匿名3番さん (10/10)
BLと関係なくて申し訳ないです。
地元唯一のアニメイトがある市に引っ越したのをきっかけに、初めてアニメイトに行ってからまだ一年経っておらず、いまいち勝手が分かりません。
購入するのは主にDVDやCDです。
Amazon等オンラインの便利さを前に挫けそうなのですが、アニメイト限定盤や店舗購入特典を手に入れるべく・・・ご教授お願い致します!
まず最初に、発売日未定の商品を予約って?という疑問で頭がいっぱいです。これは普通、というかみなさん平気なのでしょうか?内金を払っておいて、発売日が分からないのに、もし一週間以内に取りに行けなかったらキャンセルになるんですよね。予約すれば確実、というのはすごく魅力なのですが勇気がいるのは私だけなのでしょうか(´・ω・`)
次に、アニメイトオンラインを利用したことはありますか?ネットではあまり評判がよろしくないようなので・・・アニメイト限定盤の購入は店舗かオンラインに限られるので、こちらでしっかり届くならすごく助かるのですが・・・
私の地元のアニメイトは、どうやら予約分しか入荷しないようで、発売日に店頭に行っても在庫がありませんねぇーと言われまくっております。通常盤しかないものならメーカーさんから直接通販するのですけれど、同じシリーズの過去作品をアニメイト限定盤で揃えているのでやっぱり統一したいのです( ´∀`)
また、店頭で取り寄せをお願いしても、一ヶ月以上はかかりますとのことで。やはり予約するのが一番なのですよね。そうしようかなぁ・・・
みなさんのアニメイト利用術や、もしあれば失敗談を是非お聞きしたいです。
匿名3番さん (10/10)
>>22
お返事が遅くなってしまってすみません!
回答ありがとうございます(*´ω`*)
お取り寄せされたことがあるんですね!ものによると思いますが、やはり結構時間がかかるのでしょうか?
そしてCDカバーのユーザーさんですか!(*´∀`)
カバーはやはり魅力的ですねぇ・・・(笑)
CDケースって傷つきやすいですし、今度頂いてみようかな(゜▽゜*)
ありがとうございましたー!
こんばんは
私もよく利用します。予約についてはよくわからないのですが取り寄せてもらったことはあります。レジで申し込むとアニメイトカードを渡します。このときにclub animateに住所などを登録していると何も記入せずにお取り寄せ受付表を貰えました。
商品が入荷した際にはメールと電話どちらが良いか、また連絡するなら何時ごろが良いかまで聞かれました。
こういうサービスや商品の品揃えについてなどは店舗によってちがいがあるように感じます。ですがポイント率もよく、ポイントがたまると景品があったりしますのでぜひ利用してみてくださいね♪
CDのカバーは保管の時に傷がつかず助かるのでおすすめです
匿名3番さん (9/10)
>>19
都会でもワンフロアだったりするのですね!すごく広そうですね( ´∀`)
新譜を買うタイミングは私もやらかしたことがあります・・・
見送ったら店頭ではもう見つからなくて、ネットに頼ることになりますね。
お財布の事情もありますが、頑張って趣味を謳歌したいと思います(笑)
回答ありがとうございました!(*´∀`)
匿名3番さん (8/10)
>>18
わ!詳しくありがとうございます!予約ってやってみたことがないので不安でしたが、すごく分かりやすくて助かります(*´ω`*)
予約チケットがないものでも予約可能なのですね!それは知りませんでしたー!ポイントでの支払いというのも出来るんですね。
アニメイト限定盤と通常盤の両方がある場合、予約チケットもきっとそれぞれにあるのですよね。店員さんがちゃんと確認して下さると安心ですね!(*´∀`)
CLUBanimateはすごく便利そうですね!是非私も利用しますー!教えて頂けて嬉しいです(笑)
私もこれから半年間ほど忙しくなる予定なので、電話での問い合わせや取り置きをお願いすることも近々ありそうです。頑張ってチャレンジしてみますね!
