匿名26番さん (1/1)
匿名26番さん (1/1)
【桃山なおこ】作品おすすめします。
「恋を胸に」
「その気持ちに名前をつける」
「恋の中」
「この世界でたった二人」
繰り返し繰り返し読んでしまうコミックです。
・真柄うしろ『輝ける星』
・モチメ子『やさしいエピローグ』
・たうみまゆ『いただきますとただいまと』
どれも人との繋がり関わりをテーマにしている作品です。
共通して可愛らしい絵で、最近のものです。
私は涙しながら読んだ記憶がありますよ。
すでにたくさんご存知でしょうが、心に響くお気に入りが見つかるとうれしいですよね!
匿名4番さん (35/35)
>>60
うにこさま
レス、ありがとうございます。小嶋ララ子さんの作品、まだ読んだことないのです。とても気になってはいたのですが、パステル調の表紙がまぶしくて…(>_<)切ない、すれちがいのお話なんですね!感動の予感です。これを機会に読んでみたいと思います。おすすめありがとうございました
うにこさまのレス、とあるトピでも拝見しましたよ❤貪欲に感動作品探してます(°▽°)
匿名4番さん (34/35)
>>59
アイリーンアドラーさま
ハイブリットチャイルド大好きです。コミック、ドラマCD所持しています。が、まだアニメは拝見していません。ドラマCDの声優さんとは別なんですよね?ドラマCD版での宮田さんの「カステイラ」がすごく可愛くてきゅんきゅんしましたが、アニメは代永さんなんですね。 代永さんも可愛い声で合ってると思います。是非観てみますね♡
そして…純情ロマンチカ3期も楽しみです( 〃▽〃)
匿名4番さん (33/35)
>>58
匿名25番さま
九州男児先生、サイコーですよね♡♡シュールな作風がたまらなく好きです。
ネコ侍シリーズも抱腹絶倒でした(笑)
夫の隠れ家や、ロマンスコンシェルジュもサイコーです☆痛い、切ない、もどかしい号泣BLの合間にコメディも外せませんね❤
匿名4番さん (32/35)
>>57
匿名24番さま
レス、ありがとうございます。六青みつみさん、大好きな作家さんです。「蒼い海に秘めた恋」世界観がお伽噺みたいで、主人公がすごく健気で切なくて泣けました。ドラマCDも素晴らしかったです。六青さん、健気受けを書かせたら右に出るものはいませんね!
マスコさんの作品匿名17番さまがおすすめして下さった「藤原征爾君~」読みました。泣きました((T_T))「彼と任務とセックスと」も読んでみたいと思います。おすすめありがとうございました。(金欠ですが幸せですっ☆)
匿名4番さん (31/35)
>>56
ふばばさま
ふばばさま、こんにちは。レスありがとうございます!人外BLおまけに戦国モノなんて、出来すぎです(^^)♡最後に一つになって散っていくなんて、これは泣かずにいられないシチュエーションですね。是非読んでみたいと思います。
ふばばさまのレスがまた素晴らしいですね☆これだけで大変萌えました。ごちそう様でした!
匿名4番さん (30/35)
>>55
匿名23番さま
レス、ありがとうございます。朝丘戻。さんもすごく純粋でセツナイお話を書かれる作家さんですね。最新作はまだ未読ですが、とても評価が高いですね。きっと間違いないと思います。
朝丘戻。さんの書かれる受けはとても健気で可哀想で、しばしば攻めに殺意を覚えます(笑)
匿名4番さん (29/35)
>>54
匿名22番さま
さとみちるさん、初めてお名前知りました!ホリーノベルズから出版されているのですね。こちらから出版されている作品は、どれも感動、名作が多いですね☆いたい話、なんですね。とても好きです。(でも私は、Mではありませんが(^^;(^^;)
是非読んでみたいと思います。おすすめ、ありがとうございました!
匿名4番さん (28/35)
>>53
匿名21番さま
ああっ!「刺青の男」はほんとに痛くてもどかしくて号泣しました((T_T))心も痛覚も痛くて痛くて…。なかなか読み返せませんが、決して忘れないストーリーNo.1です!
ところで、この作品で初めてラナンキュラスという花を知りました!すごく綺麗な花で、つい最近までうちの庭に咲いてました♡すぐ散っちゃうんですよね~~。
匿名4番さん (27/35)
>>52
匿名20番さま
鷲尾滋瑠さん、初めてお名前拝見します。早速、ぐぐって見たところ、イラストは魔木子さんが担当されていたのでしょうか?魔木子さんは私の大好きな作品の挿絵を入れてくださったこともある作家さんで、独特な耽美な世界観ですね。80年代後半から90年代にかけて、JUNEなどで読んだ作品はほんとに深くて心に残っています。鷲尾さんの作品も遅ればせながら探してみようと思います。ありがとうございました!
匿名4番さん (26/35)
>>51
匿名19番さま
レス、ありがとうございます!
たうみまゆさん、初めてお名前知りました!試し読みで少し拝見しましたが、とても上手な絵ですね。とても好きなタイプの絵です。お話もとても面白そうです。これは買いですね。
一般でも活躍されているとのこと、とても実力のある漫画家さんなのですね☆早速読んでみます。
小嶋ララ子さんの「君とパレード」「パラダイス・ビュー」で泣いてしまう…ってどっかのトピでも書いた気がするけど(笑)
ページの間から零れんばかりの愛おしさと、ジワジワと確実に擦れ違って行ってしまう二人の描写に、身を切られる思いです。
受けに感情移入しすぎてしまう…。
すごくフツーのラブストーリーですごくリアルですごく切ない。
先日、アニメ「ハイブリットチャイルド」を観ました。ネット動画でですが。
私は原作は未読ですが 、やはり曲が流れ、絵が動き、声優さんが色を付けると泣けますね。号泣まではいきませんが。
4話で3つの話になってますから3回泣けます。
涙の確変入りますよ。
匿名25番さん (1/1)
笑えて泣ける?
トピ主さんも好きと書いてあり嬉しいです。
九州男児さん大好きです♡
「ネコ侍」
「ネコ侍 三十路」
「ネコ侍 三十路ネコのきもち」
この3作品は名作だ!
ネコ侍、頑張れ!と応援している自分が居る。
匿名24番さん (1/1)
六青みつみ
「蒼い海に秘めた恋」
「寄せては返す波のように」
近未来ファンタジー苦手でないならば
二冊続けて読むとかなり来るものがある
吉池マスコ
「彼と任務とセックスと。」
既に他の泣けるものは上がっていたけれど
ピアスものですがこれも良い
琥狗ハヤテさん「御伽」内収録の「燕丸」です!
人外BLなので注意!戦国武将x妖刀のCPです。
父君の急逝で家督と共に妖刀燕丸を継いだ宗行。モノでありながら魂を得、錆びもせず折れもしない、それでいてどこか儚げな美しい燕丸。父の物である時からずっと惹かれていたその妖刀を狙われ山中に逃げ惑う。遂に追っ手の手にかかった時、宗行は縋る燕丸で自らを貫く!
「ああ何ということを…っ」
「よいのだこれで……お前を抱いて逝けるのだからー…」
匿名23番さん (1/1)
先程読み終わったばかりで放心状態なんですが、
【Heaven's Rain 天国の雨】
です。
輪廻転生もので、切なさや悲しさ痛々しさというよりは、嬉しさや幸せからくる涙で、何とも言えない不思議な読み口です。
匿名22番さん (1/1)
さとみちる
「日月星、それからふたり」
すごい痛い。もどかしい話なんです。
匿名21番さん (1/1)
阿仁谷ユイジさん「刺青の男」
BL作品とは知らずに読んで号泣し、そのままこちらの世界にはまるきっかけとなった作品です。
匿名20番さん (1/1)
古い小説ですが、鷲尾滋瑠さんの『四季-Four Seasons-』と『蜃気楼』
単行本はもう絶版みたいですが、加筆修正版の電子書籍が出ています。
特に『蜃気楼』はクライマックス近くに新しいシーンが増えていたので、単行本よりもこちらのほうが泣けました。
どちらも電子書籍版は挿絵がないので、そこが残念かも。
※注意/この作家さんの作風、ボーイズラブというより耽美です。
匿名19番さん (1/1)
一般でも活躍中の『たうみまゆ』さん。
「隅田川心中」
「恋と罪悪」
「このよのはじまり このよのおわり」
まだこの作家を読まれたことがない方、おすすめです。
匿名4番さん (25/35)
>>48
綾ちはるさん作品は、「イエスタディをかぞえて」を知人に薦められ読み、号泣しました。つい最近のことです(´∀`*)他の作品も読んでみたいと思っていたので、とてもタイムリーでした☆「彼の愛した翠色」から読んでみたいと思います!オススメありがとうございました❤
