答えて姐さん 腐女子の掲示板 「雑談」



今日これ読みました!読み始めました!!

匿名

14/03/02 16:19

回答数:200

今から○○を読み始めます♪
さっき××を読みました!面白かったですー

とか…呟いてみませんか?

書き込みお待ちしてます♪(/ω\*)

レビューする気力ないけど「これ読んだんだぜ(読むんだぜ)」的な主張場所が欲しいな~と思いまして、トピ立ててみました。

回答一覧

200. 2、立てますね!

とても楽しいトピックなので2を立てますね。

トピ主様、ありがとうございました。
最後踏んでしまいました。ごめんなさい。

199. 完璧な恋人 新装版

完璧な恋人の描き下ろし『完璧な恋の日々』
これを目当てで買いました。
エロエロでお得です。

198. STAYGOLD 1〔特装版〕

秀良子さんのコミック。
絶対に〔特装版〕を買うことをおすすめします。
小冊子が付いてます。(3組のその後の内容)
・金持ち君と貧乏君
・ネガティブ君とポジティブ君
・イケメン君とさえない君
それぞれのカップルが元気そうで嬉しかったですよ。
まだ3冊を読んだ事が無い方は、気になってコミック買っちゃいそうです。
STAYGOLD1は続きが待ち遠しいです。

197. No Title

>>193 ココナッツさま

ステキな情報ありがとうございました。
koboはまだ利用したことないのですが・・・もう今日までですね、急がねば!

>>195 紅しょうがさま

新書版は、かなり古い(1冊目が20年位まえ?)のでたぶんもう中古でしか手に入らないです~。
私も随分前に中古で買ったのですが現在残念ながら家の中で行方不明です。

0

196. No Title

>>195 紅しょうがさま

お!
F&Bよまれたのですね!面白いですよねー(*^^*)
わたしはジェフリーLOVEなため、少し前までは辛かったですよう。

『堕天使の島』はタリオのスピンオフのような?(でも発売はこちらの方が先かなあ)ものらしいですね。
グロいですが狭い世界のお話(島)は好きなので良かったです( ^ω^ )
これも角川なのでお支払い時のクーポンで50%オフです!

0

195. No Title


今日はFLESH & BLOOD23巻を読み始めました~!
10月はじめに大人買いしてから夢中になっております(笑)

>>192
全部読み終えましたが良かったです~!気に入ったので新書版も購入してみようと思います。
>>193
kobo50%OFFはしりませんでした(;O;)
タリオも面白いですよね~!堕天使の島は読んだこと無いので今度手を出してみようとおもいました!

0

194. No Title

途中で送信してしまいました(^^;;

今日はわたしも山藍作品読みました。
タリオシリーズの『背徳の聖者たち』です。
個人的には『堕天使の島』の方が面白かったかな。

0

193. No Title

>>192さま

kobo(楽天、無料アプリ有り)ではスタンレーホークの角川版は、11月1日まで50%オフになっていますよ(*^^*)

0

192. No Title

>>190
 紅しょうがさま

 私も、「スタンレーホークの事件簿」は山藍先生の作品のなかでも、とっても好きです!
kindleにもあるんですねー。角川文庫版でしょうか。
だとするとイラストがないのは残念です。
前の新書版は本仁戻さんのイラストがとても素敵だったのを覚えてます。
でも、また読みたくなったので私もkindleで買おうかと思います。

0

191. やっぱり、ファンタジー最高ヽ(^o^)丿

「SILVER DIAMOND」1~27巻+外伝 杉浦志保

面白くって一心不乱に読み進めました!
主人公の羅貫はかっこ可愛いし、千艸は素敵だし♪
でも一番のお気に入りはヘビの虹でした♡
終わってしまうのがこんなに悲しいなんて…
感動してどの巻読んでも泣いてました(/_;)

0

190. No Title


山藍紫姫子さんの「スタンレーホークの事件簿」をKindleで購入し読み始めました。
山藍先生の世界観に浸れます。またKindleだとすこし安いので懐が助かります(笑)

0

189. 無慈悲シリーズが好きすぎる!!

「無慈悲なカラダ」読みました。
もうすっかりレビューするようになりましたが、
まだ語れます(笑)
ネタバレ入りますが、
七王さんなんであんなに色っぽいんでしょうか・・・
ホント喰いたいし、喰われたいわ(笑)
久遠もめっちゃ男前になったしもう言うことなし!!
あんな風に愛されたいものです・・・
良い作品が読めて幸せです♡

1

188. 今日これ読みました!

ラナ・マクレガー「ルームメイト」

こんな感じなんだ。
ハーレクインの新しい試みがBLの新たなる可能性になりそうな予感。
文の途中に挿絵が無いのが新鮮な魅力としてうつった。
2段構成でしたが、文字の大きさも程よくて読みやすかったです。

187. No Title

昨日だけれど、「野良猫とカサブランカ」読みました(*´ω`*)
けっこう好きなお話でした。
挿絵が綺麗でうっとり…

0

186. No Title

レビューは下手糞なんで、こちらに書かせて頂きます。

「枯れ男に泉を1・2」(新井サチ)
内容はともかく、受けの外見がどタイプです♡
(スタイリッシュなのにどこか昭和臭い)

「ファンキーヤンキーベイビーくん」(ナリ)
1ページ目でいきな担任の先生に一目惚れ
してしまったんだがw彼の絡みシーンどころか
登場シーンさえほとんどなかった(号泣)

0

185. 初BLゲーム、全攻略しました。

小説や漫画ではなく、今日ではないのですが、

先日、初めてBLゲームを買って早速プレイし、
やっとフルコンプしました。
ゲームは『 Pigeon Blood 』です。
雪ノ宮さん → 水沢さん → 橘さん → 美作さん
の順で攻略しました。

以下、各キャラについて一言ほど感想です。

雪ノ宮さん
雪ノ宮さんの声が鳥海さんに似ていて、
終始、悶々としていました><
634さんがとても気になっています。
声だけでなく性格や行動も萌えどころが
たくさんありました。

水沢さん
あのBADエンドでは不意打ちで危うく涙が出るところでした。

橘さん
和樹くんと同様に、雪ノ宮さんと水沢さんを攻略している間、
ずっと怖くてプルプル震えていました。 f(^^;
夜の営みの場面では橘さんルートの分が
最も妖艶で官能的だと思いました。

美作さん
私にとっては、性格、行動、言動が、全体的に軽めの地雷でした…。
凄惨なスチルや描写がたくさんありますが、
それらのスチルが全くトラウマに感じないほど、
HAPPYエンドルートに入って、究極の地雷のシーンがあって、
その地雷のシーンはダメでした…。

大森さん
自称「さすらいのシャーマン」(笑)、
大森さんの天才的なKY?ぶりが面白かったです。
美作さんルートでの、和樹くんとの、
あの場面が一番 面白かったです。

0

184. SHOOWA先生祭

イベリコ新作発売を機に、前作とあわせて購入・読んでおもしろかったので、先生の作品をいろいろ購入してみました。
パパ’s アサシン。~龍之介は飛んでいく。~ の続きがかなり気になります!次は一体いつ発売なのでしょうか!?

以前、SHOOWA先生作品未読時代に月影を表紙買いし、表題作のみ読んで、それ以降の話は「あれ?なんだか表題作と全く趣向が違って苦手かも・・・」と封印したままになっていましたが、久しぶりに開いてみようと思いました。まだ他の作品も未読なのでまだまだひとりSHOOWA先生祭開催しまーす。

183. No Title

今月末はハロウィン
ヴァンパイヤだ!と思い、杉原理生さんの「薔薇と接吻」のシリーズ3冊読んでます。
なかなかに読み応えがあって引き込まれています。
そして何より高星麻子さんのイラストが美しすぎ!!
夜の種族だけあって美しい殿方しか登場しません。
目の保養~(*^。^*)

読み終わったらヴァンパイヤが登場する他の作品も購入して読んでみようかな。

182. No Title

成宮ゆりさん、初読みではまって立て続けに読みました。
「その男、取扱注意!」
「その男、侵入禁止!」
「唇よりも熱く」
「お前になんか惚れてない!」
「野蛮な恋人」

最近の自分の好みが、攻め受け対等なかんじのものなので成宮ゆりさんは、まさにぴったりでした。
ひさしぶりではまれる作家さんに出会えて嬉しかったです~。
今までルビー文庫って なんとなく受けが可愛らしくハーレクイン的なイメージがあって、きまった作家さんしか読んでなかったせいで見逃しちゃってたみたいで、少し反省しました(苦笑)。

181. 吐きだす場所がないので。

BLじゃないけどココで失礼します。

今日は黒子のバスケ29巻発売日~!
胸がギュウってなって1話読んでは閉じてジタバタして呼吸を整えて、1話読んではまた繰り返す・・・という。心臓ホント痛い。苦しい。

終盤は雑誌追ったから結果はわかってるけど、やっぱり胸を熱くして夢中になってしまう~

180. ああ、続きが…

岩本薫さんの
「碧の王子 Prince of Silva」
「青の誘惑 Prince of Silva」
を、一気読み。
え? ここで「続き」? マジですか? どんな拷問ですか!?
それにしても、十歳の蓮は可愛かった♪

0

179. 小説現代10月号

『罪と罰』木原音瀬先生の一般誌のお仕事です。
BLじゃないです。そういう雰囲気もないですが、登場人物は男性。
裏表の顔を持つ患者と主治医の、心理的に怖〜いお話でした。

0

178. No Title

>>177

はぎの様

「テンカウント2」の長い長い初レビューを
読んで下さり、ありがとうございます。
実は2400文字MAXで書いたんですけど、
まだ書き足りないくらいです(笑)
それくらいこの作品はお気に入りとなりました。
今まで読んだBLの中でも1,2位を争う位
大好きな作品です。
今から3巻が待ち遠しいです(笑)

いずれクロネコ彼氏の方も
レビューを書かせて頂こうと思います。
潮吹きの寸止めガッカリでしたよ~
寸止めされちゃったので
神ではなく萌え×2評価にしてしまったくらいです
(^_^;)
きっと真悟も内心ガッカリですよね~
密かに待ってるかも(笑)
私もホント期待しちゃいます!
全サも応募してみようかな~(^O^)
賀神兄編は乳首スタートなのですか!
誰の乳首かわからないとのことですが、
何か乳首責めされてる賀神兄が想像出来ますね(笑)

1

177. No Title

>>*マリン*さま
わー、お声掛けありがとうございます、うれしいです。
テンカウント届いたんですねっ、レビュー拝見してしまいました(o^^o)
作品に描かれている世界をご存知の方ならではのレビューで、今後テンカウント読むときにより深く理解できる気がしました。

潮吹きの寸止めガッカリでしたよね〜!!
真悟も内心ガッカリだったと思いますよ?(笑)
賀神と左京先生に限ってガッカリのまま終わらせるはずないと、わたしも期待で一杯です。
ツイッターご覧になっていないのでしたら、左京先生のツイートからも一つお耳に入れておこうかしら。
賀神兄編は乳首スタートだそうですっ!誰の乳首は明かされておりません。さて!?

