漫画を探してます。
本屋さんで見たのですが、名前が思い出せません。
BL漫画コーナーにありました。
表紙は黒
男性のキャラクターが1人だけ表紙の真ん中に描いてありました
帯には複数人が描かれていたので恐らく何人か登場人物がいます。
表紙のキャラクターは確か黒髪で、学ランっぽい服を着ていたかなぁとうろ覚えです。
黒っぽい服だったのは確かです
髪は短髪でした
帯には神父っぽい人がいたのだけ覚えています
2、3人いたかなという感じです
おそらくファンタジーではなく、現実世界のお話です。
どなたかよろしくお願いします…!
ちなみにななめに人が横たわっている感じです…
恐らく1巻で完結の漫画です。
作品をあげてくれた方、いけないところを指摘してくださった方、アドバイスをくださった方、みなさんに本当感謝です
また、いろいろと迷惑をおかけして申し訳なかったです…
自分でも探してみているのですがなかなか見つからず…別の本屋さんや、アニメイトでも探してみようと思います。
なかなか見つからない中みなさんの貴重なお時間を使っていただいて探していただくのも申し訳ないと思ったので、このページは閉じて自分で探してみます!
感謝してもしきれないです、そしてごめんなさい…本当にありがとうございました(_ _)
匿名13番さん (1/1)
「至急」のタイトルをつけるくらいお急ぎなんですよね?
その本を見た本屋さんに直接問い合わせるか、こうしている間に本屋さんに行かれてはいかがですか?
その場で買うこともできますし、なかなか出ない答えを待つより早いと思うのですが
匿名12番さん (1/1)
『私立帝城学園-四逸-』2巻
もしかすると…で置いておきます
匿名11番さん (1/1)
いろいろ違うのですが念のため
灼先生 ハレとモノノケ 下巻
>>26
何度も返信していただいて本当に感謝です、ありがとうございます
この漫画ではありませんですが、このような服を来ていました
少しでも可能性のあるものを見つけていだいてありがとうございます
>>25
ありがとうございます、この漫画は自分も可能性があると思って探してみましたがこれではありませんでした…
わざわざ作品を探していただいて、返信をしていただいてありがとうございました、感謝です
匿名10番さん (1/1)
最初のトピでも答えた者です。
またまた来てみました。
こちらもファンタジーだし黒髪でないので違うと思うのですが置いておきます。
椛島リラコ先生 迷エル黒羊
帯は分からないです。神父でなく、元・神様という設定です。
学ランっぽく見える詰襟で黒い制服なのでもし良かったらチェックしてみて下さいね。
匿名9番さん (1/1)
囀る鳥は羽ばたかない 7巻
黒背景 男性一人 全身という条件で思い出してみました
一巻完結ではないですがイメージ近いかどうかだけでもわかればと思い…
帯はわかんないですが…すみません
匿名8番さん (1/1)
>>22
もう片方のトピの匿名3番です。お返事ありがとうございます。
整理すると
・表紙は「メロウレイン~ふったらどしゃぶり~」のような黒背景。中央に足首から上の全身が描かれた黒い服(学ラン?)を着た、黒髪短髪キャラが正面を向いているイラスト(笑顔ではない)
・書店で見つけたのはおそらく平積みコーナーで、今年以降(1月~3月)
・帯には2~3人描かれていて、神父っぽいキャラがいた
・おそらく現実が舞台設定
表紙のデザインがかなり特徴的なので、読んだことがある人には印象に残りそうですね。私の既読にはありませんでしたが、もし思い当たることが浮かんだらまた投稿しますね。
質問者さんも、こちらのサイトの詳細検索で出版日を昨年末から3月に設定し、合わない条件には全て×を付けて除外して検索すると、それなりに絞って探せると思いますのでぜひオススメです。
探し物見つかりますように。
みなさん探していただいて、アドバイスをいただいて、本当にありがとうございます
匿名1番さんが探していただいた
のけもの共に祝福を
は違いました、ありがとうございます
また、匿名7番さんが探していただいた
メロウレイン~ふったらどしゃぶり~も違いました
けどこのような構造でした
ありがとうございます
匿名3番さんへ
もうひとつの質問に答え忘れていました
申し訳ないです…
男性は正面を向いて笑っていませんでした
また、全身が写っていました
足は途中で切れていた覚えがあります
足首の上ぐらいです
ありがとうございます
>>12
本当にありがとうございます
そしてごめんなさい…
作品の候補まで置いていただいてなんといえばいいか…
返信はこれから絶対にします
本当にありがとうございました
>>9
ありがとうございます、なぜか泣きそうになってしまいました笑
探していただいて、リンクまで貼っていただいて本当にありがとうございます
また探してみようと思います
本当にありがとうございます
>>8
そうですよね…ごめんなさい…
最初のトピックのほうでは匿名1番さんに20日の12時頃にお礼と謝罪の返信をさせていただきました
トピックの閉じ方が分からないので調べて閉じさせていただきます、申し訳ないです…
もしまたトピックの閉じ方が分からなかったら質問させていただくかもしれません
ありがとうございます
匿名7番さん (1/1)
表紙が黒で横たわった短髪の人の点で
