匿名67番さん (3/3)
ウップンやイライラを一言だけ吐きだして去るトピです。
日頃、声を大にして言えないことをワーッと言って立ち去りましょう。
※レス不要、被せ禁止、HN匿名不問、姐さん同士の悪口合戦禁止(HNを載せなきゃいいっていうものではないです、誰だか分かるような批判的コメントはやめましょう)
尚、トピックの性質上、大荒れした時以外トピ主は介入いたしません。
匿名67番さん (3/3)
性格悪っ 子供かよ
匿名2番さん (9/9)
>>198
コメ被せられたー☆
別に、あんたの意見なんてきいてないよ。
オリジナリティー云々な、オナ●ー持論展開されてもねェー。なんちゃってクリエイターさん。
顔が似てるのは遺伝子や整形で仕方ないけど、作画の線やクセで似てるって、公で作者本人が見てるかもしれない所に書き込みするのはどうかと。
つかさ、顔と線画は関係なくね?
同じ同業枠(BL漫画家)の「●●に似てる」って言われ、嬉しいBL作家様がいるなら、お目にかかりたいわ=3
上辺は許容できても、内心は嫌でしょ。
匿名99番さん (1/1)
>>197
クリエイターですが。
う~~ん、オリジナリティとかそういうものにこだわるって、まー青っちょろい学生時代だけですよ。
オリジナリティって結局、体質みたいなもので、自然になんとなく出ちゃうもの。結果的に●●に似ている、と言われることがあっても、それで気分を害することはないですね。それで失礼だとかイチイチ怒るクリエイターなんていうのが仮にいたら、ずいぶんアマチュアくさいなと思う。それか裸の王様状態の芸術家もどきか。
人と違うことしようとか、そんなのは肩肘をはりすぎなの。
たとえば、自分の顔が芸能人の●●に似ているとか、声が●●に似ているとかそういう程度の話ですよ。
「やっぱり?自分もそう思う!」っていうこともあるし
逆に似ているって言われてうれしいこともあるにはあるし、意外だなと思うこともあるし。
オリジナルかどうかよりも、自分の作品が誰かを幸せにしているのか、感動を与えているのか、そういうことのほうがよほど気にかかりますね。
芸術家なんてね、みんなそれぞれ、意識・無意識に真似をしているんです。また、真似をしまくらないと伸びない時期もあるんです。でも、真似をしても自分の体質は出てしまうからしょうがない、それが結局はオリジナリティと呼ばれるものになっちゃうわけです。
絵と言われるもののオリジナルなんて、たぶん紀元前何世紀前だかわからないラスコーの洞窟画とかナスカの地上絵までたどれます。ああいう偉大な芸術の下ではみんな大同小異です。
匿名2番さん (8/9)
「●●さんの絵に似てる。」
って他作者の例えをするヤツ。当作家様に失礼すぎ!
よくもまァ、【本人のインタビュー記事】に堂々と書いてこれるな。あの神経疑うわ。。。厚顔無恥ら。
なんで、ぬけぬけとあんなコメ投げれんのかねー。
作家本人様も見てる場合もあるのに。
●●さんの絵に似てる。って言われて嬉しい作家なんていない。オリジリティー勝負なのに。
フォローや褒め言葉ならまだしまも。ああゆうコメってホントどうかと思う・・・。
匿名98番さん (1/1)
作品情報欄にウソ書くのやめてほしい~
さっきちるちるさんでエロエロって表記があるのを読んだらエロなしだったので驚いた。この前も幼なじみものを読んだ後、レビュー書こうとして見たら表記にガチ親子ってあって、ガチ親子??てなりました。
それはキャラの属性も全然違うタグがあって、思わず修正依頼したけど、登録した人は読んでないのかな??
でもこれ、いくら修正しても嘘書いた人にポイント入るんですよねえ。
ポイントはともかく、これを頼りにして買ってるんで、嘘は困ります!
匿名97番さん (1/1)
「ホモ」というワードについて思うこと。身内発信でまぁ、自虐を込めて使用するのはよしとします。でも、侮蔑的な意味があると知らずにホモを連発するのはどうなんだろ。
「ノンケ」という言葉よりも「ストレート」という言葉を使用する方には腐の年季入ってるな、と思ったりする今日この頃。
匿名96番さん (1/1)
192さんが言ってる小説がどれなのかは見ていないのですが、仮に193さんが言うように同人出身の作家だとしたら、既にファンがついていることも多いので、一概にステマと言い切れるものでもないかもしれませんね。
もし同人で既に人気がある作家だったのならば、ファンが応援したい気持ちも分からなくはないですし。
193さんの言う通り、内容次第で続けられるか続けられないかが決まるとも思います。
匿名95番さん (1/1)
ステマってコミックスの方にもありますね
特に同人出身の方の単行本のレビューで
そういうアカウントよく見るなぁと感じます
人気作家さんの作品でもたまにみかけたかな
でも小説だけステマが問題にされることが多い印象
なんでだろ?単純に小説はレビュー数が少ないから目立つのかな
新人作家さんは積極的に応援していきたいと思うんですけどね
これからの商業BL業界を盛り立てて支えていって欲しいし
まぁでも小説にせよコミックスにせよ面白くなければ自然淘汰される
そういう厳しい業界なのでステマが功を奏すか否かは
その作家さんのオリジナル性・画力筆力などの実力次第でしょうね
匿名86番さん (2/2)
ランキングに入ってる小説で、いわゆるステマらしいものを見つけました。
少し前にもありましたよね。
ちるちると、amazonと、レビューしてる人達確認したら、そろって皆その小説だけしかレビューしてないのです。
こーゆーのは、本当にやめてほしいです!!!
匿名68番さん (4/4)
>>190
わかるすぎます。
猫の尻の穴の色が素晴らしいので汚いものという認識が薄い
ちょっとトイレ混ぜすぎて飛び出たうんこも猫のなら愛おしいって思うのなんでだろ。
末期。
匿名4番さん (10/10)
今朝、うちの猫の尻を見て、ふと思った…
人間の尻の穴に指つっこむのは躊躇するが、うちの猫の尻の穴なら積極的に指つっこめるかもしれない。
人間の大が転がってたら掃除除菌しまくるが、うちの猫の大が転がってても、またかぁで笑いながらティッシュでつまんで捨てるだけだもの。
匿名94番さん (1/1)
>>188
同じだよね?
腐死鳥より
匿名93番さん (1/1)
>>158
BLとやおいってなにが違うの?!腐死鳥に頭突っ込んでるBBAにはわからない!だれかおしえて!
匿名92番さん (1/1)
浮気確認相談。
こと細かく説明されてー
彼氏の浮気を疑う彼はー
いいんですけーわしの頭数ぐるぐしちゃうんすけどーーーーーーー(笑)ごめんなさい。まじめに聞いてるんだけどごめんなさい(笑)
匿名6番さん (3/3)
184の匿名47番さんのおもい、なんとなく想像つく気がする。
もちろん、全然違う人物のことかもしれない。
仮に該当者だとしても、へたに特定できるような事を書けば、「個人攻撃!」と第三者の皆様にけちょんけちょんにされるので、詳しくは書けないけれど。
もやっとを通り越して、とても嫌な気分。
匿名83番さん (2/2)
>>176さん
恋バナきらいって、すごいわかる!
昨日後輩と飲みで、恋バナ聞かされてすごい疲れた
本人真剣なのかもだけど、惚気にしか思えないのは単なるひがみ?
男×男だと好物なのは、リアルで聞いたことがないからかな?
聞いてみたいもんだ!
口直しに今日はBL読みまくるぞー!!
匿名47番さん (3/3)
ネットなんてなんでも書ける
嘘だって書けるし自分のこともいくらでも盛れる
かわいそうなボッチもモテモテになれるし、アラフィフだって10代20代30代おもいのまま
わかってるけどモヤっとしたんで吐き出したくなっちゃった
書き捨て御免!!
匿名7番さん (8/8)
中村明日美子先生、ツイッターでもコミックス後書きの印象そのままでとてもありがたいというか、インタビューとか読んでて感じるとおり本当に聡明な方なんだなと思う。ああいう人間性から草壁の包容力やハラセンの生真面目さが生まれた訳ですな。
ハイマァ、信者ですけど。ハイ。
感謝や気遣いを忘れない姿勢見習いたく。
匿名91番さん (1/1)
とあるレビューを見て。
あの人がほかの作家さんの小説に挿絵描きまくってたのご存知ないのかなー。当時、好きな小説(複数の作家さんの)にあの絵つけられるの迷惑で、自分の小説の挿絵だけしてくれてたら平和でいいと思っていました。
異論・反論・文句ならコメントなりメールなりで物申せばいいので簡単なんですが、絵に関しては完全同意だし、ああいうこと書かないで!と言いたいわけでは全然ないんです。ただ、先述の通り「絵師だった」ことを知ってのご意見なのかなーと気になってしまった。
匿名54番さん (2/2)
>>179
「ブラリ」って何?
と思わずググっちゃいました。
そーか! それはお気の毒でした。
匿名51番さん (2/2)
タップミスってブラリしてた人に役ボ押してしまった
レビュー読んでも無いし役に立ったわけじゃ無いのに(泣)
レビューの内容だけじゃ無くて丸々っと表示されないと良いのに中途半端に表示されるから困る
匿名45番さん (4/4)
Amazonや楽天ブックスでは予約可能なのに、あのお店では出来ない事ありますね
私がメールで問い合わせた際は「金額が解らない」との回答で、月末近くなって予約出来、即届きました(笑)
別件の問い合わせの回答も要領を得なくて、再度尋ね直した事も
ひょっとしたら、まだ上手く回せてないのかなぁと思いました
早くお目当が予約出来て、ちゃんと届くと良いですね
匿名90番さん (1/1)
ここから卒業したネット書店
今月の新刊がまだ予約できないって
遅すぎやしませんか
特典ペーパーのミスも
メールの返信や謝罪もなくいきなり送ってくるし
まあ三千円以上でも送料無料っていうのはありがたいですが
匿名22番さん (6/6)
恋バナが大嫌いです。
女性ってどうして恋バナが異常に大好きなのか。
あなたの恋愛観なんて興味無いです。他人のイチャコラにも興味無い。
恋愛相談と言いながら、惚気てるだけじゃねーかよ。
わたしはなんと言ってあげたら満足ですか?
もう聞いてるだけでとても不快極まりない。
しかし!これが男×男だと大好きすぎて興奮するんだ、不思議だな。
匿名68番さん (3/4)
広○すず可愛いと思わないけどなー
ゼ○シィのCMが大嫌いだったなあ・・・
匿名89番さん (1/1)
コ○○ラと広○○ずのCMが気持ち悪い。
せめてゴールデンに放送すんなよって思う。
匿名62番さん (3/3)
本当のレビュアーはひとりだけか・・・
匿名88番さん (1/1)
>>170
役ボ稼げるものね
匿名60番さん (4/4)
>>170
あれのことですよね。もしかしたら同一人物の別アカなんじゃないかしら。
匿名87番さん (1/1)
思ってたとうり二番煎じあらわる。
>>168番様
もしかして私のことかしらと出てきてしまいました
昨日、自分のスレ見返していたら一つレスを
つけ忘れていたのに気が付いたんです
もし勘違いでなかったのならレスしましたので
ご覧ください
勘違いでしたら・・(恥)ですが
まぁ王様の耳はロバの耳ってことでっ
匿名86番さん (1/2)
スルーされちゃったようで…しゅみに合わなかったのかな
匿名85番さん (1/1)
>>166
激しく同意です
しゅみじゃないで、キチンと内容が有るものなら分かるのですが、ただの悪口でも注目度が高くなって役ポが多い。
変な現象です。
匿名14番さん (5/5)
ちょっとどうかと思うようなレビューをここで話題にすると
かえって注目を集まって役ボがたくさん押される。
最近の傾向。
匿名84番さん (1/1)
既存レビューにケチつけてるだけのレビューを初めて見ました
それだけの為にID取得してるみたいなんでご苦労様です
匿名83番さん (1/2)
ほんとにねー
レビューや答姐を違う用途で使わんでほしい
匿名62番さん (2/3)
いくらなんでもレビューには作品レビューすべきじゃないか。
匿名66番さん (3/3)
>>161 江名さま
匿名66番です。
こちらに書き込みさせていただいて、同じような経験がある方がいたり反応もいただいたりして、それだけでもだいぶ救われています。
とてもありがたいお申し出ですが、お気持ちだけ頂戴させてください。
(個人情報とかは気にしないのですが、複数の方から連絡のある可能性もありますし、同じ被害?にあった方が他にもいるだろうに自分だけ他の方の購入特典を譲っていただくのも申し訳ないような気がして・・・ううっ文章が下手ですみません。)
でも江名さまのお申し出、すっごくうれしかったです!
アニメイトの返答にムカムカしていたんですけど、やさしい言葉をいただいて、暖かい気持ちになり、少しあきらめもつきました。ありがとうございました><。
>>160
匿名66番さんへ
発売10日以上前に予約したのに、勝手になくなったからとコピーにされるのは悲しいですね…
店舗では普通にイラストカード付の本がいっぱい売れられていたでしょうに…
せめて、なくなったならちゃんと特典表記も変えてくれないと…(/_;)
匿名66番さんが言っておられるイラストカードって、ユージン、リオ、高見沢で、川の字ならぬH字で寝ころんでる可愛いイラストのやつでしょうか?
(わたしは普通に発売日当日アニメイト店舗で買って、そのカードをもらいました)
わたしは匿名66番さんほどイラストカードに熱意がある方じゃないので、よかったら郵送で差し上げますよー
ご住所教えるのに抵抗がなければメール下さい。
ただし、わたしの方は住所記載なしで送らせていただくと思います、それでもよろしければ。
万が一、複数の方からメールが来て、匿名66番さんの特定が難しいようなら、この話はなかったことにさせてもらいますm(__)m
匿名66番さん (2/3)
>120 です。一応ご報告を。
アニメイトから問い合わせの返事が来ました。
やはり特典イラストカードの在庫がなくなったため、途中からコピー品シートに変更されたみたいです。
「カード配布が既に終了しているため、 ”今回限りではございますが” 返品・返金に応じます」のように書かれていて、ただのクレーマー扱いされてるようで腹が立ちました。
発売10日以上前に予約して、そのときの特典表記もイラストカードだったのに…納得いかない。
イラストシートでもちゃんと印刷されたものなら、まだ我慢できたのにな。
匿名82番さん (1/1)
恋するインテリジェンスがついに電子で出るようで!うれしすぎる!今月と来月は欲しいものがいっぱいだぁ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
匿名74番さん (2/2)
BL漫画好きってオープンにしてるけど、BL知らない友達がわたしがBL好きだと思ってか、男の子達がじゃれあってるのを発見してあっちでBLやってるよ~と教えてくれたり、本当にあったホモい話を提供してくれるけど、BL漫画が好きなだけで、やおいの趣味はないし三次元はノーサンキューだよ・・・。愚痴。
匿名33番さん (2/2)
【誰だか分かるような批判的コメントはやめましょう】
↑↑↑注意書き記載済↑↑↑重要文面
前からちょくちょくなんかの折に出てくる「こんなレビュー気に入らない」「こんな評価するならレビューしないでほしいなー」などといったレビュアーさんに対しての批判をこちらのトピにて行うことはおやめください。
人それぞれ個性があるように、レビューにも個性がでてきます。
○○のレビュー気に入らない=同レビューを書かれたレビュアーさん批判に値すると考えます。
それはこのトピのお約束事である【誰だか分かるような批判的コメントはやめましょう】に抵触します。
そのことをご理解ください。
匿名81番さん (1/1)
私もしゅみじゃないレビューは大好きなんですが、酷評をする以上、言葉の選び方は大事だと思ってます。
全員が不快にならない表現はないと思いますが、会話をする時に避けるような、汚い言葉を使用しない人のレビューを好んで読んでます。
ゲ○には流石に眉を顰めましたが、後味が悪いとか、胸が悪くなったとかなら、私は全然気にならないです。
かといって人の顔色伺いながら、すみませんすみません連呼の遠慮式レビューもつまらないので、本当にレビューって難しいですね。
私はこの人のレビューは自分にはあわないな、と思ったら、そっとNGにしてます。
匿名1番さん (6/6)
レビューなんて見ない。
人にオススメするのも出来ればしたくない。
人それぞれ好みがあるから合う合わないあるしね…
自分がオススメして相手が合わんかったら申し訳なく思っちゃう…
匿名80番さん (1/1)
個人的には、この人嫌だなと思ったらNGユーザーにぶちこむので問題ありません。
もちろん件のレビュアーさんもすでにNGユーザー登録しているので、今後もご自由にレビューを書き続けてくださいね。
匿名65番さん (2/2)
しゅみじゃないレビューは本当に参考になるから、ガンガン書いていいと思うけど…
少し言葉を選ぼうよってことなんじゃないの?
ものは言いようだよ。
まぁあれでちょっと読んでみたくなったのは確かだけど(笑)
匿名79番さん (1/1)
本当にゲロが吐きたいわけではなく、
ゲロ吐きそうなくらい不快だった!!!
という比喩表現じゃないですかwバカバカしい。
てかゲロ吐きそうなくらい不快てどんだけー!!
って感じで、逆に興味が湧かないかww
とにかく他人に何を言われようが気にせず、
今まで通り正直に感想を書いてくださいねっ!!
匿名78番さん (1/1)
私、あのレビュアーさま好きなんです。作家さん贔屓が激しい盲目レビュアーさんが目立つなかでも、好きな作家さんに割り切ってしゅみじゃないレビューを書ける方で好感持ってます。
確かに罵詈雑言並べているレビューはあらら〜・・・と思いますが、こういう匿名のスレッドでコミュニティの外へ追い出そうとする書き込みも同じくらい不快だな〜。
匿名77番さん (1/1)
あらすじや各レビューからは何がそんなに高評価なのか全く理解出来ず…むしろありえんとさえ(汗
まさに萌えは人それぞれ。
なんてところにようやく『趣味じゃない』レビューキター!
「あーやっぱり」
と腑に落ちましたね。自分はこっちなんだと。
確かに率直すぎる表現も見受けられるけど(苦笑)、まあそれも味なんじゃないかな。
て言うか、この少し前の件やそのほかの事でも、
たかだかこんな(失礼)書き捨てトピの書き込みに
「もしや自分のこと?」
などといちいち気に病む必要などないはず。
でも結局そういうまともな方がお心を痛められてしまうという理不尽…。
匿名7番さん (7/8)
ドラッグストア勤務。
地味に人生ってもんが詰まってんな……と思いながら働いているが、
スキンおよび大量のイチジクなんちゃらをお買い上げの男性がいらっしゃったときはちょっと気合いいれて平静を保った。
匿名29番さん (2/2)
>>146
使う言葉は、レビュアーさんそれぞれの個性ってことでいいんじゃないですかね?
匿名76番さん (1/1)
気持ち的にはね
よく分かります・・・
自分もこの間有名な漫画3冊買って読んだ3冊目が・・
・・・・・・・・・・うぇっと思った後本閉じちゃい
ましたもん
そのまま読んでません
たぶん縛っちゃいます
レビューに書くかどうかはその人次第ですよね
自分が神作品だと思っていても中立やそれ以下の方も
いらっしゃるしその逆もよくあります
でもレビューのほとんどが神評価に近い作品は自分で
よんでも満足のいくものでした。
趣味じゃない投票は自分もしますし。
良くも悪くも書くのなら素直な感想でよいのではと
思いますね
匿名27番さん (2/2)
>>145さん
前々から思っていたのですが…レビューの時に「すみません」を「スンマセン」とあえて書いているのはなぜですか(>_<)
匿名38番さん (2/2)
>>143 匿名47番さん
>>144 匿名67番さん
レス不要のスレに、レスしてすみません。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
新着一覧で見えない後の方に、
書き方を考えて書くようにします。
失礼しました。
匿名67番さん (2/3)
同意 過度すぎると思った
匿名47番さん (2/3)
しゅみじゃないレビューも辛口レビューも歓迎だけど
問題は書き方だよね?
作家さんを貶める発言はもちろんやめてほしいけど
いきなりゲロ吐きそうとかいわれるのもねー
せめて新着一覧で見えない後の方に書いてほしい
>>133
チルチルの評価、このサイトが始まった当初は、神と萌の間に、萌×2はありませんでした。
「神」はやっぱり厳選したいし、だからといって普通に「萌」じゃ物足りない、「神」と「萌」の中間があればいいのにってことで、途中から「萌×2」が作られました。
だから古いレビューの「萌」一つは「萌えたけど、神じゃない」位に読み替えていただくといいかもしれません。
匿名31番さん (3/3)
ごめんなさい、>129です。
トピあげちゃうのもどうかなと思ったのですが、擁護(っていうのも変ですが)してくださった皆さま、ありがとうございました。
>127さんの書き込みにある「」内の言葉、私、「趣味じゃない」評価の時に癖で書いちゃう言葉なんです。なので私のことかな、と思って。気分害してごめんなさい、と思って慌てて書き込んじゃいました。
決して作家さまのことを貶してるとかそういうんじゃなくて、単純にあまり好みじゃなかったな、という感想なのですが、やっぱり気分を害される方もいらっしゃいますよね。ごめんなさい。
ただ、「趣味じゃない」レビュー、求めてますよ、というご意見もあって嬉しかった。私もついつい「趣味じゃない」レビューの方をチェックしてしまう派なので、同じ感覚の方もいらっしゃるんだな、とわかって良かったです。
このトピの趣旨に反してると思うので、これ以上の書き込みは避けます。皆さまのご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。
もう解決した話だからどうでもいいけど一言。
私もストライクゾーンがめちゃめちゃ狭いので、
「神」評価なんて一年に1〜2回が関の山ですかね;
キャラクターは好きなのに、ストーリーがいまいち、
受けはいいけど攻めが気に入らないとか、
とにかく地雷が多すぎて、なかなか感想が書けない;
なので、「どこがどう気に入らなかった」かとか、
きちんと説明できる人って本気で尊敬してます!
皆さんもおっしゃってますが、いい評価ばっかりなんて
レビューの意味がないし、読む気が起こりませんよ(^_^;)
匿名75番さん (1/1)
価値観とか人によりますね
私は漫画小説どちらも好きなんで相当数レビューや他のサイトなどを参考にして読みますが、30冊50冊読んだとしても神と思えるものはなかったりします。好みそうなのを選んでも正直な感覚として神にあたる確率1割にみたない、萌え萌え2割くらい、あとはう~んです。読書メーターなどでも面白いとどんどん感想をあげている人にたいして本当に?とか羨ましいと思ったり自分の感覚ってどうなんだろうと思います。BL本って高いし苦手な展開もいっぱいあるから失敗したくはないのでチェックして萌えを探しての繰り返しです。何が言いたいかわからなくなってきたけど、面白くなかったなどの意見が非常に役にたってます。あとネタバレも。けれど辛口御免ばかりを嬉々としてしている人はちょっと嫌になりますね。
最初にレビュー関連の発言をした者です。
立て続けに低評価レビューが自分の大好きな作品に入り、作家さんにまで触れていたのを目にしたもので、ムキッとなってしまいましたが、皆様のコメント拝見致しまして、これからは新しい視点で「趣味じゃない」のレビューも見るようにしようと思いました。
匿名74番さん (1/2)
あらすじとか、初見の作家さんの漫画だと、
中立、趣味じゃないレビューとても参考になります。
良いというレビューも同じように参考になりますが。
漫画だけでなく、食べログやAmazonでも悪い評価も読んで吟味するタイプなので・・。
自分が神っていう漫画にも、中立、趣味じゃないレビューはついていたり、
人の趣味って色々だなと思います。
素直に書いてほしいです。あからさまな誹謗中傷やアンチがディスっているだけのレビューは嫌ですが。
匿名68番さん (2/4)
良い評価しかするな、なんて言う人が本当に居るなんて・・・
ちょっとびっくりしました。
沢山レビューされているレビュアーさん方が、やる気を無くされないと良いのですが。
どんなレビューでも楽しみに拝見しております!
匿名73番さん (1/1)
本を「商品」としてみたときの自分の評価なのだからいい評価ばかりでなくて当たり前だと思います。
家電だって何だってレビューを見て買う時代・・・。
「中立」や「趣味じゃない」評価がなくて、いい評価ばかりのレビューサイトなんてレビィーサイトとして価値がないと思います。
ここはレビューサイトなんだから。
私は作品を褒め称える文章を読みたいのではなく、買い物の参考にしたくて来ています。
なので評価が神だろうと趣味じゃないだろうと同じくらい意見には価値があると思います。
そういう人、いっぱいいると思うけど。
好きな作品の低い評価を見たら悲しいけど、やめてくれなんて思いません。
そんな考え方、レビュアーさんだけでなく読む方の意思も尊重していないと思う。
私はよくない意見も同じくらい貴重だと思って役立てたい派です。
・・・でも作家さんを貶める文章はよくないですよね。
人それぞれの意見があるのでレビューは成り立っているんだと思います。
好みは人それぞれで良いんじゃないですかね?