>>ピーチパインさま
わたしも守夜×隆成推しです(o^^o)
人気投票では玄間×氷見に続く2位でしたね!氷見に絡んで玄間に締められ守夜に嘲笑される隆成が愛しいです。


今日は引き続き、生徒会長に忠告を読んでます。
脇キャラにもドラマがあって、物語が濃いっっ
ぷにっと柔らかそうで湿り気帯びたような局部描写がツボでございます。

0

176. No Title

>>174
はぎの様

是の隆成の名前が出て思わずレスしましたm(_ _)m
是のカプの中で私は守夜×隆成が好きです(^^)
隆成の受けがツボでした♡

今日は昨日アニメイトでお取り置きしていたテンカウント2とクロネコ彼氏の愛し方2と相愛えろ期を読み始めます!
テンカウントは既読♫黒瀬くん…イイ…♡
クロネコ彼氏…相愛えろ期は夜な夜な読みます(^^)

0

175. No Title

>>174

はぎの様

掲示板では初めてニックネームで投稿するので、
ドキドキですが*マリン*と申します。
何を間違ったか登録の時に
性別を男に選択したみたいなのですが、女です(^_^;)
ぼっちのつぶやき5でもテンカウント2の情報も教えて下さり、ありがとうございました!
あの匿名も私です。
そして予約したにも関わらずまだテンカウント2が届いてないので、悶々としております(>△<)

励ましの言葉ありがとうございます!
BL漫画を本格的に買い始めて1年くらいになりますが、
レビューは恥ずかしいし、絶対自分の恋愛と比べてしまって、客観的なことが書けないだろうからやめようと思ってました。
でも、最近此処に書くペースが増えてるし、
はぎのさんにもおすすめされたので、
今回書いてみようかなと思いました。
なので時間がある時にでも書いてみようと思います!

やっぱ潮吹き描きますよね!?
何で寸止めなの~!?!?って
ガッカリしちゃったんで、その情報は嬉しいです!!
期待しちゃいます(笑)
まだ続編があるようなので是非賀神のテクで真悟をメロメロにして潮吹きさせて頂きたいです(笑)
次の作品も楽しみです。
賀神兄は攻めっぽいのに受けなのでしょうか?
それはそれでおいしいなぁ(笑)

長々と失礼しました。

0

174. No Title

わー、匿名29番さま、レビュー書いてくださいませー
、楽しみにしております(+´ω`)
クロネコ彼氏のも書いてくださいっ
左京先生がツイッターで潮吹きは描くって断言なさってましたよ、それはもう力強く!

------------------------------
自分の読み始め。生徒会長に忠告、1巻〜3巻。
ほわ〜っと可愛らしい絵なのにエロくてびっくり。

あと>>165で書き込んだ是5巻ですが、予想外れました。
4巻までの流れで紙様=受けの頭で読んでたもので、隆成×守夜なのかと思っていたのです。
でも隆成がめちゃ好みの受けでした…♡

1

173. ネタバレ注意

「クロネコ彼氏の愛し方2」
前回はこんなにあまあまなBLみたことないってくらい
あまあまで読んでてこっちが恥ずかしくなったくらい
でしたが、(二人の幸せに嫉妬したくらいです 笑)
今回は終始シリアスな印象を受けました。
不安になって激しく求めちゃう
真悟の気持ちもわかるし、
ムリヤリしちゃう賀神の気持ちにも共感。
でも最後は和解してハッピーエンド(*^O^*)
てか真悟になつくリオちゃん可愛すぎ!!
今までは真悟が自信をなくして
どっか行っちゃうパターンが多かったけれど、
賀神の執着愛?溺愛?のかいあって、
真悟は賀神を信じれるようになって良かったなと
思いました!!

あと潮吹きしなかったのは伏線なのでしょうか?
潮吹き好きとしては次を期待してしまいます(笑)

実はレビューは書いたことないのですが、
(自分の恋愛と凄く比べてしまうため、
客観的にレビューを書けそうにない 苦笑)
だんだん此処に書き込むことも多くなったし、
いつか書いてみるかも知れないなーと思いました。

172. イノサン6巻

非BLですが失礼いたします。
続きが出ているのに気がつかず最近最新刊6巻を購入して読みました!
実在の処刑人一族のお話なのでグロ苦手な方にはつらい場面も多々あると思いますが、大丈夫という方にはぜひ読んでいただきたいです。マリーアントワネットといいお名前「マリーさん」が多数出てくるのですが、もう処刑人の男装の麗人マリーが美しく、かっこよくて惚れ惚れしてます。5巻表紙は飾っておきたいです。

ベルばらの時代のお話なので、ベルばら読了済の方は、「あ、あの人が出てきてる!」ってのがたくさんあって、読んでいるとベルばらもまた読み返したくなりますよ。7巻も楽しみです。

0

171. 初めての定宏美香さん

「-6mmの禁忌」
短編集なんだけど、実父とのお話が萌えました♡
やばい・・・今まで実父ものはあまり興味がなかったのにはまりそう・・・(・。・;

定宏さんの他のコミックも読んでみたくなりました♪

0

170. No Title

「G線上の猫」1~3
二重人格がテーマということで
興味を持って買いました。
繊細なタッチで終始切なくシリアスな
雰囲気の作品で、心理描写も細かくて素晴らしい!
とても考えさせられました。
感動して泣きました(;_;)

「遠い日の蝶」
↑のスピンオフ作品。
あるよねあるよねそういうこと。
今まで読んだ漫画と似た設定がありましたが、
こちらも心理描写が細かくて良かったです。
そしてくっついた後の後半の誘い受け様の
破壊力がハンパなくて、鼻血ものでした。。。
本編では葛藤してたからか
全然積極的じゃなかったけど、くっついたら
こんななの!?!?
というギャップに萌えてしまいました!
私ってつくづく誘い受けに弱いなと思いました・・・
自分が男だったら・・・と思わずにはいられなかったです(^_^;)

この方の作品の受け様の気持ちよさそうな顔は、
どこか背徳感があって、見てはいけないようなものを
見ているそんな感じがしますが、
そこがまた魅力的な作品でした(*^O^*)

169. 囀るCD

到着していたので、ガマンしきれずにこんな時間に、夕食の支度もせずに聞いてます。

0

168. フルール文庫のWEBサイトの作品

フルール文庫のWEBサイトに掲載されている作品
『法悦☆ホリデイ~解脱なんて知らねえよ~』(淡路水 先生 著)
を読みました。

紙書籍派なので電子書籍は紙書籍化するまで待っているのですが、
今回は無料公開されているということで、好きなジャンルのお坊さんと、
何よりも粗筋を読んで非常に気になったので、今回お試しで読んでみました。

読んでみると、あらすじで期待した以上にとても面白くて楽しく読みました。

積み本があまりにも膨大にあるため、空き時間に一日一話のペースで
読むつもりでしたが、読むのを止めることが出来ず、一日で全話
読みきってしまいました。

1

167. 透が愛しい

COLDシリーズ3冊、読む勇気がなく何年も積んでたんですが、ようやく読みましたよ~

後半かなりしんどかったです( ノД`)
が!読んで本当によかった!
読書であまり泣かないのですが、涙なしでは読めなかったです。

スピンオフ2冊、これから読もうと思います~






166. No Title

今日ではなくて恐縮ですが、月曜になったら丸木さんの『忍姦~蜜戯の策~』と川琴ゆい華さんの『宵越しの恋』を読む予定です!
あー、はやく読みたいです(T_T)

>>163さま

わたしもFRESH&BLOOD大好きなのですが、ええ!現実歴史ではアロンソ溺死なんですか?∑(゚Д゚)
知りませんでした…
ぜひぜひ本作では、パラレルっぷりを発揮して頂きたいですね!

0

165. No Title

是を読み始めました。今5巻の冒頭。
この人が受けなの…?ドキドキしてます。

2

164. 気になっていたので

「そんな王子に迫られて」
:ケビン小峰さん

読み始めました!
スピンオフ作品らしいんですが、
しょっぱなから飛ばしていて、おもしろいです!

1

163. FLESH&BLOOD読みました

FRESH&BLOOD1~22読みました!
全巻揃えてから2週間かけて読み終えました!10月発売予定の23巻が待ち遠しいです。
私の一番のお気に入りはアロンソ様です。
彼の事をもっと知りたくなって「図説スペイン無敵艦隊」
原書房 を図書館で借りて勉強しました。
こちら側の歴史ではアロンソ様は溺死されるんですが、
その事を知ったフェリペ2世が自分の死を願うほど、嘆き悲しんだと書いてありました。萌えました。
あっちはこっちの歴史と微妙に違うので死なないでビセンテと幸せになってほしいです。

0

162. 巻末の次巻予告が

>>152
若干ネタバレなので気になるようなら最後まで読まないほうがいいです!
ちなみに、わたしは待ち遠し過ぎて気が狂いそうです。
頑張って読破してくださいね!

161. No Title

時間が取れたのでシリーズものを。と思い、昨日から
コミックス「純情~」「犬猫恋」
小説「天狗の~」「魔法使いの~」
1巻から読みました。さすがに目がしょぼしょぼ。

160. No Title

Dear+10月号
ネタバレになるので、内容の感想は内緒。

次号予告に「不機嫌彼氏のなだめ方」あった。題名で誰の作品か分かる( ̄∇ ̄) コミック読んだ方は、誰のスピンかも分かるね。

159. 5冊イッキ読み

榊花月「抱きしめたい」シリーズ全5巻
一昨日の夜から読み始めて、昨夜読了。
なんというか、、、、

この攻め、バカだなぁ

0

158. No Title

崎谷はるひさん原作、山本小鉄子さん作画の
*あの日のきみを抱きしめたなら(1)(2)
*あしたのきみはここにいない を読了。
面白かった~(*^^*)

先日「ほんと野獣」を読み返してから山本小鉄子さんにだだハマリしてしまって、上の3冊と
*お参りですよ(1)(2)
*満開ダーリン(1)
*恋と罠 を購入。
なんで今まで読まずにいられたんだー自分!
久々に作家買いしてしまいそう♪

0

157. これから読みます

『HOME A PLACE IN THE SUN』
ひらがな時代のかわい有美子先生です。
『光の雨』で少し触れられていた、伊能の先輩の榛原の、実家のヤクザの顧問弁護士だった友人のお話だそうです。
レビューを拝見したらとても好みなので今から楽しみ。

0

156. アドリアン・イングリッシュ シリーズ

>>152
わたくしも今日から読み始めるところです~。
ネットで注文したので届いたときは、あまりの厚さに!?!
ほぼ、500ページ! なので重くて手がちょっと大変です。
このシリーズはとても楽しみにしていますし、
もともと長編好きなので、今からワクワク♪しています。
イラストが草間さかえさんなのも嬉しいところです。

0

155. 久しぶりに読みました

清水玲子先生の「月の子」

13巻徹夜でイッキ読みしてしました。
やはり傑作ですね。
初めて読んだのは腐女子になる前でしたが、ソフトBL要素があったのだと今さら気付きました。
そして原発問題などファンタジーと絡めて現実世界の悲しさを訴えかける描き方はさすが清水玲子先生だなと思いました。
ラストシーンは新たな原発事故が起きてしまった今、改めて胸に突き刺さります。
奥深い世界観をもった漫画だと思います。

0

154. 40年ぶりの新刊ですよ~

>>153

ベルサイユのばら 11巻
池田理代子

本屋へゴー!

153. ちょっと本屋へ

>>149

ベルばらって「ベルサイユのばら」ですよね?
続編があるんですかっっ?

あれで完結したんじゃないんだ。

152. No Title

悪魔の聖餐 ~アドリアン・イングリッシュ (3)~

前作、前々作は同時発売でそこまで分厚くなかったのですんなり読む決心がついたのですが、今回、書店で目にして驚愕しました。この本の分厚さに。
衝撃的過ぎて幅を測ったところ、2.5cm!

この作品大好きなので発売を楽しみにしており、発売日初日に書店に行って見つけた瞬間迷いました。
ですがやっぱり気になる!
優柔不断な私の苦悩の末に購入。
遅ればせながら今日、これから読み始めます。
頑張ります。

0

151. No Title

最近BL漫画をひたすら読みまくってますが、
気に入ったのをちょっと書こうと思います。

「家庭内性愛」
シリアスでダークなストーリーだけど、
最後はハッピーエンド!!良かったね(o^^o)
好きな作品の一つになりました。

「やたもも」
包容力のある絶倫×ビッチという私の大好物なキャラ達で、
久々に泣いた漫画。
攻めも格好良くて、受けも可愛い!!

「クロネコ彼氏の愛し方」
終始イチャイチャアマアマエロエロでごちそうさまでした!!
お腹いっぱいになりました(*^O^*)
私も幸せになりました(笑)

私の好きなBL漫画は、
やっぱ受けがビッチってことを
再確認させられた日々でしたー

150. 志水ゆき全集

是を読んで志水ゆき先生にはまり、花鳥風月も読んだので、後は全集‼︎という感じで6巻まで大人買いしてしまいました。
LOVE MODEとレシピ、面白かったです。

149. ベルばらの日

ベルばら。
生きている間に続きが読めるなんてなんてありがたいこと。

148. ストップ!ひばりくん

図書館で懐かしくて。
小学校の時読んでた。
久しぶりに読むと、やっぱり面白かった。

147. No Title

「帰り道で恋に惑う」

子持ちリーマン×保父
MR×薬剤師
農家の息子×農協職員
でした。

個人的に2作目の薬局の話が一番好み。

146. No Title

『許可証をください!』 烏城あきらさん

面白かったです!
BLのなかでも働く大人の男のお話で、仕事についてもしっかり書かれているものは、読みごたえプラスでよいです。
攻めが懐深く、ワイルドでちょっと強引なところが、、、好きです♡
こちらは続きがあるので、これから読むのが楽しみです。

0

145. 少ハリ

アニメ「少年ハリウッド」
アイドルを目指す5人の男の子のお話なんだけど、ものっすごく、地味で、真面目で、腐萌要素も、乙女萌要素も皆無で、おもしろい。
15年前に一世を風靡したアイドルグループ「少年ハリウッド」、その成り立ちを描いたのが「小説・少年ハリウッド完全版」。
メンバー一人一人が、なぜ少年ハリウッドに加入して、どう少年ハリウッドを作り上げていったのかっていうお話。
小説版を読めば謎めいたシャチョーの背景なりが多少はわかるのかと思ったけど、シャチョーの謎は謎のまま。
むしろ、謎であることがシャチョー。
で、現シャチョー実はかつての柊剛人(ゴッド)のエピソードがよかった。
30歳未満には読ませたくないような切なさだった。

1

144. MVC決定

ちるちるでの評価も高い丹下道さんの「恋するインテリジェンス」読了。
つーか立て続けに3回読み返したw
書き文字が細かすぎて読み返さないと意味がわからない、読み込めないってのもあったけど、なにより面白い!可笑しい!!サイコー!!!
まだ今年4ヶ月残ってるけど勝手に今年のワタシ的Most Valuable Comicに決定しました。

カバー外した本体の表裏に描かれた若き日の志山次官が個人的にツボでしたわ。きっと円ちゃんの実父さんとゴニョゴニョ…とか勝手に妄想しております。
この官僚シリーズずっと続いて欲しい。
次の単行本化まで待てなくて、尼で雑誌注文しちゃったよー

143. たまには非BLを読んでます

内館牧子「女盛りは意地悪盛り」
心は顔の悪い女が磨くものだ。とのセリフを書きあげる著者のテレビドラマ結構見ましたな。
女ってどうして意地の張り合いするんだろ。見栄っ張りなんだろな。

142. 祭りじゃ、祭りじゃ

先月まで、「欲しい本がないなあ。枯れちゃったかしら、私」なんぞ思ってましたら、先月末から欲しい本が次々と。なに?このお祭り状態。
「LOVE STAGE!!」1~4巻(試みに1巻を買ってみたら火がついてしましました)、「BACK STAGE!!」1~3巻、「SUPER LOVERS」7巻、「僕のやさしいお兄さん」2~5巻、「胸の鼓動」、「花鳥風月」3巻、「じゃじゃ馬花嫁」、「レイジー ガーディアン」読みました。
どれもハズレなーし!
これから、落ち着いて「エスコート」と「略奪者」の新装版を読みます。

0

141. 「COLD HEART in NEWYORK」

ある顔文字を入れたかったのですが、それだけでネタバレになりそうなのでやめときます。

1

140. No Title

『名前を呼んで』谷崎泉

可愛いおはなしでした~。攻め受け共に両想いになれたのは初めてで、つきあいはじめてからもお互い考え過ぎて、言葉も足らずで、ぐるぐるしてます。
攻めの勤め先のデザイン事務所のボス、先輩、ボスの彼氏
みんな仕事のできる大人で、エキセントリックで、会話がとっても楽しいです。
攻めは、そんな悪い大人に可愛がられて振り回されまくってます(笑)。受けも巻き込まれてたいへんです。
気負わず読めて、癒される感じで、ちょっと疲れ気味のときには特におすすめな感じです。

1

139. No Title

月のプール (ショコラLite) 七篠真名

いまはなき? メッセンジャーをテーマにした話で
ネット関連(オンラインゲームとかSNSとか)の話が大好きな私にはとても満足できました。

題名にある通り プールが舞台でもあるので、今の時期にぴったりですv

とくに 2人きりで 真夜中の満月がみえるプールでのシーンはとてもよかったです。

電子書籍は
スマホの美少女ゲームの性格のモデルになったゲーム社員(男)とそのゲームキャラに惚れた主人公の恋愛話だったり、
自殺サイトで心中しようとする2人が自殺方法や場所をめぐるうちに
恋に落ちる話があったりと

本当マニアックな内容の宝庫で奥が深いなあと
いつも思います(笑)。

0

138. 漫画三本立て

ケビン小峰「そんな王子に迫られて」
以前ご紹介頂いた作品。他人への思いやりに欠ける受が反抗期をこじらせた攻の甘えた根性を叩き直し、ついでに受自身も成長する話。ギャグ漫画ちっくなノリが面白かったです。

真柄うしろ「カップルはじめました」
親友同士のゲイとノンケが遠回りしてらぶらぶカップルになる話。受攻が予想と逆でしたが、胸キュンしました。

真柄うしろ「さよなら、幼なじみ」
離れていてもお互い大好きな幼馴染が再会してきちんと向き合う話。あとがきの「ドン引き受」萌えにめちゃ共感しました。

1

137. この作家に、この絵

こんばんは、お盆はずっと仕事です。
でもメゲない、BL読んで乗り切る。

岩本薫氏の「プリンス オブ シウヴァ」シリーズ、
2冊目もゲットしたので一気読みしてます。
やはり岩本小説に蓮川絵アリっていうか、
この組み合わせは最高でございますわいなーーー!

0

136. お盆は(も!)読書♪

電子書籍でお安くなってるのを纏め買いしました。
絶版本を電子で復活!どんどんやってほしいです。
いろいろ発掘するのは楽しいです。

「70%の幸福」桜木知沙子さん
あんまり読んだことない作家さんだったけど、一気読みするぐらいよかったです。
受けがゲイで恋愛方面ではちょっとネガティブだけど、攻めはとても好みでした♡
麻々原さんの表紙なのに本文はイラスト無しなのが残念でした。

0

135. しつこくてすみません

>>132
雀影さんこちらにまで失礼しますm(__)m
CD、トラック10ばっかり繰り返し聞いています。
抑え気味の大人な声がたまらんです。

0

134. No Title

アイツの大本命 読んでます♪
今4巻!
楽しいですー。
でも手元に4巻までしかないから…続きを早く入手したいです。

133. 「百年の恋」

高尾理一さんと言えば、天狗とか人狼のシリーズが人気だけど「百年の恋」も、よかったです。
攻めは英国貴族なんですけど、セリフとか言い回しがいかにも外国のセレブっぽいというか、まるで英語を日本語訳したみたいなかんじです。受けは定石で黒髪で恋愛には初心で可愛いタイプ。でも可愛いだけじゃなく仕事に真剣で自分の意見も言える大人です。英国の主に上流階級の文化、アンティークや、競馬、ファッション(帽子)なんかも出てきて、楽しく読めました。

132. 増谷さん

かわい有美子「疵」シリーズ
旧版ではシリーズ1作目スキャンダルだけ読んでいた。
数年前、新版で1~4巻がでたときに揃えてそのまま積んでいたのを通し読み中。
このドラマCDで桐谷を演じていた増谷さんの声がとても印象深くて、今原作を読み返していても、増谷さんのお声で
「司馬、、、司馬、、、」
がリフレイン。
このCD、とってもオススメです。

0

131. 海外旅行へ行ったつもりになる本

谷本真由美「世界中で食べてみた危険な食事」
中国とロシアへ行きたくなった~
クスッニヤッと笑える本でした。
海外へ行って失敗あるあるネタ満載。


大久保佳代子「美女のたしなみ」
骨の髄までやられ身体の節々が痛み疼く。
こんな本を読んでしまって、ため息ばかりついてます。
大久保さんごめん。

130. 青の軌跡

久能作品ブーム到来しました。「青の軌跡」上下巻を読み、放置していたCD版をシリーズ4まで一気に聴いてしまいました。

宇宙のアウトロー三四郎、かっこいいです。☆ウォーズのハンソロを思い出しました(^з^)

CD版は中原さんのカイが最高でした。原作ものんびり追っていきます〜

0

129. 愛するということ1~9

谷崎泉さんの『愛するということ』『好きになるということ』の
番外編同人誌。
9巻にもおよぶ長編ですが後半くらいからは もう胸が痛くて痛くて・・・。

商業誌での受けは、過去に恋人を事故で亡くしているというトラウマ持ちの設定。
同人誌はその過去の恋人(攻め)と 当時は美術大の学生だった受けとの出会いから・・・・死別までのお話です。
毎回発行されるのがすごく待ち遠しく とても楽しみに読んではいたのですが
最後には攻めが亡くなるのが分かっていて読み進めるというのは 
もう ほんとに辛かったです。

なので とても好きな作品なのに、読みはじめるとかなり長く気持ちを持っていかれてしまうので なかなか読み返せないのです。

1

128. 市立図書館へ

お盆休み中、長期連休となりました。
お仕事中の皆様ファイトです。
久しぶりに市立図書館へ行ってきました。

今更ながらですが
有川浩「植物図鑑」
やっと読みました。
図書館は涼しくて静かで本が進みます。
漫画「ブラックジャック」全巻読破しました。
「火の鳥」は途中まで。続きはお盆休暇中に読みたいです。

127. No Title

雨月夜道さんの『プライスレス・ライフ』
表紙が綺麗で買ってみた小説だったけど想像以上に中身も最高!
ボクサーと貧乏神のお話です!
もしかしたら結構有名なのかな?

