匿名24番さん (1/1)
ゆるくどうぞ、配慮も忘れずに
※悪口・言い合い厳禁
※個人名を上げての誹謗中傷厳禁
※個人名でなくとも容易に相手が分かるような誹謗中傷厳禁
作品に対するコメントをする際はご注意ください。
感想はOK。内容に触れるようなコメントはネタバレになるのでNGでお願いします
不穏な空気の時の「話ぶった切り隊」推奨
✄-------チョキチョキ-------✄--------チョキチョキ--------✄
ぶった切られたら蒸し返さないのが原則で
どうしてもの場合は絡み・議論スレへどうぞ
匿名24番さん (1/1)
>>46
あなただけでしょうね
匿名4番さん (5/5)
>>46
そう言わずに、お買い物楽しんでおいで…
匿名11番さん (3/3)
>>46
それ歪んだ愛だと思う
顔を見るためだけに半日潰す熱量
性格が悪いというより粘着ストーカーです
元ファンの反転アンチなのか、なんらかの嫉妬心があるのか、何にせよ相手がすごく大きな存在なんです
匿名23番さん (1/1)
元気だなぁ
私はJ庭に遊びに行きたい気持ちはあっても行く気力がないや…
匿名22番さん (1/1)
明日はJ庭
私のように嫌いな作家の顔を見るためだけに行く性格悪い人ってどのくらいいるんだろう
匿名21番さん (1/1)
BL漫画で、攻めと受けの見分けがつかない作品を見掛けてしまった。
髪の塗りも長さも、毛先の跳ね方も、目の細さも、浮かべる表情もほぼ同じ。
背格好も似てて、後ろ姿だけが並ぶコマとか、本当にどっちがどっちかわからない。
受け役か攻め役か、左右の判定が難しい漫画とは頻繁に出会うけど。
今回は、そっくりさん過ぎて、買うのを控えてしまった。
髪型や体格差、両者の違いが如実に出ている方が好きな自分に気づけたわ。
匿名20番さん (1/1)
>>42
誰かへのメッセージをここに書き込む陰湿さの方がよっぽど恥ずかしい
匿名19番さん (1/1)
あー 恥ずかし気もなく○○すれば売れるて書いてるレビューやコメとかあるな
売れると解っているなら自分で描くなり出版社立ち上げるなどして一儲けすれば良いのにね
匿名18番さん (1/1)
結局のところ、男同士がキャッキャッ仲良く戯れてくれれば、別に恋愛要素やエロ無くても萌えるなって一周回って思えてきた。むしろそっちの方が見たいし読みたい気分な今日この頃。
匿名17番さん (1/1)
ε- (´_`* )
匿名4番さん (4/5)
>>34
あ!チョキチョキされてましたね。ごめんなさい!
>>35の良い感想はファンレターで、というのは私もそう思います。
レビューもファンレターも、って感じがいいかな
匿名16番さん (2/2)
✄-------チョキチョキ-------✄--------チョキチョキ--------✄
続けるなら絡み・議論スレでしてください
匿名1番さん (16/16)
怒られたい人なんかいないよ。自称Mのやつもそう。誰かを怒るのと、声をあげることをはき違えて使命感をもって批判してるみたいだけど、誤解に早く気づいてね。怒ってばかりの人は、どっかのちじと同じ。怒ってばかりの人が正義なわけないよ。迷惑だもん。
匿名4番さん (3/5)
>>32
>評価の話は>>7→>>18がきっかけでしょ?
そうですね。
それを1番さんが変な方向から食いついて(急にLINEマンガの話になってびっくりしちゃった)おかしな方向に転がってます。
匿名12番さん (3/3)
>>30
コレが所謂、自分の知りたい情報・見たい情報しか取り入れたくないZ世代なんでしょうか。
私も別に酷評のような低評価レビューは見たくないです。
でも、私は地雷持ちなので、地雷要素が書いてある低評価レビューの方が自衛の為にも参考にしてますよ。
こういうユーザーさんも多いのではないでしょうか。
レビューは作者さんへ向けるファンレターでは無くて、あくまでも消費者へ向けた購買指標であるべきだと思います。
良い感想ならレビューなんて間接的な事はせず、直接出版社のアンケートや作家さんへのファンレターで書いた方が、続編や次の連載に繋がると思いますよー
匿名16番さん (1/2)
✄-------チョキチョキ-------✄--------チョキチョキ--------✄
匿名1番さん (15/16)
地雷とか嫌いが強い人ってほんと大変だなっていつも思う。怒るのが当たり前なんだもん。自分が怒るのは当然だ!って言われてもね…
匿名15番さん (1/1)
ちるちるの低評価レビュー参考にしてます。
毎度毎度ここで低評価批判繰り広げてレビュー書き辛い空気作るのやめて欲しいんですけど。
昔の作品に比べてレビューなしで理由の分からない低評価が増えてるのはここのせいもあるんじゃないですか。
評価の話は>>7→>>18がきっかけでしょ?
