匿名1番さん (1/1)
こんにちは。電子書籍特典について質問させてください。
表紙裏やペーパー特典とは別の書き下ろし特典のことです。
紙媒体でも持っていて小冊子やペーパーも集めたのに、ためしに電子書籍を買ってみたら書き下ろしの特典がついていた、ということが何度かありまして。
購入基準にしたいのに、どこを調べてもよくわからないことが多く…みなさんあまり電子書籍は読まれないんでしょうか?
みなさんは電子書籍購入時、特典についてどうお考えですか?教えてください!
また、自分で登録しようにも登録基準がよくわかりません。
ガイドライン、作品掲載依頼の小冊子項目に
>>4P以上のストーリー性のあるコンテンツを含む非売品が対象です。電子書籍のおまけの4P以上のテキスト、イラスト、漫画はこちらの対象となります。
ペーパー、グッズには
>>4P未満の印刷物書籍、CD、DVD、ゲームなどの派生商品が対象になります。電子書籍のおまけの数ページのテキスト、イラスト、漫画こちらになります。
とありますが、イラスト漫画はともかく電子書籍のテキストのページ数って……文字数をみてなんとなく自分で判断するしかないのでしょうか?
だいたい何文字から、などご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
匿名1番さん (1/1)
>>1
こんにちは!
行数ですか!
電子媒体だと大きさも行数も設定で変わっちゃう~と思ってたんですが、自由にできるならそれこほ紙媒体と同じくらいにすれば分かりやすそうですね!
電子版についてる特典が一番長くて濃かったりすることもあったので(上基準で7pくらい?)情報があるなら買ってみてもいいかもですよ(その情報がないという話だったんですが笑)
たいていついてないので、買い直すほどのものではないんですけど
ご回答ありがとうございました。
この質問に関する回答は締め切られました