1

126. 奈々巻かなこ

『迷子、かもしれない』
地図を見るのが好きな人、楽しめますよ。

125. 昭和元禄落語心中6

与太郎真打ち編で、キャラの様子がそれなりの年格好にちゃんと変わったね。
来年発売の7巻8巻はOVA付き。
キャストは誰になるのかなぁ。
つか、講談社ってOVA付きで出すの好きだよね。

0

124. みちるさんに出会ってしまった

「永遠のボーイフレンド」
とっても良かったです。読むたびにうるっ(;_;)ときます。
扉絵を見ては和んでます。元気よ〜、苺柄バッグがお似合いよ〜。
レビューに皆様の愛があふれています。
笑えて泣けて、エロ心も満たされるのです。アソコだけ3Dみたい。
絵柄でためらってる方も手に取ってほしいな。
吉池マスコ先生、まとめて買ってしまいました。どれもおもしろかったです。

0

123. お盆だぜ!読書だぜ!(゚∀゚)

この間、結城一美を大人買いしました総計27冊。
で、はじから読み始めなう。

明日からお盆休み、えっちらおっちら車で母親の本家に行くんですがね…さて、旅館でやることったらそら読書。

BLもギッシリkindleに詰めていきますが、図書館から限度ギリまで本借りてきましたーーーっ!
等伯(阿部龍太郎)
新宿鮫シリーズ(大沢在昌)←なんとなくBLモーソーしたくなるシリーズである
フリーマントルを3冊
園遊会(マンスフィールド、センシティブ系が好きな人はマンスフィールドの描写ってハマるんじゃないのかなぁ。時々読み返したくなる本)
そしてそして、今回、鼻息バフバフなのが「夏の涯ての島」(イアン・マクラウド)
これねー、SF小説なんですが、同性愛小説なんですな。前々から評判高くて気になっていたんですが、偶然、地元の図書館で見つけたので…。
フツーに小説読んでいて、いきなり男同士の友情を超えた何か、だとかキスシーンにいきあたると、「えっ?えっ??えーー!」
エロくっさいBL本より赤面しますな!

2

122. 再読だけれど

友人に貸し出していた六青みつみさんのモフモフシリーズこと
「忠誠の代償〜聖なる絆」以下のシリーズが返ってきた。
先頃シリーズ4冊目の「彷徨者達の帰還〜守護者の絆」を読んでから
む〜しょ〜〜〜に再読したくて堪らなかったのでワーイ!と読み出した。

明日は心中2冊を含む新刊も届くのにな〜、と嬉しい悲鳴です♪

2

121. 志水ゆき先生

花鳥風月の3巻を読み終えて気分は志水ゆき先生祭りになっているので是を1巻から再読してます(*^^*)

2

120. No Title

昨日アマゾンから、
ひずむ三角、ほどけて絡む
ふたりの息子に狙われています
が届きました。

そして、まんだらけに行き、
花鳥風月、変愛、エロまん
を買いました。
都会に行ったら、中古本ありすぎてあれもこれも欲しくなってしまいます(^o^;)
もういっそ全部欲しい(笑)
幸せ幸せ。

これから読み始めます。
楽しみ♪

119. No Title

さっき素敵なニュースを見つけたので今週末は個人的に
“丸木文華時代もの祭り” 開催です。
丸木風時代ものにハマったきっかけ、アンソロ収録の「忍ぶ恋」
「とある忍びの死」
台詞覚えるほど何度も読み返してる「鬼子の夢」
義理とはいえ親子もの初挑戦でドキドキした「義父 梅花日記」
明日届く予定の時代鬼もの(非BL)
台風来るし雨だし日がな1日BL漬けの丸木漬け。
考えただけでワクワクが止まらない~

ちなみに素敵なニュースとは「アンソロ収録の『忍び』に書き下ろしをつけて9月発売」でした。
楽しみすぎて鼻血出そう。

118. doggerel

昨日購入してワクワクで朝から読み始めました読了!
朝っぱらからビービー泣いた自分にドン引き!(笑)
これから歯医者と美容院行くというのに! 目が腫れる!!(笑)
甘酸っぱいな~たまらんな~今のところ本年度刊行物のなかでイチバンだ~(∩´∀`)∩

1

117. 今日は

これから矢城米花さんに再挑戦です。
ちなみに『誰かが見ている-標的-』。
今日、さとむらさんの新刊が届く予定ではあるのですが…
あまりにテイストの違う二冊(^^;;

1

116. 和泉桂「夜ごとに蜜は滴りて」(ネタバレなし)

シリーズ2作目。
ちょっとタイトルがアレすぎて(笑)手に取りにくいのが難点ですが、読んでみると心理描写が厚めで、官能小説系BLの中では良作だと思います。
古い本の方が案外萌えるものが多いのかもしれませんね。
発掘欲が高まりました。


1

115. イケメン・スタディーズ

ユリイカ増刊なので、見事に文字ばっかりの評論集。
圧倒的なテキスト量で、いつ読了できるのか、気が遠くなる。
巻頭言の「イケメンであるとされるということ」を巡る、さまざまな評論と、2.5次元系の「イケメン」若手俳優さん達のインタビューで構成されていて、私としては、このインタビュー目当てで買ったのだが、普段目にするインタビューとは違いがあっておもしろかった。
お値段1500円とちょっとお高かったが、普通の文庫本にしたら5~6冊分以上のテキスト量なので、本気で読めばかなりリーズナブルだとおもう。

1

114. 8年目のキス

樋口美沙緒先生の「8年目のキス」前後編(電子版)、読みました。
ひねりのない再会物でしたが、攻のキャラクターと言葉選びはやっぱり好きです。あんまりなオチに笑ってしまいました。現代人の病がコミカルに描かれています。それにしても樋口さんの受はとことん空気です。悪役の方が目立っていました。

「他人じゃないけれど」番外編SSと「八月七日を探して」番外編SSが読むにはもう一度本編を買わなくちゃいけないのですね...

1

113. 月刊少女野崎君

アニメガおもしろかったので原作マンガをイッキ読み。

0

112. No Title

さっき鳩村衣杏さんの「やんごとなき執事の条件」を読み終えました!
思っていたより受けの主人公が子供っぽくて可愛らしかったです。
攻めの執事はクールビューティー攻め様でかっこよかったです。

その2人もよかったんですが、
メインじゃないデクランという絡みもなにもない主人公の友人ポジのキャラに一番萌てしまいました…

かなりいいキャラなんだけど…まぁスピンオフは出ないんだろうなぁ……
デクランの受けが見たいぃぃ

1

111. No Title

「ラ・ヴィアン・ローズ」読みました。
バーを舞台とした群像劇っぽい感じです。
何というか…大人な恋?

マスターの魔性さがすごい印象に残りました。

110. No Title

匿名29番です。

興味本位で「BLT 48」
自分の性癖追究のために「性癖108TYPE」
を読みました。
アンソロジーは自分の好き嫌いを知るために
気になるテーマは買っています。
どっちもエロエロでお腹いっぱいになりました(笑)
エロって深いですよね!

あと以前「ストロベリーチョコレートバニラ」について
投稿しましたが、時間が経ってからなんかじわじわ来ました。
上品な表紙だし、深い作品だなと思いました。
私はどうも作品と現実を混同させがちなのですが(^_^;)
BLはファンタジーだと思えばそういう歪んだ3pも良いかなと・・・。
いや全てファンタジーだとは思いますが。。。
サイトで絵のタッチが彩景でりこさんだなーと思った作品を見つけたのですが、
案の定そうで話が深くて気になる作家さんになりました。
今はちょっと歪んだ作品が惹かれるみたいです。

109. 死にたがりと雲雀 山中ヒコ

江戸の下町を舞台にした、浪人と親無し子の話。
絶対に泣く、反則の子どもネタ。

0

108. 恋と軍艦6

西炯子作、なかよしで連載中
中学生が主人公の恋愛少女マンガ。
だけど、主人公が恋する相手が40代の市長さんで、この市長さんが30代のロシア人男性の少女漫画家と同棲していて、で、市長の秘書がマンガ家と市長の仲を裂こうとしていて、
この巻では、マンガ家の死んだ恋人が登場。

実はこの主人公の少女のようなスーパーポジティブ系の天然キャラは大の苦手なのだが、主人公以外のキャラはとってもツボで、むしろそんなガキの話より、市長と少女漫画家の話をガッツリ読ませて欲しいなあ。

0

107. 池魚の殃

非BLで恐縮ですが…。
購入して2か月ほど温めていた、椹野道流さんのミステリ・鬼籍通覧シリーズ最新作『池魚の殃』を読み始めました。
今半分くらいまで進んだので、今日明日中に読み終えられそうです。

私はこのシリーズをずっと講談社ノベルス版で読んでいるので、前作を読んだのは発行直後の2008年頃であり、当時は商業BLにはまり始めて1年経つかどうかの時期でしたが、このシリーズに漂うという”腐臭”を全く検知できずにおりました。

しかし、今回はどうでしょう!
思った以上ににおいまくりじゃないですか。
カバー絵がヤマシタトモコさんに変わったせいで引きずられる部分もあるのかもしれませんが、ラブシーンがないだけで、例えば『交渉人』シリーズとか『ダブル・バインド』みたいな事件モノのBLと同じ感覚で読めてしまいます。

この本、講談社ノベルスで大丈夫なのか?と思うと共に、椹野さんのBL作品も何作か読んだ今、久々に最初から読み返してみたくなりました。

0

106. 秘密の村に嫁いでみました。

黒枝りぃさん『秘密の村に嫁いでみました。』

ホラーのような薄気味悪さの中にコミカルな部分もあって、読みやすかったです。

105. 気づけば…

犬飼のの「不夜城のシンデレラ」
李丘那岐「兄弟恋愛」
李丘那岐「追いし、恋し」
鳩村衣杏「兄弟は恋人の始まり」

最近立て続けに読んだ本です。
見事に義兄弟ものばかりでした★
どれも面白かった~♪

0

104. 「夏の塩」♪

電子書籍で半額近く安くなってたので、前々から気になってた「夏の塩」読み始めました。
よいですね~!ていねいに時間をかけて読みたいと思わせてくれる作品に出会えると、ほんと幸せ感じます。
長編なのも嬉しいです。幸福な時間は長く続いてほしいから!