私事ですがプリライ4thのタイミングが嬉しいやら悲しいやらで・・・当たらないとは思いますが万が一ということで、応募の段階から見送ることにしました( ;∀;)
回答ありがとうございました!素敵なアニメイトライフが送れそうです♪ヽ(´▽`)/
>>16 さん
アニメイト、梅田も京橋も
「ワンフロアにひっそりごっちゃり」
です。
それでも大阪の場合は
「ひと棚もあれば豊富」
なのですよね・・・。新作を逃したらもうAmazon頼り。
まだ神戸の方が一寸いいかも!?という位です。
さすがヲタロードを要する街ですわ。
匿名4番さん (1/1)
トピ主様、こんばんは。
先輩方がたくさん答えられているのですが、何かの参考になればと私の体験談を。
近くの市に店舗があります。そこは、通販で予約できそうな商品は、大体店舗でも予約チケットがある事が多いみたいです。なくても「レジで予約できます」と言われました。私は予約チケットで予約した事しかないのですが、アニメイト限定版はきちんと予約時に「アニメイト限定版で間違いないですが?」と確認してもらえます。また、予約がレジで完了すると予約レシートをもらい、そこにも商品名があるので安心です。内金も0円なので、たまったポイントで支払いたい時に助かります。(アニメイトカード所有者ですが、カード番号とメールアドレスをCLUB animateというホームページで登録すると、予約商品発売日がカレンダー表示されてとても便利です)同時に店舗では特典の有無もその場で教えて頂けるので有難いです。
逆に通販では、予約タイミングが悪く、特典ペーパー等が付かなかったことが何度かありました。(最近は特典表示がわかりやすくなっていますので、幾分は大丈夫かと思いますが。)1度だけですが、あるアニメイト限定盤CDの発売1か月後くらいに、「お取り寄せする」という注文をしたのですが、1か月以上待って「入荷できずキャンセルしました」とメールが来た事が・・・。
予約の大切さが身に染みました。。。
ですので、最近は予約に行けない場合に店舗に取り置きの電話をお願いしています。近くの店舗では店舗入荷後に取り置きを受け付けて下さり、その際は名前と電話番号をお伝えし、1週間以内の引き取りが難しければその旨を伝えて対応してもらっています。レジでは「取り置きをお願いしています」と伝えれば、会計はスムーズです。特典の有無も入荷後ですからすぐに教えてもらえ、店舗に行ってからの売り切れや、特典がついてない商品しかなかった・・という事がないです。
私も店員の方に話すのは勇気がいりましたが、店舗では、パソコンの前にいる方に話しかけたり、電話では、ゆっくりしゃべったりして頑張っています。
とりとめがなくなりましたし、文章が上手くなくてすみません。でも、何かが参考になれば幸いです。
匿名3番さん (7/10)
>>13
予約でも数に限りがあるんですよね。これを知ったときすごく驚きました。忙しいとなかなか店頭まで行けませんものねー!
電話はやはり勇気がいりますね(笑)
無事に初回生産版が届くといいですね!(*´∀`)
あら、そもそも予約のスタートってどうやって分かるのでしょうか・・・
店頭のPOP?をみなさんいちいち確認されているのでしょうか。もしくはもっと良い裏技があったりするのかな(笑)
発売が決定したら即予約可能なのですかね?
匿名3番さん (6/10)
>>11
貴重なご意見ですね!
ちるちるユーザーのみなさんの中にもアニメイトが苦手・・・という方がいらっしゃると知り、少し嬉しいです(笑)
少数派かもですがアニメイトが苦手という方は一定数いらっしゃるのでしょうかねー( ´∀`)
使いこなせている方は本当に凄いですね。
店員さんはやはりこちらの道に通じている方がほとんどだと思うので、内心は気になるところですね。
ブックカバー!
アニメイトといえば、ですね。そういえば私は一度も頂いたことがありませんorz
書籍は一般の書店で買うことが多いので、一部のものにだけカバーかかってるのもなぁって思ってしまうのです。
CDカバーご入り用でしょうか?と聞かれ、えっ!CDにも透明カバーですか!?何それすごい!是非頂きたい!となるのですが、でも今までアニメイト以外で買ったのとかは裸だし、他のCDたちに不公平かな・・・とか何考えてるのか分かりませんが断っちゃうんですΣ(´□`;)
憧れです。透明カバー♪ヽ(´▽`)/
そしてカバーは店員さんがかけて下さるのですね!初耳でしたー!
