皆さんはBL関連のアイテムをどのように整理・収納されてるんでしょうか?
特にひとり暮らしでない場合、ひた隠しにしているのかしら・・・。
私は両親おりますが、家中おもっきりオープン本棚で並べまくってます(;´∀`)
まあ大人だからいっか!ということで。
良ければお聞かせくださいませ★
書店のカバーはそのままに、100均の文庫本ケースや新書ケースに入れて積み上げています。
普通の本は書店のカバーを外し、
カバーの着いた本には手を出してくれるな、ということを言っています。(前に弟が勝手にカバー付きを持ち出してということがあったので。)
こんにちは。
私は家族と暮らしていますが、
そもそも家族はBLの存在さえ知りませんので、
よほどあからさまな背表紙でない限り、見られたとしても
「普通の漫画」と思われるだけで、なんの詮索もされませんので、普通に本棚に並べております。
そこまで過激なものを持っていないのも理由のひとつですが、
まああまり危機感なく普通にそれたちが部屋を占領しています。
わたしは、まだ数が少ない時は、家族に知られないようにタンスや押し入れの奥に入れたりしていました。
でも、い~い収納箱を見つけたんです♡
縦に5段あって高さは180センチぐらいかな。
扉が付いているので中に何が入ってるかわからないのです。
一見、本棚には見えない・・・。
しか~し、開けてビックリ玉手箱・・・じゃなくて大量のBL本(#^.^#)
3列渋滞でその上にも横にして入れてます。
でも、どんどん増えるので、この収納箱に入る分だけにして、
あとはオークションに出品しています。
家族は・・・今や周知の事実です。中身は見てないと思います・・・たぶん。
本の収納って、ほんと大変ですよね~
電子化すればそんな悩みもなくなるだろうけど
私は紙媒体で読みたいアナログ派なので、悩みがつきないです^^;
これまでは、ダンボールに詰め込んで押し入れに積み上げてたんですが
重さに耐えきれず、上段の板が折れてしまいました;;
発掘作業も面倒だったし、これを機に本棚を利用することにしました。
当初は、3段のカラーBOXを利用してちまちま整理してましたが
大量の蔵書を収納するにはいくつも必要で…。
そこで思い切って、リビングに大型の本棚を設置しました。
リサイクルショップで1万弱しましたが、約1千冊のコミックスが収納できました♪
日焼け防止と目隠しのために、不要なシーツをかけてるので来客にも安心です。
再読したい作品もすぐに取り出せるし。
もっと早く本棚を活用しとけばよかったな~と思いました^^;
(1万あれば新刊が10冊買える…という貧乏性が災いしました・笑)
小説がまだ整理できてないので、自室にも大型本棚がほしいな~
タンスを処分して押し入れ収納し、そこに二つくらい並べて…。
ていうか、蔵書をもっと減らせばいいんですよね^^;
こんにちは、はじめまして。
私の場合は、表紙さえ隠して
私室の本棚や収納ケースにさえ入れておけば
カミングアウトしていなくても、特に問題なく平穏無事です。
やはり家族の目につき、邪魔になる所に置くと、
気になるし悪印象。
きちっと整頓しておけば、手に取りにくいのかも…。
表紙は、紙を折ってカバーを掛けて隠しています。
文庫本はA4サイズの紙
B6・新書サイズはB4サイズの紙
A5サイズの本はA3サイズの紙を利用。
表紙が透けない両更クラフトを愛用しています。
実店舗の本屋では買わず、ネット書店利用で、
紙カバーを貰う事が出来ない方にはオススメです。
本にぴっちりと合わせて折って掛けておくと
透明カバーのように埃が入る事もなく
カバーが大きすぎて中で本が泳いで
表紙が折れてしまう事もなく、
更に表紙が日焼けする事もありません。
綺麗に保存出来て一石二鳥です。
でも問題は量なんですよね…。
もう溢れる溢れる。
収納ケース横33㎝×縦23㎝×奥行22㎝程度の収納ケースに
Bl本なら70冊~80冊程度入るので、そこに詰め込みして
ラックやベッドの下にも置いてありますが
最近そこからも溢れてきてます…orz
こんにちは
