匿名7番さん (1/1)
皆さんが思う「ライトBL」ってどんなものですか?
ライトと聞くと軽くて浅くて薄いみたいなイメージが湧くんですけど、実際のライトBL作品のなかにはそうじゃないもの(ストーリーがしっかりしてて、心理描写も丁寧などなど)もあるし、どこに視点を置いて「ライト」と表現してるのか謎です。
単純に性描写の有無でしょうか?
匿名7番さん (1/1)
みなさまご回答ありがとうございました。
性描写の濃淡という視点で結論が出て納得です。
勉強になりました。
匿名6番さん (1/1)
ライトBL
性描写が必須と思われがちなボーイズラブジャンルの中から、性描写がなく、感情の動きを丁寧に描く作品が2010年代後半から増加し、従来のBL読者以外にも接する機会が増え、「ライトBL」という言葉が出現しました。
↑
と書いてありました。他にも
軽いBL(Light BL)、 初心者向け、キスまでのもの、
子供に見せられるもの、優しいBL、など
説明はいろいろでした。
匿名5番さん (2/2)
ライトBLとは微エロ~エロなしのBL作品の事です
微エロとはどの程度か細かな決まりはないので微エロについて議論が起きそうではありますが笑
新たに範囲が拡がっている様ならご存知の方フォローよろです
匿名5番さん (1/2)
>>4
そそ線引きです
線引きではあるけれどBLではないて事ではなくて
BLは好きだけど性描写の激しいものは苦手って人も少なくないから
そこを知りたい人向け用のBLの中の分類用語ですね
去年だかにライトBLを謳った雑誌も作られてますよ
匿名4番さん (1/1)
性描写の有無というか濃さですよね
個人的には全部「BL」でいいだろライトってなんだよって思いますけど
BLはデフォルトがエロありみたいなイメージがあるのもわかるしそこから戦引きしたいんでしょうね
匿名3番さん (1/1)
性描写の有無だと思ってました!
個人的にわかり易い言い方は、「少女漫画とTLのBL版」…でしょうか?
匿名2番さん (1/1)
ライトBLのイメージは、私も1番さんと同じ認識ですね。
以下は個人的な推測ですが、
初期のBLは濃厚な性描写ありきだったらしいので、
BLの裾野が広がり、多様なジャンルが増えたことで、
敢えて「濃厚な恋愛・性描写がない」という意味で
「ライトBL」という言葉が生まれたのでは?
濃厚な性描写のコアなBLではなくて、
もっと一般人寄りのライトって意味合いだと思います。
そうすると、作家さんの個性や力量次第でストーリーや心理描写に注力された作品も含まれますよね。
匿名1番さん (1/1)
基本はエロ無し。
探偵ものなどお仕事がメインとか、何食べみたいなお料理ものみたいな、L(ラブ)はお話のスパイス的なもの。
もしくは少女漫画みたいにキス止まりL(ラブ)がメインのもの。
というイメージです。
この質問に関する回答は締め切られました