匿名3番さん (3/3)
11/4のj庭に初めて参加する者です。
今まで機会を逃してきたのですが、ついに念願のj庭に期待と緊張で胸が高鳴っております…!
当日の1番のお目当ては樋口さん、阿仁谷さんといった大手の商業作家さんなのですが、自分なりに色々調べてみたところやはり競争率が高く、みなさん朝7時以降から並ぶようでした…
そこで質問なのですが…
私、パンフレットを買い逃してしまい当日パンフレットを買うことになりそうなのですが、パンフレットの販売は入場時間と同じく11時なのでしょうか?
また、大手さんの完売状況、雰囲気など、経験した方に主観でいいのでぜひお聞きして参考にさせて頂きたいです…!
匿名3番さん (3/3)
>>17
匿名3です。
一覧が出るんですね。
良かった!
とんちんかんな質問にもかかわらず、ご丁寧にいろいろ教えて下さって、ありがとうございました。
>>13 匿名3番様
私、締切日の記載を間違っていましたね、失礼しました。
J庭HPで参加サークルさんの一覧が出ますよ。今は「新刊情報掲示板」となっているコンテンツです。集計されたらUPされると思います。
お目当てがあるなら、参加されるサークルのHPでのチェックが一番早いかと思います。そろそろ新刊の案内をHPに載せ始めているサークルさんが増えてきました。ただ、サークルさんによっては直前まで未定というところもあるので、そのあたりの情報はサークル主催者次第ですね。
また、こちらのちるちる様でも参加作家さんのサークルの番号を付けた一覧を作って下さいますし、通販のコミコミスタジオさんでもJ庭の特集コーナーができます。
↑ちるちる様とコミコミ様は前回の例ですめので現時点では絶対あるというより今回もあるだろう予測です。ご了承くださいね。
匿名3番さん (2/3)
てんてんさま
>>13です。
教えていただきありがとうございます。
まだ発売前なんですね。
近くに売ってそうな書店がなく、通販は14日が振り込みの締め切りだったもので…
やっぱりパンフを買わないと参加サークルは分からないということでしょうか。
匿名2番さん (2/2)
>>12
はい、サークルさんとか、個人HPとかの話です。
お話を聞いてとても安心しました。
ぜひ次回は行ってみようと思います。
ありがとうございました。
>>13 匿名3番様
カタログの直接通販は2月19日締切られていますが、書店での一般売りは23日なのでまだ売られていませんよ?私も今回は通販書店で購入予定です。
J庭のHPにてカタログの事前購入(書店/書店通販/直接通販)が掲載されていますので、一度、チェックしてみてください。
匿名3番さん (1/3)
こんにちは。
Jガーデンについて、教えてください。
パンフレットを買い逃してしまったので、当日購入しようかと思っています。
パンフ以外で参加サークルを知る方法はあるのでしょうか?
>>2 匿名2番様
ホームページのenterページに「男性入室お断り」ってよく書いてあることもあって不安です。
↑コレはサークルさんとか、個人HPとかのお話ですよね?
J庭のイベント自体は女性限定じゃないと思います。
女子率高いが断然高いイベントですが、入場前の待機列ではポチポチってなっちゃいますげと、腐男子さん以外にも、姉妹や恋人とご一緒にと思われる様な感じの方も見受けられますし。列の中で視線が痛いとかって事も無いはずです。女性って目的があるとそれ以外目がいかないし、コミケでもBLジャンルで腐男子さんが買いものされてるの良く見ますよ?
匿名2番さん (1/2)
ちょうどj庭について質問しようと思ってたんで、このトピを使わせて下さい。
自分は腐男子なんですが、当日は男ってどのぐらいいますか?
ホームページのenterページに「男性入室お断り」ってよく書いてあることもあって不安です。
>>9 むぼち様
初参加との事、頑張って下さい。
コミケよりもずっとゆったり見て回れます。J庭にしか参加しないサークルも結構ありますし、お好みのジャンルが決まっていれば新しい発見があってとっても楽しいてですよ(笑)
>>7かたがんさん、無事に楽しんでこられて良かったですね。
私は二回だけ一般参加したことがあるコミケで、並んでいる人たちに、「同じおたく仲間だー」と親しみを感じたものです。
jガーデンはさらに、同じBL愛好家という共通点で結ばれた人たちばかりで、もっと嬉しいんだろうなと想像しました。
かたがんさんの心温まる声援に、遠いけど一度は行ってみようかな、と思い始めました。
>>1>>>6 >>2 >>3
>>4 >>5
クリボウさま、匿名1番さま、てんてんさま、marunさま、むぼちさま書き込みありがとうございます!
(返信が遅くなってしまった上、まとめての返信になってしまい申し訳ありません…!)
当日、二冊ほど買い逃してしまった作品はあったのですが無事お目当ての作家さんの作品を購入することができました!
10時ごろ現地に到着したのですが、ついた頃には大分列が形成されていて、先人達の偉大さを体感しました…(笑)
そして雨が降っていてクリボウさんがおしゃられていたように寒かった…!
