匿名15番さん (2/2)
ゆるくどうぞ、配慮も忘れずに
※悪口・言い合い厳禁
※個人名を上げての誹謗中傷厳禁
※個人名でなくとも容易に相手が分かるような誹謗中傷厳禁
作品に対するコメントをする際はご注意ください。
感想はOK。内容に触れるようなコメントはネタバレになるのでNGでお願いします
不穏な空気の時の「話ぶった切り隊」推奨
✄-------チョキチョキ-------✄--------チョキチョキ--------✄
ぶった切られたら蒸し返さないのが原則で
どうしてもの場合は絡み・議論スレへどうぞ
匿名15番さん (2/2)
このトピ悪口だらけになってますね。本人に言う勇気ないの?
匿名33番さん (2/2)
>>48
やはりそうなんですかね。
個人的にこういう場で言うのはどうかと思いますよね…
鍵垢などで愚痴ってほしいなと思います(笑)
匿名34番さん (1/1)
普通に投稿規約違反だと思う
匿名33番さん (1/2)
あるトピで多分つぶやくところ間違ってて凄いことになってる、、
いや普通気付くのでは…?
しかも個人的な意見すぎて気まずい
匿名27番さん (3/3)
コミックフルールさんのサイトメンテ長いなー。
何かあったのかと心配。
ちょっと前までB’s LOVEYさんもメンテしてたし。
匿名32番さん (1/1)
最近BL小説を読み始めたけど、これまで一般的な小説しか読んでこなかったので挿絵という存在に慣れず、ページをめくると急に絵が出てきて驚くことが多々。
電子ならではだけど、挿絵を表示するか選べるものがあったので、ああいう形式がもっと増えてくれたらな〜
匿名31番さん (1/1)
>>34
お気持ちわかります。私も届きました。
なんであんなメール送ってくるのかちょっとイラッときました。今までなかったのに。
3月も好きな作品がいっぱい発売されているのでレビュー書いてますが、前よりは気分のってないです。
匿名30番さん (1/1)
>>42
うん、だからあなたの居場所は現状何処にもないんだから此処で文句書いてないで出てけ。邪魔。
匿名29番さん (2/2)
SNSの馴れ合い、互助会の雰囲気が嫌でココに辿り着いた身としては、ここ最近のレビューの雰囲気本当しんどい
好きなレビュアーさんがオススメしてたから〜とか書く必要ないじゃん純粋に作品について書けよ
馴れ合いたいならX行って欲しい
壁打ちの居場所がどんどん無くなっていくしんど
匿名29番さん (1/2)
毒吐き
最近のちるちるレビュー馴れ合いで役ボ推してるユーザー多いなとモヤモヤしてた
過去トピ見てたら馴れ合ってるユーザー発見したから全員ブロックしたら何かスッキリ
もっと早くブロックすれば良かった
匿名27番さん (2/3)
J庭で販売されていた作家さんの同人誌、通販予約してたものがぼちぼち届き始めて嬉しい♪
会場に行けないことがほとんどなので、電子データだけじゃなく紙本を通販してくれる作家さんはありがたい。
匿名2番さん (2/2)
>>32
ずっと気になってるんですが、どのシリーズのことですか?
低評価というのは萌未満のことですか?
匿名28番さん (1/1)
電子書籍の貴重なクーポン大事に取っておいたのに、うっかり期限切れ…
あるあるすぎるけど泣かせてください
匿名26番さん (2/2)
>>36
作家が個人でファンレターへ返信するというのがトラブル発生させかねないって事もあるだろうし、もしかしたら禁止になるかもしれないですね。
返信できるようにするなら、ファンレターの送付封筒と中身に管理番号を割振れば、作家自身は住所氏名を知らなくても返信可能だろうけど。
匿名27番さん (1/3)
エクレア編集部のファンレター送付ルール変更の件、作家さんは仮にお返事出したいとしても出せなくなるんですかね・・・?