匿名4番さん (24/35)
>>47
レス、ありがとうございます♡
オススメ頂いた作品、三作品読んだことありません。吉池マスコさん作品は、まだ2冊しか読んだことないのですが、絵も内容も好きです♡(ベイビーカムヒアの可愛い死神ツインズがツボです☆)オススメ頂いた中で特に「藤原征爾君追悼特集に寄せて」がとても気になっていました!是非読んでみたいと思います!オススメありがとうございました
匿名18番さん (1/1)
「彼の愛した翠色」綾ちはる
是非最後まで読んでほしい作品。
号泣しました。
匿名17番さん (1/1)
吉池マスコ
「永遠のボーイフレンド」
「藤原征爾君追悼特集に寄せて」
「夏の終わりのサリー」
ジーンときます。
ギャグとシリアスが絶妙ミックスされて
感情という感情がすべて奪われていく不思議。
匿名4番さん (23/35)
>>45
レスありがとうございます♡
尾上さんの作品、好きです。オススメ頂いた「二月病」はまだ積んでいます。レビュー確認しましたが、スゴく感動作の予感しました!順番繰り上げて早く読みたいです。
尾上さんといえば戦争BLがすごーく良かったです。不謹慎という意見もあるみたいですが、戦争の物語は一般作品もよい話が多くて感動するので、BLでも増えて欲しいと思う今日この頃です。
匿名16番さん (1/1)
尾上与一
「二月病」
泣くよ~。
ちるちるで確認してください。
匿名4番さん (22/35)
>>42
こんにちは。
記憶喪失もの、いいですね。高確率で泣いてしまいます。鳩村さん、まだ読んだことないですが、記憶喪失もの、気になります。記憶喪失ものってありそうで、探してみると案外少ないような気がします。(私が知らないだけかも?!)是非、読ませて頂きます!
「あめの帰るところ」はCD聴きました。日野さんのファンなのですが、素晴らしい演技でキュンキュンしました♡切ない、綺麗なお話でした。
オススメ、ありがとうございました!
匿名4番さん (21/35)
>>38
「FLOWER」も「秘密」も本当に深く感動しました!谷脇さんは本当に酷い攻めでしたが、ラストはほんと、切なくて。三部作の中で一番泣けました。久しぶりに再読したくなりました。
榎田尤利さんの「永遠の昨日」もとても切なかったです。導入部が明るい感じでしたので、希望があるかな、と思いつつああ、やっぱり…((T_T))みたいな。
どれも号泣必至ですね。ありがとうございました☆
匿名15番さん (1/1)
こんにちは。私も凪良さんと木原さんはほぼフルコンプですが泣けるおススメは
鳩村衣杏「リフレイン~君の心を眠らせないで~」
朝丘戻。「あめの帰るところ」
の2作品です。
偶然両方とも記憶喪失ものなのです。ただよくある記憶を失う→あるきっかけで思い出す→ラブラブエッチ、というパターンとは違います。
鳩村さんのほうは新装版です。
「あめの帰るところ」はCDにもなっていますが、内容がはしょられているにも関わらず、キーポイントになる言葉が出てくると全然悲しいシーンじゃないのに泣きそうになりました。
匿名4番さん (20/35)
>>37
今探すの難しいですかね…(^^;
頑張って探してみます☆
匿名4番さん (19/35)
>>36
木原さん、号泣率高いですね~~((T_T))
「リベット」は私が唯一木原さん作品の中で再読出来ない作品です。イヤ、ものすごく心揺さぶられたんですが、私は、元凶の阿岸にとても感情移入してしまって…。主人公には救いがありますが、彼には本当にやるせなさを感じました。でもコイツが全て悪いんですけど…。
とにかく、すごい作品です。号泣したい方は是非!匿名36番様、ありがとうございました!
匿名4番さん (18/35)
>>35
レスありがとうございます!内田かおるさん、カヲルさん名義で何冊か読みましたが、オススメ頂いた「それではみなさん。」は未読です。別作品ですが、内田さんはゴツいおっさんが頬を染めて受けている描写に大層萌えさせていただきました♡
内田さん=可愛いおっさん受けというイメージでしたが、色んな作品を発表されているんですね。是非探して読んでみたいと思います!
匿名14番さん (1/1)
>>35
私も大好きですー!いいお話しですよね!
