初めまして。
初心者ではじめて質問させていただきます。
宝井理人さんの作品にはまっています。
宝井理人さんの「花のみぞ知る」の中で教授が御崎に有川を紹介するときに
「僕は彼に色々貸しがあってね」と言ったり、渡したいものとしてCD?DVD?を持っていたりするのはどういう意味なのでしょうか?
彼は有川を言っているんですよね?
すみません。わかりにくい文章で(><)
よろしくお願いします。
>>1
返信ありがとうございます。
電子コミックで購入したのでコミックカバーの裏が・・・(;;)
ありません。
ひょっとして!と思い2巻のコミックを確認したら最後にありました!
薄い色の絵で読みにくいなぁ、いつか読もう、と思っていたものにまさに答えがありました!
匿名さんがおっしゃってくれなかったら気付かないままでした。
ありがとうございます。
コミックでの裏表紙などものは電子コミックでは最後に出ているのかもしれないです。
薄い色で文字も小さかったりするのでついつい見逃しがちなのですがこれからはしっかりとチェックしたいと思います。
ありがとうございました!!
それにしても教授おちゃめ!!
匿名1番さん (2/2)
よく考えたら、カバーの裏じゃないです
カバーを外した状態の裏表紙?ですね^^;
匿名1番さん (1/2)
2巻のカバーを外して見ましたか?
カバーの裏に回答っぽい漫画がありますよ~☆
是非読んでみてください^^
この質問に関する回答は締め切られました