CDが豊富なアニメイトなんて素晴らしいですね!私の通うアニメイトはとても少ないのでちょっと悲しいです。
品揃えはアニメイトさんによって全然違うと思うのは私が地方民だからなのでしょう(笑)
今までにアニメイトは三ヵ所訪れましたが、横浜店に感動しました。地元はワンフロアにひっそりごっちゃりなので、羨ましい限りです。CDが豊富なところが最寄りだったらいいのになぁ(´・ω・`)
匿名3番さん (5/10)
>>10
やはりカードを最初に作って頂くときに色々と記入しているのですね!すっかり忘れておりました( ;∀;)
何度も回答して頂き、本当にありがとうございます(*´∀`)/
>>10
今読み返したら文字が変!!ゴメンナサイ。
3行目
音は無事に届くのを待つばかりね。
↑後は・・・です
8行目
神に書いてていシュッしているはずですので
↑紙に書いて提出…です
こんな文章でもポチッとして下さった方に感謝!!
ありがとうございます m(_'_)m
若干の失敗談?です。
先日、アニメイトでどうしても触れたくないの実写映画DVDを予約しました。
店舗に行けるのが8月中旬だったのでその時に予約したのですが「今からだと発売日に届かない。初回生産版になるかも分からない」みたいな事を言われました。
で、よく考えれば店舗に行かなくても電話予約できたんじゃないかと…そしたらもっと早い時期に予約できたのにorz
初回生産版届くかな、届くといいな…ちょっと不安な日々です。
私も電話が苦手で、なるべく電話をしない方向で物事を進めようとしてしまうのですが、せっかくの電話をもっと活用しなければと思った出来事でした。
眠れる森様、こんばんは。
確かにレジでは
店員さんがマニアル化されててやたら時間がかかるかもですね。
私はシュリンクされているのでそのまま
カバンに入れるので透明のブックカバーはもらいません。
慣れない店員だとサイズ合わせて巻くまでに時間がかかったり
本と微妙サイズが違くて持って帰るまでに寄れてたりするので。
昔はもらってたので今もけっこうな数貯まってます(笑)
例え特典がつこうとも、アニメイトは苦手ですねぇ…
JR1本範囲に2件ありますがよほどでないといかないかも。
ポイントカードだとかいろいろ悪い意味で親切過ぎてもうほっといてくれ!レベルの接待を長長としてくるんですよね。しかもいかにもいろいろ知ってそうなので表紙を見て
「うわ、このくされおやじきもっ!」
とか思ってそうで・・・ねぇ。
でも、一番嫌な要素はあの透明のブックカバー!
だってすぐ読めないじゃないですか!
新刊は早く読まないとあっという間に鮮度が落ちるのに!
だから他の本屋でもらったブックカバーをすぐにかけてごみ箱に捨てています。
まぁなんだかんだ不平をいっても、CDの品ぞろえはアニメイトに勝てる店はなかなかないですもんね、しょうがない。
トピ主様 こんばんは。
オンラインショップ使われてみたのですね。
音は無事に届くのを待つばかりね。
カードのご質問について。
メイト店頭での予約にはカードが必須で
そのカードで予約登録します。
メイトのカードは登録時に名前や住所を
神に書いてていシュッしているはずですので
もし不明ならレジで登録内容を確認して
現住所に登録し直してもらえば良いですよ。
入荷時の連絡は登録電話にしてもらえると思います。
匿名3番さん (4/10)
>>7
おお!予約する時に連絡先などを記入するのですね!申し込みという形ですと、なるほど確実ですね(*´∀`)
あ、だからアニメイトさんのレジはいつも長蛇の列なのでしょうか(笑)
とてもありがたいサービスですが店員さんはきっと大変でしょうね。
電話もなかなか勇気がいりますねーΣ(´□`;)
回答ありがとうございました!
匿名3番さん (3/10)
>>3
とても親切なアニメイト店員さんと出会えるって素晴らしいですね!(*´∀`)
なるほど、電話での問い合わせですか。それはいいかもですね!結構気軽にしていいものなのですね。すごく参考になります。やってみますね!