編集部で開封してから封筒ごと作家さんへ渡してくれるなら、お返事出せそうですけど。
ここまでせざるを得ない何かがあったのかな。
匿名8番さん (3/3)
>>33
なんでだろうと思って詳細を見てみたんですが、「本文に個人情報を書かないで」と言う意味で封筒には通常通り差出人の住所氏名は書くようですよ
編集部で開封してから作家さんに渡るようで個人情報の書かれた封筒はきちんと処理するとのことですし、先生たちに読者の個人情報が伝わらないようにしたいって事なのかなと思いました
匿名26番さん (1/2)
レビューとか読後の気持ちを好き勝手に書いてるだけだったけど、先月末に『上位20名の方へ...年間上位ランカーにプレゼントあり。残り○日でポイント稼ごう』みたいな内容のメールが届いてからレビューを投稿するのが億劫になってしまって今月1冊もレビューできてない。
匿名25番さん (1/1)
エクレア編集部のファンレター新ルール、住所どころか本名も書くなって…何かあったのかな。郵便送るのに差出人書くのはマナーだから、便箋だけ抜いて転送されたくなかったら二重封筒か。年賀状も封筒に入れないと。
他の編集部が同様になりませんように。
匿名24番さん (1/1)
ユーザーランキングで上位にいるために、嫌いなシリーズも読まなくちゃいけないのは分かりますが…。
自分の好きなシリーズが、新刊出る度に低評価がつけられてるのを見ると悲しくなるのです…。
匿名23番さん (1/1)
英田サキ先生のデッドロックシリーズ
ちょくちょく陰謀論系思想入ってるけど皆気にならないのかな
BLで偏った思想入れられると萎える
匿名22番さん (1/1)
オメガバースの中ではα×βが一番好きなんだよぉ
もっとふえろ〜
匿名21番さん (1/1)
今日はお出かけの合間にちるちる映像大賞の投票も済ませられて、充実した一日だった。
数ある実写作品の中で泣く泣く選んで送信した。
現実の選挙は消去法ばかり。選挙の投票もこうだといいのに。
匿名20番さん (1/1)
よしながふみ先生の「西洋骨董洋菓子店」と「フラワー・オブ・ライフ」の電子書籍が24日で配信終了になるそうで。
これに限らず配信終了のお知らせ見る度思うのが、【配信終了した後にまた新装版出す予定あるのか教えてくれ〜〜〜!!!!】ってこと。
ガチの配信終了だと思って駆け込み購入した後に、描き下ろしとか追加された新装版が出たりすると何かがっかりしちゃうからさ…
匿名19番さん (1/1)
トピに回答して返信があるとやっぱり嬉しい。
久しぶりに返信をもらえて嬉しかった♪
黒い表紙のも無事見つかりますように!
いろいろ思い浮かべては調べてるけどなかなかコレってのが見つからない。
匿名9番さん (2/2)
二次創作をそのまんま商業BL化したような作品を久しぶりに見かけました。キャラデザ変えてなさ過ぎて笑いました。
匿名18番さん (1/1)
TOP画面下の詳細検索で調べればいいだけ。
匿名14番さん (2/2)
>>23
結果発表のだいぶ前に作家さんには知らされてると思いますよ
グッズ販売や小冊子などのキャンペーン準備期間が必要なので
でも受賞を匂わせてしまうのは本来ならダメだと思うんですが…結果発表日までの守秘義務あるのが普通ですよね
匿名17番さん (1/1)
ちるちるアワードって作家さんには結果伝わってるのかな
匂わせを見た…
匿名16番さん (1/1)
もう議論スレ行けば?
匿名15番さん (1/2)
他人にはスルーを求めといて自分は「目に入ったらどうやっても悶々とはする」からスルー無理って自分勝手だよ。他人に厳しくしといて自分には甘いんだ。
匿名14番さん (1/2)
似たような質問トピックが短期間に投下されてる場合、同じような回答するのが面倒だったり恥ずかしかったりします…
なので過去トピ貼るの便利だと思ってます
何度も同じ作品を短期間に紹介するとステマっぽく見えちゃいそうで不安になる
匿名13番さん (1/1)
過去トピから探し出してリンクを貼り付けるという手間はかかっていることを考えると、厚意ではと思います。
頻繁にソムリエしている方たちの心理を想像すると、「回答したいけど、この内容のソムリエには何度も答えてるなぁ」となれば、また候補の作品を全て入力する手間を省きたいので、過去に紹介されたトピを見てね~となる心理はあると思います。
もし「過去トピ探しなよ」っていう批判的な考えのみの方だったら、回答はスルーするか、「過去トピ調べてください」っていう投稿だけをするんじゃないかなと。
