匿名1番さん (6/6)
《商業作品。重版記念お礼で同封されていたイラストカード》を依頼予定です。
作品掲載依頼は初めてでおたついてます。
添付画像って写メOKなんですか?
もしそうなら、添付方法を教えて頂けると助かります。
過去質問など検索したのですがよくわからなくて…。
宜しくお願いします。
匿名1番さん (6/6)
【パソコンから試したところ画像添付項目ありました!有り難うございます。役に立ったボタンぽちぽちしました♪】
締めます
匿名1番さん (5/6)
>>7
ご意見有り難うございます。
その気もちは十分わかります!
私もそういうこと結構あるので。
匿名1番さん (4/6)
>>6
画像サイズについてもアドバイス下さり有り難うございます。
今度、画像添付することになった時にこの事を思い出すようにします。
重ね重ね、有り難うございます!
匿名2番さん (1/1)
質問者様、横レス失礼します。
fiona0109様やピピン様が言われる特典性や営業妨害という気持ちも分るのですが、
やはりその時は興味なくて入手しなかったり
後から特典を知っても、すでに遅しの場合もあったりで
どうしても見たいという気持ちが膨らんでくる時ってあるんですよね。
なので最低でも●年とか期間を決めて
一定期間過ぎたら載せて欲しいという思いもあります。
>>2 ピピン様&トピ主様、
ピピン様、補足とご指摘ありがとうございます!
ピピン様の「一枚ものはあえて画像をアップしていません」という記述を読んで、ハッ!としました。
そういえば、私もピピン様と全く同じ意見で、一枚物のペーパーの画像は上げていません。
描き下ろしペーパーで細かい字で書かれているものは、ちるちるさんの画像では小さいので読めないかもしれませんが、それでもやっぱり特典性がなくなってしまいますものね。ネタバレにもなってしまうし…。うっかりしてました。^^;ありがとうございました。^^
トピ主様、
画像の「参照」の注意点を1点書き忘れました。
それは画像のサイズです。大きなサイズだと添付できないことがあるようです。
因みに、先程2700KB程の画像でやってみたのですが、やはり大きすぎて添付できませんでした。
そういう時は、画像のサイズを小さくすると添付できると思います。因みに私は大体500~800KBにすることが多いです。
今後の参考までに。^^
あと、画像の添付はしなくても、情報入力だけでも依頼して載せてもらえるので(載せる載せないかはちるちるさんのご判断によりますが)、これを機に貴重な情報を教えてくださいね~。
特に特典や付録等の情報は、私のような海外在住者にはなかなか目に入らないので、とっても興味深いのです。^^
匿名1番さん (3/6)
夜、帰宅後にパソコンで実際に試してみて【参照】項目が表示されていてやり方理解できたら締めます。
※今回の依頼では画像添付しない方向でいくつもりですが、今後のためにちゃんと理解したいので。
匿名1番さん (2/6)
>>2
おはようございます。
画像の添付状態についてお答えくださり有り難うございます。
検索したさいに掲載画像も色々見て、これはユーザー加工なのか運営加工なのかどっちだろう?と考えていました。
【運営に手間をかけささない】
【あくまで購入促進情報】
アドバイス有り難うございます。
確かに一枚物の画像載ってたら買わなくても見れちゃうから~になりかねないですね。
出来るだけ詳しく情報登録するべきなのかと思っていたのですが、はっとしました。
有り難うございます。
今回はイラストカードという形なので画像は添付やめようと思います。
匿名1番さん (1/6)
>>1
おはようございます。
あ、イラストカードはgoods扱いなんですね。
不安だったのでそこについても明示してくださり助かりました。
…やっぱり《参照》という項目が本来なら表示されるはずなんですね!
スマホから入力してたんですが、画像を添付するような項目が見当たらず疑問にぶち当たりました。
帰宅後パソコンから試してみることにします。
修正後の画像についても知らなかったです。
何分掲載依頼が初めてなので勝手が分からず…。
有り難うございます。
はじめまして、匿名さま
fiona0109さまが詳しく書いてらっしゃる通りだと思います。
私もPCを使っています。私がまだ画像データが上がっていないもの(同人誌等)をレビューや修正依頼等する際の方法です。
まず媒体をスキャナーでスキャンします。(この方がデジカメよりきれいに撮れます)周囲の余計なものが画像に入っていた場合、画像編集ソフトでトリミング加工してから、ちるちるさんにアップしています。やはり画像の明るさを調整することもあります。
とにかく、ちるちるさんが編集する必要なく、そのままで使用可能な画像にして送っています。
今回、イラストカードということですが。
私自身は、ペーパー等の一枚ものはあえて画像をアップしていません。だって、限定特典(初回とか、連動企画とか)なのに、「ちるちるで見られたから、もう入手しなくてもいいや~」なんてことになったら、出版社さんたちへの営業妨害になってしまうじゃありませんか。
私がレビューや、情報の修正依頼をする動機は、「他の人に興味を持って欲しい」からなんですよ。
う~ん、参考になるかな、ならないかな?
初めまして。
トピ主様のご質問は、携帯電話で作品掲載依頼をされたいということなんでしょうか?
私は携帯ではインターネットを使わないので、果たして携帯電話でそういうことが出来るかどうかというのは分からないので、取り敢えずパソコンでされる場合のやり方をご説明します。
イラストカードなら、作品掲載依頼の画面から「Goods」になると思うのですが、
「表紙画像」の「参照」で画像が保存されているフォルダを選ぶ→全部記入し終わってから「確認」で依頼内容が画面で確認できます。この時に画像が映っていれば問題ないと思います。
ガイドラインで私も調べてみたのですが、画像の拡張子についての説明がなくて、記憶があやふやなんですが、もしかしたら拡張子によって使えないものがあるかもしれません。
私が使っているのはほぼJPGなんですが、JPGなら何も問題ないと思います。
あと、ご存知かもしれませんが、全部記入した後、「確認」画面で訂正したいものを見つけた時、「修正」で記入しなおして再度「確認」クリックするだけでは、最初に画像を選んでいてもそれが消えている場合があります。
「修正」で訂正する場合は、再度表紙画像を「参照」で選びなおさないといけないと思います。
この質問に関する回答は締め切られました