姐様方、今さらの質問でごめんなさい。
腐女子友達って、
どうやって作ればいいんでしょうか…?
四国の片田舎に住み、周囲には腐女子ゼロ。
同人活動やったことなくて、やや引き籠り気味でシャイ。
職場は男ばかりで、おまけに主婦・子供無しです。
腐女子どころか、普通の友達も作りにくい環境…。
でも、腐女子友達欲しい!
BLを熱ーく語りあいたいんですよねぇ。
(隠れ腐期間ばかり長い、アラフォーのおばさんなんて、
気持ち悪いんだろうなぁ、世間では…。)
ぜひぜひ、姐様方の経験&意見、お聞かせください!
回答、ありがとうございます。
職場の女性の1/3が腐女子なんて…☆
羨ましすぎます。
(書店の社員さんは、腐の方が多いのかしら?)
やっぱり、カミングアウトは環境も大切ですねwww
大丈夫です、私も全く身の回りにいなかった部類の人間です。
やっぱり好きなジャンルがあう人でないと・・・とも思いますよね。
こういった場で公表できるジャンルならよかったのですが・・・
私は畑はちがえど腐友をつくるのに職場での出会いが大きかったです。
書店に勤めておりますが、女性スタッフの3分の1が腐女子です。
私もすんなりカミングアウトできました。
mixiでもブログでもたくさんツールがあるので是非自分の趣味に理解あるかたとの交友をひろげていってみてください。
突然失礼しました!
コメント、ありがとうございます。
そういえば、ちるちるって…
メール機能あったんですよね。
(昨日、初めて知りました。)
まずはメールのやりとり、
挑戦してみますっ!
mixi時代に結構その手の友達作りましたね~リアルホモのにーちゃんの友達とも、この間一緒に「ちるちる」オフ会行った友達とも、全部そこです。
mixi、今私完璧ユウレイ状態にはなっちゃっているんですが。(その代わりアメブロの外部ブログはほぼ毎日書いてンですが)
良くも悪くも、ってカンジではあるんですが、mixiとかのSNSの方が、結構内部の関係が密接なんですよ。コメントもしやすいし、コミュとかもいっぱいある。
仲良くなったりしやすさは、普通のブログとかよりはるかに上かな? なーんて私は思います。
アメブロとか外部の方が総合的に多くの人が見てくれたりもしますが、 (ただし、どこのブログ会社かにもすごくよる) だからと言ってコメントが多いわけでもないし、友達が出来るわけでもない。
mixiは来てくれる人少なくても、コメント結構多いカンジですよ。
だから仲間作る目的なら、私はまずmixi押します。
結構すぐなんか会えたりするし。
アメブロ一年やって、コメントやりとりするだけの人ってのは今何人かいますが、実際ブログだけで会うにいたった人っていませんねぇ~
mixiに居た時は、結構オフとかしてたんですが。
そこまで言うならナゼあんたmixiやってないんだ!!? ってカンジなんすけどもね。(爆)
まぁ、トップ画面も見やすいし、一度ブログとは別に、一回mixiやってみるといいかもです。
招待状が要りますが・・・あそこ・・・(ここで言うのとちょっとなんなんですが、もしなんだったら招待しますよ、「ちるちる」の仲間なんだし)
早速ですけど、ブログ作ってみました(笑)
自分の行動力に笑ってしまう。どんだけ暇人ww
友達誰もいないんでみなさん来てください!
まだ何もありませんが…ほんと…さみしいんで…
手探り状態ですけど、徐々にやってみます。
ミルクティー猫さん!待ってますよ~!!
かにゃこ
ブログなら思う存分叫べます!
私も乱菊さん同様
ちるちるは“よそ様”のお宅。
もっといえば、“街”とか“社交場”だと思います。
ちなみに私、自分のブログでは
レビューでも、声優さんの愛称で語りますし
もっと自己中心的な内容も載せます。
なにしろ自分ちだからw
ちるちるに載せる際は、声優さんの愛称を
名前に直しますし、萌えに関してもちょっと、ちょっとだけw控えめにしてます。
ミルクティー猫さんも、ミドリさんもブログ開設がんばってみてください。
遊びに伺いますよー。
ミルクティー猫さん、ミドリさん、ぜひ頑張ってみてください♪
ちなみにFC2でいいなあと思っているところは、テンプレートの多さとプラグインの自由度の高さです。
最近ちょっと広告が入るようになりましたが、設定次第で外すことも可能です。
もう自分のブログだったらフリーダムです。
というか、私なんてどうでも良い記事が多すぎ(笑)
雑記とメモが中心ですから。
でも好き勝手やれます。
“自分の家”はやはりサイコーですよ♪
すごーい!!
