答えて姐さん 腐女子の掲示板 「雑談」



言葉選びを提案するトピ

匿名

25/01/19 00:07

回答数:50

言葉選びだけで伝わり方は変わる。悪気なく他人の気分を害する言葉選びをしてるかも。そこに気づけたらラッキー。

適切な言葉選びを目指してみるトピです。
指摘してディスる目的ではなく、いっしょに前進できたらいいなと思います。

その言葉ちょっとキツくない?
その言葉時代錯誤じゃない?
この言葉を使ってみたらどうかな?
という、より良い言葉選びを提案したくなったら使ってください。


「ちょまてよ」は相手に敬意がないと思う。元ネタの時はこういう強いセリフが男らしさだったのかもしれないけど。
私だったら「」

のように(すみません私例文のドラマを見たことがないので実際はどうだかわかりません。例文に深い意味はないです)

回答一覧

50. No Title

はいおつかれさまでした

49. No Title

年齢にコンプレックスなんて感じなくていいのにね
みんな老いるんだし
攻撃的にならず笑って流そうぜ

48. No Title

┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌

47. No Title

╮‎( -ࡇ-)╭

46. No Title

┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

45. No Title

ε"ε"ε"(ノ* •ω• )ノニゲロー

44. No Title

>>37
婆って表現ぴんとこなかったけど
このヒス加減見るとこういう人を指すんだなってよくわかる笑

43. No Title

トピ主どうせ閉じないし、有志で埋めた方が早い気がしてきた

42. No Title

( ᷇ᵕ ᷆ ; )

41. No Title

( ´Д`)=3

40. No Title

>>37
そもそも単純にババア呼びについての是非を話しているのはあなただけじゃないですか?人間性が嫌われてるから責められているんだと思います
・他人を利用して憂さ晴らしをしようとする姿勢
・そのくせ人の意見を聞かず何がなんでも自分の敷いたレールに戻そうとする
トピ立てずにその場で言い返すかnoteでも書いたらどうですか?^_^

39. No Title

╮(´・ᴗ・` )╭

38. No Title

ε-(´__`*)

37. No Title

A
B(>>11)(Aに対し)「婆」

Aは被害者、Bは加害者ですね。

C(トピ主)「加害は良くない」
B「私は正しい。BBAはウザい・メンドイから」
D1「ババアはババアだからBは正論を言っているだけ」
D2「Aがウザいんだから自業自得」
D3「Cが騒いでるのはCもババアだから。笑える」
D4「CもBも同レベル。だからCの提案は意味がない」

今こういう状態ですね。D1~4が何をしてるかわかりますか?
D1~4は「被害者非難(Victim Blaming)」をしています。
D1=被害者の不可逆的属性をバッシング
D2=被害者の落ち度をバッシング
D3=被害者とみなしたCをバッシング
D4=加害の存在を否定して被害者をバッシング

>>11以降に書き込んだ人はD1~4のどれかに当てはまります。
どれでしょうね?わかりますか?わからなくても仕方ないです、その程度ですから。

被害者非難(Victim Blaming)でわかりやすい例は
「チカン被害が出たらしい。きっとスカートをはいていただろうからチカンにあうのは自業自得」
です。
D1~4はこういう思考です。

そろそろ締めますからどうぞ自分を正当化してください?
そろそろ「こいつ頭がおかしいから無視しよう」とか言いたくなってきたでしょう。それは負け惜しみと表現されます。

36. No Title

ババアは良い言葉では無いけどそれにしても
その単語が投稿主に効きすぎてそれはそれでビックリ。
ぶっ刺さったんだね。

35. No Title

>>31
じゃああなたのように強く偏見があったり視野が狭くて人間性に問題ある“進化が止まった昭和人”の年配女性は、「昭和化石おばさん」と呼ぶべきってことですかね??かわいそうだな…

34. No Title

>>31
いや「昭和化石おじさん」と言われる要因とかは関係なく、本当に気遣いできる人って誰が相手でも負の言葉自体が出てこないんですよ。
トピ主さんは相手にそう言われる要因があるから「昭和化石おじさん」と言っても正当化されると思ってるみたいですが、そういう言葉を使ってると段々と暴言のボーダーラインが下がってきて自覚ないまま口から発せられてしまうようになるかもしれないので気を付けて下さいね。

