大掃除の時期なので片付けをしたいのですが、同人誌をどうやって片付けようか考え中です。
買った時のビニール袋のままですか、それとも専用の袋に入れていますか?
普通のコミックより背が高いですが、本棚に入れていますか?
訊いてみたいことはたくさんありますが、皆さまはどんな収納をしているのでしょうか。
そのまま平積みというのも味気ない感じがするので、「こんな方法はどう?」「自分はこうしている」などアドバイスをお願いします。
>>2 匿名1番さま
お返事ありがとうございます。
えぇっ!本棚を作ったんですか!?
確かに平積みだと読みたい本を探すのが大変ですよね。
同人誌ではないのですが、今ある本棚は安いのを買ったので本の重みでたわんでしまい、頑丈なのに買い替えようと思うのですが本棚ってけっこう高いですよね。
それならそのお金で本を買ったほうが……とか思っているからダメなんですね、きっと。
工作とか何か作るのが好きなのでコミック用の本棚はちょっと作ってみようかな。父が大工さんをやっているので道具はけっこう揃っているんです。
ありがとうございました。
>>1 joker115さま
お返事ありがとうございます。
3段ボックスって、あのホームセンターとかでよく売っているやつですか?私が持っているものはほとんどがB5サイズなのでちょうど入るというのは良いですね。
まだそんなに数はないのですが、これからも増えることは確実なので先の事を考えると、3段ボックスは用意しておいた方がいいような気がしてきました。
カバーは数が増えてきたら大変ですよね。まだ数の少ない今のうちからかけていくように努力します。
ありがとうございました。
匿名1番さん (1/1)
ホームセンターで本棚の材料を揃え
本の寸法測定の棚をつくりました。
平積みだとすぐに読みたいときに読めないから。
もう、自分でつくっちゃいました。
同居人は唖然としてたけど。
趣味にそこまでするなんてすごい腐女子根性だと我ながら…。
見えて困る本は見えないように本棚カーテンをつけました。
この質問に関する回答は締め切られました