匿名1番さん (14/16)
よく作家さんが嘆いてるやつ、
この作家はこうすればもっと売れる、を実践すると売れない
ってやつ。ほんとそれ。レビューに酷評があっても従いませんって。作家さんも編集さんもプロの仕事してるんだから。
んで私はラインマンガのレビューの話しか書いてませんよー寝よ!
匿名1番さん (13/16)
>>27
それでいいと思いますよ。誰も自分の悪口なんか聞きたくない。レビューください、を真に受けちゃだめですよ。良い感想しか集まらなくでも数が集まれば自分に合うかわかるでしょ。アマゾンの日用品なら星1とかつけりゃいいけど、作家は人間だよ。きらいなら離れていけばいいのよ
匿名13番さん (2/2)
>>24
え?
ここの話してるんじゃなかったの?
なんか勘違いしたかな
ちるちるがキツイとは思ってないから私は参考になってるって書いたつもり
ちょっと文脈の読み合いが噛み合わないみたですね
リアクションしてしまってすみません
私はこの辺で失礼します
以後何かあればレビュー問題は長引くので「絡み・議論」スレがいいかもしれないよ?
匿名12番さん (2/3)
>>21
コレって本当ちるちる(レビューサイト)の存在意義を無くしそうな気がする
作家さんがレビューkrkrする→低評価レビューが書き辛くなる→レビューサイトとして機能しない
の方程式ができちゃってて、悪循環でしかないよなぁ
…と、Xでレビュー下さい!って言ってる作家さん見かける度に思う
匿名1番さん (12/16)
パワハラは犯罪
匿名1番さん (11/16)
作家さんだって編集部と打ち合わせてコレで売りましょう!てやってるんだから、作家さんだけのせいじゃないのになー。しかも、酷評も本人のため、なんてパワハラ理論だよ。今話題のどっかのちじとかやばいよね…
匿名1番さん (10/16)
>>23
買って失敗したのは作家さんのせいじゃなくて自分のせい…。お客様すぎるかな
匿名1番さん (9/16)
>>22
ここの話?ちるのレビューってそんなにキツいんです?
匿名14番さん (1/1)
無料で読んだものは気に入らなきゃレビュー書かないよ
買って読んだものは次に買う人への参考になるかもしれないし、ネガレビューでも書くよ
無料読み作品はダメでも次作もよむけど
買ってダメだった作家の作品は二度と買わないから
失敗を減らせるネガレビューは長い目で見れば作家の売り上げに貢献できてるかもしれない
匿名13番さん (1/2)
>>19
ならばLINEマンガのレビューを見たらいいんだよ
このサイトのレビューはそうじゃないんだから
合わないんだよ、きっと
誹謗中傷や悪意に満ちたレベルの内容でない限りはネガティブなレビューも大事だよ
誰かの参考になるから(少なくとも私は低評価も高評価も気になる作品ならどっちも参考になっている)
何度も言われる言葉だけど「自萌え他萎え、自萎え他萌え」あるあるだからさ
作者さんもプロだから
自己防衛する人も居るだろうし、逆にネガティブな意見を知りたい人もいるかも知れないし
レビュー評価自体とレビュータイトルだけ見てその後を読むか読まないかは判断位出来るでしょ
匿名1番さん (8/16)
作者先生が見てるかもと思ったら悪いことは書けないよーすきだなー完結できるよう頑張ってほしいなーと思う人だけ書けば良いと思う。
匿名1番さん (7/16)
>>19
見ないです
は私が目をそむけるんじゃなくて、見かけないです。
匿名1番さん (6/16)
>>18
どこのサイトか知りませんがLINEマンガだと悪いレビュー見ないです。好きじゃなかった人は無言で立ち去ってるようです。だから完結まで毎回気持ちよくレビュー読めました。ファンの集い感ありました。先生にも嫌な言葉が届かなくて良いと思いましたよ。全員に好かれるBLなんてない、とみんながわかってるんだと思います
匿名12番さん (1/3)
地雷や苦手要素があれば、そりゃ「趣味じゃ無い」の評価になるだろうに
誹謗中傷レベルの酷評は流石に良くないけど
レビューの基準なんて個々の感じ方によるものだし、BLで萌えたいのに苦手要素のせいで作品世界に入り込めなければ低評価になるのも仕方ないのでは?