でもそんな経験さえいい思い出です、並んだことも全く苦にならなかったですし、「あぁ、ここにいる方達、みんなお仲間なんだなぁ…」となんだか感慨深い気持ちになりました
経験者のみなさんが教えてくださったことを胸にまた、次回のj庭も参加したいと思います、本当にありがとうございました!
追記、むぼちさまへ
私も長年行きたいと思っていたのですが、なかなか機会に巡り会えず今回が初参加となったのですが
今回、回答してくださったみなさんをはじめ、j庭を運営している方々も、親切な方ばかりでしたので初心者でも十分にエンジョイすることができました!
むぼちさんがいつか参加できますようお祈りしております!
肝心なガイド本の売られ方が漏れてました!
>>4
先に書いた
スタッフさんが待機列を作る時点でのガイド本販売は
待機列付近までスタッフさんがカートに乗せて運んできて
声かけ販売されています。
時間によっては各ホール前の売場では売ってないかもですので
スタッフさんを捕まえて確認してみた方が確実です。
憧れのJガーデンの様子が伝わってきて、わくわくします。
夏に別の質問で、コミケの話題が出たときも、参加者された方たちの臨場感あふれる投稿を楽しく拝見していました。
質問の回答ではありませんが、便乗して大変楽しませてもらっている、参加できない者からのお礼を言わせて下さい。
ありがとうございます。参加する方の健闘を祈ります。
かたがん様 こんにちは
基本的に列に並ぶ時にはガイド本持ちです。
ここ最近のJ庭は2会場(2ホール)での開催のため
スタッフが正式な待機列を作る際には会場毎に
それぞれに並ぶ事になります。
>>2
匿名1番様の「9時」販売はHP情報だと思いますが
スタッフさんが列作るのはいつも8時半頃なので
アナウンスされてる9時より前には買えると思います。
また、
最初に入った会場から他の会場に再入場する場合、
その会場の待機列が無くならないと入れません。
会場がワールドインポートAホールと
文化会館のBホールと離れている為
実際問題、待機列に並び直しってできるのか疑問です。
行き来が可能になると会場内アナウンスされますので
それからの移動が基本です。
行き来できるようになるまでエスカレータも使えません。
私もですが手広く読まれていると
だいたい2会場を行き来しないとダメな状態になるので
どちらを優先するかは難しい選択ですよね。
他にもご購入予定のサークル様があるなら
合わせて確認されることをおススメします。
※参考に
・J庭の公式HP「一般参加初注意」
http://www.jgarden.jp/general.html
・応姐の同様質問
「同人イベント」綾姫様「J庭についてなのですが」
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/822/
※新刊チェック
・J庭の公式HP「サークルリスト&新刊情報」
http://www.jgarden.jp/010_event/index.shtml
・コミコミスタジオ「J庭スペシャルサイト」
http://www.comicomi-studio.com/special/
こんばんは、J庭初参戦、ドキドキですよね!
パンフレットの「ガーデンガイド35」はやはり入場前に
手に入れる事をお勧めしたいですね。
クリボウさんのおっしゃる通り、ホールが違うと言ったり来たりで
かなり時間をロスしてしまうので事前にホールのどちらかを
狙うのか、絶対逃したくない作家さんを優先しないと
人気作家さんだとわずか30分で完売なんて事もザラです。
私も前回はヨネダコウさんで完売喰らいましたので、
今回はどんなルートで回ろうかとパンフ片手に思案中です。
作家さんにもよりますが、人気どころはパンフを当日購入して
それから列に並んでからではやはり完売の憂き目にあいます。
今日のAGFでも3時間ほど気合で並んでめぼしいものを
無事にゲットしてきましたが、何故かBL方面が空いていました。
J庭ではそんな現象は余りお目にかかったことがないので、
やはり事前準備とリサーチはしておいた方が無難です。
お互いに欲しいものが手に入ることを祈りましょうね。
匿名1番さん (1/1)
パンフレットの販売は当日9時頃から、入場待機列付近で行う予定だそうです。
それより前に並ぶ方は前日までに購入して、と書かれています。
私も初参戦ですが、パンフレットって「Garden35Guide」って本の事ですよね?
かたがんさま
はじめまして。
前回、ヨネダコウさん、青山十三さん、緒川千世さんで完売くらった私も参戦しますよ~(`∇´ゞ
私はいつも事前購入なので、カタログ販売が何時からなのかはわかりませんが、開場11時と同時ではないと思います。
カタログを持っていないと並んでいても入場できないので、いきなり並ぶ前にスタッフさんにカタログ販売所を確認された方が良い気がします。
カタログを見ると各開場の入口横に配置されていました。
阿仁谷さんだと(へ16a)で振り子の間(Aホール)、樋口さんだと(あ24ab)でぜんまいの間(Bホール)で場所が違いますから、どちらを先にするか選択が難しいですね~。
※どうやら今回はホール別に列を作るようです。
私も今、どっちを先にするかカタログとにらめっこしとります…。
コミケもそうですが外並びなので寒くないような服装を心がけてくださ~い。(でも中は暑い可能性もあるので着脱が楽なもので!)
完売状況はその時々で違いますから正直、何とも言えませ~ん(汗)
お互い楽しみましょうね~。
この質問に関する回答は締め切られました