超初心者の質問です。ご容赦下さいませ。
BLには「真昼の月」のCDではまりました。
聞いてから原作を全部読みました。
小冊子も手に入れようと思うくらい夢中です。
でも、この「真昼の月」が好きすぎて、他に何を読んだら良いかまったくわからないのです…
一応、読んだものもあるのですが…
「交渉人」3まで 「この愛にひざまづけ」続編も
「夜が蘇る」シリーズ 「不遜で野蛮」
「サウダージ」 「ターゲット」
これで全部ですが、真昼~程はまらず。
これ以外でオススメがあったらぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書き込みをして下さったみなさまへ
本当にありがとうございました!
こんなにたくさん教えてもらえて感激しております。
相変わらず「真昼の月」に捕らわれておりますがw
小冊子ももうこれ以上はたぶん集められないところまできました。
(小冊子を初めて手にして知ったそのサイズに驚きました^^)
ほぼ読みつくしてちょっと残念な気分です…
ですが、みなさんご推薦の中から10冊程購入する予定です。
すでに手配した分もあり、これからとても楽しみです♪
シリーズ物もあるので冊数はもっとかな^^;
購買意欲が上がってしまってコミックも数冊購入してしまいました…
いつかレビューが出来ればいいなぁと思います。
と、言うことで閉じたいと思います。
このスレッドを覗いてくださった方々もありがとうございました。
>>13
ココナッツ様
ご回答ありがとうございました!
「真音」は購入リストに加えました~
谷崎先生は好みに合うのが多いかもしれません。
BLって枠だけではない雰囲気が良さそうですね。
もともと小説読むのは好きだったので、プラスBL要素となれば萌えるしかありません♪
わたしも『真音』はお勧めしたいです。
他にも谷崎さんの作品はとても良いです。
個人的には『リセット』(上下巻)もお勧めです。
谷崎さんは笑えるものと硬質なものとあって、飽きませんよ(*^_^*)
>>11
ご回答ありがとうございました。
「聖なる黒夜」はとてもとても惹かれます♪
非BLのようですが、性描写はあるとか。
ますます世界が広がってしまいそうです^^
今回の希望シチュとは違いますが『欲望の犬』もお気に入りなので中原先生のは何か読んでみたいと思ってました。
参考にさせていただきます!
匿名4番さん (1/1)
柴田よしき
「聖なる黒夜」上・下
中原一也
「野良犬を追う男」
>>9
ご回答ありがとうございました!
「真昼の月」は何度読んでも面白いです~
小冊子はちまちまと集めている最中です。本編以外にまた二人のエピソードを読めるのは本当に嬉しくて♪
小説はごまんとあるのに(それにまだ数冊しか読んでいないのに)真昼の月が良いのです^^;
ちるちるやコミックではRenta!を使っているのですが、あれこれ見ていると本当に目移りしてしまって結局決められずあわあわしてます(笑)
でも、オススメしていただいた中からどんどん読んでいきたいと思います。
オススメしていただいたのはどれもこれも興味をひかれます。
「真音」はとても惹かれます。「甘い水」はお二人オススメと言うことで外せそうにありません!
「絶対」シリーズはやっぱりいおか先生なので読んでみたいです。
「デッドロック」もとても面白そうです。
選ぶのはたいへんですが、こうやってオススメしてもらったり読みたいものを探すのも楽しみのひとつですね♪
真昼の月のように愛して止まない作品とまためぐり合うことを期待して…
匿名3番さん (1/1)
こんばんは。
私も真昼の月にはまって、小冊子も手にいれました。小冊子はこれをよんでこそ完結だと思えるものなので、よかったら手にいれてくださいね。
男前受けいいですよね!
私も大好きです♪
お好みに合いそうなおすすめは谷崎泉さんの「真音」です。攻めは極道、受けは少年院あがりの青年なのですが、この受けが秀一とは違うタイプなのだけどものすごく硬派な男前です。攻めの極道も辰巳とはタイプは違えど人を引き付ける魅力を持っていて、二人の関係も甘くならないのが真昼の月とよくにてます。
重い話ですがとても素敵なのでよかったら読んでみてください。
男前受けで他におすすめは下の方も挙げていらっしゃいますが、かわい有美子さんの「甘い水」、いおかいつきさんなら「絶対」シリーズです(リロードは私は合いませんでした)。
硬い職業ではないですが、久我有加さんのお笑いシリーズ「何でやねん」の受けもものすごく男前です。
英田サキさんならデッドロックもいいですよ。
また思いついたらお知らせしますね。
>>7
stella☆さま
ご回答ありがとうございました!
「真昼の月」は本当に好きで、毎日のようにCDを聴くか小説を読んでます^^;
「すべてはこの夜に」はとても興味があるんです。でもちょっと悲しい物語?ちょっとそれが心配。
「エス」シリーズはCDは聴きました。とても良かったです♪
いずれは小説も読みたいです。
かわい有美子先生・佐倉朱里先生、初めて知りました。
職業がSITもいいですね!普通のドラマではそれ系をよく観ます。
どちらの先生のも好きな題材なので、レビューも参考にさせていただきつつ読んでいきたいと思います♪
「真昼の月」なつかしいです!良いですよね~。
ヤクザもの警察ものなら、英田サキさんは多いですよね。
「すべてはこの夜に」が、個人的には一番おすすめですけど、あと「エス」シリーズでしょうか。
かわい有美子さんも警察もの多くて「甘い水」はSIT。「天使のささやき」はSPもので、まわりのキャラもいいです。他にもいくつかありますがどれもいいですよ。
佐倉朱里さんの「唇にコルト」 元警察官×探偵(裏稼業がじつは・・・)の組み合わせで、女々しくない男らしい受なのでいいかもしれません。
ひとつでもお好みのものがあればいいのですけど・・・皆さんのレビューも参考にしてみてください。
>>5
ご回答ありがとうございました!
水月真兎先生は初めて知りました。
「悪いやつ」好みな感じがします~あまり重くないのもポイントです!
警察や極道ものが多いようなのでとても楽しみです。
当分は迷わずに読むものを決められそうです♪
匿名2番さん (1/1)
警察モノとかヤクザモノとか書かれています。
水月真兎「悪いやつ」
軽めな感じでおすすめ。そんなに重くないです。
>>3
ご回答ありがとうございました!
まだBLにハマってから2か月半くらいの新参です^^;
「真昼の月」にやられてから、いおか先生の作家買いを考えてはみたのですが、いおか先生の作品だけでも何を選んでいいのやら…パニック(笑)
CDを聴いたもの中心に数冊読んだもののさらに悩み…
いおか先生のは「ターゲット」を読んでみましたが、さら~と流れる感じで残らなくてまたまた悩んでしまいました。
でも、オススメしていただいたのを中心にいおか先生のをたくさん読んでいきたいと思います。
利息は~はデビュー作なんですね。初期の作品の方が自分に合う気がします。
BLの世界は深い(もとい腐かい)樹海のようですので、怖いようで楽しみです♪
匿名1番さん (1/1)
『いおかいつき』を作家買いおすすめします。
大人買いはとても勇気が要ります。
清水の舞台から飛び降りて、スッキリすることもあります。
いおか先生のデビュー作
「利息は甘いくちづけで」
デビューからしていおか先生はワイルドだぜぃ~。
「覚悟をきめろ!」
「勝負をきめろ!」
きめろ!シリーズも良い作品です。
>>1
甘食さま
丁寧なご回答ありがとうございました!
トピ主のふゆきと申します。
辰巳もですが、秀一が本当に大好きですー
この二人の距離感がたまりません。
基本的に受けが男前というのが良くて、刑事や弁護士などのお堅い職業と極道の組み合わせがとても好きです。
ご紹介いただいた3点ともとても好みに合います!
「リロード」はシリーズが長いので躊躇していましたが、チャレンジしてみます。
「はめてやるっ!」も辰巳なんですね。なんとなく不思議ですがすごく惹かれます。
「愛咬の掟」監禁から始まるのはいいですね(笑)
腐女子ライフがますます楽しみになってきました♪
こんにちは!私もいおかさんの刑事受け大好きなので色々お勧めにきました。真昼の月の秀一、男前受けで良いですよね。辰巳の関西弁攻めも独特だし。
同じいおかいつきさんの「リロード」シリーズもおすすめです。元刑事でなく現役刑事受けですが。秀一は美人の男前ですが、リロードの一馬はビジュアルがもう少し男っぽいです。でもセクシー。受けだけど男らしさを失ってない所が好きです。あんな人が男の人に(攻め以外にも)モテモテなのはわかる気がします。
剛しいらさんの「はめてやるっ!」のシリーズも読んでおいて損はないと思います。受け攻め共に極道ですが。受けの辰巳さんは性格男前・強い・色っぽいと三拍子揃ってます。
高尾理一さんの「愛咬の掟」もヤクザ×刑事でとても良いです。受けがかなり酷い目にあってもへこたれない所がポイント高いです。でも監禁から始まる愛なのでかなりエロいです。萌えます(笑)
長々と失礼しました。少しでも好みに合えば幸いです。
この質問に関する回答は締め切られました