匿名5番さん (2/2)
とあるキャラ(仮にAくんとします)の二次創作イラストを何度かTwitterで上げられている方がいるのですがその方が描いたイラストをAくんの声優さんが何度もいいねして下さる〜というツイートを投稿者さんが何度かされていたのですが、その方のTwitterのプロフィールガッツリカプ名(仮にB×A)表記されている➕何度もB×AのえっちなイラストTwitterに上げている方で、正直何度もいいねしてくれた〜と言っていることは投稿者様のB×Aをご覧になった可能性もあるということですよね……
私は正直声優さんがカプ名表記されている方のイラストをいいねされているのは正直苦手はでモヤモヤ止まりません。
どうすればいいでしょうか?
匿名5番さん (2/2)
>>6
昔と今では「優しさ」が違う
【昔】
治療型の優しさ(厳しいことや本音をいって関係を深める優しさ)
【今】
予防型の優しさ(傷つけないようにする優しさ)
予防型のやさしさはルールみたいな感じになっていて、ルールを逸脱した人はバッシングを受ける形になっている。SNSのバッシングとかがそうだ。
(結果として、優しくはない)
口にしないと相手に伝わらないこともある。一応、相手に情報を伝えた上で、それをどう判断するのかは相手に委ねるというのが、いいのではないかと思う。
匿名7番さん (1/1)
そのアカウントをフォローしている訳ではなく、イラスト投稿にいいねをしているだけならば、声優さんはその方のプロフィールまでは把握していないような気がします。
おそらく自身が出演している作品やキャラクターをエゴサーチして、ヒットしたものを閲覧して嬉しかった投稿にいいねしているだけではないでしょうか?
きっとお忙しい中で大量の投稿を見ているでしょうから、いちいちそれぞれの投稿者のアカウントを開いてプロフィール欄まで確認はしていないと思います。
漫画家さんが自分の作品のエゴサーチをしてファンアートにいいねしているのと同じ感覚かと思います。
質問者さんのモヤモヤの原因は分かりませんが、もし二次創作のカップリングを声優さんが容認していることが嫌だということならば、声優さんは何も知らずにいいねしているだけだと思うので、モヤモヤする必要はないのではないでしょうか。
匿名6番さん (1/1)
「声優さんの行動について」ではなく、「声優さんの行動にモヤモヤしてしまう自分について」考えるのが良いのでは?
私が読んでて気になったのは、誰にでも見られる形でネットに上げられているカプ絵やその描き手にではなく、それを目にしたかもしれない声優さんにモヤモヤするのはなんでかなってとこですね。
ファンの恥ずかしいものを公式側の人間である声優さんが見たかもしれないと思わせる行動を取ることにモヤモヤするということですよね?
二次創作のカプ絵は見ないでほしいと思うなら、カプ絵を公開する側にモヤモヤすると思うので、トピ主さんの望みは「カプ絵を見るのはいいけど見たかもしれないことをこちらに悟らせないでほしい、カプ絵は黙認して見ないふりをしてほしい、カプ絵を描くようなファンには関わらないでほしい」ということですよね。
なんでそんなことを求めてしまうんだろう? と考えてみると、自分でも気づいていない自分の心理に気づけるかもしれないですね。
匿名2番さん (2/2)
>>5
「善意で」「教えてあげれば」善い行いなんですか?自分の中で善い事だと思ってやってる加害とか迷惑行為はタチ悪いですよ。
「教えてあげ」るんじゃなくて、「あなたがなぜそうしているのかを教えてもらえませんか?」と聞かせてもらうのならわかりますけど。
匿名5番さん (1/2)
誰に迷惑を掛けているわけでもなし、放置でもいいのでは?
誰かに迷惑を掛けていると思えば、あなたが善意でその人に教えてあげればいいだけ。
匿名4番さん (1/1)
あくまで見ている可能性があるというだけなので、その可能性を捨てて、気にしないようにするのがいちばんいいと思います
無条件にいいねをしてくださる声優の方だと思うのがいちばんもやもやせずに済むと思いますよ
匿名3番さん (1/1)
人に求めすぎです
自分がどんな理想像を持っていても胸の内に留める
見たくないなら見ない
匿名2番さん (1/2)
1、現在Xのいいねは非公開のため投稿者しか誰がいいねをしたか確認できません。その声優が本当にいいねしているかどうかはその声優にしかわかりません。
2、声優は単純にキャラ名で検索して表示されたイラストを無条件でいいねしている可能性があります。その場合投稿者のプロフィール画面を見ていない可能性があります。公式の関係者はうまい下手やカップリングなどで選別せずに単純にいいねして回る傾向があります。
3、他者の行動をあなたの価値基準で正しい正しくないと評価するのは非常に自分勝手です。「声優はこうあるべき」というのはあなたが勝手に決めたマイルールです。なぜ声優があなたのマイルールに従わなければいけないのですか?
匿名1番さん (1/1)
ブロックすれば?
自分が苦手だからって、人にとやかく言うことではないし。