33. No Title

>>31
当人がどれだけ頑張っても年齢が離れた人に感じる違和感や古くささはあると思いますよ
あなたの主張は
「私からみて進化が止まっている人は化石おじさんだけど私は違う!だって私は自分のことをそう思わないから!」ってことですか?笑

32. No Title

言葉の感じ方は人それぞれなので、自分の言葉遣いが相手に意図せぬ伝わり方をすることもあります
だから「この言葉遣いは私はこう感じる」という感じ方をシェアすることは有意義だと思ってました
しかしそれに加えて言い換えの提案をするというのは、こういう匿名の場には難しいですね
そこには、現状のあなたは間違っているという、否定的なメッセージが含まれざるをえないからです
そういう助言は信頼関係を前提としないと成り立ちにくいのではないでしょうか?
さらに言えば、その提案された言い換えも別の人からは適切に感じられない可能性もありますので、言い換えの提案というやり方には正当性がないのです

「あなたは間違っているからこうした方が良い」というメッセージ(言い換えの提案)は含まず「私はこう感じる」という自己開示だけに留めるのであれば、フラットな情報交換の場にもなる可能性もあったかも
その意見を読んだ人が自分の言葉遣いを変えるも変えないも自由なわけです
多様さを認める余地をつくらず、自分の思う正しさから一方的な提案をすることをもって「いっしょに前進」(キャプションより引用)とする考え方には、そもそもに傲慢さがあったように感じます
他者否定がベースにあるから荒れやすい素地が最初からあったように思います

トピ主さんがこの談話室上に飛び交う暴言に心を傷めてなんらかの改善を試みようとした気持ちはお察ししますし、アイデアを実行したチャレンジ精神に敬意を示しますが、このトピのやり方は最初から成立が難しいものだったんだと思います

31. No Title

>>30
昭和化石おじさんには褒められる点がありませんからね。すでに書いてありますが年齢を言っているのではなく「進化が止まった昭和人」を表しています。これは「昭和人は全員進化が止まった」ではなく「昭和生まれの中に一部いる進化が止まった人」を言っています。
でもババアにはババアと言うのが正しい論の人たちは年齢だけを取り上げて他の要素は全否定してます。
私は「進化が止まった」に注目しています。年齢は変えることができません。でも自分の進化は止めるか止めないか本人が選べます。

まとめますね。
ババアにはババアと言うのが正しい論=変えることができない年齢をネタに相手を全否定。
昭和化石おじさん(昭和生まれの中に一部いる進化が止まった人)=自ら進化を止めたことを否定。年齢は否定していない。

変えられないこと(年齢の他に例えば薄毛や身長、性別、アレルギーなど)を取り立てて責めることの幼稚さ。変えられないことにしか目が行かない視野の狭さ。ご愁傷様です。
もっと多角的に物事を見られるといいですね。

そして「ババア論さんたちはなんでわざわざ化石と同じ行動を取るんですか?」には回答がない。なぜ答えられないのでしょうか?
聞かれたことに答えずに相手の言葉尻を批判するのは自分を守るためですよね?答えないのではなく「答えられない」のでしょうね。感情のままに発言する人にはよくある反応です。

30. No Title

『昭和化石おじさん』というパワーワード
他人の気分を害さないようにって気を使って話す人からは出ない言葉だろうなぁ
ある意味感心して書き込まずにいられなかったや

29. No Title

そろそろ閉じますがババアにはババアと言うのが正しい論の人たちは書き残しがないですか?

これ以上年を取りたくないという恐怖心で年上に悪態をついているのなら無意味ですね。
世の中にはかっこいい年上女性もたくさんいるのにイヤな大人が目につくのならかわいそう。私はかっこいい年上女性を見て私もそうなるとしか思わないです。

気に入らない女性にババアと言うセンスがザ・昭和化石おじさんって感想です。まともな昭和おじさまはブラッシュアップしてるけど、たまーに進化が止まった昭和人がいるんですよね。ババア論さんたちはなんでわざわざ化石と同じ行動を取るんですか?

