答えて姐さん 腐女子の掲示板 「プライベート」



BL本のお引越し

pielly

13/11/15 21:38

回答数:8

こんにちは。初質問です!


今度、自室をほかの部屋に移動するのですが(一軒家です)、
家族(親と姉)と一緒に棚や机を移動させます。

その際にBL本も一回棚から出して運ばなければなりません。

でも、親も姉も私が腐だってことを知りません((+_+))


どうにかバレずに、怪しまれずに運ぶ方法はないでしょうか?

いい方法がありましたら、ご回答お願いします!!

回答一覧

8. ありがとうございます!

>>6

ホームセンターという手がありましたか!!!

近くにホー●ックあるので、こんど行ったら
ちらっとみてみます!

0

7. ありがとうございます

>>5

「リュックなどに入れて運ぶ」のもいいですね!

形が薄めのものはリュックに入れてみようと思います!!

0

6. はじめまして

 お引っ越し大変ですよね…私も経験あります。
 私がよく使うのは働いていたホームセンターで見つけた『PPバンド』とそのバンドをとめる『ストッパー』です!

 よく重量のある家電の段ボール箱をかしめているあの平たくて固いバンドです!ホームセンターや100円均一でも売っているので手に入れやすく、荷物の持ち運びもしやすくなるので重宝してます!段ボール箱を布製ガムテープでとめれば底もぬけにくいです。あまり詰めすぎたり箱が柔らかいと抜けることがありますが…

 使い方は説明書などに書いてあるとおもいます、字だけでは説明しにくいので…すいません。
 梱包ベルトなども売っているので買い物ついでにチラッと探してみてくださいね。

3

5. はじめまして^ー^

家族に知られないようには大変ですね(>_<)

私のもリアル引っ越し談になりますが、やらかしたタイプです・・・

業者さんの荷運び中BL詰めのダンボールの底が抜け落ちました・・・

冊数にもよるとは思いますが、万全の対策をとるなら
・カバーを裏返しにしてつける
・いっそカバーを外す(物によりますが)
・手製の紙カバーをつける
・リュックなどに入れて運ぶ

などなどいかがでしょう?
物によってはそのままでもBLか全然分からない本もあるので
そういう本は、そのまま運んだ方が無難かもです(-.-;)

4. ありがとうございます!

>>3

9分前の回答!(゜o゜)
ありがとうございます!!

そうか。段ボールは底抜けもありうるのか!!!
豆知識(?)どうもです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

開けてもばれない対策もしてみます(^^♪

0

3. 引っ越しは大変

家庭内の引っ越しではなくリアル引っ越しの際の話になってしまいますが体験談を少し。

BL本をダンボールにぎっしり積めると当たり前ですが信じられないくらい重くなるので、家族へのカモフラージュもかねてダンボールの底半分~1/3くらいをBL本で埋め、残りのスペースに雑貨やら服やらを積めました。
これで重さも分散されるし、万が一開けられてもパッと見わからないので私はバレずにうまくやり過ごせました。
(底が抜けたらアウトなので補強はしっかりと!)

家庭内だったら受け入れ先にダンボールなど箱を用意しておいて少しずつ自分で運搬するとか、危険回避のためにも家族には触らせないのが一番かもしれませんね(^-^;

2

2. ありがとうございます

>>1

回答ありがとうございます。
初めての質問投稿だったので、回答をいただけて嬉しいです!

「箱に入れて名前を書く(テープもしっかり)」という
発想はありませんでした!(゜o゜)

気を付けて運びます<(_ _)>

0

1. 箱に名前を書きましょう

本を入れる箱(段ボールとかプラスチックの箱)に
自分の名前を大きく書きましょう。
誰も中まで見ないと思うよ。
しっかりテープは止めておこう。もしもの為に。
○○の私物だなと思われるだけで運んでくれるはずです。
本は重いから。
気を付けて持ち運びをしてくださいね。

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP