答えて姐さん 腐女子の掲示板 「雑談」



ちるちる+談話室に年齢制限をもうけてほしい

匿名

25/01/30 12:34

回答数:13

最近の荒れ具合やリテラシーの低下を見て、前々から胸に温めていた要望を思い切って書き込んでみます。

ちるちる及び談話室は、今後も年齢制限をもうけないのでしょうか?個人的には18歳以下閲覧・書き込み禁止にしてほしいです。それが難しいなら書き込み禁止だけでも良いのですが……。

全年齢向けのBLの話題がしたいのに弾かれるなんておかしい!って意見はごもっともですが、それはそれで全年齢向けの談話室を分ければ済む問題だと思います。

現状小中学生の子供が匿名で書き込むケースが多く、その子たちの年齢を知らず過激な性描写有の作品をすすめてしまうのが怖いので……。
私の考えすぎかもしれませんが、ここでのやり取りが保護者の目に触れてトラブルに繋がったり、最悪開示請求を命じられるかもしれません。

また、一人の子供の親としても現在の状況のまま放置されるのは不安が大きいです。

もちろん年齢制限を無視する利用者はいますが、運営の方針や注意書きを掲げるだけでも、良心的なユーザーの抑止力になると期待したいです。

差し出がましい意見で恐縮ですが、運営や利用者さまにご一考いただけたらと存じます。

回答一覧

13. No Title

応急処置として

未成年のトピ・ユーザーは
・運営に通報(誰かするだろうじゃなくて自分で通報)
・一切反応しない(トピを更新させない)

でいかがでしょうか。

未成年のトピ・ユーザーとは
本人が未成年だと名乗る
学生だとわかる内容

また、エロいのをおすすめ希望しているトピには一切反応しない(エロ度は作品検索で調べられるので)

という対応ではどうですか。(談話室では「押しつけるな」という書き込みを散見しますが上記は命令ではありません)

12. No Title

私も年齢制限と年齢確認はちゃんとして欲しいですし18歳未満の登録者は一部閲覧できないようにして欲しいと思います。

作品とか談話室の質問ごとに性描写に関することとか、過激な内容が表示されたり投稿する時に18歳以上ですか?って。まぁ、登録済みの人で18歳未満なら閲覧、投稿できないようにして。

談話室の投稿の時にトピ主が18禁かどうか設定できるようになって欲しいです。仮に18禁の内容で設定されてない場合はもっと簡単に通報できるなり、他の成人済みの人が18禁設定のみには変更できるようにするなり。

本当にBL好きで自分が普通じゃないんじゃないかとか本当に悩んでるような子が匿名でお仲間に相談できるような場所がなくなるのも悲しいからちゃんと未成年と成人の住み分けをして欲しいです。

11. No Title

>>1
「中学生と名乗っているユーザーが過激なBLを本棚に入れ」→完全に同意見です。過激どころか病的ですし、引き続きここを閲覧しているので依存状態かも。

ちるちるに年齢制限は必須だと思います。表示の広告からして成人を想定しているとしか思えませんので。ちるちるでなくてもわいせつWEB広告は表示されるんですけどね…。

ただし、エロやむごたらしい性癖でのおすすめ募集には誰の投稿でも答えてません。ちるちるはネット検索よけをしていないので登録してない人にも見えてます。ここは同じ趣味の同士しかいないからコアな話もできると考えるのは甘いと思います。

運営に未成年の登録について問い合わせをだいぶ前にしましたが返答が来ません。投稿の削除依頼には短時間で応じているように見えます。
未成年の年齢制限について運営に問い合わせつつ、適宜削除依頼を出すのがよさそうですかね…

このトピを立ててくださりありがとうございます。

10. No Title

未成年が集うサイトだと思われると、犯罪者がDMをフィッシング詐欺や闇バイト募集に使い出すので危ないです。

未成年狙いだけどターゲットは全アカウントになります。犯罪者はたいがい数撃ちゃ当たる戦法で攻撃してくるので。

9. No Title

中1の暴走止まらないですねー
やはり年齢制限は必要でしょうね
他のサイト同様18歳未満は使用禁止としたほうがいいと思います
それでも中学生は紛れ込むと思いますが…下手したら小学生もいるんじゃないですか今…