かにゃこさん、乱菊さん、ひろさん、ありがとうございます。
ブログ…未知の世界(笑)
そうなんですよーほんとはブログやりたいんですけど、全くわからない!ってかんじで。
意外と簡単なものなんでしょうか??
ブログのほうがBLだけじゃなくて、アニメとか漫画とかゲームとか、いろいろ叫べていいなーとほあ思うんですけどね。
ココでは思いっきり叫ぶことができない内容でも叫んでいいんですよね…??
ていうか、ブログにもいろいろ種類がありすぎてよくわかんないですね!
かにゃこさんが書いておられるだけでもめちゃくちゃ種類?あるし。
ブログ設立しておられる方々、尊敬します。
私もいつか作れるといいな…
ミルクティー猫さん、一緒に頑張ってみます…??笑
かにゃこ
ひろさんに同意してもらえてうれしいっ。
じつは・・・ひろさんのブログをこっそり覗いてますv
ちらりちらりと見えるネイルとお手手の
美しさに、ひそかにうっとりしてます。
このように、ちるちる内だけでは
知ることのできない“ひろさん情報”を
ブログでは知ることができるのです。
ブログって素晴らしいです。
かにゃこ
ブログ。私は・・・
goo
Google
Yahoo
FC2
excite
i-revo
Voice Newtype cafe
mixi
を使ったことがありますが
結局、はじめて使ったのがgooだったので
すっかりgooになじんでしまって
結局、gooに居座ってます。
gooの良いところは、広告がつかない
画像容量が多い、バグも少ないと思います。
ただ、外部ブログパーツが貼れるものが少ない・・・
テンプレートも、あまりおしゃれとは言いづらいかもwww
あとgooユーザーは腐女子は少ないかもw
乱菊さんのおすすめするFC2は
私もお勧めだと思いますよ。
最近は、芸能人、声優さんもこぞって
アメブロでブログを開設されているので
アメブロではじめるのもいいかも☆
お好きな声優さんにペタ(足跡)残したり
読者登録してみたりも楽しいのでは?
アメブロは、腐女子度高い気がします。
なにかすごく熱いブログだと思いますw
わたしもwebから広げて行くのが一番いいかなって思います★
自ブログを作るの、お勧めです!
とは云え、ブログを作ったとしても最初は自分以外のひとの視線にはほぼ晒されないので、やっぱり好きなブログなりブロガーさんなり、ちるちる会員さんなりをターゲットに(笑)交流を深めるところがスタートかと。
ひとくちに腐友と云っても、根本的に人間が合う合わないって絶対にあるし、先ずは気の合いそうな方を見付けはるのが良いんじゃないでしょうか♪
Webでお話しているだけでもかなり仲良くなれると思うし、熱く語る分にはWebでのやりとりだけでも充分愉しいです(´∀`*)
他所のブログに書いたコメントがきっかけで自分のブログに遊びに来て戴いたり、またそれがきっかけで凄く仲良くなったりもありますしv
まあオンもオフも同じなので、一朝一夕で仲良くはなれませんけれども…><。
リアルで会うとなると…、、、
かにゃこさんのコメントをめっちゃ首がくがくしながら読みました。
ブログってほんとに人間性出ると思います。
こう云う場でのやりとりも勿論ですが、ブログを持っていらして、それが長く続いていて、そのブログでの人間関係が良好な方は会うとなっても安心感が全然違います。
会うからには、その時点でそもそも仲は良くなっているんでしょうけれど、Web上でお話しているだけと、オフでリアルに会うのとでは心構えがどうしても違うと思うので…。
と云うか乱菊さんがシャイって、超超超(!)初耳なんですが(笑)。
そんなに構えるほど難しくはないですよ~★
逆にちるちるへレビュおとすほうが気を遣うかも・・・私は(笑)
かにゃこさんの言葉を借りるのならば、やはりちるちるは「よそ様」のお宅ですから、粗相はできませんもの(;´∀`)
でも自分のブログでしたら叫び放題ですからね。
ホント気軽に始められてはいかがですか?