少し論点ずれますが、ネット上だと相手の語気とか表情がみえないから、同じ一言でも厚意に見えたり、批判に見えたりするという、投稿者と閲覧者のすれ違いは起こりやすいとは感じてます。
匿名12番さん (1/1)
過去トピを紹介した事がある者としては…
“つい数ヶ月前と同じ質問” の時が多いです
さすがに3年以上経ってたら新しい作品がたくさん出ているので貼らないようにしています
そして質問内容をみて、条件が違えばその都度作品紹介するという感じです
同じ内容の質問が数日前に答えたばかりなのに…となった時は正直おっしゃられているように(過去質問探してみてからトピ立てて…)と思う事もありますが、
私は過去質問リンクを貼るようにしています
過去に同内容質問が乱立した時には回答というより、厳しい意見や冷たい言い方で荒れたりした事もあります
私は荒れるのが嫌というか、回答に乱暴な言葉を掛けられるのが気の毒だなぁと思うので、過去トピリンクを紹介してます
ちなみに過去トピが貼られていても、検索をかけてと回答が寄せられていても、お求めのものが含まれていないと感じた時(私が紹介したい作品が)は答えています
匿名8番さん (2/3)
変な時間に目が覚めてしまったので
貼られる過去トピはてっとり早くたくさんの回答を伝えられる手段だと捉えてよいと思います。何のフォローにもなってないですが他の回答者はそれを威圧的に思う必要はなくて回答のうちのひとつと見てOKかと。答える答えないも自由、答えの内容も誰にも縛られずです。
寝ぼけて意味分からないこと言ってたらすみません
過去トピが貼ってあるとそれと回答が重複しないように過去トピまでチェックしないといけないか…?ってなることが多いんですが、こちらを見て少しハードル下がりました
>>15
その気持ちも何となく分かりますw
匿名11番さん (1/1)
おすすめトピあがると即過去トピどうぞって貼られてるから管理人?みたくてちょっと怖かったりする
匿名10番さん (1/1)
匿名8番さんに完全同意です。
過去トピ貼ってくれる方々や、そもそも回答してくださる方々には感謝しかないです。
貼ってくださる方々もその前後に答えてくださる方々も、難易度とか全然気にせずに今後も続けてほしいですね、、、
回答があるだけで嬉しいので。
匿名9番さん (1/2)
正直、答えようと思ったトピの1レスめに過去記事へのリンクが貼られていると、一気に難易度が爆上がった感じがして、書き込みづらい。
匿名7番さん (2/2)
>>11
なるほど…最初の2行は目からウロコでした。
あと、回答しても返答がないのはコミュニケーションも目的に回答してる私としては確かにちょっと寂しいですね。
匿名8番さん (1/3)
荒らしというか構って欲しいだけなのか真剣に探してるのか分からない質問が乱立してうんざりしてるユーザーが多いのかなと感じます。
質問するだけしてスレ放置、自分ではほとんど調べず相手に丸投げしてる質問者が多いので検索かけたり最低限過去の回答くらい目を通してそれでも足りないから教えてほしいという姿勢が見えたらいいのにと思います。
最近になって好きな作品や一生懸命探した作品を伝えても無視するとか親切心の搾取だなと感じて答える気力が沸かないので答えずにスルーしています
(答えてる方たちの作品は大いに参考になっています、ありがとうございます)
私のような者からすれば過去スレのURL貼ってくれるだけ優しいと思います、、
答えたい方はURL貼られてても気にせず答えて問題ないです!私のように回答をありがたく見させてもらってる者もいますから
匿名7番さん (1/2)
愚痴りますので、聞き流してください。
コミュニティの質問に対して、結構な率で過去質のリンク貼るやつありますが。
質問を載せた側からすると、
まず質問する前に過去質探し出せよ、って言われてるみたい。
回答する人によってお薦めなんて変わるし、時がたてば新しいおすすめとか出てきたり、変わったりするし。
聞いてきた人に対して、私はこういうのがおすすめだよ!って言いたい人もいるだろうから、そういうのも含めてのやりとりも楽しんでると思ってる。(私は)
スルーすればいいって思うけど、目に入ったらどうやっても悶々とはするわけで。
回答者側に立った時でも、
目に入っちゃうと、途端に回答しづらくなる。
リンク先で事 終わっちゃったね、これ以上言うのは無駄かしらねって…言わせてくれない空気というか。
質問する側にたっても回答する側にたってもリンク先貼り付けられるのって『えー』って気分。
でもそれがちるちるコミュでは通常運転なの?それ当たり前なのかなぁ?リンク見かけて悶々ってるの私だけ???
