答えて姐さん 腐女子の掲示板 「プライベート」



BL以外のどマイナーな趣味

ofnotice

13/10/19 21:13

回答数:43

世間一般から言ったら、BLってマイナーですが

BLよりさらにマイナーな趣味を持つ人、
アナタの趣味はなんですか?(BL以外で)

ふだん、誰かに語るチャンスもあまりないマイナー趣味について
思いのたけをぶちまけてください。
長文も激しく歓迎ですw

さらに、自分のマイナー趣味を使ったこんなBLあったらいいな♪
な願望も大歓迎であります!

回答一覧

43. 私も・・・間取りが・・・・・・・スキ♡

トピ主様

お邪魔します^^皆さま色んなコトされてて、自分も興味がわいたり気になったりと・・・^^
十人十色と言うように、皆さん色んな趣味を持たれてるんですね~♪
>>33
はなのすけ様

私も、間取り大好きです。
私は、間取りを見ながら、この部屋は○○部屋。テーブルはここに置いてソファーがここ!とレイアウトを想像して楽しんでます(笑)
自分の好みではない間取りは、ダメだししてます(建築士様ごめんなさい^^;)

0

42. 水球、ハンドボール

BLで水球チームやハンドボールチームの話ってありますか?
マイナー競技かな…面白いですよ。

41. 弓道

>>6
横入り失礼します;高校時代に弓道部に所属していたのですが、うちの部では基礎練習は腕立て伏せ、腹筋、背筋をそれぞれ200回ずつ、学校の周りを3km程走ってました〜!
基礎練習を長い期間したり、基礎練習をまったくやらないままいきなり弓を持ったりと学校によって結構違いがあるようです。

1

40. マイナー?

マイナーな趣味というか
多分趣味はマイナーじゃないんですが。

何らかの理由があって、それ以上発行、発売されない物
を収集するのが趣味かな?

他に欲しい方の事も考えて
自分がとても欲する理由のある物に限定してますから
種類も数も多くないですが。

大好きなのに、もう増えない物
もう二度と見れないかもしれない物を手にするのは、
なんとも言えない
胸がきゅーっとします。

萌えと似てなくもないかな?

39. ピラルク

私は世界最大の淡水魚と言われている ピラルク が大好きで、今度友達と水族館めぐりをしようと約束をしています!
何と無く好きなんですよね〜w
1mくらいのものだと、水槽があれば家でも飼えるらしいのですが、世話できますかね…?

この趣味、というかなんというか、どマイナーではないかもですね 汗

0

38. レース編み

タティングレース編みにはまっています。

レース編みと言えばかぎ針で編むのがメジャーかなぁと思うのですが、タティングレースはシャトルという船型の器具を使用してレースを編んでいきます。
何気なくフラッと立ち寄った手芸店で、何気なくふと手にとったタティングレースの本を立ち読みし、「キレイ!すごい!あ、編んでみたい!!!!」と思ったのが初めで、それからひたすら編み続けてます。
今まで手芸なんてしてこなかったのに、自分でも何故ここまではまったのか不思議ですw

ただただ編みたいだけなので、ひたすら長時間作業するんですが、
その時にBLCD聞きつつ進めるとすごく捗ることがわかり、もう相乗効果でどちらも卒業できそうにありませんw

......あと私個人的には好きなんですが、手芸男子BLは皆さま的にアリでしょうか?

3

37. ホームセンター!

同僚が、ホームセンターの広告をやたらとくれます!日々、大人の遊園地!!…と、言いまくってるせいでしょうか?!実際楽しいし!!細々としたネジ、釘、パーツ、その他。ん~?これって、リア充オタク?!

2

36. ホームセンター

ホームセンターが好きです。
きちんと並んでいるのが気持ちいい。
細々とした部品とか電動ドリルが大きさごとにあって飽きないです。工具を意味もなくジーとみてます。チェーンとか荒縄とか。楽しいです。

35. とっても今更ですが……

>>34 ofnoticeさま
すみません、熱いレスを頂いてたことに今さっき気付きまして(汗
拝読してちょっと昂ぶってしまったので、めちゃくちゃ遅まきながらこっそり返信して良いですか


……っきのさんち!!←
あいにく古今集の歌人さん達には疎かったのですが、え、言われてみれば確かにやばいですねあれうわあ……にやける。

ちなみに新古今時代の萌的お薦めです↓
・藤原(九条)良経:摂関家出のお偉いさん。お兄さんが若死にしてるのですが、そこから詠む和歌がどんどん翳りを帯びて鋭利になって、気高い凄みが増していってます。血腥い時代にも関わらず兄弟仲が良かったんだろーなぁ…とか思うと胸熱。
・寂蓮:養子に入った叔父さんに二十歳過ぎてから実子が出来て、自分は身を引き出家した人です。しかも義弟は後の大歌人・定家っていう美味しい設定← 義弟を可愛がりつつも嫉妬と劣等感を密かに抱える兄……定家はやっぱり執着攻めですよn(ry
……失礼しました。いや、不純な目線でなく真面目に好きなんですよ?このお二方の和歌。

ていうか、李賀ですと!!!
実は杜甫の次に好きな詩人さんなんですが。まさか同好の方がいらっしゃるとはっっ
偏屈でエキセントリックな感じが素敵ですよね~……難解すぎて、現代語訳読んでからでないと書き下し文すらちんぷんかんぷんですけどvv
何気に泉鏡花先生も愛読してらしたと知って、妙にテンションが上がった覚えがあります。

私も李白はそんなに…な筈なのですが、たまに読むとやっぱり凄いなぁって思って。少し悔しくなります(笑


うわ……ただ自分の趣味語っただけですねすみませんorz
本当、失礼いたしました;

1

34. No Title

おぉ~~みなさん、初めて聞いた趣味もある~!

>>28 アイリーンさん
お待ちしておりました!!!w
競艇・競馬はやるのにパチ系はやったことないんですよ…。
モーター系は好きですよ~、現在、車ない子ちゃんで、たまにレンタカー借りて色々な車を乗ってみるのが楽しいぐらいで。
自分の場合、一時期はボーナス全部、愛するBMWにぶっこんでましたwww 
車なくなったら貯金できるようになってビックリです。

>>マンボウさん
笙はなんだかいいですね~。楽器系はトラウマなオイラです。
やってみたい楽器っていうと、鼓かなぁ~。それも小鼓ではなく、大鼓のほうです。

>>千寂さん
私は平安後期、江戸時代なら田沼意次あたりの時代が一番気に入ってます。
自分的に妄想全開になるのは百人一首の紀友則×紀貫之(勝手に妄想)イトコなのにかなり年が離れたおふたりです!このお二人は古今集ですが。

ひさかたの ひかりのどけき春の日に しづ心なく 花の散るらむ(友則)→のどかな春の日だというのに、花びらは落ち着くことなく散りゆくのだなぁ
一方の貫之は
ひとはいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の香ににほひける(貫之)→他人さまはともかく、あなたはどうなんでしょう? ふるさとの花の香りだけが昔とは変わらないものの。

な、なんですかーッッッ!? この未練がましい歌は!w
つまり、友則くんは「貫之とはもう終わった」と思ってるのに対して、貫之さんは未練たっぷり。ツンデレ全開。隙あらば元のさやに納まろうという気まんまんと読め…ませんね…スイマセン。
しかも、貫之さん、女のフリして「土佐日記」を書いてます。今でいえば、ネカマですよね。
漢詩なら、李賀が一番好きです。李白のダイナミックなのもいいんだけど、李賀の病的な詩ってへんな魅力があります。
あ…やべぇ…止まらなくなってきたw

>>匿名no.5さん
レタリングって久しぶりに聞いたかもです。
自分はすごく苦手でしたw
とくに明朝体は、しっぽの三角のバランスが難しくてですね。
カリグラフィーはやらないんですか?


2

33. お仲間が~!!

>>29 眠れる森様

間取り図好きを理解してくれるなんて!スゴイ嬉しいです(*^^*)

周りみんな“間取り図だけ見て何が楽しいの?”って感じなので……。
価格や駅から何分とかの立地条件とか見れば見るほどワクワクするのになぁ。と思うんですけどね。

ヘンな間取り図!本は持ってないのですが、違うSNSの間取り図のコミュニティに入ってて、皆さんそこから持ってくるみたいで面白い間取り図載せてくれて毎回爆笑させてもらってます。
う~ん、やっぱり本買っちゃおうかな♪

Amazon覗いてみます。
ありがとうございますd(⌒ー⌒)!

