匿名6番さん (3/3)
レビューを読む方、書く方、両方ともやられる方、
色々いらっしゃると思います。
私は、書く方もするんですが、
低評価の場合、どうされてますか?
書きにくいなぁ、というのは低評価の
レビュー数が少ないところからも伺えるんですが、
でも、読む方の立場になった時に
本を購入する前にレビューを参考にしてる部分は
かなり大きくて、色々なレビューはすごく助かるなぁと思うわけで…
作家の方も読むのだから、という意見も聞こえてきて
ますます書くのが難しいなぁと感じています。
そこで、レビューを書く際に気をつけていることなど
レビューについて色々なお話を伺いたいと思いました。
トピたてたのは初めてなので、要領をえないところがあったら、すみません。
また、中が荒れてくるようなことがありましたら、閉じさせていただきますので、ご了承ください。
匿名6番さん (3/3)
投稿者の隣に⭐️つくんですね。トピ主です。
素人なので、文章力で伝えるって
なかなかカロリー高いですよね。
特に、ネガティブな内容を
それこそ第三者の視点も併せつつ、
個人的なものが前提にあることについての
了解を求めるニュアンスを入れつつ…
私も、最初ちるちるはハードル高くて
書き出したのは、ここ一年の間なんです。
でも、やってみて
好きな気持ちがダダ漏れて
感想とレビューの入り混じったような
素人丸出しのコメントながら
ちゃんと伝えようと書いているうちに
その相手というのは、自分にも宛てて書いてるかも、
と思うようになって。
要は、自分の中の気持ちを
整理しているということなんですけど。
作品を読み終わってから書いていくと
気持ちを振り返る、味わうといいますか
自分の気持ちがよりはっきり掴めるようになり
それまでの読書体験と形が明らかに変わってきたものがあって
ますます、作品を読むのが楽しくなったんですよね。
ただ、そうは言っても
好きな作品についてネガティブな話は
冷静でいられない心境は変わらないと思いますし、
読んでみて違ったということも
誰かの参考になればということもありますし、
好みが違っても、その違うことを認識できるようになれば
もっと自分に合った作品を見つけられるスキルになるといいますか
また、先生の作風も変わってきたりもないとは限らないわけで、
また戻って読みたくなるといった、明確な意思を扱えるような気がして
いろんなレビューをこれからも書いていきたいと思ったりしてます。
長文になり、ここまでお読みいただきありがとうございました。
また、コメントを下さった方たちにも感謝の気持ちをお伝えしたいです。
これからも、各自のいい適当さでBL共々サイトをお互い楽しんでいけたらと思ってます。
ありがとうございました。
匿名9番さん (1/1)
高評価より低評価のレビューをするときのほうが、言葉や表現に気をつけるようにしています。うまいこと表現してるな〜っていう中〜低評価のレビューは本当に感心しちゃいますね。
高評価だらけより低評価もいくつかあるほうが信頼がおける気がするし、それだけその作品の解釈が広いってことで、単なる悪口や誹謗中傷でなければ前向きに捉えていいんじゃないですかね。
匿名8番さん (1/1)
わたしもちるちるではレビュー書きません。
ちゃんと書かなければならない感を他のサイトより強く感じるので(個人の感想です)
あと低評価というか率直な感想や意見を書きにくいです。
低評価書くなら誹謗中傷にならないように気をつけてます。反対意見ってただでさえセンシティブなので、「これは本当に言う必要があるか?」とか考えたりして書いてます。
匿名6番さん (2/3)
>>7
なるほどー、他とは違う雰囲気はあるかも。ちるちるはアワードもありますしね…
シーモア削除されるんですね、、私、シーモアのレビューはかなり参考にしてるんですけど笑
運営が削除する前に通報するシステムがありますが、その際、理由など聞かれないと書かれた記事を見つけました。ちょっと怖いですね。でもそういったことも対応していくしかないんですかね…
ちるちる内で実際に過激な内容のレビューを拝見したことはありませんが、心情的に目に入れたくない場合のNGユーザー設定があるのは独特だなぁと思いましたね…設定したことないですけど…
個人的には、マンガ好きが故に色んな意見が出てくるのは自然なことですし、偏ってるのもなんか違うかな、という考えですが、それをどう表すかも個人の自由で。
ただ、今回コメント下さった方が一様に注意深く書かれていること、私自身も悩みトピをあげた訳ですが、レビューを読む側になった時に改めてこれらのことを思い出しながら利用させてもらいたいと思いました。
星の解釈、私も同じ意見です!