好きな作家さんやどうしても受け付けない作家さんも居ると思います。
それを表現するのは自由です。選択するのは自分なので、自己防衛したらいいのでは?
そうじゃなきゃレビューの意味なくなるよね。
匿名72番さん (1/1)
私は、レビュー内容は良い良い言ってるのに萌評価の方の気持ちが解りません。
好みだとか言ってる割に評価低っ!!って思ってます。
あれって何だろう?
良いんなら萌×2か神でいいんじゃないですかね?
匿名34番さん (3/3)
神や萌2よりも中立や趣味じゃないレビューが一番参考になるから好んで読む者です。
ファンの盲目な視点ではなく冷めた視点だから。
気に入ったレビュアーの中立と趣味じゃないは必ずチェックします。
そういう人間もいる。
前にもこの話題何度かありましたが趣味じゃないレビュー好きな人は結構います。
一部の意見に賛同して減らすなどと言わないでください。
お願いします。
匿名4番さん (9/10)
私の場合、大好きな作品であればあるほど、レビューが書けません。
好きを言葉で説明する自信がないのもあるし、どれだけ書いても言い尽くせない感がある。
それに、1か月経過したら書き直せないというプレッシャーもあるのでしょう。
なので、あまり好みでない作品のレビュー中心となってしまう。
ただ、好きじゃない部分だけを書くだけでなく、魅力的と思った点も触れるようには心がけてはいます。
>>129
ん?いえいえ、違うお方かもしれません。あくまでレビューは自由、肯定的な意見ばかりではおかしいことは承知しております。ただ、私のような超若輩者からしますと、萌えと愛をアツク語っておられるレビューというものが最も参考になり、また一種の感動を覚えるものであります。
すみません、ありがとうございます。
匿名31番さん (2/3)
>>126さん >>127さん
ごめんなさい、私の事かな…。
作家さまを貶めてるつもりはないのですが。
でも「趣味じゃない」レビューは控えます。
ごめんなさい。
匿名60番さん (3/4)
>>127
レスしてすみません。
そうですか、そのようなモヤモヤもあるのですね。でも、崇拝する側の気持ちは少し理解できるかも。実は私はblを読み始めたのはほんの一年前のことで、何を読めばいいのかさっぱり分からない状態だったのです。そんな初心者にちるちる内のレビューがどれだけ助けになったことか。
ただ、変に期待されても困ってしまうのかな、と思います。自由に作品に浸りたいですよね。
悲しかったレビューは作家さんを貶める一文があったものでした。この気持ちを分かって戴けて嬉しいです、ありがとうございました。
匿名71番さん (1/1)
>>126
すっごくわかります。
「こういう意見もあるってことで」って酷評するのもなんのメリットがあるの??って思ってました。
作者や作品を好きな立場からすると本当に哀しいですよね。
私はNGに入れてる人がいますが、レビュー数が多い有名レビュアーらしく、一部のレビュアーに崇拝されていたりしてもやもやしたこともあります。
匿名60番さん (2/4)
ちるちるのレビューって、すごく参考になるものが多いです。レビューから作家さんを知って、世界が少し広がりました。素直に共感、感心するものが多いんですけど、最近、自分とは絶対に好みが合わないだろうレビュアーさんが怒涛のようにアップされて〜、自分にとっては神作品ばかりネガティブなレビューを書き連ねるからちょっと辛い。作家さんを貶すのは気分が良くない。レビューは自由ですけど、萌えた作品に書く方がその方々も気分がいいんじゃなかろうか。
匿名70番さん (1/1)
アニメイトの特典がイラストシートになって質は下がりましたが、アニメイトではイラストシートと表記があるので故意にコピーした物を配ってるってわけじゃないと思います。
オンラインでイラストカードが特典の場合はイラストカードと表記がありましたが、特典がイラストカードと表記されていて予約後にイラストシートに変わったこともありました。その後、同じ作家の漫画が立て続けに発売されましたが表記はどれもイラストシートでした。
ちゃんとしたイラストカードを特典としてる物もあるのでこの差はなんなんでしょう。
それでも、出版社の特典発表とは相違があるのでちゃんとしてほしいです。
私が買った漫画の話です。
匿名69番さん (1/1)
>>120
雑誌クパノをメイト店舗で購入しました。
竹書房の特典情報だとメイトはおわる先生のイラカと記載があったのですが、やや厚めの紙でしたね・・・。普通イラカといえばツルツルした厚い紙だと思うのですが。
イラストは特典情報通りなのでそれもコピーだったのでしょうか??
発売日当日か翌日くらいには購入したのに><
匿名68番さん (1/4)
オークションでアニメイト特典付のものを購入したとき
正規品とあったのにイラストカード思いっきりコピー品じゃん!って
めちゃくちゃ悔しくてガッカリしたんですけど
そういうことだったんですね!
アニメイト自体がコピーを特典にしていたなんて(*_*)
匿名67番さん (1/3)
>>120
レスしてすみません。
その作品は買ってませんが、たぶん今年くらいからイラストシートというのがアニメイトの特典で出ました。
私も通販購入で疑問に思いましたが、店舗でも確認済みなのでそういう物だと思います。
どうして、カードではなくシートになったかは疑問ですが…おまけという意味ではコスト削減ってことなのかなと諦めました。
匿名1番さん (5/6)
>>120
レスしてすみません…
私も予約してた商品の特典たまにコピーされたものを送られてくる事があるのですが、イラストカードの在庫があれば送ってくれると思います。
なければ返品、返金も受けてくれます。
私は何度か経験ありです。
予約で購入してコピーのものが付くとか腹立ちますよね…
本当詐欺…
こないだ問い合わせた時にコピーして増産するの止めてくれと意見出したんですがやはり無駄でした。
イラストカードに変えて貰えるといいですね。
匿名66番さん (1/3)
アニメイトオンラインで予約してた『不機嫌彼氏~』が届いたけど、特典のイラストカードがイラストシート(カードをそのままカラーコピーしただけ?)に勝手に変更されてた…。
カード目当てで絵柄でアニメイトを選んで、発売前から予約してたのに。一緒に注文した本の発売日が少し遅かったからいけなかったんだろうか。
さっき問い合わせをしてみたけど、どうせどうにもならないだろうなあ。
詐欺だ…辛い・・・。
匿名65番さん (1/2)
>>118さんにめっちゃ同意!!
BLCD苦手で聞けないのに3000円以上も使えない。
でも特典マンガ気になる~!!
特典だけあとから再録とかしてほしいくらいだけど、それだとCD買った人は面白くないよね…。
イラストカードとかちょこっとしたものをつけるのはいいと思うけど、正直マンガつけるのやめてほしい…
永久にそのエピソードが読めないじゃないか~!
匿名64番さん (1/1)
BLCD高いんじゃーーー!
3240円あったらコミック5冊くらい買えるんだよお!もっと安くしてくれー!
不本意ながら、特典欲しさで買ってます。
特典まじズルい。プチコミックとかまじで卑怯、欲しいに決まってる・・・( ;∀;)
匿名63番さん (1/1)
「○○○○○は▲▲さんしか出来ないですよね」というコメントを見てしまいました。
その後、その役は▲▲さんとは別の■■さんに決まりました。
名前を出された▲▲さんにも、キャスティングされた■■さんに対しても
ちょっと失礼なコメントかなとモヤモヤ。
匿名62番さん (1/3)
別コメント欄で嫌味を書く人の気が知れない。
それを書きたくて書いてんのかね。
当事者は複雑で悲しいんじゃない?