あと私の態度を責めてる人の図々しさに笑いました。暴言が日常的な人が親切丁寧にしてもらえるわけがないでしょう?これも昭和化石おじさん亭主関白タイプ。やってもらって当たり前~~~(笑)

28. No Title

>>27
大丈夫ですよーお返事あるといいですね

27. No Title

>>26
横から失礼します。
よろしければどのような地雷か教えてもらえないでしょうか。レビューを書く際の参考にさせていただきたいと思いまして…。
トピと無関係なコメントで申し訳ございません。

26. No Title

明らかに他人を傷付ける意図で暴言放つのは論外だけど、個人の感想なら過剰に気にすることないと思います。
たまにレビューで好きな作品が誹謗中傷されたとか酷評されて哀しいとか言ってるユーザーがいますが、自分は忌憚ない意見を沢山取り入れられる方が地雷を避けることができて有難いです。
先日もちるちるの高評価レビューを信じて読んだら地雷に当たりまして……辛口レビューは「そのシチュが苦手な人が予め回避できる」警告を兼ねているので、無難に褒めてるレビューしかない作品は今後警戒することにしました……。
本当に面白い作品なら賛否両論あって当たり前ですしね。

25. No Title

「暴言にダメだし」→〇〇って言い換えた方が耳当たり柔らかくて良いよって意図なら分かる。
「暴言をいじって遊ぶ」→暴言と同じレベルに落ちてる印象になる。
トピ主さん自身も『言葉の言い回し』で損をしていますね。

24. No Title

>>4
とても分かります。なるべく失礼にならないように、自分には合わなかった、など言うようにしています
自分の好きな物を地雷だと言われたら少し悲しいので……

23. No Title

「このトピは暴言を見かけたときにいじって遊ぼうという場所なんです。」

なんかダサすぎて面白いけど
そういったのは、中学生で卒業しとこう。

22. No Title

>>17
私たちが本音と建前が見分けがついてないのではなく、あなたがそうできるように文章を書いてるように思えません。皮肉めいた文章は最初の問いかけにはありませんし。

あなたの発言をみた多くの人は、「最初と言ってること違くない?」「人が変わったよう」としか思わないと思います。

悪意ない暴言に注意を向けそれを改善するトピではなく、明確な暴言に対していじるトピなんですか?
本当にそうだとしたらすごく悪意のあるものですね…。

21. No Title

こちらのトピックは「暴言を見かけたときにいじって遊ぼう」「暴言にダメ出しする」というトピだったんですね?
悪気なく他人を傷付けてしまう可能性のある言葉を良い変える、善意のための活動かと思っていました ;
建前だったとは( ; ; )

そういった意図で投稿してなかったので、誰かを勘違いさせていたらすみません…。

9

20. No Title

BBAっていうアルファベット表記について思うんだけど、これ死語なんで、これ使ってる人自身が高齢なのバレてるよ
高齢なのは悪いことじゃないんだけど、高齢が高齢をバカにしてるのは変な人だなと思って見てる
もう自虐でしか使えないワードなんですよ
Xで検索したらどういう層が使ってる言葉かわかると思います

19. No Title

他のサイトの掲示板でおばさんってワードがピリッとくるのは20、30代だとあったのを記憶してます。10代に比べで若さが翳り始める年頃女性が、「私はもう若くない、おばさんだ」という自虐的な気持ちを刺激されると。

逆に50、60代女性は自分がおばさんだととっくに受け入れていて、「おばさん」って攻撃の意図で言われても「はい、おばさんですが何?おばさんにおばさんって言って攻撃した気になってどうする」ってなると聞きました。
もし壮年期女性をターゲットに攻撃の意図で「おばさん」と言っている人がいるなら、多分何の攻撃になってないから意味がないとはお伝えしたい

18. No Title

>>17
ええと、つまり
「相手に毒を盛るときはオブラートで包みましょう」
がこのトピの本題って解釈で合ってますか?

だとすれば「オブラートで口あたりまろやかに」が建前であり
「よりスマートな毒の飲ませ方の提案」が本音。

ただの暴言より悪質さが増しとる

17. No Title

思いついたので追記です。
このトピが誰向けの遊びトピなのかが伝わってない場合、本音と建前の見分けがついていないのだと思います。最初の私の書き込みで察した人もいるはずです。

「婆」という表現は芸がありません。悪口として低レベルなんです。自虐としても低レベルです。自虐のつもりで周りの人まで傷つけるからです。


相手を傷つけるために言った暴言にダメ出しするトピなんて意味がわからない、と思った人は本音と建前の見分けがついていません。このトピは暴言を見かけたときにいじって遊ぼうという場所なんです。
でも「暴言のつもりじゃなく言ってた、やめよう」と思う人はいるので、建前はウソとは違うんです。

