いないとは思うけど…。学生の頃みたいに「お仲間ですか?」とは気安く言えないよ。ガチな人だったら20年ぶりくらいにリアルご同類の友が出来てハッピーになれるかも。
匿名1番さん (1/1)
紀伊カンナ先生の雪の下のクオリア、4月に出るんですねー!
コミックス派なのでずっと楽しみにしていました
新年度1冊目のBLはこれに決まりです(((o(*゚▽゚*)o)))
レスが200になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!