匿名45番さん (3/4)
大好きな作品を紙で買い直したら、今まで読んでた電子版は何と、巻末の短編が無かった。
各話の間のイラストも。
電子版に目次は無かったから「落丁」では無い、でもお話は本編に関する大事な内容。紙版を読まなかったら知らないままだったのね〜。
きっと知らないだけで、他にも沢山あるよね。
電子ってコミックスは裏表紙がほぼ見れないし、カバー下も読めない事がしばしば。
配信元に要望は何度も出しているから、新しく配信される作品は当然考慮してもらえる(ハズ)と思ってる。
でも、過去に配信された物に関しては数が多過ぎて無理だろうな。
かさばらないし、思い立って買えば即読める所が気に入って大人買いしてたけど…。
紙と電子の良い所、そうでない所、ちゃんと理解して買いわけなくちゃ。
そういえば、OPERA50号 イシノアヤ先生の作品が修正されないまま紙面に載ってしまったので交換しますって出てた。
あの波線は効果だと思ってたので、私はこのままでいいや(笑)
そして茜新社はの対応はすごいなと思った。
匿名4番さん (8/10)
男性だけで行く理由は ʕ´・●・`ʔ♡
匿名61番さん (1/1)
『このBLがやばい!』で、『◯◯◯』が1位じゃなかったとき、この賞の終わりを感じたぐらい
とか言ってる方がいるんですけど…他の作家さんやファンの方に失礼だと思います。
匿名60番さん (1/4)
め、めっちゃ眠くてダルいです。生理は終わったばかりなのにー(^_^)☆
気圧の関係?亜鉛サプリの飲み忘れ?
bl小説読んでて、濃ゆいシーンにきてるのにも関わらず、寝落ちしてしまいましたー。
匿名2番さん (7/9)
>>110
色々と説明してくださり、有難うございました。
モヤモヤ解消できました。
ヒロシ社長は、この先出てこられるのですかねー。
謎な人物だけに、興味わきました。
非公式アカウントの件、目的が何なのか正体も不明。
ほんと不気味で気持ち悪いです・・・。
匿名57番さん (3/3)
>>108
ヒロシ社長はちるちる運営会社の創業者で最初からちるちる運営にも関わっていらっしゃいますね。
もちろん男性です。初期の公式オフ会では白の羽織袴で出席したという話もあったとか。
ちるちる放送局は多分中断のつもりで放置しているのかなと。
開始も唐突でしたから突然の再開もあるかも知れません。
ちるちる情報局とはもちろん別物の公式の存在でした。
>>103で吐き捨てちゃった「ちるちる情報局」、できたのは16日らしいけど本当に何がしたいんだろう…。
非公式アカウントをいいことに悪さをしなきゃいいんだけど…。
匿名59番さん (1/1)
偽物といえば、ちょっと前まで宝井先生の偽アカがあったのだけど消えたのかしら。
ある日突然フォローされて、一瞬「ファッッッ!!??」って舞い上がったのは内緒.....
匿名2番さん (6/9)
>>107
運営会社のヒロシ社長は「現社長」なのですか?
もちろん、男性ですよね?
なんで終わっちゃったのでしょうか?
アカウント残したまんまだし。削除しないの?
まだまだ謎が多いのですが・・・。
匿名57番さんが書いてた、「ちるちる情報局」とは別モンなのでしょうか?
覗いて見たけど、ちるちる情報局ってここの情報たれ流しにしてるかんじだよね・・・。
匿名57番さん (2/3)
>>106
ヒロシ社長は文字通りちるちる運営会社の社長です。
オフ会などで会った人によれば腹黒ワンコ受けという感じのオーラを持つ人だとか。
匿名2番さん (5/9)
>>105
そうなんですね。 で、ヒロシ社長って??
よく分らないけど、まァこれはこれで。って事で。
新刊紹介など動画でしてたのかー。なるほど。
匿名58番さん (1/1)
>>104
これは数年前、新刊紹介など動画でやっていたのですよ。
終わっちゃいましたがアカウントはまだ残ってたんですね
なつかしいですね~ヒロシ社長がでてましたよ
匿名2番さん (4/9)
「ちるちる放送局」って何・・・????
非公式だよね? 登録者5人もいる・・・。
マスコットキャラ無断使用。放置してていいの?
http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%A1%E3%82%8B%E3%81%A1%E3%82%8B%E6%94%BE%E9%80%81
匿名57番さん (1/3)
ツイッターで突然わいて出た『ちるちる情報局』とか言うアカウント。
BLニュースにリンクを貼らないでちるちる公式のパクツイだけするなんて中途半端にも程がある。
匿名56番さん (1/1)
ネットでも礼儀は大事だと思います。
トピ主さんが忙しいなら仕方ないけどね。
そうならそうでトピックを一時的に閉じる機能があればいいのに。
匿名30番さん (2/2)
>>100
そもそもオクで落札するようなのって、新刊で予約してまで買わなくてもいい本だし。
読んだら速攻、出品しちゃうよ。
匿名22番さん (5/6)
自分で買ったものを転売しようが何しようがどうしようと勝手だと思うけど。
まんま画像も盗用されてたら腹立つけどね
匿名1番さん (4/6)
オクで出品したやつが落札され、1週間もしない内に転売されたwwwwww
しかもID使い分けとるwwwwwwwwww
腹立つわー!!!!!!!!!!!!!!
>>97 鳴葉さま
何事も「変わる」っていうのは大変ですよね〜。
大丈夫、大丈夫、今はうまくいかなくても、時間が経ってみると、
自信を持って取り組めて、最初は大変だったなぁ……と
思える時が来ると思います。
3ヶ月、半年、1年……
しばらくはBLでポチポチ息抜きしながら、
今は修行の時と思って頑張ってくださいね!
転職したのだけど、上手く仕事が進められずイライラして、本当に私が選択した道、間違ってなかったのかなって、悶々としてしまう。
自分で決めた以上は、とにかくやるしかないのだけども!
あー。何も考えず、どっぷりBL読んで、現実逃避してみたいー
匿名55番さん (1/1)
立て続けに質問、返答も無しで知らんぷり。
トピ主の質問に対して親切に心優しい方々がこれはどうですかとお答えしたのにトピ主のまったく反応無しな対応ではそりゃ腹立つわね。
匿名18番さん (3/3)
好きな声優さんが出ている番組をyoutubeで
今更ながら見て見たらイメージと違うことに気付く。。。
あと最近同じような投稿があがると思ったら、
同じ人だったのね!
気付かなかった。
匿名54番さん (1/2)
偽トピ主によるなりすまし。
2014年10月に上がったトピックと同タイトル、まったく同じ文章。
前トピックは、トピ主さんが、2014年11月に「親ばかでした。反省します。」で閉じられています。
匿名53番さん (1/1)
息子の自慢ばかりする母親ってどこにでもいるんやね。
実際その息子に会ったらえっらいブサイクやった。
どこがイケメンやねーーーーーん!!
って心でつっこんだわ。
匿名52番さん (1/1)
質問をトピック主さんが閉めていない現状は
まだまだ沢山のコメント欲しいですって事なんでしょ?
だから皆さんお答えになっているんじゃありませんか?
納得できるコメントをもらってありがとうとお礼してトピックを速やかに閉める簡単な事がわからないトピック主さんいらっしゃるのねえ。
匿名51番さん (1/2)
GW終わったのにまた湧いた・・・
釣りだから誰も書き込まないでー!と願う
匿名22番さん (4/6)
わー、なんか始まっちゃった。。。
もうあんなスレageないで!
匿名50番さん (1/1)
誰がアゲるのかね。
きっと奥深くに眠ってたはずなのに。
1ヶ月コメントなかったら強制終了ってほんとなの?
匿名45番さん (2/4)
とうに締められているハズのトピが
突然浮上して来るのにモヤモヤ
さらりと穏やかにカキコされてるけど、その前のカキコは数ヶ月も前。
トピ主も前こカキコした方も見てるかどうか分からないのに。
古いトピの中には明らかに荒れてた物もあったりする。
今浮上してるのも、何となく荒れる予感。
してやったりと思うツボ?
匿名49番さん (1/1)
某トピに書き込んだところ、後から9割以上同内容の書き込みが。
何となくモヤッとしたので、ここで吐き出して行きます。
匿名7番さん (6/8)
某声優さん
正直グレーなんじゃと2割くらい疑惑の目で見ていたので、ご結婚のニュースを見たとき「そっか、そりゃそうだ」と思いました。
彼の演じたキャラクターだと野球部のエースと水泳部のペンギンが好きです。
匿名23番さん (2/2)
ある作家さんが好きで好きで、もうこれは恋なんじゃないかレベル
単行本買うに飽き足らず、次作はいつ雑誌に載るのか欠かさずチェック
雑誌なんか絶対買わなかったのに今や…
同じ本を何冊も買うとかあり得ないと思ってたのに今や…
罪作りな先生です。でも大好きです!
匿名6番さん (2/3)
誹謗中傷や罵詈雑言はしないので、レスしないでね。
・・たぶん、あれ・・「釣り」だと思う。まったくの作り話じゃなくて、部分的に本当をまぜた「釣り」だと思う。
一般的に人は、無視されるよりは騙されるほうを無意識のうちに選んでしまうから、「釣られる」んだけれど・・
匿名7番さん (5/8)
OPERA50号!!
これからもこんな感じで折に触れて「同級生」の人々の近況を見ていきたい!!
匿名22番さん (3/6)
自分の好きな作家さんやコミックの批判レビューって悲しくなります
が、人それぞれなので色んな意見があるのは当然です。理解してるんですけど....