萌の評価基準がいつもふんわりというか微妙になります…
匿名7番さん (1/1)
ちるちるではレビュー書いたことありません。
熱烈な作品ファンの方や作家さん本人が目にすると思うと気が引けちゃって。
Rentaやシーモアなら高評価も低評価もばんばん書きます。※ただしシーモアだと★2以下はかなりの高確率で運営に消されてしまう
ちるちるの「中立」って表現がしっくりこないんですよねー。
★2だとかなり低評価な感じするのに「中立」…??
★3が「中立」のイメージに近いのに「萌え」…しっくりきません。
個人的には、★3=中立(可もなく不可もなく) ★2=う~ん微妙 ★1=読まなきゃ良かった みたいな感覚です。
匿名6番さん (1/3)
早速コメントをいただき、ありがとうございます!
同じこと考えて書いてました!という事もあり
また、なるほどと参考にさせていただくこともあり
とても嬉しいです。
相対的に書くというのは、皆さん共通されてますね。
できるだけコンパクトにとは心掛けていますが、伝わるかなぁと思うところは、気がつくと説明的な文章が入ってしまい、あとで修正をかけたりと難しいです。
でも、どう捉えられるか分からないものの、理由をきちんと書くことで前向きに捉えていただけたらという気持ちで付け加えてる次第ですかね。。前提として読まれる方の立場はあるというのはその通りで、(逆の立場にもなりますし)お互いに了解して利用していきたいと思います。
個人的には、評価の⭐︎に中立やしゅみじゃないが付随してることで、ややこしくなってきたなぁと感じています。中立だったら星5つ並んだ真ん中=星3くらいがいいんだけど、、
星だけだったら、私の中では星2は相当低評価なんですけどね…⭐︎は記号だけど、言葉にすると意味がつくから難しいなぁと思ってます。
高評価だと、長文でも愛が感じられる風潮がありますが、低評価のそれはマイナスイメージ…書き方は本当に難しいですね。。
匿名5番さん (1/1)
良かったところでサンドイッチしながら納得出来なかった箇所を書きます。万が一作家ご本人が読んだ時にあまり落ち込まれないように、きつくならない文章を心がけています。
蛇足ですが「しゅみじゃない」まで自分の好みと違う場合は悪いことしか書けないので評価のみでレビューは書けません。
文を書くことに時間がかかり考えていて楽しい作品から取り組みたい気持ちがあるため、自然と高評価と思える作品にレビューを書きたいのかもしれません。
匿名4番さん (1/1)
短めにですが、あくまでも好みの問題であること、どの部分が好みでなかった、と書くようにしてます。
よかった部分も書きます。
全体を通して相対的にこうだった、としてます。
匿名3番さん (1/1)
私は低評価作品のレビューもがっつり書きますが、暴言にならないよう気を付けています。それでもネガティブな感想なのだから、読んだ人は気分がよくないだろうなと思いますが。
匿名2番さん (1/1)
私は低評価レビューをする場合は、電子書籍のサイトでの短文レビューのみですね。
ちるちるでしない理由は、長文で低評価レビューをするのが難しいから。
あとちるちるが販売サイトではなくコミュニティなのも書きにくい理由かも。
短文でレビューする場合は、その作品のどこが自分に合わなかったかを中心に書きますね。それと粗筋や試し読みの印象と違う展開だった場合とか(表紙は二人なのに3pが出てきたとか、年下包容スパダリかと思いきや甘え我儘がきついとか)。
あとは、「○○な点が自分の好みじゃなかった」など個人の感想としての言い回しを使うことも多いかも。
私も購入前に低評価もチェックして、他の人の萎えポイントから自分の苦手要素がないか確認するので、その辺おさえるようにしてます。
匿名1番さん (1/1)
私も購入前は自分の好みに合うかどうか、必ずレビューを参考にする方なので高い低い問わず色々な感想を知りたいです。
もし低評価だった場合は、書き方には気をつけています。
ただ「面白くなかった」ではなく、なぜ低評価だったのか理由をつけますが、批判する書き方ではなく「自分はこう感じたので、もっとこうだったら面白かった」という風に書くことが多いです。あと、良かったところも必ず書くようにしています。
作家さんがそのレビューを読まれるとすると確かに低評価はつけづらいですが、今後の創作の前向きな参考になるような書き方はしたいとは思います。
この質問に関する回答は締め切られました