はじめまして。
今までBLCDは敬遠してたのですが、あるきかっけからズボっと嵌ってしまいました。
そこで相談なのですが、これは絶対に聴くべき!という作品をオススメして頂きたいのです。
BLwiki等も覗いたのですが、あまりの多さに動揺し、引き返してきてしまいました……。
嵌るきっかけは【あめの帰るところ】です。
以下に聴いた作品を挙げておきます。
【言ノ葉ノ花】【言ノ葉ノ世界】【美しいこと・愛しいこと】【遥山の恋】
【犬恋シリーズ】【CHERRY】【地獄めぐり上・下】【年下彼氏の恋愛管理癖】
どれも良かったのですが、年下彼氏~は合わなかったように思います。
エロが苦手というわけではなく、もう少し中身が欲しかったという印象。
苦手な傾向→3P、花嫁、一穂ミチさん、ヨネダコウさん、榎田尤利さん作品(すみません…)
それ以外は好き嫌いなく、大体のものは美味しく頂けます。
大好物は時代物、年の差、年下攻、健気受、ツンデレ。
普段は漫画より小説を好んで読みます。
ここ2年くらいの作品は後回しにする予定なので、過去10年くらいまで遡って頂いても構いません。
声優さんにも明るくなく、まだ誰が好みかもわからない状況です。
こんな右も左もわからない初心者を、がっつり染めて下さる方、宜しくお願い致します。
こんばんは、トピ主です。
皆様からたくさんおすすめして頂いたおかげで、素敵なBLCDに沢山出会うことが出来ました。
購入した作品を元に、好きな傾向や声優さんなども絞られてきましたので、現在さらにお気に入りを開拓中です。
すっかりBLCDの世界に染まってしまい、毎月の新刊小説に加えCDも……とお財布事情が非常に大変なことになってますが、それを上回る満足感でいっぱいです。
お答え頂きました皆様にはおひとりずつコメントをすべきところではありますが、これにてお礼の言葉にかえさせて頂きたいと思います。
親切にお答え下さった姐さん方、本当に有難うございました!
>>10 雀影様
先日は素敵な作品をおすすめ頂き有難うございました!
あれから【グレイ・ゾーン】を購入し、しっかりした世界観とストーリーに感動し、結局【ボーダー・ライン】も入手しました。
全部集めてから!と思い、漸く揃ったのでどっぷりと浸かりながら聴きました。
【グレイ・ゾーン】で出てきた由利さんのお話、何となく結末を知りながらだったので、いつその時が来るのか……とドキドキしながら聴いていましたら、すっかり物語の中に引き込まれ。
事故からラストシーンまでの流れで、既にこみ上げてくるものがあったのですが、シリーズ1枚目の冒頭シーンと全く同じ台詞になった所で、ついに堪えきれず涙腺が崩壊……。
三木さんが息を飲む瞬間に嗚咽が止らなくなり、聴いた後はどっと疲労が押し寄せてしばらくぼーっとしてました。
心地よい疲労感に、2枚組じゃないのにこの満足感!
こんな素敵なお話が聴けたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
近年の作品はコミック原作の聞きやすいものが多い印象で、それはそれで好きなのですが、やっぱりこういった深みのある作品と出会えると幸せですね^^
ご紹介いただき、本当に有難うございました。
櫻井さんもなのですが、BLCDは世代交代が頻繁にあるのだと知りました。
新しい方を聴ける楽しみはありますが、たまには新規にも参加して貰えると嬉しいですよね。
>>28
瞳をすまして聴いて下さりありがとうございます。
私自身障害をもつ少年の話ははじめてだったので色々とおも入れのある作品だったので気にって頂けてよかったです。
私も駅でのシーンはとても感動して思わず涙を誘われました(^^)
>>22 cherry様
先日はオススメ作品を有難うございました!