回答ありがとうございました(*´ω`*)
あら、入れ違い。
私はアニメイトの実店舗を利用したことはないので一般的な話ですが、予約注文時に店舗に知らせる連絡先は、会員登録とは別じゃないかしら。
(1)チラシを店員さんに渡す
(2)申し込み用紙みたいなモノを渡され、必要事項を書き込む
必ず必要なのは氏名電話番号あたりでしょうね。
もしかしたら住所もいるかも。
(3)入荷や欠品の連絡が来る
基本的に電話だと思います
すぐ店にいけない場合は○○日頃行きますと言うといいと思います
(4)申し込み用紙の控えを持ってお店に行く
どこも大体こんな流れだと思うのですが。
でも、お客さんがモダモダしてても店員さんがどうにかしてくれますよw
アニメイトの話でなくてごめんなさいね。詳しい姐さんを待ちましょうー
店頭で声がかけられないなら電話がいいかもですね、萌え作品がトピ主さまのお迎えを待っていますよーw
ツイッターアカウントを運営している店舗もあるので、ダイレクトメッセージなどで質問を受け付けてもらえるかもしれません。
匿名3番さん (2/10)
>>2
先週買い逃したアニメイト限定盤某DVDをオンラインで注文してみました(*´∀`)
なるほど、やはり普通のネット通販と変わりないのですね!そうですよね。天下のアニメイトですものね。何故かネットでは遅いとか発送メールが来ないとか色々囁かれているのを見てしまい、悪い方に思い込んでしまったみたいです。送料や手数料はちょっと勿体ない気もしますが、無事に届くといいです(゜▽゜*)/
予約に内金は不要なのですか!教えて頂けて嬉しいです。取り置きも大体は対応して頂けるのですね。未発売のものを今度予約してみたいと思います!
そこでまたまた質問なのですが、広告と一緒にバーコードの紙があるので、それをレジに持って行き・・・良かったらどのような流れになるのか詳しく教えて頂けないでしょうか?(゜゜;)
発売日未定のものの場合、入荷時の連絡というのは、どこに?というか何に?来るのでしょうかorz
アニメイトオンラインのアカウントとは別物でしょうし、アニメイトカードは持っているのですが、メールアドレスや電話番号や住所などって登録時に記入とかしているのでしょうか( ;∀;)ごめんなさい、全然覚えていなくて・・・
回答ありがとうございました!
匿名3番さん (1/10)
>>1
店員さんに聞くのがいちばんなのは分かっているのですが、何分コミュ障なもので( ;∀;)
アニメイトの店員さんはいつもお忙しそうでとても声がかけられそうにない・・・と言い訳する鶏肉です。
玄人の利用者さんにアドバイスを是非!と思い立ち質問させて頂いた次第です。
スレッドが乱立するのは困りますし、一応過去質問を確認した上で投稿しましたが不愉快な思いをされた方がいましたら申し訳ありません。
回答ありがとうございました!
匿名2番さん (1/1)
よく利用している関西のメイトはとても親切に対応してくれます。親切親身です。某女性の店員さんは特に。
もう取り寄せ不可かもしれない古い商品でも探して取り寄せてくれました。^^ 3年前のBL特典本。(初回折本)
もう無理だとわかってても、どーしても!欲しかったのです☆
もうアニメイトさまさまです♪♪♪
予約状況や売れ行き状況なども気軽に問い合わせてます。
キャンセルもできうるかぎり答えてくれますし。
ホントありがたいです。 ほぼ店舗買いで利用してます。
電話で問い合わせるのが早くて確実かもです。
通販は通販専売とかwebサイン会などに利用しますヨ。
アニメイトは特典目当てで買う事が多いです。
トピ主様 こんにちは。
メイトさんではの予約の内金は前は必須でしたが、
現在はサイン会等で「抽選券」がつく場合(全額入金条件)以外、
内金は不要(支払い時でOK)なはずですよ。
実際、私はカード払が多いので通常は内金は入れません。
また、発売日未定品を予約をすると
入荷時に連絡を貰えますのでその点の心配はないかと思います。
また、その時点で一週間以内に取りに行けない時は
「○日にしかいけません」等、事情を説明すれば
そのままとり置きして貰えたと思います。
取り置きは一般書店でも常識の範囲内で対応してますよね。
同じだと思います。
ネット通販も書籍で限定特典が着いた時に利用しましたが
単品送料付くのがちょっと高いかなと思いましたが
特に問題はなく、普通の通販と変わりませんでしたよ?
ただ、店舗やお品によって対応が異なる場合もありますので
必ずとは言えません。予約時に確認するのが一番確実です。
電話でも状況確認は出来るので
行かれる前に電話1本するだけでも違うと思いますよ。
以上、お役に立てれば幸いです。
匿名1番さん (1/1)
アニメイト店員に対処法を聞くのが一番早いです。
頑張ってください。
この質問に関する回答は締め切られました