匿名6番さん (1/1)
例えばファンタジー系は苦手、だとか○○系一筋で描きます!といった感じで明言されてる先生はいらっしゃるのでしょうか…素朴な疑問です。僕はバース系が苦手なのであまり描かない先生が気になって質問させていただきました。
匿名6番さん (1/1)
>>6
通りすがりにごめんなさい。
紳士な触手気になります!素敵な作風ですね。
匿名5番さん (1/1)
「成人男性が無意味に尊厳を剥奪される表現が苦手」と仰る作家さんならおられます。
その作家さんはラブラブ相思相愛カプしか基本的に描かないし、ビッチ受けは描いてもレ○プは描かないし、触手プレイに出てくる触手は紳士でした。
匿名2番さん (2/2)
>>2
ちなみにボヤいてた知人はわりと有名な漫画家…
アニメ化もされてる。かなり性表現ディスってたから、無理矢理編集者からやらされたんだろうなと思いました
XでBL業界は性描写描かないとうちではいらないって言われて仕事もらえない今のとこは違うけど…ってつぶやいてたBL作家さんは次の日見たら出版社から怒られたようで謝罪に追い込まれてましたね…
女性向け雑誌のベテラン漫画家さんのつぶやきでは、◯◯さんの話は読者を考えさせるので女性向けではない。男性向けに行ってください。って言われたとか。女性向けは全部ダメだったらしい…
匿名4番さん (1/1)
自分が追っているある作家さんは、性描写を描かないと明言されていたはずです。レーベルもライトBLではなく一般的なBLの雑誌です。
その方は恐らく苦手とかではなくそういうスタンスで描かれていて、二次創作や一次創作(SNS投稿)の頃から一貫しているので、レアケースとはいえ他にも探せばあるにはあるのではないかと思います。
商業作家になってBLを描きたい!とか漫画家として生計を立てたい!という人からすれば、需要の高い性描写を1冊の中に必ず入れ込みたい編集部の方針に従ったほうが易いのかと推測します
匿名3番さん (1/1)
凪良ゆうさんは普通に言ってますね。
自身のデビュー作の花嫁ものが嫌いなので、二作目をデビュー作ってことにしたいらしいです。
他はだいたいポジティブな表現にして、あとがきあたりにたまに書かれてるのを見ます。
匿名2番さん (1/2)
エロ系は苦手だと発言しただけで編集者から圧力かけられたって言ってた作家さんもいたし、あまり作家側が公言はできないんじゃないでしょうか?
他ジャンルの漫画家の知人は編集者からの命令でイヤイヤ書いてるって言ってた。ほんとかどうか知らないけど。苦手でも描かないと連載させてくれないとかはあるだろうしね
匿名1番さん (1/1)
苦手ジャンルや描かないジャンルを公言されている商業作家さんはあまりいないのではないでしょうか…
二次創作や同人誌メインの方ならともかく、わざわざ反感を買うかもしれない?発言は公的には控えていらっしゃると思います。
この展開が好きなんだろうな、とか得意なジャンルなんだろうな、とかは作家さんの描かれた作品一覧を確認してみれば大体分かると思います!