【瞳をすまして】を聴いたのですが、とっても良かったので原作本も入手してきました。
音のない世界で生きている受を、福山さんがとても工夫を凝らして演じていらっしゃり、聞こえない相手に向かって話す、というのを中村さんがこれまたゆっくりとした口調で演じるという。
特に中村さんの方は手話、筆談、メールと、会話の手段によって速度を変えていたりと、色々な意味で感動しました。
駅でのシーンには鳥肌がぶわっと立って、文字が音になる良さが存分に味わえました^^
役者さんって凄い!
【たとえこの恋が罪であっても】も届きましたので、またゆっくり聴かせて頂きますね。
>>27 匿名1番様
いえいえ、こちらこそ素敵な作品をオススメ頂いて感謝しております^^
ぞくぞくと積み上がっていく皆様オススメのCDを見上げながら、にやにやする毎日です。
もう少しの間募集しておりますので、またオススメがございましたら宜しくお願いします!
匿名3番さん (1/1)
>>26
オススメを聞いて下さった
んですね!凄く嬉しいです。(((o(*゚▽゚*)o))
ありがとうございます!
勧めた人間にしたらこうして聴いて貰い
喜んでもらえるのは勧め甲斐があり
喜びでもあります♪( ´▽`)
またオススメがあればお伝えしますね!
>>25 JGbee様
こんばんは。私も作品を同じ気持ちで楽しむことが出来てとても嬉しいです^^
しかも暗がり枕抱え込み派って、全く一緒です(笑)
【真夜中に降る光】は【夜明けには好きと言って】を入手後に纏めて聴こうと思ってるのですが、毛を逆立てたネコみたいな金崎が音声としてどんな風になってるのか楽しみすぎます。
そしてオススメ頂きました【勘弁してくれ】を聴いたのですが、こ、ここ、これは凄く良い年下攻っ!!
理性が吹っ飛ぶくらい悶え転がり、小さな吐息すら逃したくなくてカナルイヤホンに付け替えたくらい、鈴木さんの演技にやられました。
こっちが勘弁してくれ状態なくらいにギャップ萌えを楽しみ、バンバン叩いたり抱きつぶしすぎて枕がくちゃくちゃですー。
耳が幸せすぎて、2枚組ありがとう……という気分でした。
毎日晴天シリーズは、高校生組が半端なく泣けますよね。
聴くのに勇気がいりそうですが検討中です。
【アオゾラのキモチ-ススメ-】も購入してみますね^^
崎谷さんCDは当たり率高すぎたので原作本に手を出してみたのですが、意外とCDの方がツボに嵌るようで、こういうこともあるのだなー、と改めてこの世界の深さを知りました。
>>12 匿名1番様
先日オススメ頂いた【ミスター・ロマンチストの恋】聴きました^^
ワンコな感じの羽多野さんをつい先日聴いたばかりなので、少しクールな感じのお声に悶えました!
お弁当突き返すシーンからの杉山さんのターンにきゅんきゅんし、何この受、何この見事な乙女っぷりっ、と。
待って待ってな演技と我慢できないたまらないな演技に、大満足でした。
すてきなオススメを有難うございます!
薄雲様、毎度どうもこんにちはー!
崎谷作品のCD「アオゾラのキモチ-ススメ-」もオススメ年下攻です。二作目は年上攻ですし、評価が分かれているようなのでとりあえず一作目だけ推します。
>>17
>三島役の方の演技が怖すぎて、思わず部屋の電気つけちゃいました(暗がりで聴いてるのもアレですが)
三島、怖いですよね。関さんの狂気演技にゾーッとし、終盤の三木さんの言葉攻めにゾクゾクしました。私も暗がり派です。暗がりの中イヤフォンをつけてベッドに横たわり、枕を抱いて聴いておりますw
>>23
名作のタイトルがずらりと並んでいますね!
内心キャーキャーと歓声を上げつつ、いくつか聴き直し、一緒に楽しませて頂いております。真夜中に降る光!!!吉野さん演じる受の金崎が好き過ぎて胸が痛くなりました。
>>20腐男子じぇいど様推しの毎日晴天シリーズ、私もオススメです!特に6の「子供たちの長い夜」は紛うことなき神作品だと思います。薄雲様も機会がありましたらぜひ。
>>22 cherry様
たくさんのオススメを有難うございます!