メロウレイン~ふったらどしゃぶり~が真っ先に思い浮かんだのですが、小説ですし最近でもないので違いますよね…
匿名1番さん (2/2)
>>2
前トピで先ずはリアクションされたようで良かったです。
少なからずやっぱり協力してくれた人には質問者として返答した方がいいと思いますよ。
そして同じ内容でいくつもトピ(この質問を立ち上げる事)を立てるのはトピ主さん=hqotkさんも管理が面倒になるので止めたほうがいいです。
現に今も同じ内容のトピでスレが伸びちゃってるので…
匿名2番さん、諸々フォローありがとうございます。
他のユーザーさんも思う事はあるとは思いますが、ご本人初心者のようですし反省もされてるのでアドバイスのみでいいんじゃないかと思います。
最後に該当作品か?分かりませんが一応置いておきますね。
「のけもの共に祝福を 上巻」
1人表紙ではないですが本屋さんで見かけただけでの記憶違いもあるかも知れない?という事で念の為。
※最近見たのかな?と勝手に仮定して新刊から置いておきました。
見つかるといいですね。
匿名6番さん (2/2)
>>10
誤字すみません
作品画像→作品が、です
匿名6番さん (1/2)
他力本願で申し訳ないんですがもしシーモアにアカウントがあったらシーモア島で質問したらいかがでしょう
たくさん読書されているユーザーさんがいらっしゃるのでお求めの作品画像みつかるかもしれません
匿名5番さん (1/1)
私も少し探してみましたが該当作品はなかなか見つけられず...。
お時間ある時に、新刊情報サイトなどで発売された漫画を遡ってみるのも手かと思います。
https://calendar.gameiroiro.com/bl.php?year=2025&month=3
さすがに複数人で叱責するのは気分の良いものではないですね。
匿名1番さん、匿名2番さんが注意されてるので十分かと思います。
しかも、表紙の特徴だけでちるちるの詳細検索で分かるわけないのに。
匿名4番さん (1/1)
なんかさぁ~、同じトピ二つも作って...
どっちかにお礼言って閉じてほしいわ。
初めて使った...とか、迷惑かけて...とか殊勝なこと言ってるけど
その割に放置してるし
なんだかなぁ。。。
匿名3番さん (1/1)
「相手がどう思うか」という視点を持ってください。「至急」とタイトルに入れてますが見た私からすると「時間がなくなったのは自分のせいなのになぜ誰かにしわ寄せさせようとしてるんだろう」と思います。少なくとも仕事でやったら怒られますよ。
返事はルールではないですが、探し物を手伝ってくれた人にお礼も言わずに同じ質問をあげてるのを見たら「失礼な人」だと思われても仕方ないです。
急いでるのでしたらちるちるの詳細検索を使ってください。
匿名2番さん (3/3)
>>5
そうですね、私もちるちる歴は長くなくて、アカウント作った時から「トピ」と呼ばれていたのですが、おそらくトピックの略だと思います。
hqotkさんが立てられたこのページのことを指します。
「返信しないといけない」っていう確固たるルールがあるのではなく、やはり相手も人間なので、、、自分が誰かに何かをしてもらった際にどういう行動を取るかって考えたら自然とそうなるよねって人と、そうでない人との違いがこういった場で表れてるだけだと思います。
>>3 ありがとうございます
前の質問での1番さんの返信してくださったものにまた返信をすればよいのですね
初歩的な質問でほんとに申し訳ないのですがトピとはなんの略なのでしょうか…?
トピックのことですか…?
匿名2番さん (2/3)
>>3
あ、1番さんが「トピを閉じて」とおっしゃってたんですね、、、失礼いたしました。
もう新規で2つ目のトピ(本トピ)を立てられてるので、その方法でもどちらでもいいと思います。
混乱させるようなことを書いてすみません。
匿名2番さん (1/3)
>>2
横からですみません。
「トピを閉じてから新しく質問」するのではなく、匿名1番さんが貼ってくれている前のトピに何か書き込んでください。
回答してくださってる方へのお礼でもいいし、「age」でも「上げます」でも「1番さんの作品ではありませんでした。どなたかご存じないですか?」でもなんでもいいので、とにかく何かコメントを書き込めば談話室のトップ画面に表示されて皆の目についてくれます。
つまり「旧トピを放置したまま 新規で全く同じトピを作成しないでね」という意味です。
初めてでいろいろと慣れないでしょうが、頑張ってくださいね。
私は該当作品が思いつかないですが、見つかるといいですね。
>>1
初めて使ったので…リアクションを取ることをわかりませんでした…
確かにトピ(?)を閉じてから新しく質問をすればよかったですね
迷惑をかけてごめんなさい
匿名1番さん (1/2)
先日も同じ質問をされていませんか?
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/22066/
先ずは先に回答してくれてるユーザーさんに何かしらのリアクションを取るとかしてトピを閉じてから新たに回答を募ってはどうでしょうか?
例え外野から見てるだけでも放置プレイは作品の中でしか私は嬉しくありませんw
この質問に関する回答は締め切られました