先日発売したばかりの某超人気コミック、ボロボロに書かれたレビューを密林で見つけてとっても悲しかった~;;
匿名18番さん (2/3)
うたプリ3期見てるけど
こんなに突っ込みどころ満載なアニメだったけ!?
もう毎回ギャグ回にしか見えない。。。
何なんだろう・・・何か腑に落ちない。。。
私の場合、うたプリはアニメじゃなくて
声優さん達が歌う曲が好きなんだろうなって思った。
匿名28番さん (2/2)
単純にミスかと思ってました!
作戦なの? すごい策士だなぁ
匿名48番さん (1/1)
インパクト勝ちしてたね。
赤い文字だもんで尚更目立つから
読んじゃったもん。
これはレビュアーさんの作戦勝ちですね☆
気が付かなかったなあ。
文字数が決まっているのかと思ってましたよ。
匿名47番さん (1/3)
レビューのタイトルって、何文字まで書けるんだろう?
せいぜい2行くらいかと思ってたら、ビックリだ!
匿名35番さん (3/3)
レス不要
義理の両親を初めて乗せての長距離移動。
今から不安で落ち着かない。
渋滞が軽めですみますように。
ちるちるが、思いやりのある人ばかりになりますように。
匿名46番さん (2/2)
あ、書き忘れました。
私もレス不要です!
匿名46番さん (1/2)
初めて書き捨てます。
BLのアニメ化や実写化が大嫌いだー!!
アニメも映画も好きだけど、BLがそうなるのはイヤです。
絵が動いて、人が動いて、だから何って感じ。
エロあり作品ならそこをカットして、最悪の場合は恋愛すらもカットして、
ひたすら健全で大衆受けする出来に仕上げるっていうのがすごく嫌らしい!
BLの実写化やアニメ化なんてしないでほしい・・・。(ついでに18禁ゲームの移植も)
もし作るのなら原作に忠実に作ってほしい。もしくは原作のないオリジナル。
原作のエロがあり恋愛があるっていう性質をもっと大事にしてほしい。
特にBLの場合はエロシーンが作品をもっと濃く深くすることも多々あるのに!
恋愛カットなんてもはや論外だし・・・。
もうヤダ、BLのアニメ、実写、移植ブーム(´;ω;`)
匿名34番さん (2/3)
すいません、ちょっと愚痴らせて頂きます。
あの話は今、色々とややこしい最中なので…出来れば載せないで頂きたかった…。
なんの事かわからなくてモヤモヤした皆さん、申し訳有りません。
勿論、レス不要です。
はぁ~、少しスッキリしました。
匿名45番さん (1/4)
>>72
大変でしたね
クッ◯パッドにはピンと来るメニュー
無かったんですよね?
チキンラーメン 賞味期限が迫ると
そば飯みたいにして食べます
色味にネギ、紅生姜など散らしても
見た目がアレなんですがw美味しいです
おいしく消費出来ると良いですね^ ^
匿名8番さん (3/3)
知恵袋で悲惨な目にあったし!
今回は運悪く変な人に目をつけられちゃって最悪だよー!
おすすめのチキンラーメンアレンジ方法は?って質問しただけなのに、すっげぇイラっとくる回答。「あたま、大丈夫?日本語、大丈夫かなって、おもうんだけど、」とかふざけてんのかw
ちるちるなんかオアシスだよ!
知恵袋や2ちゃんなんか狂ってる!
ちるちるユーザーの一体感。まぁ同じ趣味だからこそなんだろうけど、こんなに平和なサイトここだけっていっつも思う。
匿名4番さん (7/10)
Iさんに続きKTさんも「泊まりに来るおじさんの友だち」がいるってことを公表した理由が、実はKSさんのカモフラージュだった可能性あり。
現状、あの事務所が騒いでないし、個人的には妙に納得がいくよなぁ。
「ゲイ専門のヘルス」かぁ…
匿名44番さん (1/1)
>>67さま
エロ「が」読みたいんじゃない、エロ「も」読みたいんだ。
同意です!!
女性はセックスしてるだけの描写を見ても心のおてんてんは勃ちません。男と違い異性の性器を見ただけでは興奮しない。(なかにはいるんだろうが、見たことない。
パートナーとの関係性とか、それに至るまでの物語がないと萌えない。
匿名43番さん (1/1)
おばあさまたちはヒマやねん。
笑って許したってや~。
匿名42番さん (1/1)
世の中、暇な人っているんだな~
匿名41番さん (1/1)
アンケート回答してきたけど最後の設問にモヤモヤ。
先日のTwitter炎上騒ぎを意識したのかしてないのか…
私は読者代表じゃないからあくまでも一読者としての
意見に過ぎないが、制作サイドには全ての読者が
エロだけを求めてると思って欲しくない。
エロ「が」読みたいんじゃない、エロ「も」読みたいんだ。
匿名40番さん (1/1)
某イケメン映像会社のホームページ上で都合の悪いツイートからツイッターを停止している。
夜逃げしたかもだから全てが停止しているのか?
様々な意味で女を馬鹿にしていて腹が立つ。
匿名39番さん (1/1)
Twitterで某BL編集部公式がbotをリツイートしてて、Twitter担当者(==;)……ってなった。
それとも、そのbotが編集部公認なのかな!?
匿名14番さん (4/5)
>>63さん
私もハズレたよー
残念!
匿名38番さん (1/2)
ちるちるの第四四半期のくじびき、全部ハズレでした…
がっかり…
次は当たるといいな。
匿名37番さん (1/1)
匿名35番さん
私もGWは渋滞の中、長距離移動になりそうで、今からユウウツです…
遊びに行くならいいんだけどね。
渋滞情報暖かく見てやって欲しいです。
匿名35番さん (2/3)
GWは、渋滞の中、5時間かけて、夫の実家に帰省しなくてはいけない、私のような人間もいるんです。
辛いんですよ
匿名22番さん (2/6)
うおお!恋するインテリジェンス2が面白すぎた
特典がマンガペーパーじゃなくて良かった!複製コピー品が大量に出回らずに済むな
1巻の抽プレペーパーとか何枚かセットにして、ずーっと3000円近い値段で出品&落札を繰り返してるやつが居るんだけど、通報するべきか。
匿名1番さん (3/6)
Twitterでの○ー○○○○○○○さん最近めっちゃ作家さんや編集部への媚方凄いなーって思う。
作家さんや編集部より先にお客さんに迅速かつ丁寧に対応しましようね!
匿名36番さん (1/1)
いちいちレスつける人はいったいなんなんだーーー!
すっごくどうでもいいことなのに
すっごく気になってモヤモヤするんだーーー!!!
匿名7番さん (4/8)
レス不要
匿名35番さん (1/3)
攻めさん受けさんどころか
攻め様受け様って書く人もいますよ。
レビューは個性だから、別にいいと思うけどね。
「うわ〜」って思うのは自由だけど、
そんなこと気にしてたらレビューなんて読めないわ。
匿名34番さん (1/3)
>>54
(こっそり)
人物名でレビューを書いていたら「どちらが攻か受かわかりにくい」という意見を書かれた事あり。
どちらの意見も間違いではないだけに、判断が難しい。
匿名7番さん (3/8)
攻めさん 受けさん
レビューとかでよくみる表現だけど
なんか「うわ………」てなる
みんな名前ついてるじゃない
物理的に突っ込む方か突っ込まれる方かっていう役割以上の個性や萌えがあるじゃない
全然間違った表現じゃないし多くの人が使ってるから違和感を覚える方が少数派だろうけど
私は例えば佐条さんや嶋さんを「受けさん」とは呼べないな………
匿名33番さん (1/2)
姐さん同士の悪口合戦禁止…HNを載せなきゃいいっていうものではないです、誰だか分かるような批判的コメントはやめましょう(」゚ロ゚)」
匿名32番さん (1/1)
>>45
あんなつまらない質問に答えがきただけでもありがたいのにね。文章も下手だし。
頭が悪い上に常識もないとは、気の毒に。
匿名19番さん (3/3)
そんなつもりじゃなかったって謝るよりも、「あくまで自分の経験にもとづく意見でした」って訂正してほしかったなぁ。
結局誤解されたままじゃん…(-_-)
ル◯ルさんが問題点を厳しく注意してくれたみたいだから良かったけど。
匿名12番さん (4/4)
不健全図書って成人には関係ないのにこっちまで購入できなくなるとかなんなの。ブチ切れそう。なんとか委員会はやく消えないかな。関係ある政治家には絶対票いれない。
匿名31番さん (1/3)
>>45さんの書き込み読んで、該当トピ見てみました。
ゴメンね、あれって私のレビューのことかな…。削除依頼しようかなorz
匿名30番さん (1/2)
>>45
同意
ほんと、あんなふうに言い返すなら、
「だったら聞くなよ。」って。
自分の思うような反応以外聞く耳持たないなら、トピ立てしないでいいっぱなしにしときゃいいじゃん。
「どう思いますか?」ってたずねておいてアレはないでしょ。
前にも、なんかトピ立てしておいて来た反応が気に入らないって逆ギレな感じでトピ閉めてた人いたけど、なんだかなぁ。
匿名8番さん (2/3)
>>38さん
その件って結局、ちるちるのせいで受け取り拒否になったんですかね?