早速調べましたら【瞳をすまして】の設定に非常に興味を持ちました。
デリケートな題材とその特徴から、一体どんな風に音声化されているのか……。
【たとえこの恋が罪であっても】は、私も大好きな作品です。
ノベルズ版持ってるのに、書き下ろしのためだけに文庫版に手を出しちゃったくらい(笑)
ちょっとあり得ないくらいの不憫受なので聴くのに勇気がいりそうですが、上記2作品注文させて頂きました^^
エドワード編やアレク編も聴きたいような気がしますが、なかなか難しいのでしょうね。
こんばんは、トピ主です。
皆様、沢山の作品をご紹介くださり有難うございました!
嵌りたてというのは恐ろしいもので、連日寝不足なのに欲求に抗えずCD三昧しております。
夏ボーナスも非常に有意義な使い道が見つかり、このまま行くと綺麗さっぱり吹っ飛びそうな予感(笑)
そして、今日から盆正月の代休で1週間の長期連休!
引き籠もり決め込んで皆様オススメのCDをがっつり聴く予定です(わくわく)
聴いた中で分かってきたお気に入り傾向は、ストーリー重視、シリーズもの、小説原作ものが多いという感じでしょうか。
右も左も分からない中、皆様にオススメ頂いたおかげで、うっすらと好きな声優さんなども見えてきた気がします。
もう少しの間、ご回答を受け付けておりますので、他にオススメ作品などございましたらご紹介下さい^^
以下、トピ立て後に購入した作品です(未聴含む)
【しなやかな熱情シリーズ】【勘弁してくれ】【是2、4、5】
【コルセーア1~5】【ムーンリットシリーズ】【グレイゾーン】
【ミスター・ロマンチストの恋】【honey】【COLDシリーズ】
【FLESH&BLOODシリーズ】【トラさんと狼さん】【少年四景】
【兄弟の事情】【SASRA】【職業、王子】【夜ごと蜜は滴りて】
【ティアドロップ】【蒼い海に秘めた恋】【すべてはこの夜に】
【きみと手をつないで】【真夜中に降る光】【三百年の恋の果て】
清澗寺家が内容、音楽ともに思いの外良かったので揃えようか検討中。
受は今の所どんな方でも美味しくいただけてます。
攻は小西さん、三木さん、日野さん、羽多野さんあたりにうずうずと……。
声優さんにはあまり興味なかったのですが、調べるうちに特典トークCDなるものがあると知り、欲しいなと思いつつも過去作品の入手はなかなか難しいみたいですね。
苦手なのが少し似ていたのでもしかしたら好みが合うのかもと思い回答させて頂きました。
「不確かなシルエット」
「瞳をすまして」
「僕は君の鳥になりたい」
が私がはまった作品です。
もうひとつ
「たとえこの恋が罪であっても」
という作品は好みがスゴく分かれるのですがかつて出会ったBL作品では1位2位を争うくらい好きな作品です。
ドラマCD化もされていますが是非小説版を読んで頂きたいです。
回答がずれてしまい申し訳ないです。
>>20 腐男子じぇいど様
たくさんのオススメを有難うございます!
私も原作読んでからの方が理解しやすいと思っていたのですが、未読も新鮮な楽しみがあることを最近知りました^^
逆にCD聴いて素敵だったので原作を読むと、CDの方が好みだったなんてことも……。
オススメ頂いた作品を調べてみると【不機嫌で甘い爪痕】が年下攻と健気・ツンデレ受というドストライク設定だったので、さっそくポチってきました!
崎谷さん作品のCDが今のところツボに嵌りすぎているので、届くのがとっても楽しみです。
オリジナルでBLCD作られているのですか!?
す、凄いですね! まだまだ知らない世界が多いと改めて感じました。
俺は原作読んでから派です。
まず、
腰乃さんのは全部行っと来ましょう!