匿名1番さん (5/16)
>>16
そりゃそう…(笑)
匿名11番さん (2/3)
>>15
人による!
匿名1番さん (4/16)
>>14
まあそうですよね…ちなみにbl好きの男はそういうのハマるんでしょうか。
匿名11番さん (1/3)
>>12
女だけが妊娠する世界に対して、それ男じゃだめ…? したのがそれなのでは
創作は自由♪
男性、じゃんじゃん妊娠してほしい
匿名10番さん (1/1)
コミコミからの注文・同梱確認メールこないなと思ってたら、迷惑メールに振り分けられてた。今月初めに買いものした時は普通に受信箱に入ってたのに。メルマガはそのまま受信箱にきてる…なんでだろ。
匿名1番さん (3/16)
男が妊娠する世界線は…それ男女じゃだめ…?前がついてないとだめなのかな
匿名4番さん (2/5)
>>8
おお!8番さんはタイトルもですか!
>そこまで書かせてくれる作家さん&作品の力に感服ですね
本当にそうですね。
読んでいる途中もとても楽しくて、読んだ後もこんなに心を占めてる。読み返しも楽しいし!
良い出会いをしたなぁ~~と思います!
8番さん、反応くださってありがとうございます~
8番さんにも、また良き出会いがありますように!
匿名1番さん (2/16)
各話ごとのレビューならネタバレないだろうと読んだら、女の子なんだから、って書いてあって男じゃないの!??って混乱した。最後まで読んだけど男だと思う…翻訳によっては一人称が私らしくて、でも作者がこのキャラは女って指定したのかな…もや〜
匿名9番さん (1/1)
またレビューに文句言ってる
匿名8番さん (1/1)
>>4
わ!私も先日レビュータイトル50文字、レビュー本文2400文字、ビッシリ書きました…!!
気付いたらそれ以上書けなくて驚きました
>>4さんのびっくり&次に行ける
という感覚、めちゃ分かります‼
そこまで書かせてくれる作家さん&作品の力に感服ですね
>>4さんがまた良い作品に出会いますように~
匿名7番さん (1/1)
挿絵買いでも作家買いでも好きにしたらいいけど個人的苦手要素があるからって流し読みして中立や趣味じゃないつけてる人見るとせめてちゃんと話を理解した上でレビュー書きなよって思う…。
すごく好きな話複数にそういう事あって心がささくれてしまった。
匿名6番さん (1/1)
電子の発売日も一緒に発表して欲しいな…。
今日発売だ!と思ってサイト開いたら電子はまだ先だったってことが多すぎて悲しい。
蜜果は来月どうなんだろう、、
匿名5番さん (1/1)
私は単純な人間なので
BLに出てきたおいしそうな料理はもれなく食べたい(作りたい)
ハチャプリとかショコラロールとか
出前の残りで作ったグラタン的な何かも作るの楽しかった
今はガトーアナナスを作りたい…
缶詰のパインで作って汁はお酒と混ぜて後から塗るシロップにするんだ
匿名4番さん (1/5)
はじめて字数制限いっぱいまでレビュー書いたわ…
びっくり。
でも、読んで考えたことを色々と書けてスッキリした。
これで次の作品に行ける!
匿名3番さん (1/1)
電書のアンケートありましたが自分としては、「電書サイトがいい!」とかじゃなくて家族に見られたくない、保管のスペースが限られてるなどの消極的理由で使ってるんですよね。
電書サイトのおかげでBLの売り上げがよくなり市場拡大したところがあるとおもうのですが、本当は紙本で欲しいけどが仕方なく電書サイト使ってる人って結構いそう。
匿名2番さん (1/1)
しばらく連絡取り合ってないだけで友達だと思ってた人達みんなもう友達じゃなかったみたい。ラインでメールを送っても何日も既読すらつかない…。寂しい。もしかしたら友達一人もいないのかもしれない。
現実の寂しさってBLでは埋まらないかもしれない。
みなさんお友達を大切にしてくださいね。
匿名1番さん (1/16)
やっぱり絡み・議論スレは言われた本人を不快にさせると思う
この質問に関する回答は締め切られました