私はまだ、描き下ろしペーパーに応募した事がないのですが包装はどのような感じになって届くのでしょうか?
母親に、ばれない様にしたいのですが…
回答よろしくお願いします。
>>3
とても参考になりました。
郵便料金分の切手を貼った封筒に入れとは、大きな封筒と言う事ですね!!
回答をして下さってありがとうございます!間違えてしまう所でした(>人<)
腐ロリータ2号様、こんばんは。
全プレペーパーには大きく分けると2タイプあります。
自分で封筒を用意して出版社に送るタイプと
負担金(切手・振込等)のみ送るタイプです。
自分で用意するタイプはココナッツ様の書かれた様に
裏に出版社のハンコ押した感じですが
負担金で送られるモノは
応募用紙として住所を書くカードを封筒の表に張って
出版社の封筒で送られるので
発送元はバッチリわかっちゃいますね。
だたペーパーは封筒サイズに折りたたまれているので
外見から内容はわからないと思いますよ。
>>1
なるほどですね!
でも、学校とかあるので自分で取るのは難しいですかね…σ^_^;でも、頑張ってみます!!!
丁寧な回答ありがとうございました!
腐ロリータ2号さま、こんにちは(o^^o)
わたしはペーパーでなく小冊子の応募でしたが、そのサイズに合わせた茶封筒のような物に入って届きました。
中は透けてませんでしたしパッと見はわからなかったのですが、裏の差出人はしっかり出版社でしたので自分でポストを見て良かったです。
ちなみに通販店購入時ペーパーはショップによってもまちまちなようですが、そのサイズがA4ならばそのサイズの固めの封筒に入って本と一緒に届きます(コミコミさんでしたが。amazonは折って文庫サイズになっていました)。
いずれにしても、ご自分でポストを確認することをお勧め致します(^^;;
この質問に関する回答は締め切られました