愚痴り終了。
匿名6番さん (1/1)
今年ってBLあるある川柳の秀逸作品紹介!みたいな記事出ないのかな…
匿名5番さん (1/1)
背が高くてがっちりしてて肩幅広めでウエストはキュッとした上半身が逆三角形ぎみ、お尻はプリッとしてスーツがバチクソ似合う男が攻めキャラのBLが読みたい。
匿名1番さん (3/3)
>>4
本当に勧めていただきありがとうございます…
ロストコントロール、ほんとに良くて…自分、藍がほんとに……イラスト含めよかったです…ああ、色々話したい…番外編はハイエルさん…?ってちょっと笑いました 笑
二哈和他的白猫師尊ですが、本編読み終わりましたよ!番外編は読むのが勿体無くて312話と、薛蒙のシュミレーションの…くっ、話したくてうずうずしてしまう…その話しか読まずに、ちゃんと日本語翻訳本が出るまで待とうかと思ってます…
これもほんと、色々話したい…トピ閉めなければよかったです泣
本当に本当にありがとうございました!
匿名4番さん (1/1)
女性向け防犯情報
被害者の7割は女性。首都圏で被害者多数のため都・区議会などへ陳情
集団ストーカーをGoogle検索したときのAIの回答(日本語)
集団ストーカーとは
不特定多数の集団が個人に対して悪評を流したり、つきまとったり、盗聴や盗撮、監視行為、プライバシー侵害などの嫌がらせを行う犯罪です
企業内でのパワーハラスメントや学校でのいじめも深く関係しており、被害者を精神的・社会的に追い詰める悪質な犯罪です
日本では一部のマスコミでしか取り上げられていませんが、欧米諸国ではテレビでも報道され、法制化されている国もあります
被害者は(証拠収集が難しいため)声を上げにくく、自殺に追い込まれるケースも報告されています
東京都迷惑防止条例第5条の2(監視つきまとい)にも違反する行為で、重大な人権侵害です
近年、日本でも被害者が声を上げ始め、行政や警察への相談が増えています
警視庁・神奈川県警では、集団ストーカー犯罪による被害届(不法侵入・窃盗・器物損壊・傷害など)や証拠を受理しています
集団ストーカー犯罪は、反社会的暴力犯罪組織やトクリュウ・ヤクザや半グレが主犯として、社会的タカり詐欺・いじめ嫌がらせ・犯罪や違法行為を行っています
誹謗中傷や個人情報をばらまく違法なSNSに騙されて、監視つきまといやGPS追跡・スマホハッキング(特殊詐欺犯罪の手口!)などの違法行為やストーカー犯罪は、警察に通報しましょう!
旧統一教会巡り、最高裁初判断
「不法行為も、宗教法人解散命令の要件」
旧統一教会・カルト団体問題(2025年3月)
宗教法人法が定める解散要件の法令違反に「民法上の不法行為が含まれる」と初めて判断した
(組織的な刑法犯罪は、反社会的暴力犯罪組織・トクリュウと同じなので、現在でも法人の解散命令要件です)
匿名3番さん (2/2)
>>4
DeepL翻訳、googl翻訳も画像翻訳が可能。
意味がちょっと分かりにくい時は、翻訳アプリ2〜3個にかけてみると良いです。
中文は、テキストコピペでの翻訳は、子牛翻訳がオススメです。
韓国語は、Papagoとdeeplがオススメ。
匿名3番さん (1/2)
>>1
ロストコントロール、読まれたんですね!オススメして良かったです♪挿絵も合わせて良いですよね!
二哈和他的白猫師尊は、翻訳は進んでいますか?
実本ですと、画像撮って、一太郎Pad、というアプリで文字起こし
→それを翻訳アプリ(有道翻译官など)翻訳がいいと思います。
RIDIbooksという電子サイトだと、お安くすみます。
成人登録後、スクショ画像、papago翻訳で。
匿名1番さん (2/3)
>>2
!!!そうです泣
その節はありがとうございました…!
普段ヤ◯ザ系をあまり読むことがなくめちゃくちゃ新鮮でした…包容力!そして受があまりにもピュア……
おそらく勧めていただけなかったら出会えなかった作品です。勧めていただけて大感謝…
匿名2番さん (1/2)
>>1
もしかしてじわじわ仲を育てるトピでしたか?
「キス・イン・ザ・ダーク」
をオススメしました。
紹介した作品を読んでもらえたのがこんなに嬉しいとは。あれは永久保存版として本棚に残してます。
匿名1番さん (1/3)
以前別のトピで
キス・イン・ザ・ダーク
ロストコントロール
の2作おすすめしていただき本日読了いたしました。
トピを閉めてしまってお礼が言えなかったのでこちらで…
感想を…言いたいですがどこからがネタバレになるのかわからないのでひとこと……よかっっっったです!ありがとうございました泣
今病案本も読みはじめましたが、ほんとにこれは好きな予感がしますね…しかも白猫の作者さんと同じなので信頼して読めます…本当に感謝です…
レスが50になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!