そんで、不機嫌で甘い爪痕だったかな?
鈴木たっつんの高橋ひろきさん。
これ最高です。
法医学者と刑事シリーズは、素敵ですね。
後は毎日晴天シリーズは後半のシリーズが素晴らしい!
中村明日美子先生の
卒業とか、やばいですね。
音が繊細。
あとは、俺が制作したの…オリジナルなんすけど、聞いてください( ;´Д`)❤︎
>>18 田代美雪様
いえいえ、こちらこそオススメ頂き有難うございました^^
入手が難しくなりそうな作品等から手を出しているので、どうしても過去作品がメインになってる状況ではありますが、余裕が出来た頃に新しい作品群にチャレンジしていきますね!
薄雲さん>ちゃんと聴いてくださってお返事とかありがとうございます!こんなにおすすめ冥利に尽きる事はありませんね!
私がおすすめしたCDも原作チェックしてくれて嬉しい限りです。どうでしょう?もし聴かれることがありましたら感想コメしてくれると嬉しいです。
>JGbee様
こちらこそ素敵な作品をご紹介頂きまして、毎日が幸せ状態です。
帰宅したら早速続編が届いてましたので、凄い勢いで聴きました(笑)
臣さんのあまりのいじらしさに前回より2回転くらい多く転がったら、椅子の脚に後頭部ぶつけて我に返った次第です……。
三島役の方の演技が怖すぎて、思わず部屋の電気つけちゃいました(暗がりで聴いてるのもアレですが)
興奮冷めやらぬ状態でCDショップまで車を飛ばし、結局シリーズ全部購入→現在に至るという調子です。
そしてJGbee様のオススメに後押しされて、honeyとCOLDシリーズも買って来ちゃいました!
月末閉店でCD全品100円に値下がりし、最終日まで待つと無料放出と言われたのですが、売れちゃうとがっかりだし……と、結局他にも廃盤らしきものをごっそりと。
溢れはじめたCDの山を前に、にやにやにやにやしています。
>ピピン様
こちらこそ素敵な作品を沢山おすすめ頂きまして、本当に有難うございます!
あれから是-ze-の玄間が三宅さんだと気づき、いそいそとCDをセット。
こ、これが噂のオラオラ系のおっかないお声っ(どきどき)
全然雰囲気が違っていて驚いたのと、あまりに玄間と氷見がはまっていて悶絶しました。
お二人とも色っぽいのと切ないのと苦しいのとで、最後まで聴いたらもう何がなにやら、ぼーっと暫く放心してました。
続きも気になって琴葉編も聴いたのですが、あまりの可愛さに悶え狂い転げ回り、今日はすっかり寝不足です(笑)
未完のコルセーアについても、誘惑に勝てずに1巻をお試し購入してみました。
1巻聴いちゃうと絶対続き買うんだろうなぁ、と思いつつ……届くのがとっても楽しみです^^
>>16 匿名2番様
素敵なオススメを有難うございました!
ちるちるでもとても評価の高い作品みたいですね。
感想など拝見しましてとても興味はあるのですが、今回探しているのがここ2年の作品以外なのです>_<;
色々と集めた後に、ここ2年に発売された作品に手を出していく予定ですので、早速聴きたいCDリストに入れておきました!
是シリーズみたいに複数CPのようなので、聞き応えがありそうで今から楽しみです(うふふ)
まずは事前学習のために、明日あたり本屋さんに行ってみますね。
匿名2番さん (1/1)
とても聴きやすかったです。
初心者にはぴったりなBLCDだと思います。
手に入りやすいので、ぜひ!
内容や声優はちるちるレビューで確認してください。
好みならいいのですが。
>>13 薄雪さま
感想コメントをありがとうございました。
「ムーンリット・ドロップス」をお気に入っていただけたようで、よかったです。
ふだんの三宅健太さんはですねー、「是 2」の玄間×氷見編の、玄間をお聞きいただければ、一発でおわかりいただけると、思います。
このCDの氷見役の平川大輔さんも「神演技」と言われています。
>>14 JGbeeさま
「ムーンリット・ドロップス」にご同意いただき、ありがとうございました。嬉しかったです。
薄雲様、こんにちは!