103. 「純情」

富士山ひょうた先生の「純情」全3巻、読了しました。

なかなか絵に馴染めなかったのですが、最終巻になって受の笑顔に落ちました。長編は最初に合わないと思っても後半になって萌えが押し寄せる可能性があるから侮れませんね。最後まで読んで良かった(≧∇≦)ノンケ×ゲイの良作だと思います!

2

102. No Title

最近は、古い作品ばかりです。
『厄介な連中シリーズ/柏枝真郷』
表題通り、クールで我が道を行くオレ様攻め、リストカット常習の美人受け、父親と受けのHシーンを真正面から見て萌える子、脇役もみんな濃いです、厄介ですw
今日、5巻を読み始めました。

>>95 匿名33番さん 
おおー『帰宅』!好きだー!

2

101. モフモフシリーズ

六青みつみさんの「忠誠の代償~聖なる絆~」と「誓約の代償~贖罪の絆~」読みました。

「誓約の~」はもう切なくて切なくて後半から涙、鼻水垂れ流しながら読んでました。
泣きすぎて頭が痛い・・・(;_;)

普段ケモ耳ものは好んで読まないのですが、何か惹かれるものがあって読んでみたら、このシリーズは面白い!
ちっちゃい時のキリハとリュセランが可愛すぎる(*^^*)

葛西リカコさんの絵が美しいし、ちびっこリュセランは悶絶ものです(*´∇`*)

次の聖獣の可愛さ求めて3作目「奪還の代償~約束の絆~」読もうと思います♪

2

100. 木原先生!お待ちしていましたよぅ

COLD HEART読み始めました。
あの、いい人楠田くんがあんなことやこんなことに〜(涙)

2

99. COLD LIGHT(コミック)読んでいます

COLDシリーズ、コミック化第2段、只今読み始めました。
実はCDは三作共お友達からお借りしたんですが、まだ聞く勇気が出ず…。
毎回、COLD SLEEP(一作目)の出だしだけ聞いています☆
いっそコミック読んだ後に、小説COLD FEVER買って読んじゃおか?
なんて思いつつ…。
やっぱコミック待つかな?なんて逃げ腰になったり。
CD聞いちゃおか?と思ったり。
気持ちがいったり来たりする、COLDシリーズなのでした☆

3

98. 笑った~♪

ホームラン・拳
「平安都市伝説」

非BLなんだけど、時々出てくるギャグに声を出して
笑いました!

ホームラン・拳さんは絵もストーリーも好みで
BL・非BLともにお気に入りの漫画家さんです♡

1

97. ナイトガーデン

『ふったらどしゃぶりふったらどしゃぶり When it rains, it pours』に感動されたみなさん。
待望のスピンオフ『ナイトガーデン』が出ました。

web連載を読んでいたのに、やはり泣き、
書き下ろしでまた泣いて、更にはペーパーにもウルッと来てしまいました。

3

96. 井上ナオ「おもいでまほら」

高校を舞台にした、ちょっと奇妙な話の連作集。
井上さんの動きの少ないきれいな絵と、日常生活と地続きのようでつながらない、ちょっと不思議な世界のお話は、すごくしっくり。
この本、丸々1冊をワンクール13話のアニメで見てみたいなぁ。

2

95. デビュー作

剛しいら「帰宅」

剛しいらデビュー作でした。短編集です。
男の友情以上の関係について悩みの段階がとにかくじっとりと暗い。
死に絡む短編も含んでました。
梅雨のじめじめじとじとに合ってた。
暗い作品を読みたい人におすすめです。

94. No Title

私は長編ものが苦手で…(BLでも、一般の漫画でも)
今まで短編しか読んでこなかったのですが、たまたま他の作家さんのが目当てで読んだ雑誌に載っていた漫画を見て、好みの絵柄だなーよし既刊読もう、と何気に手にとってみたのが
志水ゆき「是」 でした。

もーもーもーなんで早く読まなかったのか!!
すごいこれ!面白いし、エロい!!
でもまだ9巻までしか読んでないんです(残りとかみのほん、ポチったばかりなんで)
ああ、楽しみ!!

93. これから

「未完成」
「神々の婚淫」
「彼の愛した翠色」
読みまっす!
どれもあらすじで萌えたので、楽しみ。

2

92. 『ドロシーの指輪』

谷崎泉さんの『ドロシーの指輪』シリーズに突入。
元贋作画家の骨董屋店主×守銭奴の銀行員。
(美貌でドケチって……ジェームス君を思い出してしまったよ。)

二人の周りには、キャラが立ちまくった個性的な面々。
美術品骨董品を巡る事件に巻き込まれ……
……と、おもしろーい!

全5冊、同人誌にはその後が少し書かれているらしいけれど
未完という噂に手を出しかねていた。
でも、まぁ、面白いし先のことは先考えるさ!
ということで、早速に二巻に参ります。


3

91. 野原滋先生

野原滋先生の「契約恋愛」読みました!ハラハラドキドキ感はないけど、野原作品らしく胸がじんわり温かくなる話でした。

一年ぶりくらいに野原先生の小説サイトを訪問したら、未読の作品がアップされていてめっちゃテンション上がりました。未読作品を読んだら、他の作品も読み返したくなって結局サイトにある作品全て読んでしまいました。野原先生のオヤジ受は最高です〜

「日向の猫」の電子書籍化を待っています!

2

90. トピ活用ありがとうございます

王子たちの蜜宴(藍生有)
アラブ3P。
挿絵の色気がヤバいです。

青空の澄んだ色は(天禅桃子)
サカエが良い子で可愛くて…!
攻めのワイルドな様相に丁寧な言葉遣い(昔は好青年スタイル)のギャップに萌ゆる。
天禅先生の作品、ほんま好きです。

89. 似たような王道話を読んでいました

いつき朔夜「八月の略奪者」
桜木知沙子「双子スピリッツ」
榊花月「わるい男」
ふゆの仁子「桐生弁護士の真夜中の秘め事」
結城一美「この胸の秘めごと」
高岡ミズミ「突然、恋はおちてくる」

今日読んだ小説6冊でした。

88. 泣きました!

清水玲子先生の「秘密」全12巻、読了しました!面白かったです!最後は青木くんに感情移入して泣きました。薪さんみたいな人が身近にいたら、掌中の珠のように大事にして手放したくないと思うんだろうなあ・・・

ココナッツ様からご紹介頂いた過去編はまだ電子書籍化されていないようです、シクシク(T ^ T)

2

87. そうですそうです

>>86

鈴木さん、バリバリ出てきます。
鈴木さんてこういうお人だったのねーという感じで、面白いですが、今は余韻に浸ってくださいませ(*^^*)

2

86. 過去編!

>>85

ココナッツ様、こんにちは!

「秘密」の4巻を読み終わったところです。一つのエピソードを読み終わったら、しばらく余韻に浸ってしんみりするのでなかなか進みません。

>過去のまきさんのコミック

マジですか∑(゚Д゚) 薪さんの過去ということは亡くなった鈴木さんが出てくるんですよね?

青木くんもいいけど、鈴木さんが気になってました。鈴木さんの話が読みたいです!

2

85. No Title

>>83

こんにちは!
わたし、昔から清水玲子さん大好きで全部読んでいます(*^^*)
秘密は今、過去のまきさんのコミックも出てますよー。

3

84. ARUKUさん原作の漫画読みました。

ルチルsweetが期間限定で無料なので、ARUKUさん原作の「君の夢を見ている」を読みました。

作画の方はとても綺麗な絵なのですが、矢張りこの独特な展開、ARUKUさんの絵でないとしっくりこない気が。
ラストも唐突なんですが、何故か最初から唐突なのでARUKUさんの漫画だと気にならないんだよなあ。でも矢張り絵が違うと、唐突にしか見えない。
とても不思議です。
正直、最初はARUKUさんの漫画は話は好きだけど絵は不得手だなあと思いましたが、今はこのお話にはこの絵ありきだと思えてしまいます。

3

83. No Title

今更ながら清水玲子先生の「秘密 ートップ・シークレットー」を読み始めました。

今、3巻を読んでいます。大分前にアニメの一話を見たけど、いまいちピンとこなくて見るのやめちゃったんですが、いやいや面白いです。残虐なシーンが多いのにところどころ愛があってほろりとします。「落ち着け自分!これはBLじゃないんだぜ!」と自分に言い聞かせていても美貌の上司とわんこ部下の行く末が気になりますε-(´∀`; )

清水先生の漫画からSFへの飽くなき萌を感じます。乙女趣味の私はSF小説を読むと眠くなるんですが、清水先生や吉田秋生先生の漫画を読むとSF小説好きの姐さんはカッコイイ!と思います。

1

82. ひずむ三角、ほどけて絡む


チョコストロベリーバニラを読み3P好きになってから、偶然このサイトで見つけた

ひずむ三角、ほどけて絡む

完全に表紙買いな感じでしたがエロくて3Pとゆうことで買って読みました!

……が。
あまり自分は読解力が無いとは思わないんですが、何がしたいのかよくわからない話でした。 泣

表紙で買ってしまったせいが、中身の絵とかなり違っていて…
確かにエロくて良かったのですが、表紙で買うのはもうやめておこうかなと^^;

個人的にチョコストロベリーバニラを超える3Pものは無いなと思うこの頃です(´-`)

3

81. 三只眼吽迦羅と无の冒険活劇

「3×3EYES 文庫版」
全巻大人買いして読み始めましたー。^^
懐かしいっス。自宅でゆっくり読みたいので大人買いvv
改めて読むと昭和作品はやっぱいいっスね。落ち着く。

「あぁ女神さまっ」も文庫版でたら大人買いしたいナ。
次は「エアギア」新装版を読もうかと。楽しみ~~~~。
イッキのケツはやっぱ掘られたんだろうか…。悶々妄想∞大。
大暮つながりで、バイオーグも面白くってハマっちまったー。
ホサフジいいかんじ~。先行き読めないのがイイね。好き☆

80. 高岡ミズミさん、「VIP」シリーズ

過去に読んでいて好きではあったのですが、シリーズで長くなってきたため嵩張るから一度手放しちゃったんです。
でもkindleでポイントが多く付くのもあって安くそろうので、これを機会にまた9冊買いなおしちゃいました~。
無口でいかにも極道の久遠、年下で大人の久遠に敵わないながらも意地は貫き通す和孝、そんな不器用な二人のシリーズが進むごとに絆が深まっていくところが!やっぱり良いのです。すごく好きだな~。

1

79. BLじゃないんだけど・・・

IKKIコミックスから出ていた重松成美さんの「白い本の物語」が新装版になって発売されました。
すでに旧版は持っていたのですが、その後の番外が1本入ってるとこうことで速攻買いです。

パリの製本職人と出会った少年ルカと、その製本職人ポッシュとルイを描いた作品。
微妙にこの職人2人の関係が~♪
番外でも更にルカがこの二人の間に入れない何かを感じ取っている様が描かれていて、滅茶萌えしました!
ルカが聞き取れなかった2人の会話の言葉は一体?想像するだけでドキドキしちゃいます☆
この本は宝物です。

1

78. 小説2冊読みました!

鳥谷しず「スリーピング・クール・ビューティ」
桜木知沙子「好きになってはいけません」

2冊続けてほのぼのあまあまでした。
【新書館ディアプラス文庫】は甘々ラブラブが多いのと字が大きいから読みやすくて好きです。

77. 18日の日曜日:たうみまゆ・ネタバレ

表題作は、上から、女・男・女の3姉弟妹のお話。
18日の日曜日、自殺して亡くなった父の七回忌に集まった3人のそれぞれのお話。
1話目が長男。
売れないお笑いコンビが、コンビを解散するかどうか迷うお話。
ちょっとニアBLっぽい。
2話目は次女。
高校生、校庭の秘密のかくれ場所でこっそりお弁当を分けているのは、、
姉が隠している父の秘密を実は知っていて、実は結構しっかりしている。
高校生が主人公なだけあって、一番少女マンガらしい。
3話目は長女。
OL,不倫中。
不倫の果ての心中こそが父の秘密。
自分は関係を清算して、前に踏み出す。
お姉さん向け。
全体を通してのキーワードは「心中」
そういえば、たうみ作品ってタイトルに「心中」つくの多い?

結局の所私が一番好きなのは、ガツガツのエロより、こんなふうな微妙な機微を描いたような作品。


1

76. No Title

複数プレイは避けていたものの、評価が高いので気になり、
「チョコストロベリーバニラ」を読んでみました。
何だろう・・・攻めが気持ちよさそうに見えなくて
えっちが作業感覚に見えてしまった(^_^;)
自分の読解力が足らないのか理解出来なかった。。。
理解出来ないからかエロさも感じることが出来なかった。。。
それだけ深い作品なんだろうけれど・・・うーん。。。
あとどうも私は複数プレイ=暗い、虚しい、歪んだ雰囲気を
感じてしまうみたい(^_^;)
やっぱ1対1が好きなのかなーと思いました。

75. No Title

ミナヅキアキラさんの「3LDKおおかみ付き」を就寝前に読んでいたらこんな時間に…。速読出来ません;

ミナヅキさんは「めくるめくハイライト」以来でした。お話楽しかったですが、キュンとなったのは中学生時代の凜太郎。かわいい!そして塾講師・真中が初登場シーンから気になったり。

表題作以外でもう一作品高校生CPのお話があって、中学時代の凛太郎といい、ミナヅキ先生には若い子のCPで描いてほしいなーって思いました。

作品一覧には10代はいなそうな雰囲気ですね;

1

74. 漫画2冊 小説2冊

四宮しの「てのひら怪談」
『鋼の錬金術師』な話。愛する人の為、自分の最も大事な身体の一部を悪魔と取引。エロ無しでも萌え萌え。摩訶不思議漫画。

四宮しの「川果町(かわばたまち)よろづ奇縁譚」
ミステリーファンタジー漫画。人魚の正体は…ええっ!!
普通のBLに飽きている姐さんに読んでもらいたいです。
犬の『犬丸』(メス)がキーポイント♡可愛いです♡

一穂ミチ「甘い手、長い腕」
一穂作品は出版されてる小説全部が同じストーリーに感じるのは私だけだろうか。
純愛小説を求めているファンが多いのかもね。

牧山とも「世界はきみでできている」
弁護士×弁護士。
事件の解決方法がお粗末だった。それまでは面白かったのに。惜しい。

73. 小説4冊

小川いら「初恋シトロン」
当て馬からの強姦レイプ後、本命とのお清めセクス・・・
地雷踏んじまった・・・

夏生タミコ「あの夏の夜、恋をしていた。」
当て馬の『直実』に彼氏を!スピンオフ求む!

千島千鳥「約束の星を数えて」
受けの粘り勝ち。攻めが鈍すぎ。継続の鈍感力…。

渡海奈穂「絡まる恋の空回り」
このカプはリバっぽいんだよね。受け×受けの百合。
4冊の中では1番面白かった。萌え×2です。

72. やっとです(^^)

木原音瀬さん。
ずっと気になっていて、ようやく木原さんの作品を読みました。
【夜をわたる月の船】です。
最後はどうなるかと思い、ハラハラしていましたが、なんとか受けの方に希望が見えたというか…。面白かったです(^^)
3日前くらいに、【月に笑う 上・下】を注文したので、早くお店に届くのが楽しみです‼︎

2

71. No Title

>>70
miutaroさま、こんばんは~(^-^)

私も発売前から楽しみにしてました。
そして、期待を裏切らない面白さ!

各カプのその後の何気ない日常の話でイイので読みたいって思う位全てのカプがお気に入りです。

私もぜひ長編読みたいです!


描き下ろしペーパーのつかない地元の書店で購入したので「なんでペーパーつかない所で買ったんだろ・・・」と後悔中です(>_<)

1

70. 待ちに待った!!

>>69
ちさこさん、はじめまして。
私も今日せんみつ先生の「背伸びしてブルー」読みました!

発売するのを知ってからずっとずっと楽しみにしてきたんです。表紙がまず美しい。

中身も裏切らない短編集でした。ちさこさんがおっしゃっているように短編だと、何か物足りなさを感じたり、話の持っていきかたが強引だったり(と自分は感じる)することが多々あるんですが、「背伸びしてブルー」は色々なジャンルの短編で、一つ一つのお話がしっかりしてて読み応えがありました。

こんなにお話に引き込まれたのも久しぶりかもってくらい、引き込まれてしまってグッと来た時もありました。

多彩な短編だったので、是非長編も読んでみたい作家さんです。
デビュー作品ですが、雑誌掲載などもされるなら今後チェックしていきたいなと思いました。

1

69. No Title

せんみつさんの「背伸びしてブルー」読みました。

初コミックスだそうですが、面白かった~!
短編集だと物足りなく感じる事があるのですが、どのお話もちゃんと読んだぞっていう満足感が得られたし、どのカップルも可愛かった(*^^*)


次回作も楽しみな作家さんになりました♪

1

68. 今頃ですが・・・

本間アキラさんの
『兎オトコ虎オトコ』1・2巻
すごく気になっていた作品。今頃読みました。
ヤクザの組長と可愛い外科医のお話。
すごい所で、2巻が終わってるので
続きが気になってしょうがない・・・
8月に3巻発売になるので、さっそく予約しました。

0

67. サッカー部

サッカー部の漫画といえば

中村かなこ「太陽は罪な奴」

尾崎南「絶愛」

ワールドカップに乗っかってな気分で久しぶりに引っ張り出して読みました。
やっぱり泣ける。名作だ。

66. 昨日ですが(^_^;)

初めて木原音瀬さん読みました。
答姐で教えて頂いたのですが、ハードでないものを選んでみたので面白かったです。
歳の差で、若い受けがお好きな方向けでした。
『B.L.T』です。

1

65. 名前の漢字間違えた・・・

>>64です。
郷田猛男くんでした。
たけお←猛男
少女漫画ですけど主人公キャラが身長2m体重120k熱血漢ですのでBL好きな姐さん兄さんもきっと読めますよ。

64. 俺物語!!6巻

別冊マーガレットですみません。
〔原作〕河原和音 〔作画〕アルコ
【俺物語!!】6巻(まだまだ続いてます)

砂川(すな)×郷田武男

当て馬は大和(女子)・・・

どう考えてもこの組み合わせとしか。
武男の父と母に爆笑です。

63. まんがキッチン おかわり・福田里香

Amazonからコピペ
内容紹介
◆フード理論で読み解くと、まんがが100倍おもしろくなる
――――おいしい名作まんがから生まれた、かわいいお菓子レシピ&愛たっぷりのエッセイ集!
◆豪華ロングインタビュー
諫山創・雲田はるこ・中村明日美子・水城せとな
◆トキメキ描きおろしまんが
雲田はるこ「R先生」
◆ひとくちフードインタビュー&未収録イラスト掲載!
市川春子・雲田はるこ・東村アキコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インタビューが読みごたえたっぷりで、写真がきれいなお料理本。
よしながふみ先生のカバーイラストも素敵です。
取り上げられているマンガ作品は古典名作多め。
お料理レシピは簡単に出来そうな物から、簡単だけど無理そうなものまで色々。

0

62. Dear+

「ディアプラス」連載中の
歩田川和果『ねくたいや』面白いですよ。

61. ずっと積んでたんですが

須和雪里さんの『サミア』読みました。
三本の短編が入ってまして、表題作もうるっときたんですが、特に好きだったのが他二本。自分を変態だと思ってるイケメンの話『いつか地球が海になる日』と、同級生が飼っているハムスターになってしまった不良(童貞←)の話『ミルク』。
文が口語というかキャラがそのまま話しているような、漫画みたいなノリだったので、脳内で漫画に変換して読んだ。作中に挿絵がない分、想像力を掻き立てられて面白かったです。ぶふぉ!って何回も噴いて笑えました。
でもコミカルだと思ってたら泣かされるんです。このギャップとバランスにやられました。構成が上手いですよね。
それにこの三編みんな受けがずれてる天然。可愛い。そんな受けをもて余してる攻めもくそ可愛い。
蟻の行列をじいっと見てるサミアと友則が可愛いわ、無表情だった七宮がわーわー泣いて「もっと」って言う姿が可愛いわ、元気付けようとして踊るハムスターが悶えるほど可愛いわ。何度も読み返してしまいそう。
須和さんの他作品見てみたら、面白そうな短編集が結構ある。でも古い……。新装版とか出てくれないかな。

1

60. ふんわり、しあわせ気分~♪

間之あまの先生「お兄ちゃんのお嫁入り」

お父さんがとんでもなく酷い人だったけど、八束さんの男前さにしびれました♡
理緒くんは健気でいいコだし♡
弟くんや妹ちゃんは可愛いし♡

ラブラブ、甘々が好きな人にはおススメです(^_-)-☆

0

59. No Title

あべ美幸先生「SUPER LOVERS」
7巻発売するとの事で読み返し中~。
まだ、6巻も読んでない(^-^;
「八犬伝」は10巻以降、まだ読んでない!
もったいなくて読めないんですよ~(^^;)(;^^)

松岡なつき先生「FLESH&BLOOD」
もやっと18巻のページを開きました!
数行読んで……はっ!駄目だ!終わってしまう!
みたいな気持ちです(^^;
新刊楽しみです~。

0

58. 満腹で読む事をおすすめします。

『先生のおとりよせ』

お腹が空きました。
空腹で読むと危険です。
次々、ポチッとなっ…
届くのが楽しみだなあ。

57. 読み返し率高し

雁須磨子「かわいいかくれんぼ」「こめかみひょうひょう」

非BL作品も描かれている先生。
人間観察力が素晴らしいのだな。

じわりじわりと感動するBLを探している姐さんへ
おすすめ。

56. No Title

おげれつたなかさんの
【恋とはバカであることだ】

私の場合、大好きな作家さんだと微妙にレビューがあげづらいことに気づきました(笑)

好き過ぎるってツラい←恋か!!

3

55. ・・・・・・・・・・・・・・・・・

「IN  THE  APARTMENT」
読みました。
女性絡みが苦手だった為、星★ひとつ。

54. 他のトピでもコレ書きましたが。


ゆき林檎 先生 『玉響』

切なくてエロ儚い雰囲気◎。これぞ!BL!! 再確認。
 おススメします。 じわ~っとくる読後感。

もう 読んでる方も沢山いらっしゃるみたいですね~。

毎日、リピ読みしてます。 BL脳 久々テンションUP!
ゆっくり、じっくり読み込んでほしい名作なのです♪

静か~な描写は、ゆき林檎先生らしいかと。 大好きです。

53. CD聴きました!

「スメルズ・・・」
良かったです。涙出ました。

52. No Title

こちらのトピであがっていた
「FLESH&BLOOD」遅ればせながら読み始めました!

まずは様子見で1巻だけ購入。
1巻読了後速攻で続き買いに走りました(^o^)
読み始めると止まらない~

また新たに面白い作品に出会えて幸せ♪
トピにあげてくださった皆さまに感謝です(*^^*)

5

51. 非BLでしたが

 マッグガーデンから6/3発売のコミックス「センセイの3年間」を読みました。
「やっかいな生徒を『きっちり3年間で卒業してもらおう』とセンセイが考えた作戦は…? / 高校最後の夏休み…何で先生と過ごさなきゃなんないの?」というあらすじと、センセイが生徒の頬を触っている表紙。

 BL?BLなの?とときめきましたが、ちるちるさんに登録されてなかったので非BL? でも気になったので購入。
 「センセイと生徒」、「図書委員と不眠症」、「少女漫画家とサックス奏者」な高校生達の、ニアニアな物語でした~癒されました。ときめきました。そして「サックス」がどうしても「○ックス」に見えてしょうがなかったです。

1

50. No Title

>>48
snowblackさま、はじめまして。
ご賛同ありがとうございます♪(^∇^)
かわい有美子さんは、まだ平河寮シリーズしか読んでないのですが、最近気になってます。
「水に映った月」、なんだか重苦しそうで良さげですね。
さっそく図書館に予約入れました(ケチくさい)
「今、風が~」は、レビューが一つでしたが、そのおかげで読みたくなったのです。
笠井あゆみさんの、麗人の表紙とは雰囲気の違う素朴で落ち着いた挿絵も良かったです。

その笠井あゆみさんのオリジナルコミック「オトコの花道」を読みました。楽しかった。いや〜、すごかった。
こんな人だったの~って、美麗イラストのイメージが崩れました。いい意味で。
みなさまのレビュー通り、まさに画力の無駄遣いだと思いました(笑)
でもご本人はギャグ漫画家になるのが野望なのですって。

1

49. 続き物にはまってます

トピ主さま、みなさま、お邪魔します!

ここんとこ連続してコミックスの中篇モノを読んでます。
【そして続きがあるのならシリーズ】内田カヲルさん
【いとしの猫っ毛シリーズ】雲田はるこさん
【坂の上の魔法使いシリーズ】明治カナ子さん
【僕のやさしいお兄さん1~】今市子さん
などなど…。
どのお話も読み応えがあって、キャラに愛着がわいてしまいます。
以前は1つの話で出会いから結ばれるまでをぎゅうっと凝縮したような短編集も好きだったんですが、続き物でゆっくり時間が進んでいく感じが楽しいです。
続きが早く読みたい!けど、読んじゃうのもったいない!という妙な感覚…楽しい!

そしてBLではないんですが、くもはるさん繋がりで【昭和元禄落語心中】も読み始めました。
こちらも読み応えある!4巻までしか持ってないので、今日仕事帰りに5巻買いに行きます。

3

48. 古いかわいさんもの

>>46白桃さま

「今、風が梢を渡る時」を読まれたんですね。
かわいさんは好きな作家さんの1人で、
この作品は是非読みたいと思って、ちらほら探しているのですが
古い作品でもあり、なかなか巡り合えずにいたものです。
お話伺ってますます読みたくなりました。

なるほど、図書館ですか!
ありがとうございます、ちょっと探してみようと思います。

私は丁度「水に映った月」をたまたまみつけて、
読もうと思っておいてあるところです。
これもかわいさんの古い作品ですが、どうかな?



1

47. 映画効果

ヨネダさんの挿絵小説。
小説内容は・・・だったけど
表紙と挿絵は神。

46. エロなしゆえに萌え

かわい有美子さんの「今、風が梢を渡る時」読みました。
と〜っても良かったです。オススメしたいです。
レビューする程の文が書けないので、でも共感してくれる人がいればな〜と、こちらにやってまいりました(_ _)
図書館のを読んだので、紙がすっかり焼けて、文体もあいまって、当時に書かれた本を読んでいるのかと思ったくらいです。

2

45. No Title

「それでも、やさしい恋をする」読みました。
小野田がけっこう惚れっぽい性質なのかという疑惑から先行き不安。人間愛溢れる小野田と嫉妬深い出口さん。なかなか難しそう・・・

44. 私も・・・

>>38ピーチパインさん、まさしく私もです。
生徒会長に忠告、今読み返しているところ。
久しぶりなので、1巻から・・・
時間かかってます。

2

43. No Title


さっき読み終わりました

ミストレスに完全降伏~溺れた女王系男子 黒橋キリカ
さえないヘタレリーマンがS系女王様になる女装もの

ラストの予想外の展開に びっくり!!!
面白かったです。
 
やっぱり電子書籍はいろいろマニアックな話があり、
奥が深いなーとしみじみ思います。

42. ちみっこキャラがかわいいよ

琥狗ハヤテ「もののふっ!」1・2巻
     「御伽」

かっこよくてかわいい。
何度読んでも萌える。
もののふ=武士なのだが
もふもふっ!のタイトルでも可だと思う。

新しいコミックを開拓している姐さん、どうですか?
おすすめですよ!

41. No Title

「まずは、ひとくち。」

あらすじから本の内容を想定出来る人がいたら凄いと思います。
ブタ可愛いかったー!!

40. 本間アキラさんのかわいいお坊さん(*´艸`*)

某大手古本屋に立ち寄った時、本間アキラさんの「坊主かわいや~」を発見。しかも特典ペーパー+ミニ色紙つき。綺麗な状態だし、‥買ってみるかって軽い気持ちで購入。本間アキラさんは兎虎シリーズが好きなんですが坊主ものは‥って未購入だったのに、久しぶりに萌えました。むちゃくちゃマルコメ大円カワイイー(≧∇≦*)。本間先生、兎虎の3巻も楽しみだが坊主かわいや~の2巻も楽しみにしてます―。

39. 苦手な方の気持ちもわかります

FLESH &BLOOD読んでます。
明後日辺りに12巻を読めると良いのですが^^;
snowblackさま、スズキ27さま、むぼちさまの熱い語りで気になり、ご迷惑を顧みずメールにてどんな具合で話が進むのかなどアドバイス頂き購入に踏み切りました。
ああ、本当教えて頂いて良かったです。
あんなに嫌煙していたのに、人生なにがあるかわかりませんな!

>>22さま
わかります、わかります!
わたしも海斗が現在にいたスタート時、『こりゃ読み進められるかな?』と一抹の不安がありましたもん。
『スペインのお方、モノローグ長いよ』とか^^;
ラブも雀の涙ですしね。
わたしはそこをなんとか乗り切り、今では最新刊まで買い揃えました(;^_^A

3

38. おじゃましま〜す(*^^*)

5月30日に新刊の7巻が発売されるので生徒会長に忠告を読み返してます(*^^*)
やっぱりこのシリーズは何度読んでも飽きないです!
新刊が楽しみなので、おさらいしてます^_^

1

37. No Title

「下がってお待ちください」

再読。
やっぱこの本大好きです。
田中さん、可愛い!

36. GWを利用して

 絶対好みじゃないと思っていた某ファインダーシリーズにはまったのをきっかけに、食わず嫌いしていた他の人気シリーズ物も読んでみました。面白かったです! 自分の感性が全くあてにならない事を学んだGWでした。

◆『セブンデイズ』『花のみぞ知る』『花のみやこで』
 綺麗&繊細で地味なイメージを持ってましたが意外と力強くてグイグイねじ込まれました。快感でした。
◆『ワルイコトシタイ』シリーズ
 メインの2人はさておき、「嫌いじゃないけど」から始まった隣に住む幼なじみ1才下の不良×副会長の2人がツボでした!!
◆『生徒会長に忠告』
 ねっとり感がたまらない…本当に高校生ですか。1エロ毎にぐったりしてしまって1巻を読むのに1時間かかりました(笑)

3

35. No Title

白梅の契り

読みました。
咲き乱れる白梅を想像したら、凄く綺麗な鬼の棲む世界です。
(白梅の理由は悲しいけど…)
もう少し早い時期に読めばよかった

34. 自萌え他萎えだから

>>33さん
気にしないでね~。

33. 遠野春日先生の【ついの絆】

前レスで、ちょい負発言しちゃって自分で自分がダメージ受けたマンボウです!
ホント人の数だけ萌えラインがあると思ってるので、
好みの作者様、応援!応援!!
そして、もっと面白いモノを読ませていただきたいんです♪

1

32. 遠野春日先生の【ついの絆】

前レスでの負コメントに自分で、自分をたこ殴りしたいです!
腐にはまっても負はいけません!
人の数ほど萌えの好みの線引きもあるのですから!自分の萌えどころを皆様熱く語って下さいませ!!ヾ(≧∇≦)

1

31. マンボウも、なんだか…これは違うな~?

>>22
彩先生のイラストに切り替わる前くらいから、どうにも感覚的に合わず、それから先は購入してません(>_<)ヽ…ま、人にはそれぞれ好みあるって事でしょう!