16. No Title

盛り上がってきました。実は否定的な意見(何様?とか無意味とか)しか来ないだろうと思いながらトピを作りました。一人でも楽しんでくれる人がいれば私は十分です。
この数日私が書き込んでますがラフに皆様で交流してください。たまたま頻繁に見に来ただけでこのトピを支配したいわけではありません。

ただしここは「より良い言葉選びを提案」なのでより酷い提案をしたいなら絡みスレへどうぞ。しりとりトピにしりとりをしたい人しかいないのと同じです。

15. No Title

『おばさん』がいいと思うのですが、おばさんという言葉の地位がこれほど下がっているとやはり受け入れがたいでしょうか。 コミカルに『おばちゃん』、敬愛の気持ちを込めて『おばさま』、ちょっと意地悪に『オバサン』。 『おばさん』が悪口のようにさえなっていなければ、身近にある言葉で誰にでも使いやすいちょうどいい言葉だと思うのですが。

それから…。 
5番さんはトピ主様にそこまでひどく言われるような意見でしたでしょうか? 私には言葉を選びその言葉を使って行く上で必要な俯瞰的な意見に見えました。
トピ主様はこのトピを『指摘してディスる目的ではなく』、『悪気なく他人の気分を害する言葉選び』をしないようにできたらいいよね!という思いで立ち上げられているのだと思いますが、ご自身の書かれた>>12を読み返してみていかがでしょう? なんだか矛盾を感じてしまいました。

14. No Title

>>13
そうですよね!本人がBBAと言いたいからBBAと言ってるのですからどうしようもありません。
中には「事実を言ってるから正義」と本気で思っている人もいます。これもどうしようもありません。
中には言われて初めて「これ悪口なんだ、おもしろい言葉だと思ってた」という人もいます。

誰かを変えようとすると疲れます。このトピは「そんな言葉使っちゃうの?私ならこう言うね(どやッ」という遊びだと思っていただければ…

話はそれますが名誉棄損は、事実を言ったとか冗談で言ったは通じないとのことです。

13. No Title

BBAって言われて何で不快なのかというと、明らかに攻撃するために選んだ言葉だからなんですよね。悪意ある人しか使わない言葉だし、普通の人間は相手が何歳だとか気にしないんですよ。匿名で何歳かなんてわからないんだから、ただ自分より知識が豊富な方々に向けて先輩とか姐さんとか呼ぶのであって、、
「誰かに対するBBA」は間違った言葉選びというより自覚を持って選びにいってるので改善しようがないかと...

12. No Title

>>11
言葉の面白さは感じる人も感じない人もいると思います。

言葉の酷さも同じです。「ひどいことを言われた」と一生忘れられない人はいます。でも言った側は覚えていません。私は上司に言われた言葉の責任を会社に訴えてお金を取りました。1億もらっても足りませんけどね。

一方で何気ない言葉で最高にハッピーになることもあります。人間は一言で恋に落ちることもあり得る!

5番さんの投稿を読んで「日常的に損をしてるだろうな」と思いました。なぜなら「他人の承認欲求の妨害をすべき」という前提を感じるからです。他人が気持ち良くなるのが悔しいですか?

京都出身の友人を作ると発見があるかもしれませんよ!京都の遠回しな言葉は本当にすごい!言葉選びのレベルが違います、構文にして使いまわしできるレベルではない。複雑で無駄がない。それが即座に口からさらっと出る、あれはすごい技術です!

ちなみに5番さんの投稿で水を差されたとは思ってません。こうでなくては。あなたは他人が楽しそうなところに入っていって暴れないと気が済まない。よくぞ来てくれました!

11. No Title

「BBA」「婆」を「姐さん」呼び→その手の年齢の方々の承認欲求が満たされる→年上として、年下に敬意ある態度を要求する欲求が生まれ、年下に上から目線の態度になる→「やっぱりBBAはウザい・メンドイ」と元サヤに戻る。

人間の欲に限界はありません。
トピ主様には申し訳ありませんが、正直このトピについてあまり意味を感じません。
すみません…。

10. No Title

>>9

4番さんからお返事来たらいいなと思いつつ、
私は
姉さん(ねえさん)→姉妹のお姉さん、誰かと比較して少しでも年長の人。呼ぶ側より年上というイメージはあまりないかも。
あとたぶん、おじさまが飲食店でスタッフにやっちゃう「おねえさんすみません」はこっちかなと思ってます。女性を呼びたいが名前がわからずなんと言っていいかわからない(お嬢さんはさすがにクラシックだし…)という葛藤と共に発声されるイメージ(どういうこと…)。なので呼ぶ側より年上かどうかはやっぱり関係ないです。女性が名前を知らなくて知人でもなんでもないおじさまを「おとうさんおとうさん(ちょっと待って~)」と言うときと「おねえさんすみません」は少し近いと思います。厳密には違うんですけど(どういうこと…)。

男性は名前を知らない女性をなんて呼んだら怒られないの問題もあると思うんですよね。


姐さん(ねえさん)→世話になってたり尊敬している相手、尊敬できそうな雰囲気の人、頼れそうな人。姐さんは年齢はあまり関係なくて、謙譲語のようなイメージが私にはあります。姐さんが自分をどう思ってるかは置いといて呼ぶ側が下という立ち位置です。姉御を柔らかくしたイメージです。呼ぶ側の方が年上でも「頭が上がらねえ!」とか「毅然とした態度の女性だ尊敬だあ!」とかの意志を込めてるかなと思います。



ラフに年上、目上(年齢は関係ない)を呼ぶときに「パイセン」と呼ぶの私は結構かわいいと思ってます。これはある程度ジョークが通じる関係性の場合です。
年下の先輩にパイセン、年上の同僚にパイセン、はねじれ状態の関係性で使いやすいです。いやお前が年上やろ、いや同僚やろがい、というような雰囲気になれます。



「ゴールド免許」は初めて聞きましたよ!(笑)実際私ゴールドですけど…!

9. No Title

>>7
私は他者の方を指す時も自虐も「お姉さま」とか「お姉さん」って言うようにしてますw
「お姉さま世代はHTMLを使える」「お姉さんだから痛バは肩凝る」みたいな…?

匿名4番さんの使われてる“姐”は“姉”とニュアンス違うんですかね?調べてもわからず…
ゴールド免許が頼もしい表現で好きです!笑

2

8. No Title

※匿名のネット上で「婆」など年齢による呼び方は不可能で無意味ですが

このサイト上でもし先輩方を呼ぶなら
姐さん、アネキ、先輩、(知識的なことで)先人・歴戦の猛者
ゴールド免許、マスター、腐姐さん、ベテラン…あたりでしょうか

私は書き込みでは年齢上下感じさせる呼び方はしないように気をつけていますが、心の中では「姐さん」って呼んでます。「婆/BBA」って書く人は、もしオフ会に行って自分より年上の参加者をそんな呼び方したらどうか想像してみてほしい…ヤバい奴過ぎる。日常でできないことを匿名だからってやっちゃうのは、何歳だろうと恥ずかしいと思ってます。

7. No Title

(他者に向けての)昭和のBBA→  (皆様、なにがいいと思いますか?)
(自虐での)昭和のBBA→お嬢
(例文:昭和のBBAなのでHTMLを操れる→お嬢なのでHTMLを操れる)


>>5
ですねー。

パワハラ→人権侵害
セクハラ→性加害
ブラック企業→違法企業

6. No Title

>>4
地雷 は時代錯誤ですよね。分かります。
私は 苦手 と言うようにしています。

2

5. No Title

いじめ→暴行・恐喝・性加害等
闇バイト→詐欺加害

なんでもソフトに言い換えればいいってもんじゃない

4. No Title

自分では気付いてないことを教えてくれそうなトピックで興味深いです…!
私は『◯◯が地雷』という使い方がこのご時世ちょっと顰蹙になってきてるかなと思っていました。
でもしっくりくる代替の言葉がなかなかないですよね。
普通に“嫌い”とかしかないかな…

6

3. No Title

>>2
なんでもいいですよー雑談ですので。他トピの話でもいいですし、作中の言葉のことでもいいですし、日常で見かけた言葉でもなんでも。BLのことでも関係なくてもOKです。

2. No Title

前提として『親しくない他人』に対する言葉って事ですかね?
例として挙げられてるのは恋愛関係にある男女の設定ですが、相手との関係性や距離感で印象が変わってきますよね。
「いくら親しくても嫌だなぁ」と感じる……とか個人的な価値観からの指摘もありとかですか?

1. No Title

「婆」→「おねえさんたち」
はどうでしょう?

レスが50になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!

PAGE TOP