今更ながらニュースのコメ達を見てきましたが凄い批判とちるちるのせいだと断定してるのが多い。詳しく知らないけどもしそうならかわいそうですよね(ほんと今更なんだけど)
>>43さん>>44さん
あのTwitter、許しちゃいけないと思う。
エロで稼いでる人に対してめちゃくちゃ失礼にあたる。
友達に愚痴ればいいのに万人が見てるとこにわざわざ書き込むなんて子供すぎる。
ヨネダコウさんを見習ってほしい!(この人だけじゃないけど)
素敵なストーリーで魅了した上でちゃんと必要な絡みシーンもいれてる。
山中さんの500年の営みなんかエロは10割のうち0.5割しかないけどめちゃくちゃ人気じゃん!
匿名29番さん (1/2)
>>45
同意です。
だいたい、HN出してレビューしている人に対して匿名であれこれ否定的なことを言おうとすること自体どうなの?と思ってしまう。
匿名9番さん (2/2)
PET契約 のトピ主ひどすぎ
せっかくまともな回答してくれた人に対して
”なんかもっと普通の回答がくると思ったら変なのきちゃって残念。。。”
ってお前が残念だわー!!
書き捨てで回答締め切ってるところも最低
朝から嫌な気分だ…
匿名19番さん (2/3)
>>43
レスすみません!でも私も鬱憤吐きたい!
一個人の意見を、あたかも業界全体がそうであるみたいな書き方が誤解を生んでいるし、問題なんじゃないんすかね。
そりゃ他の作家さんもちょっと待てよってなると思います。
BLを読まない人達にまで広がって、そんなクズなジャンルなのかって思われてるし(ーー;)
私も、あの作家さんの言いたいことに同意する部分はありますが、他の作家さんのそんのことないよ!っていう意見を見ると余計なことしてくれたなとしか思えないです。
匿名28番さん (1/2)
例のツイッターの件
何だかすごく大事になってますね
ストーリー描いたら干されるは明らかにいいすぎだけど、BLでエロが求められるっていうのは否定できないよなぁ
ちるちるでも、アワードはエロ部門が一番アクセスいいっていう記事があったし...
エロ特化な作品は別として、個人的にはむりやりねじ込まれたエロはいらない〜〜
ストーリー上必要なエロが1番萌えます!
匿名27番さん (1/2)
編集部さんの作家さん贔屓イヤだな(;O;)かなしい
匿名14番さん (3/5)
>>40さん、教えてくれてありがとう
そりゃ、すごい金目のものですね
匿名4番さん (6/10)
100グラム純金小判
現在、1g当り大体5,000円
5,000円 × 100グラム
⇒ この純金小判の価値は500,000円ぐらいでしょうね。
匿名14番さん (2/5)
>>38 ちるちるの小判って、金目のものなんですか?
単なるふざけた形のトロフィーみたいなものかと
思っていたんだけど
匿名26番さん (1/1)
今さらだけど返上の件、単に小判なんて明らかに金目のものを貰うのが複雑だからかな~と思ってた…
記事の影響があるのかどうかはともかく、おしゃれなトロフィーとかだったら受け取りやすいんじゃないのかなあ
臨時収入ラッキー!ちるちるさん私売れ線だからこれからも宣伝よろしくね!みたいな商魂たくましい人より、気難しいくらいの方が作家として信用できる気がする
絵柄も話もあんまり趣味じゃないけど、自分の作品を大事にする作家さんがちゃんと評価されてるのはいい事だと思う(この件以外のことは知らないから一概にそういう人とも言い切れないのだけど)……くらいで、「見損なった!」みたいな感じはやっぱり受けないなあ
匿名4番さん (5/10)
ひとは言葉に殺され、言葉に生かされるのだ(桜木紫乃さんの「それを愛とは呼ばず」より)
それほど深い意味なく言った言葉が想像以上の波紋を広げ、歪んで伝わるのは、何度経験しても心が痛めつけれる。
それは違うの、こういう意味なのよと説明に説明を重ねても、歪んでしまったものは元には戻らない。
だったら、どうしたらよかったのと繰り返し問われても、私には答えられないよ。
大人だから、簡単にキレるわけにいかないしね。
何もかも投げ出して、うわ~って叫びたい!
匿名25番さん (1/1)
やっと「う○プリ」を見たが、
蘭○せんぱいブレがあるような…(゚o゚;;
中の方よくキャラブレされる人だし…
ゲームで初めて好きになった
キャラなので思い入れ強いのに…
ちょっと凹んだ orz
本当このブレ過ぎる癖なんとか
ならないかな~(/ _ ; )
匿名2番さん (3/9)
例の炎上Twitterの発言元の作家さん。
然るべき対処やら今後の身の振り方etc・・・
とるみたいね。
多分編集側と相談するのかなー。東京行くらしい。
自分の発言の重さ、周りの反応の把握が遅れたらしい。
動揺してるみたいな内容だったなぁ。
あんだけ炎上&賑わす発言は久々wwwwwww
一応プロなんだから、多くの関係者とかに迷惑かかるかも?って考えなかったのか・・・。2次寄り作家さん。
別垢とるとかさー。
そーいえば、H〇、黒〇のアニメーターの監督(女)が悪愚痴言ったり、版権無視で2次CPホモ絵載せて炎上させてたな。公式っぽくて大炎上。視聴者から反感買った。
IGから処分受けてた。社員全員減給処分・・・。
匿名24番さん (1/1)
作家の本音が垣間見れてTwitter論争は興味深かった。
ぶつかり合いながら切磋琢磨しながら良い作品を書いて(描いて)欲しいです。読者側は良い作品を待っています。
匿名7番さん (2/8)
中村明日美子先生のツイッターなんかいい。すごく好き。
ちょっとした裏話から日常小ネタまで、飽くまでアニメのPRという控え目なスタンスながらもサービス精神が感じられる品のよい投稿……!
後書きとかで、私の萌えポイントはここで~、描いてるうちに攻が暴走しちゃって~、執筆中にこんなことが~みたいに大いに語っちゃう「出すぎる」作家にもやっとする方で、明日美子先生のあの独特の筆跡でさらっと書かれる短い後書きが大好きなのですが、あの感じそのままでツイッターやっておられる………
神!神!と思いながら拝読してますが、たまに友達に送るような顔文字満載のリプライ送ってる方見ると、な、なんて恐れ多い………控えよ!ってなる。
匿名4番さん (4/10)
超こわれやすいです。
横からドンとど突くと、爆発します。
やさしく扱って下さい。
ワレモノなので絶対投げつけないでね♪
匿名23番さん (1/2)
>>29
同意。
王者にはもっと懐が深くあって欲しかった。
色々残念。
匿名12番さん (3/4)
>>29
あなたもレス不要です。
匿名21番さん (2/2)
>>27
書き捨てなので特に返信は不要なんですけど。。
●ンピースはもう古い!とか
●ARUTOの時代はもう終わった!とか
一応漫画業界でも失礼なキャッチコピーはいろいろ存在して、●●でダメだったあなたに!系も見たことあります。雑誌でもネットでも。
でも、ここまで炎上するとはなぁ。というのが個人的見解。●●に入るのは漫画でも家電でも大体その手のジャンルの王者の特権ですからね。
匿名22番さん (1/6)
毎月買ってる雑誌に、大嫌いな作家が新連載するらしくて
リバースしそう(´ཀ`)マジ買うのやめようか悩む
チラっと見かけるだけでも鳥肌が立つくらいイヤな絵なので本当迷惑....
こんなのに需要があるのかなー、コンスタントに新刊出してるから驚愕
匿名12番さん (2/4)
人は家電製品ではありません。
作品の向こう側に人がいることをお忘れなく。
匿名21番さん (1/2)
●●でダメだったあなたに!