わたしの場合は旦那に絶対ばれたら恥ずかしいから、買った本をすぐばらしてスキャンしてPDF化にします。その後、ipad miniに入れればいつでもどこでも気軽に読めます^^
pdf化にするために、専用のスキャナも購入しましたよ。
もちろん、元の本はもうバラバラの状態だから、捨てるしかないけど、わたしの場合は最初からAmazonのマーケットプレイスで中古で買ってるから、捨てる時は痛くない。
今だと自炊本の代行業者もいっぱいあるから、一冊は100円とかでやってくれるところもありますよ。
わたしはそれでも恥ずかしくて頼めないから、自分で初期投資して、スキャンしています。なかなかスキャンの過程も楽しいから、スキャンするものがなくなると寂しい気持ちさえ湧いてきます。
わたしも腐女子でBL大好きだから、ここのみなさんは興味があれば無料でスキャンいたします。どうぞ遠慮なく言ってくださいね。
BL本は増えるばかりで収納場所にも困っちゃいますよね。
やはりオープンに出来ない趣味ですし、表紙も中には過激なものがありますし…
わたしは特に隠そう!と思っているわけではないのですが、表紙だけは隠すために本屋さんでは必ずカバーをいただくようにしています。
そうしたら本棚に並べても気になりませんし、タイトルを小さく書いておけば困りません。
しかし皆さんのおっしゃる通り、量が問題ですよね…本棚から溢れる溢れる(笑)
読まないものは段ボールに詰めて、その段ボールを積んでいるのですが、唐突にあの本が読みたい!となったら探すのに体力も時間も使っちゃいますよね~。
いつになっても悩みは尽きませんよね…
はじめまして
こんにちは
BL本の収納場所って本当に困りますよね(笑)
家族の中にBL好きがいるので私の場合
隠すということはあまりないです。
どちらかというと収納場所のなさに困ってます。
私も最初は本棚に収納していたのですが
数が増えると大変なことに・・・
今は良く読む本は本棚
ときどき読みたいものは衣装ケースに作家ごと収納してます
これが理想なのですが、部屋が荒れてくると
結局本をタワーのように積んじゃうんですよね・・・
ちなみに好みじゃなかった作品は定期的に売っています。
売ったお金で新しいBL本が買えるので(笑)
最初はコレクションが増える楽しみもあったのですが
今は置き場に困ってるのでツボじゃなかったら売ってしまいます。
あ、でも年齢が変わると好みも変わるので売る前にはよく吟味してます。
匿名
私の部屋には壁一面のクローゼットがあるので、
そこにスチールラックを入れて詰め込んでいます。
扉を開ければ見えますが、洗濯も掃除も自分でしますので
問題ないかな…と。
学生の頃から親には「私物触られるの嫌いだから弄らないでね」と
アピール(笑)しているので、母以外は知らないと思います。
母は何も言ってこないけれど知っているような雰囲気が…^^;
それよりも弟が頻繁に高校のホモ話(生徒会長がゲイだとか)
などを私に話してくるので、もしかして知っているのか!?とそっちの方が怖かったりしますw
読まれてないことを祈る…
乱菊さん、こんばんは。
私の場合はその辺はオープンにしているので、その辺にBL雑誌、コミックが転がっています。
確かに、小さなお子さまがいらっしゃる場合や、家族などにカミングアウトしていない場合は大きな問題ですよね。
自分の場合、snowblackさんのおっしゃるように、量の問題です。
本棚はいつ崩れてもおかしくない状態なので、何とかしたいとおもいつつ、年々コミック、小説が増えていきます。少しずつ整理はしているのですが、こればかりはどうにもなりません。(汗)
皆様の工夫とご苦労が伺える収納話。
私の場合、小説は基本普通に本棚や机や枕元に積んであります。
ただし全て必ずカバーをかけて、カラーの扉絵がいきなり目に飛び込まないようにカバーに挟み込んで。
大人だし、別にいいようなものですがやはり刺激的なので〜w
エロ度高めのマンガと同人誌は隠しています。
同人誌はベッドサイドの引き出しの中や、簞笥の中。
マンガはやはりカバーをかけて本棚の裏側など。
実は問題は隠し方よりも増え続ける量への対処。
これはBLに限らずなのですが、当分出さないだろうと思った物は箱に詰めてクロゼットの中に入れたり、普段使わないスーツケースの中にも入っていたりします。
もう肌色率の高い本を読んでても怒られる年齢でも何でもないのですが。
隠している感が非常に格好悪くって・・・。
しかしすでに部屋の本棚は編み物、トールペイント等の手芸本に占領されていて入る場所がありません。
そこで仕方なく紙製のボックスにいれてベッドの下に入れてます。
でも頻繁に出し入れするのでベッドの下に埃が溜まらなくていいかな?と(やはり目に付くと掃除するので)プラスに考えるようにしてます。笑
隠しているつもりはないですが、ベッドの下のクリアケース。
そして部屋の本棚に普通にBLを並べまくっています。
背表紙だから、ぱっと見BLだって分らないよね!という感じです。
そうそう西日が猛烈にあたる角度にある本棚だけ、日よけの布をかけています。
その棚に入っている本はちょっぴり怪しい感じのタイトルがずら~りと並んでいます。
大人なので、あまりとやかく言われないかなぁと思いまして、結構オープン(?)に並べている気がします。
最初の頃はかなり厳重に隠してた記憶があるんですが(袋に入れて、引き出しの下の空間とか)今は本棚にはフツーに並んでますね。
背表紙ならいいかって感じで。
気づいてるかどうかは知りませんが。
昔はフツーのマンガとかの後ろに隠してたんですが(2列並ぶ感じだったので)BL本が増えるにつれて、フツーのマンガの方を場所がなくて処分していった結果、BL本が前面に出てきました(笑)
つまり、現状はほぼBL本しかないという…。
本棚に並ばない本は大概、袋に入れて使わないカバンとかに隠してある状態です。
表紙とかは見えないようにしてるかも。
ちなみに、私はBLCDの数も多いんですが、これは棚に並ばない分は全て袋に入れて勉強机に山積みになってて、むしろ怪しさ満載です(笑)←机の上に勉強できるようなスペースはもはやありません!
きっかけはロフトベッドを買ったことによって
ベッド横においてた小さ目の本棚を空き地に積み重ねておけるようになり、さらに本棚を置くスペースができた事。
しかし、探す場所を頑張れば本棚って安いものですね。
スライド式の90cmの本棚が3980円ですもん。
まぁ高さは90cmしかないですが・・・
これで本棚は合計9個目です、文庫本棚とはいえ惨い。
お前はBLコミックの図書館でも開く気か(苦笑)
す、すごいですね鍵つきとは!
しかし実家住まいでなくなった今、何故に鍵?!(笑)
私はひとりだとひどいエロ部屋になってしまうので、誰かがいてちょうどなのだと思います(*´∀`)
ご回答ありがとうございます!
ケースに入れた上で背表紙までも隠すのですね・・・。
すごい・・・絶対に面倒くさがり屋の私には真似ができない方法です(-ω-;)
そんななので、だんだんと大胆な気持ちになってきてます。
ちょっとは隠した方がいいのでしょうか・・・ムムム。
ご回答ありがとうございます!
私のところも恐らく「そういう本」だということは確認しているはずです(笑)
でも気を抜き過ぎてアハーンな表紙が見えている時もよくあり・・・。
そういう時は大人だから!で自己解決です(そればっか)。
ご回答ありがとうございます!
匿名
こんばんは。私は一人暮らしですが、元々はDVD収納用に作られた鍵がかかる棚にしまっています。実家住まいのときは普通に背表紙手前でも気にしなかったくらいなのですが(笑)。
匿名
私は、家族にわからないように収納しています。
本棚に納めるときも、ケースに入れて背表紙が見えないようにしています。
ケースに入れると、家族も気軽に手に取れないという、利点もあります(笑)
匿名
私も実家暮らしですが、割とオープンに置いてあります(笑)
流石に表紙は見せないようにしていますが(^^;
多分「そういう本」だというのは分かってるみたいなのと、時々本棚から消えたりとか…(これは多分妹)
我が家では「もう今更」という感じですね。
この質問に関する回答は締め切られました