私はFC2しか利用したことがありませんが、ここは初心者でも使いやすいシステムかなあと思っています。
ちるちるへ参加できるスキルがあれば、ブログなんて超カンタン★ですよ!
私は、ブログで一緒にイベントに行ったりする
お友達をたくさん作りました。
仲良くなりたいなぁと思われるブログに足しげく通ってコメント欄で交流を深めたりも
1つの方法だと思いますが、やはり自分のことを知ってもらうために自分のブログを持っていることは仲良くなる近道だと思います。
私は、ネットで生活するうえでブログは、その方の家だと考えてます。
長く1つのところでブログを構えていて、更新も定期的にされているブロガーさんは、まず安心してリアルに会おうと思いますね。
まあブログ全体の印象や、コメント欄なんかにも人柄が伺えますし。
1つの場所で1つのHNでネット社会を生きてらっしゃる人は、それなりにネットトラブルもなく安全な人物と判断します。
ミルクティー猫さんは
パソコンが苦手とのことですがちるちるのレビューと同じ要領で気軽に開設してみてはいかがでしょう?
まずは!
ちるちる内でも、レビューにコメント欄がついているので積極的に話しかけてみるのもいいと思います。
ちるちるのマイページにはメール機能も装備されてますので、こちらも使ってみてはいかがでしょう?
メールのやりとりも楽しいですよ☆
ひとり仲良くなれればあとは、芋づる式のような気もしますw
友達の友達と、どんどん輪は広がると思います。
さっそくの回答、ありがとうございます。
ブロブの作り方はよく解らないですが、
(実はパソコン関係まるでダメ。)
大阪でオフ会があれば、
参加してみたいな~とおもいます。
こんにちは。
私も周りに腐友いません。
だからこのちるちるとちるちる会員さんが私にとってとても大事な存在なわけです。
ちるちるオフ会のトピでも皆さんおっしゃられていたように、
案外年齢は関係ないようですし、色んな人とお話してみたらいいんじゃないでしょうか、とりあえずネット上で。
乱菊さんのおっしゃられているようにブログを立ち上げてみるのもいいんでしょうけど…
なんか面倒くさい&作り方いまいちわかんないってことで私はブログ作れないんですよねー
きっとそこでのほうがBLだけじゃない漫画とかアニメとかの話もできて
自分的にはいいんだろうなーとは思うのですが。
まぁまずこのちるちるで熱く語ってくださいよー是非!
コメントとかメールとかいろいろ機能あるわけですし!
あと私はリア友には何人かにだけカミングアウトして、その相手にを腐に引き込もうとしています。
webから広げてゆくのが一番じゃないでしょうか?
良い時代になったなあと個人的には思っています。
ちるちるでだって十分に腐友を作れる場だと思いますしね(*´Д`)
まずはブログを開設してみるのも手かもしれませんね。
これなら都会も田舎も関係ないですから~。
きっとミルクティー猫さんに共感された方たちが常連さんとなり、その中で実際にあってお話してみたい!って人が出てくると思います。
私も実はシャイで引きこもり傾向ですが(ウソつけ!と言われそうですが 笑)沢山の人と広く付き合うのではなく、コレ!という方とじっくりコメントやメール、チャットなどで交流を深めて、そして何人かの方と実際にお会いして、今は普通に腐以外の話も出来るお友達になった方もいます。
webって積極的な人間じゃなくてもマメに根気よく人との関係を積み上げていけるのならば、交友関係が広げられる素敵なツールだと思っています☆
あとはほんの少しの勇気と行動力を持てば、遠出をしてみたりなどしてオフで大盛り上がりできますしね☆(>ω・)
またそのひとりのお友達から広がってゆく交友関係というものも期待できますよ!
中には思わぬ方と繋がってゆくこともあるかもしれませんしネ。
とりあえず大阪オフが開催された時には参加されてみてはいかがですか~?(とさりげなく誘ってみる)
この質問に関する回答は締め切られました