若い頃に読んで、色々衝撃を受け(笑)一度手放してしまったんですが、ある時急に読みたくなり、肝心の2巻がなかなか見つからず、探しまわった覚えがあります。
お兄ちゃん達の続きが非常に読みたいのですが、無理でしょうかね・・・
匿名13番さん (1/1)
「リベット」
BLファンタジーとは対極いってると思うのですが、号泣というより胸が痛い。
再読すると主人公の心情がより理解できて、さらに辛いこと辛いこと。
最後はハッピーエンドのようにはなるのですが。
カバー下に後日談が書いてあります。こういうの小説では珍しいんじゃないかな。絶対先に読んではなりませぬ。
コミックにもなってますね。
内田かおるさんのそれではみなさん。の、2巻。
当然続き物なので1から見ていただく必要はあるのですが、唯一BLで泣いた作品かも。
ここで名前の挙がってる有名所に泣けてないので、
私の涙腺がおかしいのかもなんですが・・・
私の感性は置いといて、作品自体は、ごつめ(おっさん?)な受けと兄弟全員がホモ(not近親)になる事態を受け入れられるなら、素敵な作品なのでおすすめです。
いまだに読み返すと泣いてしまう。
匿名4番さん (17/35)
>>31
「夜をわたる月の船」私も、凄く心揺さぶられました!受けのどうしようもなさとか、ほんと、木原さんは『人間』を書くのが巧みな方ですよね。木原さんの評価が分かれる作品、私けっこうヒット率高いです。「FRAGILE」「HOME」「WELL」など、痛いけど心に突き刺さります。
そして、なんといっても「箱檻」!素晴らしい作品でした。「美しいこと」も色んな意味で泣きました。
ヤマシタさんも大好きです☆絵の感じが素晴らしい!
ありがとうございました☆
匿名4番さん (16/35)
>>30
わぁ、たくさん挙げてくださってありがとうございます♡ひちわさん矢城米花さん以外既読です(^^)どれも本当に感動号泣でした((T_T))
そして…「いつか地球がうみになる日」
私、高校生の時JUNEで読み、切り抜いてファイルにするほど大好きでした☆雑誌掲載のイラストが黒川あづささんで、スゴく好きでした。懐かしい☆(歳がバレますね~~)須和さんの作品大好きなので、挙げてくださってテンション上がりました♡
ひちわさん、矢城さん未開拓の作家さんなので、オススメ頂いた作品、是非読んでみたいと思います!ありがとうございました☆
匿名4番さん (15/35)
>>29
挙げてくださった作品。ひのもとうみさん以外全て既読です(^^)特に木原さんは作家買いするほど好きで、レス下さった三作品も本当に心揺さぶられました。
死ネタ、バッドエンド、ドンとこいです。BL的には異色なんだろうけど、なんというか、JUNE的ななんとも言えない余韻が残る作品にとても心惹かれます。
ひのもとうみさん、初めてお名前知りました!教えて下さってありがとうございます♡是非読んでみたいと思います!
>>29
匿名12番さんに激しく同意します!
私も「夜をわたる月の船」に泣かされました…特に最後の方にぎゅっと魂もってかれます。。
好みが分かれる作品でマイナーなのか、語れる仲間がいなくて欲求不満です。。(/_;)/~
あと、木原さんの「箱の中」はオススメです~。
それから、ヤマシタトモコさんのタッチミーアゲインの中の「スピカ…」が…ソファーが海になりました。
●愛と混乱のレストラン、甘い運命/高遠琉加
大好きです。どのページから読んでも泣く自信あります(笑)
●昼となく夜となく/ひちわゆか
表題作はとにかく反則ですわー!短編の11月の花嫁では受けの執着にぞくぞくした。
●言ノ葉ノ花/砂原糖子
人を信じることって難しい。受けはあんな素敵な攻めに出会えてよかったなあ。
●王子隷属/矢城米花
エロエロでファンタジー。世界観が壮大。受けが攻めと生きたいと願う辺りで、もうこれ泣くしかない!
●騎士と誓いの花/六青みつみ
おえおえ泣きながら読んでました……。受けがいい子なのに可哀想すぎるんだよ攻めのこんにゃろー!幸せになれ!!!!
●箱の中、檻の外/木原音瀬
脱力して何も手につかない……。なつやすみの余韻はすごかった。
●サミア/須和雪里
いつか地球が海になる日はたぶん不意打ちで泣かされた……。笑えたり泣けたり、お得な短編集です。
●愛はね、ぼうやもっと鏡みて/樋口美沙緒
受けの健気さに感情移入して、どうしようもなく切なかったです。
●つみびとの花/佐田三季
つらい……つらいよ……ッ。喪失と孤独が漂う作品でずっしりきました。
涙腺弱いんで泣いた作品はたくさんあるんですけど、号泣ということなので特に泣いた(覚えがある)本を選んでみました。
COLDシリーズ、はなやかな哀情、天国までもうすぐもよかったですねー!