1

32. あまりマイナーではないかもしれませんが


初めまして ((´∀`*))
私の趣味はクラリネットとレタリングと折り鶴です。

恐らく、どれも経験人口は多いはず(笑)

吹奏楽部出身の方、こちらにもいらっしゃるのではないかしら♪
今でもたまに個人レッスンをお願いしています。実は音大を考えたくらいでしたが、経済的に断念。現在はヒトカラで寂しく練習しております。市民楽団に参加も考えましたが、やっぱソロでいきたいなぁと。傲慢です ヾ(´ε  `;)ゝ

レタリングは、学校の美術の授業でも行われますが、知名度はどのくらいなのでしょうか(笑)
ゴシック体より明朝体が好みです。レタリング帳を見ながら物凄く神経質にレタリングしております。やってどうなる、とふと気づく。ですので何かいらない紙(綺麗な白じゃないと嫌、やる気が出ない)を見つけたときに、画数が多めの漢字をパラパラと探して選び、こちらも寂しく黙々とやっております。

折り鶴ですが、これは誰もが出来ることですねきっと。何故趣味なのか、それはとっても小さいものを作ろうとしているからでございます(笑)あと、私は折り紙は鶴しか折れません…市販の小さい折り紙(千羽鶴用、通常サイズの1/4)を1/4にして同じく寂しく黙々と折り続け、ストレス発散。4羽繋がったものにも挑戦。成功率はかなり低いですが楽しいんです!!

31. こんな趣味して理系なんです。

ええと、私も歴史オタです。小学校低学年頃からかな?
神代〜古代史、明治なんて微妙な時代を好みます(汗

あとは茶道の影響か、中高でどっぷり和歌(新古今)と漢詩(杜甫)にハマりましたね〜…うっかり語り出すと友人達の目が痛かった。
大学入って多少落ち着きましたが、未だに気に入りの句を手書きしたメモ帳は常備です。ことばの力って物凄いですよ。
ちなみに和歌では男性が女性になり切って恋歌を読むなんてザラですし、漢詩の友情はかなり行き過ぎ(笑
なので腐った目でも十分楽しめます←

うーん…こんな感じで良いのでしょうか。マイナー…多分マイナー……?

本当はもう一つ、中高の部活から今まで細々続けているこれこそどマイナーな伝統芸術があるのですが…本気で珍しすぎで出身ばれ余裕なので控えます(泣

4

30. ofntice様、吹けるようにになるまで、どれくらい?

私は、吹けるんですけど、音が出ない人は酸欠状態で離脱。唇の開け具合と、角度で、肺活量が有った方が、良いんですけど…後は経験値?吹ける人は、いきなりでも、イケます♪ちなみに、雅楽の篳篥を習いに、行ったんですけど、あれは、肺活量要ります!皆さん、お正月でお馴染みの曲を練習したのですけど、竜的は普通の横笛よりも穴が大きく、私の指では塞ぎ切れず断念。笙は、なんとかなりそうだったけど、ホント管理が難しい楽器です。コアな趣味を極めたい方!雅楽に走ってみてはいかがでしょうか?!σ(^◇^;)

2

29. なんとなく気になったご趣味が

>>22 はなのすけさん

実は自分も好きなんですよそれ。
しかも場所とか家賃もみて「謎の低価格」な家があったりすると
「引っ越したいなー」とか思ったりしてます。

そして、間取り図ばっかり乗ってる
「ヘンな間取り」
って本、ご存知ですか?読んで爆笑しました。お勧めです。

2

28. マイナーというか…

3つあります。
ってとこがすでに微妙ですが…。
車、バイオリン、パチスロですかね。
パチスロは昨今の機械割のキツさと出玉の厳しさから遠ざかりつつありますが…。

バイオリンは二十歳になってから始めたため、(昔ピアノを齧ったことがあるので譜面は読めましたが)絶対音感が無いのでどうしても技術的に頭打ちが早くなってしまうので(要はスランプですね)どんなに頑張ってもなかなか子供の練習のように上達しないんですよね。
あと、音楽を趣味にされている方なら皆様経験があると思うんですが、大人って悩みがあると楽器って上達しないんですよね。
以前、師匠の知人の有名なロシア人の女性バイオリニストが「私は音楽で生きると決めたとき、家族を持たないと決めた」とおっしゃったそうです。
要は恋をしないってことですね。恋愛は上手くいけばいいけどだめになったときバイオリニストの自分を潰すと。
綺麗な方なのに壮絶な覚悟の方だなとおもってしまいました。
まぁ、大人の音楽は大変だってことですね。
私はもう歳なので体力もないので好きな曲を適当に弾いてます。