8. No Title

年齢制限、賛成です。

子供の楽しみを奪わないで、という子供さんからの主張。
そくりそのままお返ししたい!
大人の楽しみも奪わないでーーー。。。

年齢制限もそうだし秘匿性の良し悪しも考えちゃいます。
秘匿性が担保されてるから自由に発言出来る反面、攻撃性が高まったり知らずに倫理観を逸脱した行為に加担してしまってる場合もあるかも知れない。

不快な投稿や明らかに投稿規約無視を続けて通報をされ続けるユーザーさんは、一定回数を超えても通報されたら匿名投稿不可になるとか、そういう措置は出来ないものなんですかね。

7. No Title

私もトピ主さま同様、年齢制限か何かしらの注意書きは必要だと思います。

最近、R18作品に対して制限が厳しくなりましたよね(クレジットカードが使えなくなったとか)。電書サイトによってはR18だけでなく、BL作品全般、エロの有無に限らず、クレジットカードが使えなくなったサイトもあります。
そんな中、ちるちるは未成年OK年齢制限なしでアダルト要素満載の情報を提供します、というのはやはり問題があるのではないかと感じています。

6. No Title

>トピ主様
ここは利用規約と投稿規約を読んだユーザーが投稿する場所で、管理者が全ての投稿をチェックしている訳ではないので、ちるちる編集部への要望は「問い合わせ」を使ってメールしてください。

子供の投稿について、私は削除依頼するつもりです。

5. No Title

トピ主さんの話からの疑問なのですが、「知らない内に未成年に性描写のある作品をすすめてしまうこと」は罪になるのでしょうか?
本人が隠していれば、話題的にも成人だという前提ですすめてしまうのは仕方ないように思います。もし、そこから難癖つけて保護者がうちの子に何話してるんだと訴えて情報開示請求にちるちるが応える流れがあるとすれば、「えぇ~そりゃないよ~」と不当としか思えないのですが、法律的にはどうなんでしょうかね?

私はとりあえず、未成年と名乗っている人のソムリエ求むには答えないことさえ徹底していれば大丈夫かなと思っていたのですが。

話が横にそれたらすみません。

4. No Title

すごく根本的な問題ですが、18歳未満の方インターネットの扱いが未熟なように思います。
某SNSでもティーンアカウントの閲覧制限を導入するようで若者のインターネットの使い方が問題視されていると思います。
ちるちるはBLという直接的な性行為描写のあるものを扱うサイトなので特に18歳未満の利用者にはギョっとします
商業BLは年齢制限がされていないものが多いので個人で読む分には自由だと思っていますが、内容が内容なので読んでいることを堂々自慢するのはどうかと思います。

3. No Title

ここは外部から見て誰が何と言おうと
子どもが来てはいけないところ、害をもたらすかもしれないところだと思います。
だから未成年と思われるトピ主のトピや未成年からのコメントなどに対していっさい返信しない、相手しない、無視するのがベストと思います。
そういった未成年のコメント、トピを運営がさっさと削除すべきなんですけどねー

2. No Title

昔?5〜6年前くらいは18禁と利用規約に明記されてましたよ。
それがいつの間にか無くなったんです。
特にアナウンスもなく理由は不明。
掲示板に書込む時だけ
18歳未満とわかる書込みには・・・
みたいな事を一応書いてあるんじゃなかったでした?
それも無くなったのかな?

個人的にはスレ主さんの意見に賛成です。
年齢制限設けたって無視するやつは無視するし監視の方法もないから
=最初から設けない。
は違うと思うので。
プロフィールに中学生と書いてるやつは確信犯なので無視してOK。



1. No Title

私見の追記になってしまいますが、プロフィールで中学生と名乗っているユーザーが過激なBLを本棚に入れレビューを量産しているのも、ちるちるに対する見方を改めなければとなった要因ではあります。

この質問に答える

■回答するにはログインが必要です。

ログインはこちら

PAGE TOP