匿名11番さん (1/1)
商業BLでは新作のスパンが数年あくのは普通のことなのでしょうか。
(例えばジャンプなら連載までに間隔が空くのは普通かなと思うのですが)
好きな作家の方の中に3、4年新作を描かれていない
方がいて、ふと疑問に思いました。
匿名11番さん (1/1)
やっぱり数年空くことってあんまり無いんですかね…
ただ、数年ぶりに新作を書いてくださった作家さんもいるとの事なので気長に待ってみようと思います。
皆様回答ありがとうございました。
匿名10番さん (1/1)
それが普通ということはないと思いますねー
小松先生
TATSUKI 先生
kayama先生...
匿名9番さん (1/1)
鮎川ハルさん
新しい単行本もしばらく拝読してないし、昨年末に読み切りを出されたようですが、旧Twitterの更新も今年はなく。。。
匿名8番さん (1/1)
>>5
テンカウントはアニメ化すると聞いたので放送が始まる頃に作者さんも何かしらお知らせとかされるかもしれません
書店さんなどで復刻イベントとかあったらいいなぁと思ってます
匿名7番さん (1/1)
休筆されている作家さまへの愛を叫ぶ
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/11132/
休筆されている作家さまへの愛を叫ぶ2
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/12711/
匿名6番さん (1/1)
そういう意味では
ゆき林檎先生もお元気でいらっしゃるのでしょうか。
新作、待ってます。
匿名5番さん (1/1)
宝井理人先生はもうBLは書かれないのでしょうか?
2018年にテンカウントが完結してその後
一般に行かれて帰ってこないのかなぁ
新作、心待ちにしているのですが、、、。
匿名4番さん (1/1)
まあよくあることですよね。
他のジャンルから来た方や、逆に他のジャンルに行きたい方もいて、BL以外を描いてるケースもあります。ペンネームを変えてる方も結構いるので、別ジャンル+別ペンネームで活動中だと、BLファンには休止中に見えるかも。
あとこっそり別ペンネームでBL出してた方もいたはず。
版権を引き上げて同人作家に戻られた方もいますし、事情は本当に人それぞれと思います。
例に挙げてる少年漫画とは収入が違いすぎるので、いろいろ大変なんじゃないかと…。
匿名3番さん (1/1)
数年空くのはBL作家にはよくある事て自分は思ってるんですけど
せめて連載中の作品の執筆が止まった時は 休業理由とその後の状況は知りたいですね
出版社やPFがおすすめされてる作品読んでみたら 配信最終話が数年前とかあったりするので
完結するのか再開予定なのか解らないて言うのは 購入側としてはリスク大きいなと。
詐欺に遭ったような後味悪さがw
匿名2番さん (1/1)
数年空くのが“普通”ではないと思います…。BL作家さんだと隔月連載で5~6回連載したら1冊って感じで年1冊ペースが平均的なイメージです。
私が好きな作家さんにも数年単位で新作が出てない方々が何名かいます。
でも諦めかけた頃に執筆再開された作家さんもちらほらいるので希望は捨ててません。
女性作家さんの場合は結婚出産子育て介護などライフステージの変化で仕事をするのが困難になる方が多い気がします。
つい最近も7年ぶりに単行本を出したBL漫画家さんがいらっしゃいます。
とても人気があった作家さんですし何故ブランクが空いたのかは存じ上げませんが…。今現在、新作が大人気な某作家さんも数年間お見かけしなかったので新刊出たのを知った時は驚きました。
匿名1番さん (1/1)
商業BLではそれが普通、という感覚はありませんね。
個人的には、3、4年となると、もうフェードアウトされたのかなぁと悲観してしまう年月です。
もちろんブランクをあけて活動再開される作家さんもいますし、そこは様々で、一概に言えることはないですが。
一部の売れっ子作家さんなら年単位のお休みでも充電期間、構想期間の範囲に考えられますが、
ふつう商業作家さんが数年単位で描いてないとなると、もう別の事をされてたり、あるいは何らかの事情で執筆できない状況なのかと思います。
この質問に関する回答は締め切られました