小説でよく泣くんですけど、漫画の西田東さんの『影あるところに』も、どばっと涙が出ました(´;ω;`)
そういえば、西つるみさんの『華なるもの』もただただ悲しくて……。ハッピーじゃないエンドが衝撃的で当時は否定的だったんですが、今考えると美しいラストだなあと思えます。
ヨネダコウさんの『囀る鳥は羽ばたかない』の短編にもぼろっと。
私泣きすぎだなー。長々とすみません(´Д`;)
匿名12番さん (1/1)
レスの中にないものですと個人的には
木原音瀬「夜をわたる月の船」
木原音瀬「さようなら、と君は手を振った」
木原音瀬「パラスティック・ソウル」
一穂ミチ「ふったらどしゃぶり When it rains, it pours」(浮気あり)
ひのもとうみ「遠くにいる人」
日高ショーコ「憂鬱な朝」
中村春菊「Hybrid child」(死ネタ)
宝井理人「花のみやこで」(バッドエンド)
好きなのにどうにもならない壁があってそれでもお互い執着しあうそんな作品に私は涙します。
参考になれば嬉しいです。
匿名4番さん (14/35)
>>26
こ、これはもしや、親子二代で愛される系!?このシチュエーションだけでもう私の琴線にふれまくりです。西田さんは「願い叶えたまえ」のみ既読なので、さらに開拓したいと思います!ありがとうございました♡
匿名4番さん (13/35)
>>25
五百香ノエルさん、まだ読んだことのない作家さんです。高校生が青く恋愛している様はそれだけでグッときそうです!
初めての作家さんなので、読むのがとても楽しみです。オススメありがとうございました☆
匿名11番さん (1/1)
西田東
【影あるところに】
不倫の話です。
死もあります。
花をファッサァーとまく場面では、涙涙でした。
ラストは希望へ向かうとこで終わるのがまた、涙。
私が読むたび何度も泣いているのは
五百香ノエルさんの「天国までもうすぐ」です。
高校生が命懸けで恋愛しているのが、歪だけど愛しくって…
無力だけど懸命なところとかに、色々な感情がぐちゃぐちゃになって、どうしようもなく涙が出てきます。
文章が合う合わない分かれそうな作品ですが、私はその文章も青臭い登場人物にマッチしてる感じがして好きです。
匿名4番さん (12/35)
>>23
鈴木ツタさんの作品のなかで「この世異聞」一番好きです!攻めの成長、すごいですよね。私は最初攻め受け反対だと思ってました。(後半CP)クラヨリさまのエピソードは涙なしでは読めませんね!
ツタさんにはいろんな扉を開いて頂きました!おっさん萌えとか…(^^;
匿名10番さん (1/1)
ツタさんでしたらこの世異聞シリーズは感動の方の意味で泣けました!
序盤はそうでもないのですが、中盤以降、最初のメインCP以外の人物の背景や、けなげ攻めが受けを思う気持ちに嗚咽嗚咽でした…、
短編集では比較的今っぼいドライな作風の方だと思っていたんですが、長編だと感情の動きがとても豊かで、嬉しい発見でもありました。
匿名4番さん (11/35)
>>20
斬新なご意見(笑)ありがとうございました!ツタさんの「あかないとびら」は既読です。先輩がいいですね~~(^^)大変面白く読んだ作品です。
ちなみに私が大爆笑して涙が止まらなかった作品は、大和名瀬さん「ちんつぶ」と九州男児さん「課長の恋」です。かなりオススメです♡
匿名4番さん (10/35)
>>19
凪良さんも崎谷さんもよく読みます!オススメ頂いた中では「恋愛証明書」以外は既読です。一番泣けたのは「積木の恋」ですね~挿絵も素晴らしくて。凪さんは短編ですが、「うすくれないのお伽話」も凄く良かったです。崎谷さんは、「はなやかな哀情」がかなりボロボロ泣きました!記憶喪失ものは高確立で号泣です。
未読の「恋愛証明書」読んでみます。ありがとうございました
匿名9番さん (1/1)
悲しくて号泣ではありません。
可笑しくてお腹が痛くなるほど笑い転げて泣いたバージョンになります。
求めていたモノではなかったら華麗にスルーでお願いします。
鈴木ツタ「あかないとびら」
笑って号泣もたまにはいいものですよ。
匿名8番さん (1/1)
・凪良ゆう「お菓子の家~un petit nid~」
・凪良ゆう「散る、散る、満ちる」
・凪良ゆう「積木の恋」
・崎谷はるひ「心臓がふかく爆ぜている」
・崎谷はるひ「恋愛証明書」
いずれも私が泣きたい時に読む本(小説)です。
基本的に楽しい作品を好む質なので、好みが合わなかったら申し訳ありません。
匿名4番さん (9/35)
>>17
へび子先生の「晴れ時々~」はまだ未読です。「僕の先輩」は笑いがいっぱいだったので、泣ける方面には結び付かなかったですが、「晴れ時々」は泣けるんですね~~!是非読ませていただきます!オススメ、ありがとうございました☆
匿名7番さん (1/1)
泣くわよ~。
羽生山へび子「晴れときどき、わかば荘 まあまあ」
『ママ』と『ケンさん』の恋に、乾杯!