あと幼少の頃から車が好きで、6速MTのターボ車を乗り回しています。
結婚して市内に越したので以前のように田舎道を爆走できないのがホントに寂しいです。
今はエコカーばっかでつまんないですね。
エンジンも全て電子制御ばっかで…昔はエンジン構造見るだけで興奮しちゃうくらいだったんですが…そういう時代だから仕方ないんですが…。

以上です。
すいません、好き放題書き込みさせていただきました。
ありがとうございました。




3

27. いや、広いっすよ♪

>>25
挙げて頂いたバンド、全部知りませんわ><
Lacuna Coilは好きですけど、超有名ですもんねぇ☆
プログレは、十代の頃よく聴いてました♪

ちなみに「人肉饅頭」ですがw
少女時代にうっかり観てしまい、トラウマです><;
「マーターズ」も相当アレだって聞いたので躊躇してます^^;
フランスのホラー映画グロいよなぁ~☠

1

26. チョンキンマンション

>>25
チョンキンマンションは綺麗になってきましたよね。
24です。

【珍古 萬古
 東洋西洋 新.古. 美術専門】

こんな店の名前を発見!
時間ができたら行ってみたいです。

お返事ありがとうございました。食いついてくれてどうもです。

25. No Title

>>15
yoshiakiさん
趣味広いっていうよりも、BLに限らず、小説書いてるとどうしてもそうなるんだと思います(;´∀`)
たいていは、テーマとか小ネタを考え付く→いいかげんなこと書くわけいかないので調べたりする→ありゃ!?これタノシイ→取材と称して実際に見に行ったりしてしまう→気が付くとドップリはまっている
っていうパターンですねw
手出ししてしまったのは数知れずですよ…。

>とるめんた様
トレイルランニング!?って初めて聞きました。
クロカンとはまた違うんですよね、きっと?
なにやらBLなにほひがいたしますな(*´Д`)ハァハァ
走ってる間に怪我をして動けなくなっているところで芽生える愛!?とか、いややっぱり自分的には青●だよ!…とすでに脳内展開すすんでおります。

>マンボウ
横笛って、邦楽のあの笛ですよね?吹けるようになるまでどのぐらいかかる?

>ココナツさん
うぉ~…アメフトって、ルールわからんのだけど…。
アメラグやってたってアメリカ人と触れ合う機会がなぜか多いんですが、みんなでかい!
190cm超はあたりまえ! たまに2m超がいてコワイヨー

>はなのすけさん
間取り図コレクター!!!!!それは珍しい…。
お気に入りはどんなもんでしょう?

>匿名4番さん
九龍城砦が好きだったら、「九龍城探訪」(かの吉田一郎さんが監修されています)が一番面白いと思います~。
その昔、カイタック空港から香港中心部に向かう途中に必ず見えていた九龍城、なつかしいなぁ。実際の九龍城は通路が暗いっていうほかは、きわめて平和でしたよ。
夜になると、香港では珍しい(しかし本土ではちっとも珍しくない)犬肉料理とかヤギ料理を食べに、ロールスロイスやフェラーリで乗り付ける金持ちでにぎわう店もあったし。
今は重慶大廈とその隣にある美麗華大廈がポスト九龍城だと言われていますが、年々きれいになっていくので、かつてのようなあやしさも薄れてきています(トラブルやボヤも減ったけどね)重慶大廈は1968年築なので、写真を撮りまくるなら今がラストチャンスかも。

1

24. 廃墟

廃墟を見るのが好きです。
長崎の軍艦島の写真集はずっと見ていられます。
今はありませんが、九龍城砦(ガウロン センジャーイ)は素晴らしい。映像が残っていて良かったです。
ネット万歳!
廃墟めぐりがしたい。

23. 訂正です(>_<)

>>19
の中で『アンナカリーナ』さんを、
アンナカレーナと書いてしまいました!
ごめんなさい(>_<)
嫌な予感がして覗いてみたら、やはり。
アンナカレーニナと混ざってしまった…。
ほんと毎度毎度スイマセン…(- -;)

0

22. 小さい頃から……

間取り図を見るのが大好きです!

