答えて姐さん 腐女子の掲示板 「雑談」



積読本を読む順番

匿名

23/11/25 14:26

回答数:6

BLにハマり、かれこれ漫画や小説を1000冊以上購入しております。

しかし、読むスピードが間に合わず段々積本が増える一方・・・。

積読本を読もうを決意するも、何から読めばいいのかわからなくなり、
結局自分が一番好きな作家さんの本を読むというループに陥ってしまいます。

そこで、みなさんは積読の中からどうやって本を選んでいるのかについてお聞かせください。
ぜひ、よろしくお願い致します。

回答一覧

6. No Title

>>2
大変タメになりました!ありがとうございます。

>>3
深く考えずに、手に取ってみる・・・。考えすぎずにとりあえず読んでみますね!
ありがとうございます。

>>4
積み本のリストは全然頭に浮かばなかったので、参考になります!

積んでいるうちになんで買ったのか忘れてること、よくあります・・・。
部屋中に散らばっている本を集めてリストを作ってみますね。
ありがとうございます。

5. No Title

>>1
たしかに、その時の気分も大事な要素ですね!
自分が何を求めているのか気にしたいと思います。
ありがとうございます。

4. No Title

同じような状況になった時に、ここのマイページで積み本用の本棚リストを作りました。
積み本の量によっては手間ですが、作品の評価順表示にして高評価順から手に取ったり、作品の概要を見た時の気分で読みたくなった作品から手に取ったりできます。

積み本ってあらすじで読みたくなって購入しても、しばらく積んでるうちにどんな作品だから読みたくなったか忘れたりしませんか?
時間経過で消えてしまったその「読みたい!」という動機を再び呼び起こす行動にはなります。

3. No Title

自分の中で読みたいものがあるなら考えるまでもなくそこから行くんですけど、とくにそうでもないと迷いますよね。
私はそういう時は目についたものを深く考えずにえいやっと読みますかね。
そして読み始めて今の気分に合わないなと思ったらやめます。
今度落ち着いて読もうと決めることもあるし、多分もう読まないなということもあるんですけどそれはそれでいいと思っています。
腰を据えてさあ読むぞという感じでなく、少し中身を覗いてみるぐらいの感覚でいると手を付けやすいです。それで面白かったら姿勢を正せばいいですし。読むために読むというより、読むスタンスを決めるために冒頭を見ようぐらいの感じです。

2. No Title

読み順雑談トピ
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/11439/

1. No Title

その時の気分で読みたい本を読んでます。
今日は感動系の気分や、甘々系の気分など。
後はページ数が少ない物から読んだり。
でも自分も好きな作家さんから読む事が多いですね。

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP