木原音瀬先生の小説が大好きです。木原ファンが好きそうな作品はないでしょうか?ストーリーが厚く、痛みを伴う作品だとさらに嬉しいです…!
木原音瀬先生の作品の読んだ後の余韻が
堪らなく好きです。しんどいのですが、気になって読んでしまう。読みながら嗚咽したのは木原作品が初めてでした。
テイストはちょっと違いますが
私の好きなしんどい系の面白い小説です。
柴田よしき先生/聖なる黒夜
刑事と裏社会モノです。ヨネダコウ先生の囀る鳥は羽ばたかないを好きな方にもオススメしたい。一般小説ですが、BL的要素あり。
山藍紫姫子先生/スタンレー・ホークの事件簿
コチラは海外設定の刑事モノです。
清水玲子先生の秘密 -トップ・シークレット-がお好きな方にもオススメしたい。
匿名1番さん (2/2)
み、みんなおちついて……
木原先生、完全ファンタジーはパラスティックソウルとローズガーデンくらいしかなかったので(たしか)一応吸血鬼〜もファンタジーといえばファンタジーか…
トピ主様もファンタジーはあまり読まれないかな?と思ってあげるのを控えていたのですが、私も激痛が味わえるという点でニ哈をあげたかったので
>>4さんがニ哈をおすすめしていて嬉しかったです
感じ方は人それぞれですよね泣
み、みんななかよく…
匿名3番さん (5/5)
>>
自分の好きな物を挙げたら?と言ったのに、再三また絡んでくるなんて、頭痛い人ですね〜
匿名4番さん (2/2)
>>6
笠井あゆみ先生の挿絵は、木原音瀬先生の作品の雰囲気からかけ離れていると思います
匿名3番さん (4/5)
追加で、佐田三季先生の全作品です。
匿名3番さん (3/5)
>>5
人に批判するより、ご自分の思う物を挙げられては如何ですか?
上から目線、気分が悪い。
木原音瀬先生は好きですが、全く同じような物でなくても、これなら好きそうかも、と思うものを挙げました。
匿名4番さん (1/2)
>>3
丸木文華先生は自分も好きですが、ちょっと違うような気がします
匿名3番さん (2/5)
>>3
墨香銅臭先生の3作品
・特に、天官赐福
・二哈和他的白猫師尊
愛と、地獄味もあり壮大なストーリーです。
匿名3番さん (1/5)
丸木文華先生
笠井あゆみ先生の挿絵の物が特にオススメ。
それと、中華BL全般が良いと思います!
匿名2番さん (1/1)
松田美憂先生とか、野原耳子先生が、割とバイオレンスで愛憎が生々しいなと個人的に思います。
違う先生の作品ですが、「不能共」はぶっ飛んだ人達ばかり出てくるので、めちゃくちゃおすすめです。
人間の生々しさが描かれてて、痛々しい。で言えば二一先生の作品も推せます!
匿名1番さん (1/2)
木原先生の著書を、同人誌一般書含め全て所持しています…木原先生の文章や、あのなんともいえない痛みを伴うストーリー…最高ですよね…
木原先生以外にグッとくる本になかなか出会えてなかったのですが、最近翻訳本を読みはじめて、久しぶりにビビッときたのが「病案本」でした。翻訳本や、サンプル等をみて抵抗がなければぜひ