●●で満足できなそこのあなた!
家電、化粧品、その他ジャンルの漫画等々いろんなところで使い古された文言だと思ってたんですけど、BL界ではタブーなのね。自分は全く気にしなかったわ。
もっとひどいのだと
まだあなたは●●使い続けてるんですか?とかいう失礼なものもあるよね。
匿名20番さん (1/1)
質問に答えたトピにまったく動きがないとさみしい。
せめて閉めるなりしてくれればいいのになー
匿名19番さん (1/3)
たまに行く本屋のBLコーナーになぜかワ○ピースの新刊が平積み。
BLコーナーはBLで埋めろや!ヾ(`Д´*)ノ
立ち読みがうざいんじゃ!
匿名18番さん (1/3)
ある漫画が大好きから大嫌いになったと同時に漫画を買う勢いが一気になくなった。
受けが自分と似てるからどうしても理想の攻めを求めてしまって、そのギャップに衝撃を受けた。
ガツンと頭を殴られた気分。
私はその攻めが大嫌いになった。
そして恋愛って何なんだろう、セックスって何なんだろうって考える日々。
でもある意味それだけの影響力をくれた漫画にありがとうと言いたい。
何か上手く言えないけど目が覚めた気分なんだ。
匿名17番さん (1/1)
聞きたくもないのにエロいBLの話をするような人が沢山いて、いやでも耳に入ってきてしまうんですね。驚きます!私の周りにはそう言う人はいなくてよかったなーっと心から思いました。特定の掲示板のことじゃないですよねー?掲示板ならわざわざ見に行かなければいいだけですもんね。
匿名16番さん (1/1)
>>20さん
お優しい方ね。
そうなのよ。
一心不乱に語られても困りますよね。
>>5
うん、わかります。
私も好きじゃない人のエロなんかどうでもいし、
むしろ見たくないですもん。
>>3
>30代40代なんてまだまだお嬢さんですわよ。
ですよね。連日の争いを見ていて、
やっぱり自虐はいけないな~と思いました^^;
匿名15番さん (1/1)
私は、原作が好きでもCDにはすぐ飛びつかないように、やっと学習しました。
良い!っていうのもいくつかあるのですけど、それより一冊丸々読み上げてくれる朗読BLCDって作ってくれないかな。あるのかな。文豪の小説のなら見たことあるんだけど。小さい字が辛くなるお年頃なので…。
匿名14番さん (1/5)
>>17さん、わかるわかる
すごーいわかる
BL好きでドラマCD聞かないっていうと
なんで?って顔されるけど
あの声優喋り苦手なんだー
匿名13番さん (1/1)
声優さんの演技が苦手だー!
声の情報量が多すぎて胸焼けしちゃう!
だからドラマCDも聞かない!アニメも見ない!吹き替えも見ない!
ドラマCDのおまけssとか読みたいけど諦めてる!
むしろ棒読みの方がマシとすら思う!
こんな感じの事を友達に言ったら非国民扱いされた!
ので、ここに書いてみた!
ちょっとスッキリ!
匿名2番さん (2/9)
>>14
全て憶測にしか過ぎないのに、勝手に解釈しちゃうのですよね~。人は好きが過ぎると盲目になる。
理由は、先生本人と編集社と返却されたちるちる側しか知らない。
大衆の目にふれるツイートで『返却します』と言ったのには何かの意味があるのか?と気になる。
こういうのは、こっそり裏で返すものだと思うから。
匿名12番さん (1/4)
>>14
記事の内容が関係しているのは確定ですね。
「テンカウントに萌えられなかったあなたに!」 →「あなたの好み教えます!」タイトル変更されています。
匿名11番さん (1/1)
>>13
ほんとそれな
先生もなんであんな引っかかるような
言い方されてるんでしょうかね
ほんとにちるちるの記事が関係してるのか?
匿名4番さん (3/10)
作家さん本人が直接それに関して言及してないのに、勝手に気持ちを代弁している読者さんたち。
分かるけど、分からん!
匿名1番さん (2/6)
フォロワーさんなんだけど、好きな作家さんとか同じで気とか合いそうなのに仲良くなれない~!笑
もうね、どっちも触れないからお互い同じ本の感想とか呟いててもスルー!笑
なんの為に相互フォローしてるのかわからないwwww
ミュートしよかな…とか最近思っちゃう。
競争率上がるからRTとかしないで!って性格悪いこと思うしね…
私基本的にTwitterで人と仲良くできない子みたい。。。
ちるちるで話たりする人とも続かないし。
Twitterなんて情報収集&壁打ちだけで充分や!!!!!!
匿名4番さん (2/10)
むしろ、妖怪って呼ばれたいし、自分のこと、そう呼ぶことにしたい。
ドラマの番宣CMを「真っ裸の堺雅人」に脳内変換しながら、そう思う。
匿名10番さん (1/1)
>>3姐さん、私、生きてるわよ!
「エロ美しいコミック☆サロン」のトピック、匿名12番でございます。90歳よ。
好きな事だけ毎日していたら自分がババアって事忘れていたわ。
地獄からいつでもお迎えが来てもいいように今生きているこの人生存分にお楽しみなさいな。
匿名9番さん (1/2)
女性にとって最も嫌な話題が年齢だと思ってるのであのトピほんとイライラする。
ドジやブスは自分だけの自虐で済むけど、年齢は他者を巻き込んで傷つけてるんだからね!自分よりうんと年下の人がばばあだったら私はいったい何だよ、妖怪かよ。
早くスレッド終了してくれますように…
匿名8番さん (1/3)
いちいち反応するのは自分がそうだと自覚してそれに対して負の感情があるからでしょう。
わざわざトピ立てて同士で慰め合う。みっともない。
30代40代はまだおばさんじゃないでしょう。自虐して「もう30のBBAだけど」なんて、他の美人で若々しい30代女性に失礼だと思わないのだろうか。そこまで自分を卑下したくなるような環境にいたのだろうか。
匿名7番さん (1/8)
ビアンの方の話は他じゃ怒られそうなので……
某レズビアンタレントの方。
才色兼備で高給取り、かつ日本の漫画大好きなフランス人女性と日本で恋に落ちる
↓
色々あって
↓
ふたりで渡仏してフランスの法律で結婚。
妖精とか棲んでそうな小さな村で幸せに暮らしておられる
普通になんて羨ましい人生なんだ……と思った。そこまではよかった。
これ男性カップルに置き換えたらBL作品としてそこそこ人気出そうだよ!?
「ロマンチストなフランス人森ボーイ×小悪魔日本人青年のあまあまブライダルストーリー☆」 とかよくわからないコピーつけられて何気に小説8位(月間)とか入りそう。
匿名6番さん (1/3)
ババアだろうがピチピチだろうが、人間死ぬ時は死ぬ。
その時に後悔しないよう生きればいいと思う。
匿名5番さん (1/1)
エロがエロがエロがエロがってうっさーーーい!!
発情腐女子め!!エロ好きな自分輝かしいって!?
お下品でお下劣なだけですわよ!見苦しい!
大声で自己主張やめてくださいませんこと!?
ふう。。。すっきりしました、ありがとうございます笑
匿名4番さん (1/10)
堺雅人さんは若いころ、「真っ裸の美術モデル」のバイトをやってたそう。
今後、彼のドラマをみたとき、私の脳内で自動的に、真っ裸の堺雅人に変換しそうで怖い。
(もちろん、あそこも含めて…)
匿名3番さん (1/1)
ババア、ババアとちるちるでは連呼されているんだが
アタシャ
1943年生まれ。
ババアの最上級生ぐらいかしら。
でも、前にもっと上の姐さんいらしたわねぇ。
お元気にされてるかしら。
30代40代なんてまだまだお嬢さんですわよ。
ちるちるユーザーにはおばあちゃんが結構いらしてますよ。
世の中の皆様からは、不死鳥もとい腐死鳥って言われてるんでしたっけ?
ババアがなんぼのもんじゃい!ですよ。お嬢さん方!
匿名2番さん (1/9)
ですね。一言吐き出すだけで気分が晴れます。
ちょくちょく利用させてもらいますよっと。
最近、白抜き修正が酷くなってきてる。
同人でもそれが適用されてるみたいで、ガッカリする事が多々あります・・・。
がっつりtnk拝みたい。2次元で!
匿名1番さん (1/6)
このトピありがたいです!
トピ主さんありがとうございます!!
要らんとかいう人出てくると思いますが…
一々過敏に反応しすぎやねん。
面倒くさい~
どっちでもえーがな!!
レスが200になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!