匿名13番さん (2/2)
よく本編があると知らずスピンオフから読んでしまうことがあるんですが、皆さんも意外とやってしまったりしますか?
私がやってしまった作品で言うと「セラピーゲーム」(日ノ原巡先生)と「憐れなβは恋を知らない」(屋敷シマ先生)ですかね…途中で、このキャラたち誰?ってなることがありそこで気づきました笑
匿名13番さん (2/2)
>>7
鈴丸みんた先生が好きな友人から「かんしゃく玉のラブソング」を借りて読んだことがありますが、このスレを見て初めてスピンオフだということに気づきました…
匿名13番さん (1/2)
>>5
これ、私もあります。普通に最初からくっついている系のBLだと思って…そしたら、なんか壮大なフラッシュバックや過去の話をし初めて「?」ってなり気づきます(笑)
匿名12番さん (1/1)
めちゃめちゃ共感します!
私も両作品とも先に読んでしまいました…!
私は南月ゆう先生の「ラブネスト」も前作があるのを知らず途中で気が付きました。
なにかが…おかしい…!となりますよね。
スピンオフ大好き人間なので、知らず知らずの内に手に取ってしまうのかも、と自己完結で済ませてます笑
匿名11番さん (1/1)
ありますあります。3作品ほど。
3作品ともとても面白かったので、本編あるって知った時はすっごくテンション上がったのですが
本編読んだら
・・・・・
な感じで。
これ本編から先に読んでたらスピンオフは絶対に手出さなかったな。
先にスピンオフに出会えてラッキーだったな。と思ってます。
匿名10番さん (1/1)
好きな作品でアニメ化されたのに1巻で終わってしまって残念に思ってたら数年後スピンオフあるの知ったことならあります。でもその時は熱さめちゃってもういいやってなってました…。表紙では作者の別作品なのかスピンオフなのかわからないものが多いから結局買わないことが多いです。シリーズものなら買ってるんですが
匿名9番さん (1/1)
私も結構やってしまいます…
皆さんのレビューは基本読了後に読ませて頂く事が多いので、レビューを読んで初めて「そうだったんだーーー‼」と驚く事もありますw
元を知らないで読んだままだとなんか自己主張の強い脇キャラ居るな…と思う事もありますw
余りにも途中で「?」ってなったらレビューを確認する事もありますねw
元を知らないでも読めちゃうスピオフもありますが世界観をまるっと味わいたいなって思ったり、サブキャラだと思っていたキャラの良さが感じられたりしたら遡って元を買う事もあります
元を知らないと分かり難い作品の場合は先ずは元を読んでからスピオフに再チャレンジする事も多いです←こういう作品には予めあらすじに書いておいてくれよぉーー…とも思っちゃいます
でも基本的には1番さんと一緒で「好みっぽい作品に自動的に出会えたんじゃない???」と思って新たに読むべき作品に出会えた事をラッキーって思う事が多いかな?と思います
匿名8番さん (1/1)
めったにないけどだいぶ前に1作ありました!
凪良ゆう先生の「お菓子の家~un petit nid~」を先に読んでとっても好きな作品になったあとで「夜明けには優しいキスを」の存在を知り…
先にスピンオフを読んだからかそっちのキャラに感情移入してしまってメインカプに集中できなくて途中で読むのをやめてしまいました
惜しい経験だったなって今でも悔しくなります
匿名7番さん (1/1)
私もよくあります。
「ロストバージン」「僕のおまわりさん」「とろけるくちびる」「けものあそび」などなど。
3番さん同様、元作品のカプが好みでなさそうだと、読まないこともあります。
スピンオフの方が人気作になることも、よくありますね。
匿名6番さん (1/1)
自分は鈴丸みんた先生の「かんしゃく玉のラブソング」を先に買って読んでしまいました。表紙の二人がストライクで新刊に並んでるの見て即購入し、読んでる途中で気づきました。(その後落雷も購入)
共感です、スピンオフから入って結果全て購入し満足
世界観が広がり嬉しい
私の場合
里つばめ先生の「GAPS」「DOGS」>調べてシリーズ読み直し
ファンレビューに感謝しましたー
匿名5番さん (1/1)
「憐れなβは恋を知らない」は私もこちらから読み始め
てしまいました。
スピンオフとはちょっと違いますが
この間は試し読みして気になっていた作品をふらっと紙本で買い、?と思いながら読み終えたら3巻でした。
あまりの勘違いに自分でもびっくりしました。
匿名4番さん (1/1)
スピンオフから読んじゃうことは滅多に無いです私の場合は。
主に電子購入で作品ページにシリーズ一覧が載ってたりするので本編の存在にすぐ気付きます。
あと、購入する前にちるちるで調べるのでやはり購入前に本編の存在を知ることになります。
本編の存在を知らずにスピンオフから読んでしまう人が多い作品って残念ながら本編はさほど人気出なくて知名度が低いのが多いですね…。
書店で見て直感で買うタイプの人はスピンオフからいきなり買ってしまう率が高いかもしれませんね
匿名3番さん (1/1)
本編あるの知ってたけど、どうにも好みじゃなさそうで
スピンオフのみ所有って作品はいくつかありますね。
ひねくれ者が主役になりがちなスピンオフが好きなんですよねー。
匿名2番さん (1/1)
めちゃくちゃあります笑
>>1さんと同じで、読めるもの増えて嬉しい〜ってなります笑
匿名1番さん (1/1)
あります。
なんか別のCPが出てくるな〜とおもったらそっちが本編だった!っていう。
読めるものが増えるのでやったーって思います。