小冊子付きがおすすめですよ。
匿名4番さん (8/35)
>>15
「是」は、現在、4巻まで読了しています。誰もが泣けると評判の名作ですので、続きを早く読みたいような、勿体ないような…(^^;
ティッシュ箱用意して読破したいと思います!
匿名6番さん (1/1)
志水ゆき「是」9巻
ティシュの箱、たくさん用意しといとほうがいいよ。
めっちゃ泣く。
ぼろぼろ泣く。
匿名4番さん (7/35)
>>8
水城先生の作品は窮鼠シリーズと一般作品しかまだ読んだことないので、是非読んでみます。窮鼠~も珠玉の名作でした。オススメ頂いた作品は、かなり昔の作品ですか?探すのが大変そうですが、頑張って探してみます。オススメありがとうございました!
匿名4番さん (6/35)
>>4
レス順番前後してスミマセンm(_ _)m
トラさんと狼さん、大好きです。正直読み始めは泣けると思わず読みましたが、後半泣けましたね~。生涯の別れは涙なしでは読めません。
匿名4番さん (5/35)
>>6
私も初めて涙した作品です。OVAで泣きすぎて「春を抱いていた」全巻揃えました。
これは号泣必至ですね。ありがとうございました
匿名4番さん (4/35)
>>5
歴史に残る名作だと思います。泣きました!それぞれの人生が切なくて。
こういう名作、いっぱい読みたいです。
匿名4番さん (3/35)
>>3
優しいタッチで私も大好きです。BLならではの切なさが良いですよね。登場人物の女の子も好きです!
匿名4番さん (2/35)
>>2
Coldシリーズ、ほんとに切なく心にズシッときますよね。藤島さんが切なくて切なくて。私もしばらく読後はボーッとしてしまいました。
匿名5番さん (1/1)
水城せとな
【ヴァイオリ二スト】
【彼岸過迄】
【スリィピングビューティ】
水城せとな作品おすすめですよ。
匿名4番さん (1/35)
>>1
小説でもコミックでも、どちらでも(^^)
あいのはなし、泣けますね!凪良さんは泣ける切ない話が多いですね。
トピ主さまこんにちは。
私は新田祐克先生の「冬の蝉」を挙げさせていただきます。
時代物ですので背景が歴史に関わりますので幕末のあたりとかに興味がおありでしたらなお、面白いかもしれません。
最後のシーンで私は初めてblで涙しました。切ないですね、時代は難しいです。
もしよかったら読んでみてください。
(´-`)oO{ようつべ内に動画もございます...
匿名3番さん (1/1)
『スメルズライクグリーンスピリット』です。
BLカテゴリーに入れるのはどうかな?という内容ですが、しばらく打ちのめされてしまうぐらい泣きました。
コミックなのですが『男の子と恋』です。
心理描写が丁寧で、惹きこまれました。(*´∀`*)
読後もずっと泣いてました。感慨深くて。
BL初心者の方にもオススメできる作品です。
恋の大切さや相手を思いやる尊さに溢れています!
匿名2番さん (1/1)
木原音瀬さんのCOLDシリーズ。
最後泣きすぎてちょっとトラウマになりかけました。
匿名1番さん (1/1)
小説かな?コミックかな?
小説なら凪良ゆう先生のあいのはなしが泣けました。既読で趣味が合わなかったらすみません
この質問に関する回答は締め切られました