土曜日の新聞広告はもちろん、コンビニやスーパーなどの無料の雑誌?も喜んで持ち帰ります。

そして気に入ったものは、一旦クリアファイルに保管したまったら、もう1度厳選し気に入ったものをスクラップします。

小学生の頃からなのでスクラップも10冊くらいかな?になりました。

インテリアやモデルハウスも好きなんですが、1番ときめくのは間取り図なんです!

3

21. 多分マイナー

過去に一人しか偶然で同じ人はいません。
夫から伝染した趣味なんですが…

NFL(アメリカンフットボールのプロリーグ)です!

一度、小林典雅さんの作品に単語が出てきて、「まさかこんなメジャーなところで!」と驚愕。
だって日本でならば、NFLよりBLの方が通じますもんね(苦笑

3

20. 納得!!

>>19
roseーlilyさま

なるほどゲイビでしたかっ!!
嫌いな方も…とあったので何だろうと凄く考えて思い浮かばなかったという(^^;)
ガールズ何とかかなぁとか。

気になったのでKyler Mossだけ調べてみました(笑)
可愛い系の顔ですね!

4

19. 暑苦しくてスイマセン☆

>>14
ofnoticeさま

そうなんです、GV好き☆
私は和ものが中心ですが、ショタ系からマッチョまで。
Kylerくん可愛いですね!
洋画はゴダール監督好きなんですね。
アンナカレーナいいですね♪
私は欧米ならテオアンゲロプロス監督、アレハンドロホドロフスキー監督、ジムジャームッシュ監督など多数☆
寺山氏は天井桟敷が生で見たかった!


>>17
カイさま

GVはゲイ向けAVの事です。
BL読み始めた頃、リアルHに興味を持って見始めました…恥ずかしながら☆
ドールハウスは私も興味津々!
今年の春に薔薇の展示を見に行って。
庭にミニュアな家や店、なんと畑もありましたよ(^o^)
ちっちゃな野菜とちっちゃなクワとか、可愛くて可愛くて…写真撮りまくり!
ぶきっちょなんで見てるだけです☆

2

18. No Title

趣味と言うより、色々と高齢化が進み、吹ける人が居なくなったので、横笛吹いてます(^。^;)

1

17. いろんな趣味がありますね。

>>10
roseーlilyさま

そうなんですよ、小さいとなんであんなに可愛いんでしょうvv
スプーンやフォークのピアスですか?
絶対に可愛いんだろうな~(^^)
でも私の耳には、もう穴が開いてないのです…
面倒くさくなっちゃって、ほっといたら塞がっちゃった。

ちなみですがGVとは???
いろいろと考えたんですが思い浮かばない…(^^;)

1

16. トレイルランニング

ランニング界では徐々にメジャーになってきていますが、
普通の人はあまり知らないかも。
水と非常食を背負って、山の中を駆けずり回ります。
この間も、大雨の中を、何が楽しいのか20キロ走ってきました。
もうどろどろになりましたが。
元々完全アウトドア人間だったのですが、ここ数年は待っています。
BL好きでやってるひとはあまりいないかもしれません(笑)。

2

15. NHKの古文書講座

>>14

ofnoticeさんってご趣味ひろいんですね(´,,・ω・,,`) スゴイ
NHKの古文書講座、通信でやってましたヨ

2

14. おぉ~

こんばんは。寒くなってきたというのにまた台風とはこれいかに!?
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
>>7
ミニチュアドールハウスっ!
あーわかりますその気持ち。●ィアゴスティーニ♪の週刊ドールハウス!とか見ちゃうと、意味もなくテンションがあがるw
自分ちは某・古都の近所なんで、毎年、桃の節句になると、どこぞの神社や博物館で、古いひなまつり道具の展示!とかあるとイソイソと出かけていってはミニチュア家具や食器ながめてます。

>>QUINAさん
再度のご訪問ありがとうございます。えぇえぇ。
イタリアのゴシック系? Lacuna Coilはメジャーすぎるよね…。
なんだろう? Serenadesかな? Disarmonia Mundiだとゴシックではないし、Oionosか、Gravewarmあたりかなー。自分はゴシックよりも、イタリアものならプログレ系が好きです、ハイ。

>>rose-lilyさん
GVですね! 最近はあんま見てないけど、アメリカンGV界のピータパン、Kyler Mossたんをたまに愛でております(*´Д`)ハァハァ
なにっ!?寺山修司ですと!?高校生の頃は寺山修司とジャン・リュック・ゴダールが自分にとっての神ですた。

>>匿名no.2さん
うーん、人肉饅頭は、グロいのもあるが、それ以上に救いようがない。日常的な風景が合間にポロポロ入ってるのも妙にリアルさを増していてアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!! アジア系ホラーってそういう傾向強いかも。あの後味の悪さはハンパないと思います。

>>匿名no.3さん
ユニット折り紙って…いろいろ組み合わせるやつですよね。
あれ、作れる人マジ尊敬するわー!