>>13
感想レス、ありがとうございます!リアルタイムの感想が聴けるとすごく嬉しいです~「しなやかな熱情」の2作目はさらに濃ゆいので心おきなく転げ回って下さいw
>>8ピピン様推しの「ムーンリット・ドロップス」良いですよね。福山さんの声は文句なしにかわゆいし、三宅さんの絶妙な抑揚のある低い声も大好きです。
>>10雀影様推しの「グレイゾーン」と「ボーダーライン1~3」もお気に入りです。三木さんの演技に泣き、健気な男前受を演じる櫻井さんに胸キュンしました。
>>9
>雪代鞠絵さんのhoneyや木原音瀬さんのCOLDシリーズ
どちらもオススメです!9割引きとはスバラシイですねw
>雀影様
オススメを有難うございます!
色々と調べてみたのですが、現在は中古でしか手に入らなそうですね。
聞き応えがありそうな内容で、非常に興味があります^^
刑事ものいいですよねー。
まずは比較的手に入りやすそうな【グレイゾーン】あたりから検討してみようと思います!
>ピピン様
補足有難うございました^^
昨日の夜に早速【ムーンリット・ドロップス】を聴きました。
怜夜の気位高さがイメージとぴったりで、耳を触られたときの反応に悶えました!
雪那役の方も、とっても包容力のある感じで普段?の声に俄然興味が出てきました(笑)
寝る前でも聞きやすい心地よいCDなので、私もリピしたいと思います。
是シリーズもどれから聴こうかな、とニマニマしてます。
素敵なご紹介を有難うございました!
>匿名1番様
沢山のオススメを有難うございます!
砂原さん大好きなのですが【ミスター・ロマンチストの恋】はまだ積読中なので、さっそくCDポチってきました。
健気受&年下攻とか、大好物の2種盛でお得感がすごい……(うふふ)
CD届くまでに積読崩して事前学習しときます^^
あとは【Rush!】が気になってますので、じっくり検討してみますね。
>JGbee様
先日はオススメ頂き有難うございました。
帰宅したら【しなやかな熱情】届いてましたので、ごはん食べるのももどかしく早速聴いちゃいました。
原作未読でしたが、先の展開を知らずに聴くのもいいですね!
そして受役の方のスイッチの切替えの見事さに、思わず部屋の中を転げ回る。
誘い受けしだしたあたりからの破壊力に悶絶しました。
攻も包容力のある年下なのが凄くツボで、思わず続きの作品と【勘弁してくれ】買っちゃいました(笑)
素敵なご紹介を有難うございました!
>田代美雪様
先日はオススメ頂き有難うございました。
早速、事前学習用に【叶先生のすべて】の原作本を購入してきました^^
すごくテンポの良いお話で、叶先生のあまりの可愛さに鼻息荒くなりました(笑)
一度目さらっと読んだので、今夜またゆっくり読み直します。
匿名1番さん (1/1)
薄雲さん!こんにちは(^-^)/
1枚でも多く好きなCDを見つけて
もらいたいので、私もセンエツながら
オススメを紹介しますねo(^▽^)o
薄雲さん大好物な
<健気受&年下攻の>
「ミスターロマンチスト」原作 砂原糖子
羽多野渉×杉山紀彰
砂原作品は言ノ葉シリーズで有名ですが、
こちらはライトに聞ける純愛作品で、
いじらしい受がまたキュンキュンします。
<年下攻&受ツンデレ>
「Rush!」原作ユキムラ
羽多野渉×鈴木達央
こちらはヤンキー高舞台のラブコメで
羽多野さんと鈴木たっつんの相性が抜群
にいいw楽しい作品です。
<年下攻>
「リンゴと蜂蜜」原作 秀良子
前野智昭&日野聡
臆病なゲイの大学生を日野さんが熱演
されてますw前野さんと日野さんの相性も
バッチリでライトな作品で笑えましたw