1

30. 29です

>>29
木原音瀬先生 です。
余計な一字が入っちゃいました。申し訳ありません。誤字脱字よろしく、脳内変換していただければありがたいです(>_<)

29. 再々…読ですが

木原先音瀬先生「月に笑う 下」
最後のガス欠のくだりが読みたくてパラ読みしてみたのですが、逃亡中の蔵の屋根裏のところから先、ざっと読んだだけでもいちいち涙が出てしまいました。
いろいろ読んだけどやっぱり木原先生に戻るな〜と改めて思ったのでした。

28. No Title

今さっき木瀬音瀬さんの「秘密」を読み終わりました~!!充が…!!!充が…!と思いながら読みました!こんなにも幸せになって欲しい攻めに久しぶりに出会いました!啓太に愛されて愛されて幸せになって欲しいです!!また啓太をこれからもたくさん愛していってほしいです!教科書全部拡大コピールビ振り、自分より自分のことに詳しくなってくれる啓太を幸せにしてほしいです!(二人は充分幸せそうですごく嬉しいです)


でも最後の樹はなんなんだああああああ!どれだけお父さんが充み冷たくしてるの知ってるし自分だって邪険に扱ってるくせに充が戸籍抜いたら「悲しい」ってなんだ!!しかも詳細知らないですっていてるのに戸籍抜いた事実だけに腹を立てるってなんなの?詳細知らないならなんもすんな。お姉さんもお母さんもずっと充のこと気にしてたのに!樹だけだから!何もしてないの!そのくせいうことは一丁前だな!って感じになりました…うう樹の良さが私にはわからない…!

27. ファンタジー最高ヽ(^o^)丿

>>25 snowblackさま♪
 
モフモフシリーズ、私も(誓約の代償)が一番好きです♡
ギルの不器用さが切なかった…(T_T)
挿絵はポスターにしたいぐらい、綺麗でウットリ…

F&Bの同人誌、私も欲しいです~
でもオークションで3000円とかなのを見ると、とても
手が出ない…(T_T)



1

26. No Title

>>17さん
絵がとても綺麗な、夏乃あゆみさんですね(*^_^*)

ハートの隠れ家の二巻、面白かった~。
スロースターター、やっぱりまた読み返してみよう。

1

25. ファンタジー好き♪

>>24 拓海さま

F&Bも素晴らしいですが、モフモフシリーズもいいですよね!
私はとりわけ「誓約の代償」が涙なしには読めませんでした。
これも世界観が素晴らしい作品、そして挿絵が美しいです。
ファンタジーや長編シリーズは好きずきがありけれどね……

F&Bは本日10冊目です。
用意した分読み切っちゃうので、慌てて続きを購入しました。
ああ、同人誌も欲しくなっちゃうじゃないですかぁ!(>_<)


3

24. 六青みつみさんのモフモフシリーズ♡

忠誠の代償と奪還の代償を読んで、今から誓約の代償を
読みます♪(1冊目→3冊目→2冊目の順番)

受けのリュセランがひどい目に合わないといいけど…
と、ドキドキ感でいっぱいです☆

…本当に自分はファンタジーが好きなんだと実感している
この頃ですヽ(^o^)丿

3

23. 通勤電車で読みはじめた一冊

こんにちは、お邪魔します。

小説は特に、かなり読むのが遅いので、たいがい通勤電車でぼちぼち読みます。
通勤電車だけだと、普段は10日はかかりますが。
昨日から『秘蜜』いとう由貴先生、を読み始めていて(ちょっこし古いですが)。
二日目にして四分の一読んでしまった…。
私にしたらすごい集中力!
今のところほぼエロシーンばかりなんですが「わぁ~、朝からいいのか~?!」という感じですw
通勤電車で痴漢にあう話なので、電車で読むとリアルで楽しすぎます。
キケン、キケン☆

1

22. 私は1巻目で挫折しました

「FLESH・・・」私はダメでした。
ちるちるで評価が高いので読んでみたのですが
結果はごめんなさいでした。
作家との相性が私は合わなかったみたいです。
水を差して申し訳ないですが、私みたい人もいますよ~って事で許してください。
長編を根気強く読める方を尊敬しています。


今から読むコミック
『ラクダ使い・・・』どうか自分の好みでありますように。
ちるちるで評判がいいから期待してます。

21. 樋口美沙緒さんの「愛はね」

FLESH &BLOODにハマリし人々よ。
わたしは12巻発売のころから読み始めましたが、
長いですよ、次の巻が出るまでが(泣)。

さて、今月たまたま読みたい新刊があんまりないので、1回トライしてダメだった作家さんに再度トライ月間としてまして。
今日は樋口美沙緒さんの「愛はね」を読み始めました♪
人気作家さんみたいだし、私も好きになれるといな、と思ってます。

3

20. 1587年 England♪

>>12 拓海さま、18 スズキ27さま、19 むぼちさま、

FLESH &BLOOD!最高ですよね。
私は最初の山場を越えて、次の展開に入ったところです。

一気読みしたい気持ちを抑え、一日一冊に制限して読んでいます。
だって、徹夜で読んじゃいそうで、生活が破壊されそうだし
読み終わるのも惜しい気もするし……

どうしてもっと早く出会わなかったのか!と思うと同時に
こしてまとめて読める幸せをかみしめています。
本当にこれをリアルタイムで読んで来られた方、
待ち遠しくてきっと転げ回る程だったことでしょう!
頭が下がります。

未読の方は、是非ご一緒に物語の海に漕ぎ出しましょう!


4

19. No Title

>>10snowblackさん
>>18スズキ27さん

私も最近「FLESH&BLOOD」を読み始めたところなんです。
3巻まで読み終えたところで、残り全部を消費税が上がる前に、まとめて注文してしまいました。

最高ですね。今から初読みできる幸せを、噛み締めながら読みます。

紹介して下さった先輩方、ありがとうございます。

4

18. FLESH&BLOOD

ブランクが長かったので何から読んだらいいのか分からずにいましたが、ちるちるさんで評判の「FLESH&BLOOD」を読み始めました。
このワクワク&ドキドキ感!
男同士でHすれば萌えるってもんじゃない、男の魅力とロマンが溢れてこそラブが輝く!という理想的な男たちの物語。
まだ1巻ですが、失神しそうです。
カイトの成長と2人の進展も気になりますが、ラストがどうなるのか、気が気じゃないです(涙)
リアルタイムで読んで来られた方、すごいです…よくぞご無事で…

レビューする間も惜しいので、紹介して下さった方々にお礼を先に。
ありがとうございました!

4

17. No Title

「花舞小枝で会いましょう」読みました!

着物な受け様が可愛かったです♪

16. これから崎谷はるひさんの不埒シリーズ読みます

崎谷はるひさんを読んだことなかったんだよねえ。数が多すぎてどこから手を付けていいのか、わからん!
とりあえず「不埒なスペクトル」を読んでみた。

どハマりしました。

シリーズの残り4冊買っちゃった(^_^;)
これから読みまーす。
これで、マイ崎谷はるひ祭りが始まっちゃたら、ちょっと大変かな?

1

15. 今から吉池マスコ新刊読みます

マスコ~待っていたよ~マスコ~
大ファンでございます。
今から読むの楽しみ~

14. 面白いですよね。

>>13

私も応援していましたが、何やら指定を受けたそうで、手に入りにくくなっていますね。
明らかにNGそうなのは一番最後の作品かな。
エロだけじゃなくマンガとして面白いので、もったいないですね。

13. やっと手に入れました~!

はらださんの「変愛」を読みました!

ちるちるでレビューを見て、ずっと気になっていた本でした(*'▽'*)
しかも、後日買った全く関係のない本に変愛のペーパーが入ってたんです…!
ますます気になった私は、早速書店へ行きました!…が、どこも在庫切れの嵐(-ω-;)
取り寄せまでして読みたかったBL本はこの本が初めてです(笑)

その本が今日届いたのですが、読み終えたときのなんともいえない興奮はやばかったです…!!おすすめです!

12. やめられない、止まらない…

>>10

私は5日間ぐらいかけて21巻を読破しました(^^♪
その間は頭の中はジェフリーとカイトでいっぱい…(笑)

読破後は何を読んでも物足りなくて…(T_T)

4

11. 全身アミアミ?!

若様隠密帖の上下巻をこれから読み始めます。
パラ見したけど面白そう!!

内田さんの描かれる筋肉にアミアミで
あっ、そっちが受けてるのね状態…(^^;)

では読みますっ!!

2

10. 満を持して

という感じで、今更ながらの「FLESH & BLOOD」。
お、おもしろいっ♥

とりあえず10巻まで揃えて読み始めたんですが、
気をつけないと他を全部放り出して一挙に最後まで読みそう……

7

9. フルール文庫ブルーライン

【ふったらどしゃぶり】
【やがて恋を知る】

今更ながらフルール文庫を。
乙女チックな感じがします。
えろが控えめでした。
ラヴァーズ文庫が大好きで全部持っているので、そう感じたのかなあ。

8. No Title

「スノーファンタジア」
「僕のやさしいお兄さん4」

読み終わりました。

スノーファンタジアどんだけ時間かかってんの?←
読み出したら順調なのに、時間が無くてorz

記憶喪失ものってやっぱ好きだな

7. 衝動買いしました

今日一般書を買いに本屋さんに行った時、新刊コーナーにあった「オレ様のヨメになれ!(三尾じゅん太)」の表紙に一目ぼれして買いました。(書店でBL本買うの初めて!)

以前読んだ小説「猫科の獣のエロティシズム」の挿絵がセクシーだったことを思い出してました。

モフモフが可愛くてセクシーで、一気に三尾じゅん太さんのファンですv

読むのは小説が9割以上占めるのですが、挿絵買いしてしまいそうで怖いです。(今から検索しなくちゃ・・・)

6. 読んだー

ヤマシタトモコの三角窓~
BLではないのね。
でもBLだと思っちゃう。匂いが香ばしいです。

5. コミック

ツトム/徒花の恋
うぅ~ん。私はイマイチでした。

4. No Title

『愛しのラブベア』斑まだ
『溺れる』恋煩シビト
『虎次さんのことが好きなんですが』会川フゥ
『蛇崩、交差点で』藤たまき

昨日今日で買って読んだ本です。
どれもとても面白くて、特に『愛しのラブベア』はフェチでエロくて可愛くて最高でした。
でも好きすぎるとレビューしづらいというか、ただのゲスい奇声しか出せなくて文章にならないのが難点です。
発売日の読めない『パパ’Sアサシン。』の2巻を切に切に心待ちにして、今日も1巻を読み返してます・・・。

1

3. めちゃくちゃ萌えた~

藤崎郁/中村春菊
『世界一の初恋~横澤隆史の場合 5 ~』
面白かったです。
甘々ラブラブが大好きな人、おすすめ♡

2. ○ザエさん症候群な方におすすめ

「たとえばこんな恋のはじまり」小林典雅さま
レビュー欄に、まさに「おま俺」なレビューがあり、あえてレビューするつもりもなかったのですが、色々と癒されました。最初のお話の攻様がカウンセリング協会みたいなとこに勤務してて、セミナーの講演シーンなんかもとっても面白いのです。

1. No Title

因みに私は、うえだ真由さんの「スノーファンタジア」を読んでいます。

中盤に差し掛かっているので、これからどうなっていくのか…真実がバレた時にどうなるかがドキドキです。

レスが200になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!

PAGE TOP