>>yoshiakiさん
歴女キタ――(゚∀゚)――!!
能楽が好きな上に、自作BLのネタ探しに古典は読みますが、戦国時代は武将の名前が覚えられないw
ちなみに自分は西洋史寄りの分野が専門でした。ゆえにラテン語はなんとなーく読めても、はじめは日本語の古典文法知識すらなかったので、えらい苦労してます(´;ω;`)ウッ…
いつか古文書はサックリ読めるようになりたいなぁ。N●K生涯教育に古文書解読講座ってあるんですよね。初級は割に簡単にとれるらしいですが、生涯学習インストラクターになるには平均10年かかるそうです。でも、取得平均年齢が70歳ぐらいらしいから、今からやっても問題ない!?


3

13. ババくさい趣味ですが

ofnotice様

はじめまして、こんばんは。
文学部卒でも何でもないんですが、いわゆる歴女(戦国限定)なので、古文書を眺めてるだけで幸せな気持ちになれます。
ネットで各地の文書館のデータベースを眺めたり、博物館の所蔵文書の図録を集めたりしてます。
歴女ってどういうわけか腐敗率高いですよね(笑)

4

12. 趣味というか


ユニット折り紙です。
上手くはないんですが、5年くらいハマっています。
ひとつ(場合によっては数種類)の折り方の折り紙を何個も作って、多面体を作るんです。
多分、くす玉といったら分かりやすいかも。
私の場合はとりあえず折り方だけを調べて、延々とはめ込み方を考えていきます。
『折り紙なんて』って思われるかもしれませんが、一度、写真を見てみると感嘆すると思います。

11. 主様へ返信

人間饅頭って中国とかが作った映画ですよね。私、アジア系の人のグロ映画見れないんですよね。
それに、人間饅頭ってなんか物凄く恐ろしくグロいという噂なのですが、
そうとうすごいんですかね。

10. 食玩といえば

>>7
カイさま

一時期デコブームの時、ピアスとか作るのに使うケーキとかが、ビーズショップに並んでいた事がありましたよ。
私の持ってるピアスにも、スプーンとフォークのやつとかありますが。
あっでも大きさがバラバラかもなぁ。
なんで小さいとあんなに可愛いんでしょうね?

3

9. どマイナー…かな?

こんにちは!

どマイナー趣味ですか…。
やっぱGV好きな事かなぁ。
嫌いな方もいるみたいなので、流石にここではよう語りませんが☆

人に言えるのは、琉球民謡好き。
年に数回、一人でライブに行きます。
演奏者はその世界では天才な、オジィとオバァが中心ですw
あっでも次世代達にはイケメン奏者も沢山います♪
ちなみに民謡は語れても、沖縄観光にはてんでうといので。
沖縄観光好きな人とは話がかみ合いません☆

昔はミニシアター系映画好きでした。
韓流ファンに韓流ブーム前の『ペパーミントキャンディ』を語ったら、嫌な反応で終わったのがトラウマです☆
冷静に考えると当たり前、暗く重い映画やったんで。
日本映画なら乱歩や寺山映画とか…周囲に賛同者は少ないです☆

3

8. リコメです✿

本国イタリアでは、多分有名と思いますが
日本じゃ、知ってる人少ないと思います^^;
ジャンルは…ダーク、ゴシック系かなぁ~☠
ちなみに映画は、アルジェント等が好きですw
映画トピでは、お世話になりました♪<(_ _)>

3

7. 知ってますかーっ!!

自分ではマイナーだとは思っていないのですが(^^;)

「ミニチュアドールハウス」が大好きでして。
昔は自分も小物(主に食べ物)は作っていたのですが
最近はそんな時間も余裕もなくて
いろんなサイトを覗いたり、本を見ては感動するばかり。

とにかく超小さいのに精密で本物そっくりな世界観が大好きなのです!!
小さければ小さいほど感動もアップ!!