<年下攻>
「くいもの処明楽> 原作 ヤマシタトモコ
野島裕史×中井和哉
こちらもラブコメで凄く面白かったです。
脇のメンバーも凄い豪華で上手くて、野島兄さんが攻役でカッコいい!と実感させられた作品ですww
長々とすいませんm(_ _)m
気にいるのが見つかればいいですね(^-^)/
>>9 薄雲さま
すみませ~ん。
お勧めしたCDの「無慈悲シリーズ」は
「無慈悲なオトコ」「無慈悲なアナタ」
が正しいんでした。
「無慈悲なカラダ」は、今年の秋に発売されるシリーズの最新コミックスの題名です。早くCD化しないかな、ワクワク。
「ムーンリット・ドロップス」(これは古いCDなので、巻末にフリートークがありますよ♪)と、「是」、ご堪能くださいね。
「グレイゾーン」と「ボーダーライン1~3」もおすすめします。
シリーズ作品です。
かなり本気のシリアス刑事物サスペンス長編。
ドキドキ感がたまらない。
「グレイゾーン」は小杉十郎太さんと櫻井孝宏さん。
「ボーダーライン」は三木眞一郎さんと鳥海浩輔さん。
「ボーダー~」は特にオススメですが、シリーズの「グレイゾーン」から順番に聞いていただいた方が、より楽しめると思います。
櫻井さん、またBLのお仕事して下さらないかなぁ。
>>8 ピピン様
とても沢山のオススメをありがとうございます!
うーん、うーん、悩む……!
この価格高騰って、魔性の響きを持ってますね。
手に入らないと思うと欲しくなるのはどうしてでしょう(笑)
コルセーアシリーズ大好きなので気になったのですが、一番いいところで生殺しですか!
メーカー倒産ということは、新装版のような形で別の会社から出し直すという可能性もないのでしょうか。
熟考して購入を検討してみます。
同じく水壬さんのムーンリット・ドロップスですが、今日仕事帰りに店じまい中の古書店でさっそく購入してきました^^
今から聴くのが楽しみです。
他にも雪代鞠絵さんのhoneyや木原音瀬さんのCOLDシリーズなども9割引とお買い得感満載だったのですが、帰ってきてから希少CDだと知り、明日またチャレンジしてこようと思います。
その後、本屋さんをハシゴして、是シリーズで好きなCPの2、4、5を思いきって買ってきました!
幸せすぎて死にそうです(笑)
素敵なオススメをありがとうございました^^
薄雲さま、はじめまして。
お勧めしたい作品が多すぎて、ちょっと困りました。
まず、
・水壬楓子原作「コルセーア」シリーズ
キャストの豪華さ、物語の壮大さ、そして壮大な世界観に裏打ちされた効果音の素晴らしさと言えば、これに勝るものはないと思います。特に合戦シーンが素晴らしい。
シリーズは長いですが、一話ずつ完結しています。
しかし! 物語の中途で制作会社が倒産しまして、最後の「月を抱く海」編が中途で終わっております。ですから、「コルセーアⅥ」から始まる「月を抱く海」編は聞いちゃダメ! 聞いたら「えっ! ここで未完!?」というがっかり感が半端ありません。
・中村春菊原作「Hybrid Child(ハイブリッド・チャイルド)」
う~む、アニメ化の余波か、価格が高騰しているなあ。
誰もが認める神CD。3話形式になっています。エロはほとんどないのですが、3話まで聞いたら号泣必須です。
・剛しいら原作「座布団」シリーズ 「座布団」「花扇」「子別れ」
昭和の香りがする落語家さんのシリーズです。作中出てくる落語を演じるシーンが素晴らしい。特に、三木眞一郎さん演ずる、男を喰って生きる落語の師匠・初助が神演技。彼が主役の「花扇」は、初助生涯唯一の恋愛話で、絶品です。
・不破慎理原作「爪先にキス」
このCDは、原作を知らなくても、とにかくお話がわかりやすい。
ヤクザさんのロミジュリ話で、そこに当て馬くんが割り込んでくる三角関係。二人の男の間で揺れる、遊佐浩二さんが実にいい。また攻め役の大川透さんもワイルドでいいし(私、大川さんがメインキャストのCDってこれ以外知りません)、今はベテラン級の鈴木達央さんはこれが初絡みだそうで新鮮です。
・英田サキ原作「さよならを言う気はない」「愛してると言う気はない」
う~む、これも価格高騰しているなあ、特に「愛してると~」が。
元刑事の探偵×ヤクザの組長。これは原作もそうですが、カップル二人の会話がどつき漫才のようでおもしろいんです。(どつくのはヤクザの方です)そして、受けのヤクザ役の小野大輔さんの演技が切なくていいですねえ。
・水壬楓子原作「ムーンリット・ドロップス」
私のリピートCDです。ファンタジーで、意地っ張りのツンデレ王子さま(
福山潤さん)が可愛い可愛い。そしてですね、他のCDではワイルド系・オラオラ系のおっかない攻めさんを演じている三宅健太さんが、このCDでは包みこむようにあったかい攻めさんを演じているんですよ。希少なCDだと思います。
・英田サキ原作「バカな犬ほど可愛くて」
すみません、制作会社が倒産して、ヤフオクか中古しかないようです…
これは、お話はそんなに珍しい展開じゃありません。ただ、「僕に男のセックスを教えてください!」てなわけで、練習エッチがあるんです。このシーンが、まあエロいこと! そして、ふだん割と穏やかな役が多い平川大輔さん(受け)が珍しく思いっきりキレて、攻め(川島得愛さん)をボコボコにするシーンがあります。これは平川さんでは珍しいと思います。
・志水ゆき原作「是」シリーズ
いわずと知れた名作マンガシリーズ。CDでは、特に「2」「3」「4」「5」が評価が高いです。お話はかくCDで完結しているのでご安心を。
・桜賀めい原作「ワルイコトシタイ」シリーズから
「じゃないけど」シリーズ 「嫌いじゃないけど」「恋じゃないけど」「彼じゃないけど」「素直じゃないけど」
「無慈悲」シリーズ 「無慈悲なアナタ」「無慈悲なカラダ」
すみません、私、「ワルイコトシタイ」シリーズのメインカップルのおバ
カさん受けがどうにも苦手で、メインカップルはどうでもいいんです。
「じゃないけど」シリーズは、一途な年下攻めの不良っ子×ツンデレの優等生(元ヤン)ですね。高校生攻めを演じる檜山修之さんが意外に良く。ただ今私は檜山さんブームが炸裂中、でもメインカップルが少ないんだ。
「無慈悲」シリーズは、大学生同士、年下の執着攻め×魔性の受け。魔性の受けなんですけど、本気の恋の前では純情でいじらしいです。また演じる遊佐浩二さんが、「若返ったか?」と思うくらい色気滴る演じっぷりでたまりません。
いい加減紹介しきれませんので、この辺で。
プレミアがついてあまりに高額になっているものは避けました。
あと、一応題名だけ。
「幸せになってみませんか?」
「新宿ラッキーホール」
「いとしの猫っ毛」
「恋愛操作」
も、おもしろかったです。
>>6 JGbee様
原作未読でハラハラしながら聴くという楽しみ方もあるのですね!
現在普通に購入できるCDのようなので、さっそくポチってきました。
2枚組は聴き応えあるので、届くのがとっても楽しみです^^
青の軌跡も有名ですが、未完作ですか!勇気いりますね。
今月末まで近所の混沌とした古書店が閉店処分セールをしているので、手に入らなそうなCD吟味してこようと思います。
>>3
薄雲様
>原作を読まなくても理解できるような内容でしょうか?
理解できると思います。私は原作を読む前にCD版を聴きました。個人的には先の展開を知らずハラハラしながら聴く方が好きです(*^^*)
先日聴いた久能千明先生のSF作品「青の軌跡」シリーズもすごく良かったです。シリーズ3・4を聴いていた時、受を演じる中原さんが本気で怖すぎて背筋が凍りました。夏にピッタリのツンドラ受ですwただ、特殊な世界観を理解するために原作の1巻は必読だと思います。原作予習必須&CD版未完でもよろしければ、オススメです。
何度も聴き返したくなるお気に入りの作品が見つかるといいですね!
>>2 田代美雪様
沢山のオススメを有難うございます!
すみません、折角教えて頂いたのに私のわがままで……。
教えて頂いた作品を調べてみたところ、原作を読んでる方がわかりやすいというご感想がいくつかありましたので、まずは原作本から購入してみようと思います^^
そして【叶先生のすべて】に出てくる攻が変態ということで、凄くそそられました(笑)
聴きたいリスト入りしておきますね!
ごめんなさい!私のおすすめ大体ここ2~3年の作品かも・・・。
後回しにしていただいてもかまいませんので~。
もし聴く機会があれば感想とか聞かせてくれたらうれしいです。たぶん皆さんそう思ってらしゃると思うので。
>>1 JGbee様
沢山のオススメを有難うございます!
シリーズものも大好きなので、【しなやかな熱情】と【勘弁してくれ】が気になりました。
崎谷さんは人気作家さんですが、恥ずかしながら未読作家さんの一人でもあります。
原作を読まなくても理解できるような内容でしょうか?
先に原作で事前学習しておくべきですかね。
ビッチ受や、ヤンデレ年下攻にビビり萌えに、今からにやにやしています。
皆様のレビューなど参考に、じっくり選んで購入したいと思います!
嶋二せんせいの【ラブカフェモカ】
とっても島崎信長くんが可愛いですよ~。
田中ボール先生の【叶先生のすべて】
羽多野渉くんと寺島拓篤くんのテンポが良くて面白いです。叶先生可愛すぎ!
SHOOWA先生の【イベリコ豚と恋と椿。】
私的に脇CPの小野友樹くん演じる吉宗くんが大好きで昔の話とかめちゃ切ないです。
この先生の【僕らの三つ巴戦争】も大好きです。真義くんLOVEです。ウンポポくんも(笑)
薄雲様、こんにちは!
崎谷はるひ先生の年下攻は良作が多いと思います↓
「しなやかな熱情」
画家と刑事の運命的な出会いと波乱万丈な日々を描いた大人気シリーズです。穏やかな変人年下攻(CV.三木さん)×健気なビッチ受(CV.神谷さん)。えろえろですw
「勘弁してくれ」
ゲイの受がはとことややこしい関係になる話。ヤンデレ年下攻(CV.鈴木達央さん)×ツンデレ美人受(CV.近藤さん)。鈴木達央さんのヤンデレ演技にビビり萌えしました。
「ANSWER」
振られてヤケになった攻は通りがかりの受と無理やり関係を持つが、惹かれ始めた頃に受の悲しい過去を知ってしまう。傲慢年下攻(CV.森川さん)×薄幸の男前受(CV.鈴木千尋さん)。傲慢な年下攻が猛烈に反省する姿に萌えました。
年下攻じゃなくても大丈夫でしたら、以下の作品もオススメです↓
木原音瀬先生の「薔薇色の人生」
言わずと知れたチンピラもどきの再生物語。ヘタレな前科持ち風俗店マネージャー(CV.吉野さん)×男前刑事(CV.前野さん)。号泣しました~
水森しずく先生の「嫌いにならないでね2 悪魔の論理学」
同級生カップルの学園コメディ。2001年の作品です。鬼畜メガネ攻(CV.遊佐さん)×ツンデレ関西弁受(CV.鈴村さん)。
思いついた作品を挙げてみましたが、ちるちる様とBLCD wiki様にたくさんコメントが載っている人気作ばかりなのでぜひチェックしてみて下さい!
この質問に関する回答は締め切られました