なので一時よく食玩で発売されてた物は、
私にとってはまだまだ大きすぎでして…
せめてこの半分、それ以下の大きさなら買い漁るのにっ!と
スーパーに行ってはお菓子コーナーへ赴き
食玩箱は手に取りつつも棚に戻すという日々をしてました。

3

6. Q!

>>5 ofnotice様

弓道の基礎練ですか……
私は大人になってから始めたので学校の部活での様子は分からないのですが、筋トレ(腕立てとか)はあるのでは?と思います。
でもグランド10周はどうだろう?
普通は的前に立つまでに、徒手射法(型だけを体操みたいに行う)、素引き(矢を番えずに引く)、巻藁、などの基礎練習をします。
駅でゴルフのスイングよろしく徒手射法をしている人……いそうな気がします。
どうでもいい話ですが、都営大江戸線は車体が小さいので、弓を乗っての乗車が禁止だそうです。
確かに閊えそう……です。

BLの世界では剣道と弓道が人気の武道ですね。
やはり袴の威力でしょうか?合気道や長刀も袴ですけれど。
武道には珍しく白足袋着用というのも、萌えポイントなのでは?


5. No Title

こんにちは。

〉眠れる森さん
作曲って、デジタルでやるんですか~?
なんにしてもモノを作るのは楽しいですよね。
自分の周りにも、同人バンド(アニメタル系)やってるのがいます。彼とスカイプで会話するときは、オレ=鬼畜攻め 彼=淫乱ドM受けのなりきりで進行します。

〉匿名1さん
そういえば、BLで弓道って多い。。。
あの袴が!袴がっっ!
素朴な疑問ですが、オレの出身高校は剣道強かったらしーんですが、いつも道着きたまま校庭10周とかやってたんだけど、弓道部ってどんな基礎練習するんですか?弓道部員が走り回ってるのって見たことないもので……。

〉匿名2さん
「八仙飯店之人肉饅頭」と、Microwave Massacreが好きです。
おんにゃのこのラブストーリー好きは……もはや、何も言うまいw ベタベタのラブストーリー映画見ると、尻のあたりがかゆくなる体質なので(笑)そのお気持ち、大変よくわかります。

〉QUINAさん
海外のどマイナー音源ですか。
どのあたりだろ? 自分はポーランドものが最近のマイブーム。

ちなみに自分は能楽(鑑賞)と、競艇が好きです。
どっちも腐要素いっぱいですよ~。
能楽なBLっていうと「花夜叉」とか、ニアBLな「飛天の舞」がありますな。。。
競艇は――競艇選手って基本、170cm以下で、体重も50kgぐらいの人がほとんどです。ほかの公営競技に比べると、美形多いし。

3

4. DVD収集♪

怪奇映画専門なので、女性では珍しいかな?
あと、音楽鑑賞♪
外国の、誰も知らないようなバンドにハマりますw
PS3等のゲーム。
これも、やってる女性は周りには皆無です。
なので、トピ立ててみたんですけど…反応が薄くて悲しいです;;

2

3. マイナー、なのかな?

とにかくグロい映画が大好きです。
CUBEやホステル、ムカデ人間、マーダーズ、SAWはもちろん。
見るとストレス発散になります。

友達に話すと「頭イカれてんじゃないの」と貶される?ばかりで。
ですが唯一趣味のあう友達がいて、幸いその方と会うたびに新作のグロ映画を見て興奮しております。

ホラーも大好きなんですけど、
女の子ってホラー好き少なくて困ってます。笑
何かにつけ「ラブストーリー」ですから趣味があわないのなんのって。

でもグロもホラーも両方とも「本物」は苦手なんですよね。まぁ本物得意な人なんて少ないだろうけど。



2. これもマイナーか疑問ですが

趣味:弓道

です。

でも最近流行っていて、電車の中でも弓を持っている学生とかよく見かけるので、それほどマイナーではないかも。

そして現実の人口よりBLの世界では沢山見かける。


1. マイナーか疑問ですが

趣味:作曲

です。
まぁ、BLに比べたらマイナーでしょうか、人数的な意味では。

でも、ボカロPは少なく見積もっても一万人以上いるので、
それほどマイナーではないかも。

3

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP